翌週に初トライがあったので、屋久島から一ヶ月半ぶりの山歩き、南共済に送る用事があったのと、逗子中からの入口が解禁されたってことでリハビリがてら山頂で湯豆腐やっ…
不動産のことはもちろん、4人のパパである育メンぶりを発揮している子育てにも注目です!
8月からお店をオープンします!もちろん街の不動産屋さんです(^^)/ こう見えても長女小4、長男1歳4ヶ月、次女5ヶ月のお父さんでもあります。周囲の評価は別として、結構いいお父さんやってると思います。自称イクメン(笑)毎日頑張ってます! 内容は日々感じたことがメインで、不動産から子供や家族、たまに食について。 幅広く感じたことを書いておりますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
第7波到来だからと言うわけでも、夏が早く来たからと言うわけではないと思いますが、なんだかあっという間に過ぎてしまった7月。今月の麺活〜まずは安定のなるほ、冷や…
今年度も横須賀市でプレミアム付商品券が実施されると、某市議会議員先生の広報誌にありました。昨年もお得感あって、大変お世話になりましたが、これは今年も買わないと…
こんな山の上、車以外で初めてきたような気がします🤔谷川岳、群馬・新潟の県境にある標高1977m、日本百名山のひとつで、初級から上級者まで変化に富むコースがあ…
ハイキング前日になかなかハードな運動をしておりました。みなかみ町にある上越線の土合駅。無人駅の為、誰でも入ることができますが、この駅、約10分、462段の階段…
尾瀬、歩いてきました。山仕様ですが、石垣のダイビングショップのTシャツ、ビーサン履けば海仕様に早変わり可能な格好w子供の記憶ながらにまた来たいと思っていたこの…
キャンプに行きたくても行けない今日この頃、家でこんなことしてます。お燗したお酒と焼き鳥…炭で焼くとやっぱり美味しい。炭、炎は不思議とずっと見てられます🔥別日…
見知らぬ土地で三軒目に嗅覚だけを頼りに良さげな店を訪ねる呑んべえ放浪記宇都宮編、先日こちらにお邪魔しました。70歳を超えた女将さんがコロナ禍にオープンしたばか…
久々に飯田橋の鳥酎から、ハナレは行きましたがこちらはお初。ホッピーからの季節のサラダは冷しゃぶ焼き鳥ポチポチ頼んで、ちょうちん食べてゴーヤツナ。そして二軒目は…
先月お引渡しを受けた物件。残置物を処分して解体工事が始まり更地になりました。京急久里浜駅から平坦徒歩7分、いいお土地になりました。
近所のヤマダ電機で物色し、購入しました。実績から、やっぱりCASIOを選んでしまいましたが…若干の配置の違いに違和感を感じながら、、、無事デビューを果たしまし…
四半世紀近く使っている仕事には必須アイテムのこれ。2度目の電池切れかと思い電池を変えてみてもつかない…ローン電卓はありますが、小さくてローンの計算をする以外に…
山田錦で有名な兵庫県、真昼間からこれは完全にヤラセとしか思えないようなCMですが、美味しい日本酒がたくさんありました。まずはひね皮というのを初めて食べました。…
姫路に到着したのが20時半過ぎ、まず駅のエスカレーターで「あっ!」と思ったのがこのシーン。向こう特有?のやつ、わかりますか?笑この日はたまたま姫路城下で夜店大…
仕事終わりの20時半に到着からの姫路弾丸ツアー、スタートが遅かったとは言え久々の3時に帰宅、翌朝9時半には平成5年に日本初の世界文化遺産となった姫路城へ。別名…
うっかり京急久里浜駅前で買ってしまったメロンパンが美味しかった件。いつもは塩パンですが、この日はメロンパンな気分、メロンパン旨し😋パン祭りがまた始まりました…
定休日ですが、朝9時からこちらへ、こういうのは休みの日にしたりしてます。なんの試験でしょうかw試験が終わって氷川さんへお散歩。気づくでしょうかこの奇跡の一枚。…
いつかの連休、一度行ってみたかった八ッ場ダムが近かったので初訪問。1947(昭和22年)年のカスリーン台風カスリーン台風 - Wikipediaja.m.wi…
5月の総会に続き、昨日宅建協会の役員研修会が平安閣で行われました。コロナもようやく落ち着いてきたということで、感染拡大防止対策に則り、3年ぶり?に懇親会も行わ…
1949年(昭和24年)、戦後まもない混乱期にこんにゃく粉とそば粉をまぜたそばを販売したところから始まり、現在はかんすい入りの中華麺に和風だしというミスマッチ…
事務所移転時(2月中旬頃)にいただいた胡蝶蘭。3ヶ月経った5月もしっかりと花が残っていましたが。。さすがに6月中旬には花も落ちました。それにしても4ヶ月も咲き…
「ブログリーダー」を活用して、街の不動産屋さんをフォローしませんか?
