chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カレーパン大好き! http://tougarashi7.seesaa.net/

カレーパンが大好きで、いろいろなお店のカレーパンめぐりをしています。

グルメブログ / パン(グルメ)

※ランキングに参加していません

七味とうがらし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/06/19

arrow_drop_down
  • その6518・みらいのテーブル月島

    今日のカレーパン みらいのテーブル月島 都営大江戸線月島駅から図書館のほうへ。 清澄通りから1本入った通りにある子育て支援カフェ。 保育所さくらさくみらい×パンとエスプレッソとの コラボ2号店。 2024年4月27日オープン。 カレーパンもあります。 じゃがカレー 420円 カレーはマイルド。 大きな角切りのじゃがいも、みじん切りのにんじん、たまねぎ、 お肉入り。 じゃがいもがごろっと入った、まろやかな味のとろっとした カレー。 カレーとなめらかなタマゴサラダがサンドされてあります。 パンは弾力性のあるさっくり..

  • その6517・おかもとパン研究所

    今日のカレーパン おかもとパン研究所 JR総武本線亀戸駅から明治通りを首都高のほうへ。 五之橋南詰を左へ。しばらく行くと、高校の前にある ほのぼのとした感じのパン屋さん。 以前は違うパン屋さんでした。 神戸出身のご夫婦が経営されています。 カレーパンが3種類ありました。 お子ちゃまカレーパン 220円 「甘めのカレーにゆでたじゃが芋をごろっと入れて、 包み揚げてます。お子さまから大人まで愛されてます!」 と値札のところに書かれてあります。 カレーはマイルド。 角切りのじゃがいも、みじん切りのにんじん、たまねぎ、お肉..

  • その6516・ファミリーマート

    今日のカレーパン ファミリーマート 今週の新商品。 「横濱ビーフとは 幕末の開港とともに発展した横浜は、日本で初めて牛鍋屋が開かれるなど、 数多くの食文化が生まれた街として知られています。 「横濱ビーフ」は、牛肉文化発祥の地である神奈川県で丹精こめて 育まれた神奈川県産高品質牛肉です。 横濱ビーフの品種は、黒毛和種です。 高品質牛肉を生産するために、血統や発育状態など厳選された子牛を 導入して育てます。 横濱ビーフは、肉質等級がA5、A4、B5、B4以上のお肉のことを 言います。」 と横濱ビーフのホームページに出ています。 焼きカ..

  • その6515・NIKI BAKERY(駒込)

    今日のカレーパン NIKI BAKERY&CAFE JR山手線駒込駅南口の近くにあるNIKI BAKERYのお店。 お店によって、取り扱うカレーパンが違います。 特製ビーフカレー 216円 「ビーフカレーのカレーパンです。」 と値札のところに書かれてあります。 カレーはマイルド。 みじん切りのにんじん、たまねぎ、じゃがいも、お肉入り。 まろやかな味わいのとろっとしたビーフカレー。 パンは弾力性のあるもちもちとした食感。 サクッと揚げられてあります。 食べやすい味わいの揚げカレーパン。 サイズは縦約7×横約11×厚さ約2..

  • その6514・築地ボン・マルシェ デリ&バル

    今日のカレーパン 築地ボン・マルシェ デリ&バル 都営大江戸線築地市場駅から築地四丁目の交差点へ。 交差点の角にあるビル1Fのイタリアンのデリ&バル。 カレーパンのポスターを見つけました。 イタリアンのお店になぜかカレーパン? 佐賀牛カレーパン 400円 「契約牧場の佐賀牛を100%使用した贅沢なカレーパン。 スパイシーなカレーに佐賀牛のまろやかさがマッチ していて絶品です。」 とホームページに出ています。 (ホームページには「佐賀牛ゴロゴロカレーパン」と 出ていますが、ポスターの「ゴロゴロ」の部分には 張り紙がされてい..

  • その6513・コナノスミカ

    今日のカレーパン コナノスミカ JR外房線大網駅から大網街道へ。 海岸方面へしばらく行くと右手にある、小さなかわいいパン屋さん。 カレーパンが2種類あります。 コナノスミカの焼きカレーパン 290円 「当店のカレールーは水を一切使わず、トマトや赤ワイン などの水分だけで作る無水カレーになっております。 ジャガイモ、にんじん、ソテードオニオンはもちろん、 北海道バターや純生クリームをふんだんに使用しその他 20種類の食材を圧力で1時間クタクタになるまで煮ています! その後味がより均一に、舌触りが良くなるようミキサーに かけ..

