chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
横田則子のお花の教室「花遊房ののか」 https://nonoka-yo.shopinfo.jp

兵庫西宮 未生流いけ花オランダダッチアレンジメント教室プリザーブドフラワ--花遊房ののか主宰

兵庫西宮神戸にて未生流いけ花、オランダダッチスタイルのもと、花遊房ののか主宰 横田則子 独自の「ののかスタイル」を展開、テーブルコーディネート、プリザーブドフラワー専門店、暮らしのおもてなしのヒントを提案していきます。アロマフェイシャルもよろしくね

兵庫西宮神戸お花の教室 花遊房ののか 未生流
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/06/15

  • 7月文月 檜扇を生ける

    7月文月のお1日に檜扇のお稽古に行ってきました客位で9本枝選びに奮闘しながら一先ず入れて先生に相談しそれからあと葉組用下に中高に5枚組留下に2枚ぐみ相生に2枚控えに2枚とそれぞれに生けてあります家に帰

  • フトイの生け花 未生流

    お稽古日おつかれさまでした鉄砲百合がついていましたが別入れでフトイとミニカーネーションとハランでお稽古をしました格花はまだ2年目のnさん格花が続きました 次回は新花でね私の発注ミス、ごめんなさい😅#生

  • 5月お1日

    花菖蒲か美しい時期に早5月 連休の真ん中ですがまだ後半が始まっていませんからたっぷりおやすみありますね今日は八十八夜八十八夜とは、立春から数えて、88日目にあたる日のこと。「夏も近づく八十八夜…」と歌

  • 3月の花束

    3月は花屋さんは大忙しです送別、お祝い、と花束、アレンジメントと配達前の花束を持って孫がポーズ花束を持つと自然に笑顔になりますね嬉しいんだってありがとうございます😊#花束プレゼント #送別の花束#卒業

  • こちらからも様子を作品色々

    Published by Ameba Ownd

  • 私の作品紹介

    私の作品紹介⚫︎好きな色でまとめて色を添える感じに作らせてもらったグレースサラのブーケ⚫︎変わったものを集めた異素材のアレンジメント 変わり瓜、多肉植物、ネイティブフラワーのドライ、お正月の葉牡丹、な

  • 2024作品展お礼

    3月9.10日のnonoka作品展ご芳名頂いたお客様170名近くたくさんの方に来ていただき深く深く感謝致しますありがとうございました大変な事はいっぱいありますがそれにも勝る物をたくさんいただきますご縁

  • 作品展ご案内

    弥生3月お1日、あちらこちらで卒業式の門出の日 みなさんおめでとうございますnonokaも作品展がもう目の前に準備も着々と、、不安もたくさんありありですがみんな頑張っておりますご都合合えばぜひ見に来て

  • 生け花のある暮らし 春を生ける

    Published by Ameba Ownd

  • 山茱萸(サンシャユ)の格花

    早春に咲く花を黄金に見立ててハルコガネバナ(春黄金花),また秋に紅熟する果実を珊瑚に見立ててアキサンゴ(秋珊瑚)などの別名があります早春に、とても愛らしい印象の黄色い花が茎の先端に密集するように咲きほ

  • 3月作品展のご案内です

    Published by Ameba Ownd

  • 春のお花で気分だけポカポカ

    雪が舞う寒い日にまだ午前中はそうでもなかったのですが昼過ぎには雪が、、、少しだけ吹雪ましたが直ぐにきえて晴れ間に。この辺りはこんな感じです兵庫でも上の方は大雪ですよ豊岡や朝来よりお写真いただきましたが

  • チューリップ原種の球根テタテ

    1月17日の朝冷たかったですね、冷え冷えとした花市場 お花も少なくただ下見もあってウロウロしていてかわいい子見っけ チューリップ原種の球根付き、テタテの八重可愛くて 結構高いんだけど買っちゃいます家に

  • クリスマスリース

    2023クリスマスリースが着々と仕上がっていますクリスマス準備が出来ていきますね良い香りに癒されて色変わりを楽しんでくださいね

  • 未生流師範免状授与式

    11月3日無事に未生流新師範免状式が終わりましたおめでとうございますまた心機一転精進してお互いに頑張っていきましょうね、師範は終わりではなく新たな一歩です終わりのない自然との関わり自分の成長に日々の生

  • 秋の彩り

    紅葉したユキヤナギ、チョウジソウをアレンジして秋🍂の彩り 景色を作って秋は楽しみがいっぱいです赤い花ポットで遊んでみましたリス🐿️さんも遊びに来てくれてアレンジが楽しくなります♪

  • ツルウメモドキ

    秋の彩りに音が聞こえそうなツルウメモドキプチプチと弾ける音が聞こえそうかわいいですよ

  • 秋の彩り

    色づいてきましたノイバラの青かった実が赤くユキヤナギも紅葉して🍁いつまでも日中は気温も高くまだ半袖を着たりしていますが朝夕との気温差はかなりありますね、木々はしっかり色づき、秋の彩りを見せてくれていま

  • 今月の(10月)未生誌より

    レッスンご希望のかたはお問い合わせくださいね

  • 中秋の明月 ススキの生け花

    西宮「花と暮らす」の生け花レッスンですしばらく振りのご挨拶から始まりました今日はススキ🌾を生けていただきました明日は一昨年、昨年に続き満月と重なり、最も月が満ちた状態の名月を見ることができるらしいです

  • 綿の実

    暑さ寒さも彼岸迄、、その言葉どおりでしょうか?今朝は曇り空ですが気温も下がって風も気持ちいいですよ、クーラーのない朝に今朝の散歩に見つけた綿の実パカっと開いて綿が顔を出して来ましたなんかいつも冬に見て

  • 重陽の節句 菊の節句

    9月9日重陽の節句五節句の一つ今年最後の節句ですね菊の花びらを浮かべた菊酒を酌み交わし長寿を願う重陽の節句です現代の新暦だとまだまだ残暑が厳しい季節ですが、もともとは旧暦の9月9日。 今でいうと10月

  • 9月予定カレンダー

    9月に入りました和名で長月旧暦の9月は秋の最後の月とされていてだいたい今の10月にあたります日中でも少しずつ風に涼しさが感じられるようになり、秋がだいぶ深まってきます。 秋が深まると日が暮れるのが早く

  • ノイバラの生け花 パンパースグラス

    おつかれさまでした8月最終土曜日レッスン8月も終わりですね少し惜しみながらアレンジメントと生け花和気藹々とレッスン進めていきましたよ暑い中ありがとうございましたノイバラとリンドウ、パンパースグラスと鶏

  • 暑い夏でも 花を生けてお稽古しています

    8月はゆっくりとお稽古をしていますが最初と最後の週にやっていますよ、、夏稽古です 一枚目は高野槙二枚目 チョウセンマキ三枚目 ユキヤナギ、リンドウ、ユリ四枚目 タニワタリ、グラジオラス、カーネーション

  • アジサイリース&グリーンリース

    Published by Ameba Ownd

ブログリーダー」を活用して、兵庫西宮神戸お花の教室 花遊房ののか 未生流さんをフォローしませんか?

ハンドル名
兵庫西宮神戸お花の教室 花遊房ののか 未生流さん
ブログタイトル
横田則子のお花の教室「花遊房ののか」
フォロー
横田則子のお花の教室「花遊房ののか」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用