翌週に初トライがあったので、屋久島から一ヶ月半ぶりの山歩き、南共済に送る用事があったのと、逗子中からの入口が解禁されたってことでリハビリがてら山頂で湯豆腐やっ…
いつかの定休日、山登り→病院後一旦帰宅し、中途半端な時間になったので久々に明るいうちからのイン!相変わらず満卓な中酒、そして安定のホッピーの焼酎の量ねw地ダコ…
かれこれ三ヶ月も前になりますが、我が家にシーズーとマルチーズのハーフの赤ちゃんがやってきました。2月8日に木村屋(焼き鳥屋)で産まれた4匹のうち長女、名前は「…
田浦に用事があったので、市営住宅の跡地が7月から有効活用されてるという月見台住宅を久々に「のの字坂」を登って(もちろん車)覗きに行ってきました。月見台、なんか…
休みの日、期間限定で頑者店主監修のつけ麺が食べれるってことで、追浜に久々イン!頑者と言えば、つけ麺ブームの火付け役となった川越発祥のお店、テレビでもよくやって…
ほっけをいただきました。夜は焼いていただきましたとは言え、いつも半身は残ってしまうので、残りは翌朝のほっけの混ぜごはんに。ご飯を炊いて、ほぐしたホッケを乗せて…
火事があったせいでしばらく休業していた京急久里浜駅前のマクドナルド、いよいよ営業再開されるようです。おしまいw
先日、ひと月ぶりに里帰りしてきました。祖父、母、兄と一ヶ月ぶりの再会熱烈な歓迎、兄とは一時間以上永遠にサイレントプロレス、楽しそうでなによりでした。この日は生…
コロナ禍に行った以来なので5年ぶりにコストコに連れて行ってもらいました。リクエストがあったのでゲットしたもの、まずは吊るしベーコン🥓ソーセージのバラエティパッ…
梅雨明けかのような真夏の暑さが続くと思えば、梅雨っぽい雨模様だったりと、やっぱり体調もすぐれない6月の麺活、まずは北久里浜の縁に初イン!事務所近くのはなまるう…
事務社近くの生姜焼きにハマりつつあります。一見普通の生姜焼き定食と思いオーダーしたらいきなり七輪が出てきたw「え?生姜焼き定食オーダーしたんだけど??」と心の…
ヘタを取って15%から+2%塩を追加して瓶詰めした梅たち2日しか経ってませんが、白梅酢があがってきました。今回は久々だったので、とりあえず梅は1キロにしました…
新しい事務所に店案内看板の設置完了しました。イオンの駐輪場側からの目印多少変わりはしましたが、これでどのビルかはきっとわかると思います。門扉を入って奥のエレベ…
イオンに売ってたので、梅干しでも作ろうとなりゲット。20年近く前にチャレンジして、いよいよザルで干して完成!だった時に大雨にやられ挫折した以来…今回はとりあえ…
かれこれ一ヶ月近く経ちますが、高校3年生の時の同窓会が、横浜中華街のこちらで開催されました。担任だった先生が定年を迎えられたということで、そのお祝いイベント、…
先日、汐入と逸見に用事(仕事)があり、少し時間があったので曇天でしたが歩いてみた。久々にいずもと同級の「かが」(母港は呉)がみれてラッキーでした✌️そして何よ…
中華な日、残ってた筍使って青椒肉絲レバニラ炒め美味しかったなーマグロかつのワサビタルタルソースは洋な日。あさりの酒蒸しとエイビーでゲットした豚肉で冷しゃぶサラ…
0430民宿ピックアップだったので0345には起床、30分ほど走ってバス停にて、民宿で用意してくれた朝ごはんを🍙さらに30分ほどバスに揺られ荒川登山口到着。0…
屋久島夜の部は二夜分を一気にこちらで、共に宮之浦で初日はこちらへイン!鳥の白肝レバーパテが絶品ということで早速いただきましたが、美味しかったー刺し盛りの地だこ…
腹ごしらえもして、いざ屋久島へ。鹿児島空港は晴れ☀️40分くらいで到着した屋久島空港、さすが「ひと月に35日雨が降る」と言われる島だけあって曇天。レンタカーを…
