chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 53期を迎えました

    53期を迎えました。一重に皆様のご指導ご鞭撻のおかげと感謝申し上げます。53という数字でひらめくのは東海道53次。この「次」という言葉は、当時公儀の物流はほぼほぼ町村民のボランティアだったこともあり、つぎの問屋場まで責任をもってお運びしなさい。というお達しがあり、「申し渡し」する問屋場が置かれた場所が「次」と呼ばれ、荷物の移し替えなどから「飯屋」や「宿屋」が作られ宿場となっていったわけです。ですからもともとは、「申し送り」「次=継ぐ」の意味です。東海道は、江戸から京都への道と定められていますが、会社自身も先代から次の代へ「申し送り」しながらの道すがらなのかもしれません。東海道の整備をした徳川家康の名言。『人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし。こころに望みおこ...53期を迎えました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、OdawaraTreeNurseryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
OdawaraTreeNurseryさん
ブログタイトル
緑とともに・・・・
フォロー
緑とともに・・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用