  • その6512・Duca di Camastra

    今日のカレーパン Duca di Camastra(デューカディカマストラ) 横浜駅東口からスーパー文化堂のほうへ。 向かいにあるおしゃれなパン屋さん。 「duca di camastra」とは、イタリア語で「カマストラ公」 という意味。 妙蓮寺と反町にもお店があり、こちらのお店はひさしぶり。 以前なかったカレーパンがありました。 ジャーマンポテトの焼きチーズカレー 280円 「小麦粉 全粒粉 ルヴァン種 バター 生クリーム 蜂蜜 砂糖 塩 イースト モルト じゃがいも ベーコン マヨネーズ 粒マスタード たまねぎ チ..

  • その6511・pain saison4

    今日のカレーパン pain saison4 新京成線二和向台駅のすぐそばにあるおしゃれなパン屋さん。 2023年9月21日オープン。 以前はなかった焼きカレーパンを見つけました。 ナンカレー 280円 「もっちりナンにカレーのトッピング。」 と値札のところに書かれてあります。 カレーはマイルド。 みじん切りのにんじん、たまねぎ、挽肉入り。 まろやかな味のとろっとしたカレー。 パンは弾力性のあるもちもちとした食感のナン生地。 パンの上にカレーと共に、赤パプリカ、黄パプリカ、 ズッキーニ、なす、枝豆、とろ〜りのび〜るチ..

  • その6510・ブロートバウム(横須賀中央)

    今日のカレーパン 溶岩窯パン工房ブロートバウム 京浜急行横須賀中央駅から「いちごよこすかポートマーケット」へ。 津久井のブロートバウムのお店があります。 こちらのお店にも、「よこすか海軍カレーパン」があります。 「湯種を配合した当店特製レシピのもっちりドーナツ。 アクセントの福神漬けのポリポリ食感。 お子様でも食べやすい辛さのカレーです。」 と看板に書かれてあります。 よこすか海軍カレーパン 248円 「福神漬け入りカレーパン ベストはレンチンとトースター」 と値札のところに書かれてあります。 カレーはマイル..

  • その6509・デイリーヤマザキ

    今日のカレーパン デイリーヤマザキ 今週の新商品。 Yamazaki Best Selection CoCo壱番屋監修 あらびきソーセージカレードーナツ 169円 352kcal たんぱく質8.7g 脂質19.7g 炭水化物34.9g 食塩相当量1.7g 製造所固有記号:YK: 古河工場(茨城県古河市) 「カレーハウスCoCo壱番屋のカレーとあらびきソーセージを 包みました。」と袋に書かれてあります。 「あらびきソーセージ1本とCoCo壱番屋監修のカレーパウダー 配合したカレーフィリングを包んだドーナツで..

  • その6508・Boulangerie EMU

    今日のカレーパン Boulangerie EMU(ブーランジェリー・エミュウ) 西武所沢S.C.1Fに入っているカフェ&ベーカリー。 株式会社イチカワが経営しています。 本店は所沢で、他にもいくつかお店があります。 新商品とまだ食べたことがないカレーパンがありました。 マサラキーマにエビのっけちゃった 380円 100g当たり206kcal たんぱく質7.1g 脂質8.1g 炭水化物25.3g 食塩相当量1.1g 内容量122.0g 「数種類のスパイスに、ココナッツの甘味と鶏肉の旨みが 加わってコクのあ..

  • その6507・プチ・アンジュ(国立)

    今日のカレーパン プチ・アンジュ JR南武線矢川駅から市役所のほうへ。 市民ホールの向かいにあるプチアンジュのお店。 府中にある本店には行ったことがありますが、 こちらは初めて。 本店は1962年創業 、2代目が2009年に プチ・アンジュ国立店をオープンしました。 カレーパンが2種類ありました。 味わいカレーパン 280円 「自家製ブイヨン使用!」「牛肉ゴロゴロ」 「こどもから大人まで楽しめるマイルドな中辛!」と 値札のところに書かれてあります。 カレーはマイルド。 みじん切りのにんじん、たまねぎ、じゃが..

