2007年07月20日より遅々とですがトピックスを上げさせていただきましたBlogですが、下記の通りGooさまの配信提供の終了に伴い終了いたします。今後は自社WebSiteやFacebookにて情報を発信してまいります。長期にわたりご愛顧おつきあいありがとうございました。なお、弊社自身では削除の予定はなく、Gooさまの終了をもって自動的に閉鎖となります。ご了承ください。弊社Blogを終了いたします
弊社代表取締役社長近藤増男儀(78歳)11月29日午前1時20分永眠いたしましたここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げますなお、勝手ながら12月4日、5日は同葬儀のため連絡が取れにくいかと存じます。ご容赦ください。(留守電・メールにてご連絡を頂けますと助かります)訃報のお知らせ
「ブログリーダー」を活用して、OdawaraTreeNurseryさんをフォローしませんか?
2007年07月20日より遅々とですがトピックスを上げさせていただきましたBlogですが、下記の通りGooさまの配信提供の終了に伴い終了いたします。今後は自社WebSiteやFacebookにて情報を発信してまいります。長期にわたりご愛顧おつきあいありがとうございました。なお、弊社自身では削除の予定はなく、Gooさまの終了をもって自動的に閉鎖となります。ご了承ください。弊社Blogを終了いたします
毎年産業保健指導下における健康診断を致しておりますが本年は2月21日(金)に行われることになりました。お客様には何かとご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご寛容頂けますようお願い申し上げます。2月21日はお休みさせていただきます
弊社では「日本列島植木植物園」という形で、日本中の植木屋仲間とともに圃場の一部を開放してご自由に探索していただけるシステムをとっております。その際には、圃場のパンフレットをご用意しておりますので、弊社従業員は同行せずにそれをご利用いただき各自でご見学いただく形をしております。それ以外にも、お庭のご相談や樹木選定なども承りますが、どうしても圃場におります関係上事前のご予約を頂かないと長時間お待ち頂いたり又はお断りをさせて頂くこともございまして、せっかくお越しいただいてもご迷惑をおかけしてしまいます。弊社従業員が圃場の見学に同行しながらのご相談に際しましては、大変お手数ではございますが必ず事前のご予約をメールもしくは電話にていただけますようお願い申し上げます。ご来社に際してのお願い
いつまでも暑い夏が終わったと思ったら急に寒い冬がやってきました。1年間皆様のご愛顧によって年末を迎えることができました。一年の終には大きな出来事があり寂しい年の瀬を過ごしますが、新しい年もどうぞご指導ご鞭撻をお願い致します。弊社は12月28日より1月5日までお休みを頂戴いたします。何卒よろしくお願い致します。年末年始のお休みのお知らせ
弊社代表取締役社長近藤増男儀(78歳)11月29日午前1時20分永眠いたしましたここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げますなお、勝手ながら12月4日、5日は同葬儀のため連絡が取れにくいかと存じます。ご容赦ください。(留守電・メールにてご連絡を頂けますと助かります)訃報のお知らせ
53期を迎えました。一重に皆様のご指導ご鞭撻のおかげと感謝申し上げます。53という数字でひらめくのは東海道53次。この「次」という言葉は、当時公儀の物流はほぼほぼ町村民のボランティアだったこともあり、つぎの問屋場まで責任をもってお運びしなさい。というお達しがあり、「申し渡し」する問屋場が置かれた場所が「次」と呼ばれ、荷物の移し替えなどから「飯屋」や「宿屋」が作られ宿場となっていったわけです。ですからもともとは、「申し送り」「次=継ぐ」の意味です。東海道は、江戸から京都への道と定められていますが、会社自身も先代から次の代へ「申し送り」しながらの道すがらなのかもしれません。東海道の整備をした徳川家康の名言。『人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし。こころに望みおこ...53期を迎えました
毎年思うのは、例年より今年の方が暑いよね、ということ。梅雨も明けないのにすでに35℃近くです。原子力発電は好みませんが、二酸化炭素の温室効果対策も早急に実効性のあるものにして頂きたいところです。さて、今年もお盆の時期にお休みを頂戴します。土日とぶつかりますので、少し長めとなり、お客様には何かとご迷惑をおかけするかと存じますが、ご寛容のほどお願い致します。宜しくお願いします。末筆ですが、皆様のご健康をお祈り申し上げます。夏休み取得のお願い
平素お世話になっております、小田原植木でございます。お正月の能登から昨日の台湾まで地震のニュースが絶えない不安な毎日です。被害にあわれました皆様には心よりお見舞いを申し上げます。あわせて、そんな中でも桜が咲き、一日一日が送れることをありがたく感謝いたします。春休みが終わり、学生さんの通学が戻り電車バスはいつも通りに混みあい、春の訪れと、あっという間にGWになってしまう気の焦りも感じます。添付にも記しました通り、今年度も5月3-6日お休みをいただきます。お客様には何かとご迷惑をおかけしますが、ご寛容のほどよろしくお願い致します。GW休暇取得のお願い
平素お客様にはご愛顧を賜りありがとうございます。12月21日弊社複合機の入れ替えを致しますので、一日FAXが通じにくくなります。ご不便をおかけしますがご寛容のほどよろしくお願い申し上げます。なお、電話、メールに置きましては普段通りに通じますので、図面・写真等はメールにてお送り頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。12月21日FAXが通じにくくなります。
