chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ★福岡県内にて★

    北九州事務所で打ち合わせを終えて、出発しようとしたら、事務所の真ん前のビルから、『元気しとったね~』とお元気なお声が。日頃のご指導に感謝です。有難うございます。中間市内のジョイフルにてランチ。元気で心配りの行き届いた雰囲気のお店。優しそうな店長さんに、おススメを尋ねたら、ワンコインランチを勧めて下さり、今日は暑いので、ドリンクバーを付けて写真撮影。馴染みの方、ご近所の方が多いのでしょうか。地域に根差したお店はいいですね。また来ます。原土井病院の原寛理事長先生と貝原益軒先生の『養生訓』の勉強会。原先生と『令和の養生訓』を発刊させていただいたことはこの上ない喜びですが、今日は続きとして原先生が研究していた『睡眠』について勉強。生活習慣による健康影響が深刻な時代です。『養生訓』と『令和の養生訓』の原先生の取組を...★福岡県内にて★

  • ★呼吸器感染症予防週間の実現!★

    6月18日の参院厚労委にて、『肺炎の日』や『肺炎対策ウィーク』を設定して、感染性肺炎や誤嚥性肺炎など呼吸器感染症に対する啓発の強化を求めました。厚労省は、事務次官通知「令和6年度結核予防週間及び呼吸器感染症予防週間の主催について(依頼)」を発出。感染症関係の先生方と啓発グッズとなるリボンの色などを議論しています。有難うございました。★呼吸器感染症予防週間の実現!★

  • ★福岡で第30回世界少年野球大会福岡大会開会式→福岡県鉄筋事業協同組合会合★

    大野城市総合体育館にて第30回世界少年野球大会福岡大会開会式。14か国/地域の選手が、野球を通じて友情を育み、福岡の皆様と交流されんことを希います。一般財団法人世界少年野球推進財団の王貞治理事長のご挨拶に感動。陳銘俊台北駐福岡経済文化弁事処長のお声がけで王理事長にご挨拶しました。すごく緊張しました。有難うございました。福岡県鉄筋事業協同組合(宮村博良理事長)の総会後の懇親会に参加。宿題に対する報告を行いました。災害が多発する中で、鉄筋事業の重要性は増しています。貴重な時間に心から感謝申し上げます。★福岡で第30回世界少年野球大会福岡大会開会式→福岡県鉄筋事業協同組合会合★

  • ★戸畑祇園大山笠行事(3)★

    昨日は、令和6年度第71回戸畑祇󠄀園大山笠競演会にて、戸畑祇園大山笠振興会特別顧問として、提灯を持って行進。これから,昨日に続いて「新川子供山笠」に行きます。小学生以下の皆様が曳く『子供山笠』から、来年は中学生の皆様が担ぐ『小若山笠』に、又『小若山笠』から『大山笠』に移る方もいらっしゃるでしょう。成長の機会をお支えしたいです。「新川子供山笠」の三日間の運行が終わりました!今日も猛暑でしたが、子どもも大人も頑張りました!また、来年も頑張ります!戸畑祇園も楽日。菅原神社の波多野宮司様のもとで、御旅所祭が行われました。菅原神社へ大上りの後、狐落としと直会が行われました。★戸畑祇園大山笠行事(3)★

  • ★戸畑祇園山笠行事(2)★

    牧山東地区自治会にて、昨日は「東丸山子供山笠」、今日は「新川子供山笠」にて朝から頑張っています。江口博運営委員長と上田勲(前)委員長を中心に、猛暑の中で、子供も大人も子供山笠2日目の全行程を頑張りました!令和6年度第71回戸畑祇󠄀園大山笠競演会。ユネスコ無形文化遺産です!武内和久北九州市長さんと盛り上がってます!戸畑祇園大山笠振興会特別顧問として、提灯を持って行進しました。★戸畑祇園山笠行事(2)★