  • その6506・オカザキ製パン

    今日のカレーパン オカザキ製パン 5月18日・19日に「よこすかカレーフェスティバル2024」 が開催されました。 全国カレーエリアを回ってみると、カレーパンのお店が 今年は増えていました。 愛知県岡崎市の製パンメーカーさんとオムライス屋さんの 「さん太」さんのコラボ商品で、各所イベント等で販売 されているそうです。 さん太の平焼きチーズカレーパン 300円 232kcal たんぱく質8.3g 脂質8.3g 炭水化物31.6g 食塩相当量1.5g 「岡崎名産八丁味噌入り」 「カレーに合資会社八..

  • その6505・はちまるカフェ

    今日のカレーパン はちまるカフェ JR八王子駅から甲州街道へ。 八王子エルシィ1Fにあるカフェ。 カレーパンもあります。 焼きカレーパン 350円 「ふっくら!美味しい!」 と値札のところに書かれてあります。 「ごろっとお肉がジューシー!油で揚げずにヘルシー!」 「油不使用」 「こだわりのポイント! 総料理長が満を持して世に放つ最高傑作のカレーパン 厳選された15種類のスパイスと八王子地場野菜の凝縮 された旨味が絶妙な味わいを演出します。 玉子とチーズ、ごろっとお肉をまるごと包みこんだ逸品。」 ..

  • その6504・ohana(横須賀)

    今日のカレーパン Bakerys Kitchen ohana 5月18日・19日に「よこすかカレーフェスティバル2024」 が開催されました。 全国カレーエリアを回ってみると、カレーパンのお店が 今年は増えていました。 本店は埼玉県本庄市、関東にもお店が多数あります。 店名の「オハナ」とは、ハワイ語で「家族」という意味。 まだ食べていないカレーパンを見つけました。 上州もち豚 焼き豚カレーパン 410円 「上州のもち豚を使用した焼き豚がゴロっと入り、 もち豚の甘みと野菜の旨みたっぷりの逸品カレーパン」 とのぼりに書か..

  • その6503・八天堂

    今日のカレーパン 八天堂 くりーむパンで有名な八天堂のオンラインショップからの お取り寄せ。 「ポケットサンド」という商品が発売されています。 ポケットサンド カレー3個入 1,134円 (税込) 187kcal たんぱく質4.0g 脂質10.3g 炭水化物17.9g 食塩相当量0.6g 「”ポケット”から取り出せるくらい手軽にサクッと「ごちそう感」。 ふんわり柔らかでほんのり甘いパン生地との相性が抜群の、 温めて食べるお食事パンです。」 「複数の香辛料、フルーツ、蜂蜜などを加えたカレールーに 八天堂のカスタ..

  • その6502・Croissant frere

    今日のカレーパン Croissant frere 千葉モノレール葭川公園駅から佐倉街道へ。 しばらくまっすく行くと、右手にあるパン屋さん。 現在、建物が改装中。 オーナーシェフは木更津の元クロワッサンのご出身。 カレーパンが2種類ありました。 大豆ミートのヘルシーコク旨カレーパン 260円 「当店のカレーパンはお肉を使わず大豆ミートを使用することで 高タンパク・鉄分・亜鉛・カリウム・カルシウム・マグネシウム などのミネラルが豊富♪♪」と値札のところに書かれてあります。 「免疫力UP 当店のカレーパンは大豆ミー..

  • その6501・パン工場(津田沼)

    今日のカレーパン パン工場 新京成線新津田沼駅からイオンモールへ。 1Fにあるインストアベーカリー。 株式会社バンデロールが運営しています。 新商品がありました。 枝豆とチーズカレーのおやき 216円 「枝豆・チーズクリーム・ビーフカレーを包み、カリッと 焼き上げました。」と値札のところに書かれてあります。 「コクのある中辛ビーフカレー」 「枝豆の旨味と食感をいかして」 「ビーフカレーとチーズで仕上げたおやき風の焼きカレーパン」 とPOPに書かれてあります。 カレーはマイルド。 みじん切りのにんじん、たまねぎ、..