平素は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。さてまことに勝手ながら、年末年始のお休みを下記並びに上図の通り頂戴をさせて頂きます。ご不便ご迷惑をおかけしますがご寛容のほどよろしくお願い致します。また、新しい年も引き続きご指導ご鞭撻を賜りたくお願い申し上げます。なお、併せて勝手ながら、1月8日から10日にかけましては、配送が重なり合う可能性がございます。お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くしますが、事前におわかりになる現場がございましたら早めにご連絡を頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。年末年始のお休みのお知らせ
52期を迎えることが出来ました。一重にお客様皆様のご支援ご鞭撻のおかげと感謝申し上げます。不足数と言う言葉をご存知でしょうか?「その数自身を除く約数の総和が元の数より小さくなるような数」なのだそうです。つまり、52は1×52、2×26、4×13としか約分が出来ないので、1+2+4+13+26が46で52より小さいのでそれを不足数というのだそうです。だから何か?と問われればそれまでですが、なにか「不足」と言う言葉からネガティブなイメージを持ってしまいます。さて、52ヘルツのクジラたちという文学作品がおととし流行しました。クジラ同志が聞こえる波長より高い周波数でなく52ヘルツのクジラは一生懸命鳴いても誰にも自分の発した声が届かない、そうです。世の中は多岐にわたり、また猛スピードで変革していく中、いずこの業界も...52期を迎えることが出来ました
七夕が過ぎ、小暑のころを迎えました。暑中お見舞い申し上げます。また、九州や中国・四国を中心に大雨の被害のニュースが聞こえております。改めましてお見舞い申し上げます。さて、猛暑を迎え弊社に置きましても上記のように夏休みを頂戴いたします。お客様に置かれましては何かとご不便をおかけするところとなりますが、ご寛容頂きたくお願い申し上げます。夏休みを頂戴いたします
お客様に大変ご迷惑をおかけしましたg-mail宛のメールが送信できないエラーは解消されました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げるとともに、今後も宜しくお願い致します。メール不具合解消
蒸し暑い毎日が続いております。体調を崩してはいないでしょうか?さて、Gmail宛に弊社よりメールをお送りいたしますと、550-5.7.26エラーで送信が出来ません。弊社の固有ドメインの設定のようですので、ただいま修正を依頼しております。着信は可能ですがお返事は、電話・FAXもしくは郵送となりますので、よろしくお願い致します。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。メールの不具合
湯河原で人気の温泉旅館「ゆっくり」さまに弊社の樹木を植えさせていただきました。お喜び頂き、Instagramにまで載せて頂きました。ありがとうございます。温泉旅館ゆっくり様のお庭
平素はご愛顧いただき誠にありがとうございます。さて、5月3日から7日までGWのお休みを頂きます。お客様各位におかれましては何かとご不便ご迷惑をおかけいたしますが、ご寛容頂きますようお願い申し上げます。GW休業のお知らせ
毎年産業保健指導下における健康診断を致しておりますが本年は2月16日(木)に行われることになりました。お客様には何かとご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご寛容頂けますようお願い申し上げます。2月16日は午後不在となります(午前中もご予約のお客様のみです)
あけましておめでとうございます
平素は弊社をご愛顧下さりありがとうございました。政治もコロナ禍も落ち着きませんが、サッカーのWカップで強豪を相手に善戦したことが、年末最後の救いでしたね。新しい年はジャンプ・ジャンプ・ジャーンプ、跳躍の年になりますように、お休みを頂戴して充電いたします。一年間のご愛顧ご鞭撻に感謝を申し上げます。新たな都市も宜しくお願い致します。年末年始以下のようにお休みを頂戴します
植木協会新樹種部会でご紹介いただきました
毎年思うのは、例年より今年の方が暑いよね、ということ。梅雨も明けないのにすでに35℃近くです。原子力発電は好みませんが、二酸化炭素の温室効果対策も早急に実効性のあるものにして頂きたいところです。さて、今年もお盆の時期にお休みを頂戴します。土日とぶつかりますので、少し長めとなり、お客様には何かとご迷惑をおかけするかと存じますが、ご寛容のほどお願い致します。宜しくお願いします。末筆ですが、皆様のご健康をお祈り申し上げます。夏休み取得のお願い
平素お世話になっております、小田原植木でございます。お正月の能登から昨日の台湾まで地震のニュースが絶えない不安な毎日です。被害にあわれました皆様には心よりお見舞いを申し上げます。あわせて、そんな中でも桜が咲き、一日一日が送れることをありがたく感謝いたします。春休みが終わり、学生さんの通学が戻り電車バスはいつも通りに混みあい、春の訪れと、あっという間にGWになってしまう気の焦りも感じます。添付にも記しました通り、今年度も5月3-6日お休みをいただきます。お客様には何かとご迷惑をおかけしますが、ご寛容のほどよろしくお願い致します。GW休暇取得のお願い