  • ★戸畑祇園★

    北九州市戸畑区は戸畑祇園山笠一色です。牧山東地区自治会には、「新川子供山笠」と「東丸山子供山笠」があります。長男と私は、長い長い坂がある東丸山から出発。牧山東地区自治会の篠原伸憲会長と東丸山子供山笠の投野清運営委員長のもと、子供も大人も今日の全行程を頑張りぬきました!嬉しいです!ユネスコ無形文化遺産の戸畑祇園大山笠行事を構成する天籟寺大山笠の安全祈願祭が菅原神社にて行われました。波多野宮司様が優しいお言葉をかけられました。藤本総代表、安田総監督のもと意気盛んな皆さん。長男にもいろいろ教えてもらいました。有難うございました。礼儀正しく、立派なお囃子を披露して下さったり、牧山東市民センターにて、お食事を作って下さったり、地域の皆様のお支えありての戸畑祇園山笠であることを実感します。子供山笠の子ども達も来年は小...★戸畑祇園★

  • ★西瓜→日本非破壊検査工業会の第20回技術討論会・懇親会★

    711号室に大分と宮崎と福岡からお客様。賑やかで嬉しいです。スイカを一緒に食べました。みんなで西瓜を頂きました。夏はやっぱり西瓜。楽しい時間。有難うございました。福岡に戻ろうかな~としたら、先日福岡に、九州本部女性局の皆様に闘魂を伝えようとお運びくださった梁川妙子先輩が、居らっしゃるじゃありませんか。先日は大変にお世話になりました。田中大輔(前)中野区長さんと711号室にて短い時間でも楽しく充実した時間。有難うございました。日本非破壊検査工業会の第20回技術討論会・懇親会に参加。福岡県からは、交通規制のないトンネル点検『MIMM(ミーム)』を開発した坂本敏弘社長!https://keisokukensa.co.jp/MIMM私が非破壊検査技術に係る契機となりました。日頃のご指導に心から感謝です。福岡に戻り...★西瓜→日本非破壊検査工業会の第20回技術討論会・懇親会★

  • ☆ 杉 良太郎厚生労働省健康行政特別参与→日本医師会役員就任披露パーティー★

    世界・日本肝炎デーイベント健康デー2024「ダンスで健康を世界に発信!」。杉良太郎厚生労働省健康行政特別参与の呼びかけで、世代を超えてダンスを楽しみ、活き活きと今と未来の健康を勝ち取る皆様に感動。気迫の普及啓発・行動変容に感動。Maasaさんと佐藤三兄弟さんによるダンスレッスンに感動。松本吉郎会長を再選した「日本医師会役員就任披露パーティー」。福岡県から、日本医師会の濵口欣也常任理事、福岡県医師会の蓮澤浩明会長、杉健三副会長、福岡市医師会の菊池仁志会長、日本医師会総合政策研究機構の原祐一副所長はじめ先生方と。少しの時間でも多くの学びを得られる環境に感謝。☆杉良太郎厚生労働省健康行政特別参与→日本医師会役員就任披露パーティー★

  • ★下関北九州道路整備促進大会→関門鉄道トンネルを抜けて上京★

    下関北九州道路整備促進大会。福岡県側から武内和久北九州市長と戸畑港運輸の日向祥剛社長が意見提言。私も呼吸を合わせて物流の重要性についてご挨拶。特殊車両が海峡を渡れず、迂回する状況は改善すべきです。端緒となった太田昭宏国交相(当時)の『地元の動きを注視する』とのご答弁に思いを致し、私達は橋の可能性をさらに熟議すべき時です。JR下関駅から海底の関門鉄道トンネルを抜けてJR門司駅へ、その次はJR小倉駅。九経連の堀江常務理事と意見交換しながら楽しい時間。有難うございました。上京します。上京しました。上京したら、弘友さんが711号室で待ってて下さり、白門剣友会の稽古に行きました。衆議院道場は、剣道範士八段の恩田浩司先生が主席講師となられ、新出発しています。大切なことを教わりました。今日は、中田琇士先生もお見えになり...★下関北九州道路整備促進大会→関門鉄道トンネルを抜けて上京★

  • ★第64回北九州市空手道選手権大会★

    横山強会長のもと、第64回北九州市空手道選手権大会が市立若松体育館にて開催。大会参与としてご挨拶申し上げました。心身ともに鍛える皆様は希望の存在。溌溂として、大きな声でお返事下さる皆様の姿に未来は明るいと確信します。今日は、日頃の稽古の成果を存分に発揮して下さい。押忍!★第64回北九州市空手道選手権大会★