  • その6500・埼玉縁結

    今日のカレーパン 埼玉縁結 東武アーバンパークライン北大宮駅西口から旧中山道へ。 家具屋さんを右へ入ったところにある食パン専門店。 株式会社フジックスが経営。 埼玉県産小麦「ハナマンテン」を使用しており、 カレーパンにも力を入れておられます。 カレーパンが2種類あります。 町中華屋さんの肉カレーパン 280円 「とっくり肉ゴロゴロ♪」 と値札のところに書かれてあります。 「希少部位とっくり肉ゴロゴロ! 町中華屋さんの肉カレーパン うまい!POINT1 市場にない希少部位

  • その6499・木村屋總本店

    今日のカレーパン 木村屋總本店 5月21日まで、イトーヨーカドーにて、「初夏のカレーフェス」 開催中。 まだ食べていないカレーパンを見つけました。 あと咖喱パン(あとから辛いカレーパン)5個入 192円 1個当たり152kcal たんぱく質2.9g 脂質8.8g 炭水化物15.3g 食塩相当量0.5g 製造所:柏工場(千葉県柏市) 「トマトの旨味!36種類のスパイスを使用」 と袋に書かれてあります。 カレーはほんの少しスパイシー。 みじん切りのにんじん、たまねぎ、粒状大豆たんぱく入り。 ほ..

  • その6498・SHOKUNIN

    今日のカレーパン SHOKUNIN 代々木駅西口を出て、まっすく行くと、右手にある ベーカリー&カフェ。 2022年1月にこちらへ移転。 国産小麦及び白神こだま天然酵母を使用して、パンを 作られています。 リライブフードアカデミーが経営しています。 カレーパングランプリ2024のため、また新しいカレーパンが 登場。 こくまろ雑穀カレーパン 380円 ※投票期間の間は応援価格で「280円」になっています。 「たくさんの種類の雑穀をまぶして、まろやかでこくのある バターチキンカレーに野菜をたっぷり入れて、ヘルシーに ..

  • その6497・山崎パン

    今日のカレーパン 山崎パン 千葉市内のスーパーで見つけたカレーパン。 これも新商品でしょうか・・・ 牛すじ入り黒カレーパン 138円 274kcal たんぱく質6.2g 脂質14.4g 炭水化物31.1g 食塩相当量1.2g 製造所固有記号:YC:千葉工場(千葉県千葉市美浜区) 「竹炭パウダー入り生地」 「竹炭パウダーを練り込んだ生地に牛すじ入り 黒カレーフィリングを包んで、揚げました。」 と袋に書かれてあります。 カレーはマイルド。 みじん切りのにんじん、たまねぎ、牛すじ入り。 食感のよい牛すじの旨みが効いた、ま..

  • その6496・MARUJU(大山)

    今日のカレーパン MARUJU 東武東上線大山駅南口前にあるマルジューの パン屋さん。 大正2年創業。元祖コッペパンのお店。 お店の奥はカフェになっています。 ひさしぶりに訪れると、揚げカレーパンがリニューアル されてあり、まだ食べていない焼きカレーパンもありました。 「板橋のいっぴん 認定商品&区民賞受賞 カレーグランプリ2022東日本揚げカレーパン部門金賞受賞 辛いモノが苦手な方や小さなお子様でも美味しく召し上がれます。 専用の紙袋に入れてお渡しします。 食べやすくてお土産にも最適です!!」 とPOPに書かれてあります。 ..

  • その6495・ナチュラルローソン

    今日のカレーパン ナチュラルローソン 焼きたてパンコーナーの今週の新商品。 牛肉とひよこ豆のサクサクキーマカレーパイ 279円 308kcal たんぱく質5.9g 脂質19.8g 炭水化物26.6g 食塩相当量1.4g 「牛肉とひよこ豆のスパイシーなキーマカレーを サクサクパイ生地で包みました。」 とホームページに出ています。 カレーはマイルド。 みじん切りのにんじん、たまねぎ、牛肉、ひよこ豆入り。 まろやかな味のペースト状のキーマカレー。 ひよこ豆の食感もよく、カレーもたっぷり入っています。 パンは..

  • その6494・Haut Pont

    今日のカレーパン Boulangerie Haut Pont(ブーランジェリー・オットポン) 京成曳舟駅押上方面の出口から、マークフロントタワーへ。 1Fにある地元で人気のパン屋さん。 地元で生まれ育ち、国内のブーランジェリーで修業を積んだ ��橋聖一さんが開いたお店です。 ユニークな店名は名字の「高」「橋」にフランス語の「haut(オット)」 と「pont(ポン)」をあてた造語だそうです。 ガラス張りの解放感のあるパン屋さん。イートインのコーナー もあります。 ひさしぶりに訪れると、カレーパンが変わっていました。 ..