新紙幣が発行された7月3日から6日後にお目にかかることができました。この日一度目の銀行で隣のおばちゃんが「このATMから新紙幣が出てきたわよ!」とはしゃいでい…
先日、某社長のコメントでふと思ったのが、生きてるうちにあと何食食べることができるのだろうか?ということ。好きなものを食べたくても食べれない時が来るのかなーと思…
宅建協会は二年に一度、役員改選があり、今年はその時期。ということで、新旧役員研修会が行われました。今年度から政策推進という初のステージにチャレンジ、研修会前に…
初めてそうめん流しに連れてきてもらいました。廃仏毀釈により焼失したお寺で、山間でとても雰囲気のいい場所で屋外に簡易的な屋根がある造りでファミリー層にも大人気、…
振り返ると最近ご飯ネタしか記録していなかった件😅久々に通った小川町の道端で久々に見た標識、通常だと「通学路」とか「スクールゾーン」なのでしょうが、横須賀っぽい…
どこをどう見てもバランスのいい朝ごはん。野菜、卵、魚、味噌汁…こういう朝ごはんは間違いなくおかわりをしてしまいますが、昼にはお腹がしっかりと空いてくるので消化…
サムギョプサルやってみた。中本の辛旨ダレで。野菜はモリモリ食べる派ですマルチグリドルでアヒージョパーティやってみた手作り(ホットクック)ローストビーフ鳥刺し、…
休みの日にイオンへ買物に行ったら、小さくベトナム特産品が置いてあったので、その中からゲットしてきたもの。久々に見たカラムーチョ、まだ国内でも販売されてると思う…
久々にお宿での晩ごはんを堪能しました。食前酒に黒梅酒、先附けは茄子の生姜煮とろろ掛け、前菜はミニトマトのコンポート(これは家で作ってみる)、黒ゴマ豆腐、ホタテ…
一ヶ月に食べたい麺類の振り返り、今月はラーメン率が高い記憶ですが、一発目は久里浜のせぶんからスタート。お祭りからの帰り道、これまた久里浜の龍昇ラーメンにて。な…
横須賀中央駅前の再開発にともない、移転したお店も多くある中、三笠通り商店街に移ってから初イン!もはや以前の店構えが懐かしい。カウンターしかなかったので、こんな…
5月の前田橋→衣笠の10kmコースに続き、6月の登山部は横須賀市を脱出し、比較的やさしい稲荷山コースから高尾山に向かいました。圏央道が事故渋滞だっので、094…
落として液晶が割れ、補償サービスで同機種に変えてもらったのが今月初旬の話。それから約3週間、通常だとここにアンテナマークが立つわけですが永遠と圏外、Wi-Fi…
先日ケンミンショーでやってた気仙沼ホルモン。キャベツの千切りにウスターソースをかけて、ニンニク味噌ダレにつけたホルモンを焼いて食す。。食したことないやり方です…
おにぎりにハマっております🍙最近ゲットしたなめ茸と手作り昆布と、この日はおかか。具は見えませんが、やっぱり昆布が入ったおにぎりとゆで卵。300kcal以内に抑…
先日ゲットした中本の旨辛レシピ。ようやく基本中の基本、極辛🔥🔥🔥の旨辛ダレを作ってみた上手にできました👏て、材料入れて混ぜるだけだしwwサムギョプサルに使って…
先日購入させていただいた物件だいぶ草刈りしたらスッキリ綺麗になりました。やっぱり雨上がりは根の抜け具合が良いです。洗面化粧台とトイレも撤去ユニットバスも解体し…
無性に食べたくなりゲットしてから一週間、ようやく今年初の冷やし中華をいただきました。冷蔵庫開けたら昨日まであったきゅうりがなくなってたので、レタス、トマト、か…
コロナ禍を乗り越え、昨年は2軒設置された三浦海岸の海の家、今年は設置希望者がおらず開設されないそうです。35年程前は、日毎にアイドルなどが来てコンサートをして…
スーパーで買ってきた豆苗を、ニンニクなどと炒めて食べたのが先週の話。今回はカットして再生してみることにしたところ…6日後には完全復活!タネの中の栄養素は限られ…