  • ★西大山笠宿 恵美須神社にて令和6年度くきのうみ花火の祭典★

    令和6年度くきのうみ花火の祭典。戸畑祇園山笠の西大山笠宿である恵美須神社には特設ステージが設置されて、皆様が花火を楽しんでいます。お囃子を聞けて、先週の戸畑祇園ばやし研究競演会でも活躍された若い皆様に囲まれて嬉しいです。戸畑祇園山笠を盛り上げていきましょう。いよいよですね~。★西大山笠宿恵美須神社にて令和6年度くきのうみ花火の祭典★

  • ★公明党福岡県本部政策要望懇談会★

    公明党福岡県本部政策要望懇談会2日目。中でも、福岡県鉄筋事業協同組合の宮村博良理事長&佐藤智之理事とは、技能検定や適切な保険等について、福岡県歯科医師連盟の江里能成理事長&川端貴美子専務理事とは、骨太の方針2024に肺炎を盛り込み、誤嚥性肺炎対策として口腔ケア等について議論。日頃のご指導に感謝です。多くの団体にご指導を仰ぎました。有難うございました。公明党福岡県本部政策要望懇談会3日目。福岡県手をつなぐ育成会の横山利恵子会長&福岡市手をつなぐ育成会の下山いわ子理事長、その後に福岡県知的障がい者福祉協会の木高徳典会長と懇談。強度行動障害と生きる方の支援についてR3改定にて研修の強化、R6改定にて環境調整の実現、そしてR9改定に向けて既に国会にて議論し、打ち合わせ。全てご指導のお蔭です。有難うございました。★公明党福岡県本部政策要望懇談会★

  • ★工業組合 福岡県鉄構工業会(金山享一理事長)の例会→アジア開発銀行の国際会議にてショート講演→睡眠学会★

    工業組合福岡県鉄構工業会(金山享一理事長)の例会に参加。斉藤鉄夫国交相が仰って下さった『チーム建設』の理念のもとで、社会に必要な鉄構業を取り巻く課題や働く皆様のための様々な取組を協議。組合で協働して仕事にあたるお姿に感動しました。本当に有難うございました。上京します。アジア開発銀行の国際会議にてショート講演。ピロリと結核を通じて慢性感染症対策の重要性に触れました。ストップ結核パートナーシップ(STB)推進議員連盟事務局長としてお話ししましたが、各国の皆様には、『Mr.ピロリ菌』と親しんで頂きました。STBのDr.LucicaとDr.Suvanandと嬉しい再会。日本睡眠学会第48回定期学術集会のシンポジウム7『日本の睡眠医療の歴史と未来』に登壇。座長と演者で再登壇。地元・福岡にて大変にお世話になっている北...★工業組合福岡県鉄構工業会(金山享一理事長)の例会→アジア開発銀行の国際会議にてショート講演→睡眠学会★

  • ★りーさん(涙)★

    福岡に戻ってきました!なんと、誕生日プレゼントが届いていました!嬉しくて嬉しくて涙です!福岡県本部にて濵田賢人さんと真心に泣きました。りーさん、有難うございました!台北ー福岡直行便にて石崇良衛生福利部中央保健署長はじめご一行様が来日。元世界医師会会長の横倉義武日本医師会名誉会長とお出迎えして、意見交換。日本滞在が実りある時間となりますように。また、お会いできることを楽しみにしています。★りーさん(涙)★

  • ★武内和久北九州市長さんが711号室に寄って下さいました★

    上京しました。武内和久北九州市長さんが711号室に寄って下さり、打ち合わせ。地元について充実した時間。有難うございました。★武内和久北九州市長さんが711号室に寄って下さいました★

  • ★後援会青年部の皆様と★

    久留米市内で後援会会合を開いて下さり、終了後に青年部の皆様と。福岡で大活躍するお姿に感動し、新時代の最先端の取組をはじめ種々ご指導を仰いでいます。2倍以上生きていても、知らないこと、分からないことばかり。貪欲にご指導を仰いでまいります。有難うございます。頑張ります。福岡市早良区にて新開昌彦県議との懇談会に妻と参加。妻にやり取りが集中。嬉しいです。★後援会青年部の皆様と★