  • その6493・PANSHRE

    今日のカレーパン PANSHRE JR宇都宮線新白岡駅東口から、まっすぐ行くと、 左手にあるシックなパン屋さん。 まわりは住宅もまばらな所なのですが、次から次に お客さんが訪れていました。 シェフは元ペニンシュラホテル東京のベーカリーシェフ。 カレーパンが2種類あります。 焼き印度カレーパン 300円 「甘くなるまでじっくり炒めた玉ねぎと挽肉をメインに。 揚げていないのでヘルシーなカレーパンです。 辛さ:中辛位」 と値札のところに書かれてあります。 カレーはマイルド。 みじん切りのたまねぎ、挽肉入り。 ..

  • その6492・ベーカリー花火

    今日のカレーパン ごちそうパン ベーカリー花火 JR総武線錦糸町駅北口を出て、通りを左へ。 しばらく行くと、左手にあるこじんまりとしたパン屋さん。 数々の料理コンテストで入賞経験を持つシェフが手造りの 具材・生地にこだわりをもって、作られています。 無敵のカレーパン 270円 「人気No.1」と値札のところに書かれてあります。 カレーはマイルド。 みじん切りのにんじん、たまねぎ、じゃがいも、お肉入り。 細かい具がたくさん入っている、まろやかな味わいの クリーミーなカレー。 カレーもたっぷり入っています。 パンは弾力性の..

  • その6491・EARTH BAKERY

    今日のカレーパン EARTH BAKERY 横濱ゲートタワー1Fに4月15日にオープンした、 おしゃれなベーカリー&カフェ。 都内にビーガン&マクロビレストランを運営している 「株式会社CHAYA マクロビフーズ」がプロデュース。 肉・卵・乳製品・白砂糖・化学調味料を使わずに、 国内有機玄米や野菜、豆、海藻を使い、美と健康に こだわった料理を提供されています。 バターチキンカレー 378円 カレーはマイルド。 みじん切りのにんじん、たまねぎ、大豆たん白入り。 トマト風味のまろやかな味のとろっとしたバターチキンカレー。..

  • その6490・木村屋總本店

    今日のカレーパン 木村屋總本店 ヤオコーにある「わたしのおきにいり」シリーズのコーナー。 わたしのおきにいり 豆の食感と豆の優い味わいのダールカレーパン 149円 228kcal たんぱく質7.4g 脂質6.0g 炭水化物36.1g 食塩相当量1.2g 製造所: 柏工場(千葉県柏市) カレーはマイルド。 みじん切りのたまねぎ、挽肉、ひよこ豆入り。 豆の食感がよい、まろやかな味のとろっとしたカレー。 パンは弾力性のあるもちもちとした食感。 香味パン粉のトッピング。 食感のよいひよこ豆入りの焼きカレーパ..

  • その6489・Enfleur

    今日のカレーパン Enfleur(アンフルール) JR総武線亀戸駅北口から亀戸十三間通り商店街を 蔵前橋通りのほうへ。 しばらく行くと、右手にある対面式販売の小さなパン屋さん。 カレーパンもありました。 焼きカレーパン 230円 「油で揚げないヘルシーなカレーパン」 と値札のところに書かれてあります。 カレーはマイルド。 みじん切りのたまねぎ、じゃがいも、お肉入り。 まろやかな味わいのクリーミーなカレー。 パンは弾力性のあるもちもちとした食感。 パン粉のトッピング。 食べやすい味わいの焼きカレーパン。 サイズは縦..

  • その6488・ローソンストア100

    今日のカレーパン ローソンストア100 今週の新商品。 カレーを包んだナン 130円 260Kcal たんぱく質8.3g 脂質5.5g 炭水化物44.4g 食塩相当量1.9g 山崎パン 製造所固有記号:YS2:埼玉第二東村山工場(東京都東村山市) 「もっちりとしたナンに、カレーを包み焼き上げました。 オーブントースターで温めると一層美味しくなります。」 とホームページにでています。 カレーはマイルド。 みじん切りのにんじん、たまねぎ、挽肉入り。 まろやかな味のペースト状のカレー。 パンは弾力性のあるもちもちとし..

  • その6487・Bakery bank(横浜高島屋)

    今日のカレーパン Bakery bank 5月14日まで、横浜高島屋日B1F「Foodies' Port2 スィーツマーケット」に出店中。 東京の茅場町にある、店名のとおり、旧銀行跡のお店。 人気パティシエ大山恵介氏がプロデュース。 横浜限定の商品があります。 「bankオリジナルの甘辛いキーマカレーをたっぷりと挟みました。 噛むほどに、もう一口食べたくなる、食べ応え十分の大満足の ボリュームの横浜限定の明太たフランスです。」 とポップに書かれてあります。 海軍カレー明太フランス 627円 カレーはマイルド。 ..

  • その6486・ミニストップ

    今日のカレーパン ミニストップ 今週の新商品。 焼きカレーパン 159円 232kcal たんぱく質7.7g 脂質5.3g 炭水化物38.4g 食塩相当量1.3g 山崎パン YCM:千葉工場(千葉県千葉市美浜区) 「もっちり生地の”揚げない”カレーパン。」 「焼成後空洞ができる商品です。」 と袋に書かれてあります。 カレーはマイルド。 みじん切りのにんじん、たまねぎ、じゃがいも、お肉入り。 まろやかな味のとろっとしたカレー。 パンは弾力性のあるもちもちとした食感。 カレー風味のパン粉のトッピング。 もちもちとした..

  • その6485・渋沢逸品館

    今日のカレーパン 渋沢逸品館 TSUNAGU marché JR京浜東北線王寺駅北口から、音無親水公園をぬけて、 区役所のほうへ。 しばらく行くと、右手にある渋沢逸品館。 「素敵(ステッキ)なカレーパン しっかりとスパイスを感じられるカレーが、ガツンと 味わえる真っ黒で細長いカレーパンです。 シルクハットと同じく、渋沢栄一翁のトレードマーク であるステッキをモチーフに、片手で食べられる細長い カレーパンを実現しました。生地はふんわり、揚げたて の際には、さっくり食感をお楽しみいただけます。」 と看板に書かれてあります。 渋沢栄..

  • その6484・NewDays

    今日のカレーパン NewDays JR東日本のコンビニのオリジナルパン。 今週の新商品 Panest 平焼きチーズキーマカレー 160円 YKベーキングカンパニー 製造所固有記号:TE:海老名工場(神奈川県海老名市) 217kcal たんぱく質6.1g 脂質7.9g 炭水化物31.3g 食塩相当量1.1g 「スパイスキーマカレーを包み、粉チーズをつけて焼き上げた 平焼きパンです。」 と袋に書かれてあります。 カレーはマイルド。 みじん切りのにんじん、たまねぎ、粒状大豆たん白、お肉入り。 細かい具が入っ..

  • その6483・LA VIGNE AKIKO

    今日のカレーパン LA VIGNE AKIKO(ラ・ヴィーニュ・アキコ) 東京メトロ東西線西早稲田駅から諏訪町の交差点のほうへ。 こじんまりとしたパンとスイーツのお店。 カレーパンもありました。 カレーパン 270円 カレーはマイルド。 まろやかな味わいのクリーミーなカレー。 パンは弾力性のあるもちもちとした食感。 サクッと揚げられてあります。 食べやすい味わいの揚げカレーパン。 サイズは縦約8.5×横約9.5×厚さ約3cm。 LA VIGNE AKIKO(ラ・ヴィーニュ・アキコ) 東京都新宿区西早稲田2−20−3 ..

  • その6482・木村屋總本店

    今日のカレーパン 木村屋總本店 今月の新商品。 和風カレーパン 157円 298kcal たんぱく質6.6g 脂質16.0g 炭水化物31.8g 食塩相当量1.1g 製造所:柏工場(千葉県柏市) 「もっちり生地とお出汁香る和風カレー」「辛さレベル1」 と袋に書かれてあります。 「お出汁が香るカレーをもっちり生地で包んだ、和風仕立ての カレーパンです。」とホームページに出ています。 カレーはマイルド。 みじん切りのたまねぎ、お肉入り。 お出汁の風味の効いたまろやかな味のとろっとした 和風カレー。 パンは弾力性の..

  • その6481・カンテボーレ(東神奈川)

    今日のカレーパン カンテボーレ JR東神奈川駅の近くのイオンに入っているインストアベーカリー。 今月の新商品。 タスマニアビーフカレーパン 313円 247kcal たんぱく質6.1g 脂質11.0g 炭水化物29.9g 食塩相当量 1.5g 「タスマニアビーフを使用し、スパイスの香り豊かな コクのある深い味わいのスパイシーなカレーパンです。」 と値札のところに書かれてあります。 「タスマニアビーフカレーパン タスマニアビーフ100%使用 コクのある深い味わい スパイシーな香り立ち 赤み肉のおいしさ」 ..

  • その6480・第一パン

    今日のカレーパン 第一パン 今月の新商品。 ポケモンパンシリーズの商品。 こども向けで、おまけのシールも入っています。 ポケモンパン ポケモンカレーパン 149円 263kcal たんぱく質55.5g 脂質12.8g 炭水化物31.3g 食塩相当量 1.0g 製造所固有記号:TKS(工場:群馬県高崎市) 「カレーフィリングを包み、揚げました。」 とホームページに出ています。 カレーはマイルド。 みじん切りのにんじん、たまねぎ、じゃがいも、お肉入り。 まろやかなでやさしい味のとろっとしたカレー。 こどもでも食..

  • その6479・第一パン

    今日のカレーパン 第一パン 今月の新商品です。 今年も、「よこすか海軍カレーパン」が発売されています。 よこすか海軍カレー うま辛ビーフ 105円 291kcal たんぱく質6.4g 脂質15.0g 炭水化物32.4g 食塩相当量 1.1g 製造所固有記号:TKS 高崎工場(群馬県 高崎市) 袋の表には、 「カレーの街よこすか25周年 ANNIVERSARY」 「じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、牛肉入り」 袋の裏には、 「よこすか海軍カレーとは 明治41年発行の「海軍割烹術参考書」のレシピをもとに現代に 復元したカレーで..

  • その6478・小麦工房KiKi

    今日のカレーパン 小麦工房KiKi 大分県のパン屋さんからのお取り寄せ。 元祖馬肉カレーパン 400円 100g当たり273Kcal たんぱく質6.5g 脂質15.9g 炭水化物25.3g 食塩相当量0.72g 原材料:カレーフィリング(国内製造)、小麦粉(国内製造)、 食用油、砂糖、卵、マーガリン、パン酵母、脱脂粉乳、塩、 食物油脂、馬肉スジ/着色料(アナトー、カラメル)、乳化剤、 調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン)、香料、 酸化防止剤(V,CV,C)、ビタミンC、酸味料 「カレーパングランプリで..

  • その6477・浅野屋(上野駅)

    今日のカレーパン ブランジェ浅野屋 JR上野駅のエキュートにある浅野屋さんのお店。 5月1日から期間限定で、「カレー専門店コラボ第一弾」開催中。 第一弾は「新宿中村屋」さんとのコラボ商品。 「新宿中村屋のカリー&麻婆豆腐を掛け合わせたような進化系 カレーパン登場!!」 「旨さ、ほとばしる」 「新宿中村屋 麻婆カリーパン 期間限定 カレー専門店コラボ第一弾 新宿中村屋×浅野屋」 と看板に書かれてあります。 「『新宿中村屋 麻婆カリーパン』誕生の経緯 新宿中村屋様とのコラボカレーパン企画は3年目。これまでも、 新宿中村屋様ならで..

  • その6476・Bimi

    今日のカレーパン パン屋Bimi 長野県のパン屋さんからのお取り寄せ。 「Bimiバラエティ豊かな10種のパン達」3,300円(税込) ※注文当時は、特製セットがあったのですが、現在はなくなり、 ロスパン待ちとなっています。 カレーパンが1種類入っていました。 揚げカレーパン カレーはマイルド。 みじん切りのたまねぎ、じゃがいも、お肉入り。 細かい具がたくさん入った、あっさりとした味わいの クリーミーなカレー。 パンは弾力性のあるもちもちとした食感。 サクサクのパン粉のトッピング。 霧吹きで水を吹きかけて、オー..

  • その7675・鶴西パン工房

    今日のカレーパン 鶴西パン工房 JR鶴見駅西口にある京急ストアの焼きたてパンのコーナー。 新商品が出ています。 ゴーゴーカレー監修カレーパン 214円 186kcal たんぱく質5.1g 脂質6.2g 炭水化物27.2g 食塩相当量 1.1g カレーはマイルド。 みじん切りのたまねぎ、豚肉、福神漬け入り。 福神漬けの食感がよい、濃厚な味わいのクリーミーな黒カレー。 パンは弾力性のあるふんわりとした食感。 カレーパウダーが練り込まれた黄色いパン生地。 くぼみあり。 パン粉のトッピング。 福神漬けの食感がよ..

  • その6474・こうめや

    今日のカレーパン 手つくりパン工房こうめや 兵庫県の自家製天然酵母のパン屋さんからのお取り寄せ。 ナンカレー 300円 送料880円 100g当たり236kcal たんぱく質8.8g 脂質7.0g 炭水化物33.0g 「100%国産小麦」 「ピリ辛キーマカレーにまろやかチーズ」 と袋のラベルに書かれてあります。 「北海道産の「香麦」を使用しています。国産小麦にこだわる のにはわけがあります。一つは日本の農産物の自給率が低迷する 中、外国産の小麦を使ってパン焼きをしていては、日本の農業者 に申し訳ないと思うからです..

  • その6473・山崎パン

    今日のカレーパン 山崎パン 今月の新商品。 おすすめ総菜パン パングルメ CoCo壱番屋監修 こくと旨みのカレーパン 116円 326kcal たんぱく質7.4g 脂質17.1g 炭水化物35.5g 食塩相当量1.8g 製造所固有記号:YM1 :武蔵野工場(東京都東久留米市) 「スパイシーなカレーを包んで揚げました」 「生地にもカレーパウダー入り!」 「カレーハウスCoCo壱番屋の「ポークカレー」をイメージ しました。」 「豚挽肉を使ったポークカレーを使用しています。」 と袋に書かれてあります。 カレーは..

  • その6472・ファミリーマート

    今日のカレーパン ファミリーマート 今週の新商品。 バターチキンカレーのナン 168円 251Kcal たんぱく質6.9g 脂質6.9g 炭水化物41.3g 食塩相当量1.9g 山崎パン 製造所固有記号:YS2 埼玉第二東村山工場(東京都東村山市) 「とり肉のすり身を使ったバターチキンカレーを使用しています。」 と袋に書かれてあります。 「もっちり食感のナンにバターチキンカレーを包み、カレーソースを 塗って香ばしく焼き上げました。」 とホームページに出ています。 カレーはマイルド。 まろやかな味のペースト状のバタ..

  • その6471・神田咖喱パン③

    今日のカレーパン 神田咖喱パン JR御茶ノ水駅聖橋口の近くに2024年4月6日オープンした カレーパン専門店。 「カレーの虎」を手掛けているクレールソルティ株式会社が運営。 カレーの種類は3種類で、 「きいろカレー 最初は甘く、後からガツンと辛さがやってくる。 海の幸(シーフード)との相性が抜群。1度食べたら、忘れられない旨さ。 くろカレー 深いコクとキレのあるカレーです。 ホタテ・シイタケ・カツオの旨味とまろやかさを兼ね備えた 深みのあるスパイスがクセになります。 どっちもカレー 黄カレーと黒カレーのイイトコどりカレー..

  • その6470・神田咖喱パン②

    今日のカレーパン 神田咖喱パン JR御茶ノ水駅聖橋口の近くに2024年4月6日オープンした カレーパン専門店。 「カレーの虎」を手掛けているクレールソルティ株式会社が運営。 カレーの種類は3種類で、 「きいろカレー 最初は甘く、後からガツンと辛さがやってくる。 海の幸(シーフード)との相性が抜群。1度食べたら、忘れられない旨さ。 くろカレー 深いコクとキレのあるカレーです。 ホタテ・シイタケ・カツオの旨味とまろやかさを兼ね備えた 深みのあるスパイスがクセになります。 どっちもカレー 黄カレーと黒カレーのイイトコどりカレー..

  • その6469・神田咖喱パン

    今日のカレーパン 神田咖喱パン JR御茶ノ水駅聖橋口の近くに2024年4月6日オープンした カレーパン専門店。 「カレーの虎」を手掛けているクレールソルティ株式会社が運営。 カレーの種類は3種類で、 「きいろカレー 最初は甘く、後からガツンと辛さがやってくる。 海の幸(シーフード)との相性が抜群。1度食べたら、忘れられない旨さ。 くろカレー 深いコクとキレのあるカレーです。 ホタテ・シイタケ・カツオの旨味とまろやかさを兼ね備えた 深みのあるスパイスがクセになります。 どっちもカレー 黄カレーと黒カレーのイイトコどりカレー..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、七味とうがらしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
七味とうがらしさん
ブログタイトル
カレーパン大好き!
フォロー
カレーパン大好き!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用