  • ★戸畑祇園大山笠振興会主催の第66回戸畑祇園ばやし研究競演会に特別顧問として参加★

    戸畑祇園大山笠振興会主催の第66回戸畑祇園ばやし研究競演会に特別顧問として参加。会場のウェル戸畑は凄い熱気です。子ども山笠,小若山笠&大山笠の演奏を4時間堪能しました。伝統を継承しようと若い皆様の真摯な姿に感動。名司会の秋永亜伊子さんと山中稔戸畑祇園ばやし部会長と。感動です。有難うございました。★戸畑祇園大山笠振興会主催の第66回戸畑祇園ばやし研究競演会に特別顧問として参加★

  • ★★

    公明党福岡県本部政策要望懇談会後に、新幹線で熊本へ。熊本県本部の前田憲秀幹事長(熊本県議)と打ち合わせをしました。打ち合わせを終えて、IR熊本駅に・・・どうしてもお腹が減って、いつもの『そば幸』さんでかつ丼を頂きました。ダッシュで食べて福岡に戻りました。有難うございました。公明党九州女性局(局長:吉田久美子衆院議員)の第2回政策勉強会。一般社団法人ドゥーラ協会の梁川妙子理事をお招きして、産前産後の女性の暮らしを支えるために徹底討論。笑いあり、涙あり。素晴らしい先輩の取り組みに心から感動。有難うございました。JR箱崎駅にて、長年にわたり、障がい福祉の世界の可能性と温かさについてご指導を仰いでいる上田浩司さんとばったり!動きまくる上田さんだからこそ、お会いできたような気がします。駅周辺は大雨が降り始めましたが...★★

  • ★福岡商工会議所にて、谷川浩道会頭と九州経済連合会の倉富純男会長と打ち合わせ★

    福岡商工会議所にて、谷川浩道会頭と九州経済連合会の倉富純男会長と打ち合わせ。福岡空港はじめ福岡県を取り巻く国内外の諸情勢について、谷川会頭と倉富会長の広く深い見識に学びました。宿題を頂きました。『先手必勝』。また、お伺いします。有難うございました。★福岡商工会議所にて、谷川浩道会頭と九州経済連合会の倉富純男会長と打ち合わせ★

  • ★日本産科婦人科学会の加藤聖子理事長先生と鈴木 直理事★

    上京して、会合が続きました。日本産科婦人科学会の加藤聖子理事長先生が福岡から、鈴木直理事と711号室にお運びになりました。有難いことに私が発議を務めた議員立法・生殖補助医療法に基づいてと仰って下さり、生命倫理に係る課題について大切な打ち合わせ。日頃のご指導に心から感謝です。福岡に戻ります!★日本産科婦人科学会の加藤聖子理事長先生と鈴木直理事★

  • ★福岡市議会と福岡市役所にて→社会福祉法人宝満福祉会へ★

    福岡市議会公明党控室にて2件の打ち合わせ。早朝から大石修二団長と、またお忙しいところを皆様、あらためて有難うございました。今年も、元気100倶楽部主催の~高齢者活躍社会の実現を目指して~「健康長寿フェア2024」が開催されます。内容の相談も含めて、原寛原土井病院理事長と納富昌子RKB毎日放送エグゼクティブアドバイザーと、荒瀬泰子副市長さんを訪問。同席した大石修二先輩と私が荒瀬副市長さんと記念撮影。社会福祉法人宝満福祉会に白水ルリ子理事長及び光恒直施設長を訪ねました。職員の皆様がお元気で、白水理事長も光恒施設長もお元気で、私も元気になりました。利用者の皆様がお元気なのもそれはそうでしょうと思います。また、伺います。有難うございました。★福岡市議会と福岡市役所にて→社会福祉法人宝満福祉会へ★

  • ★日田市花月川に架かる三郎丸橋の調査★

    日田市に椋野美智子市長さんを訪ね、花月川に架かる三郎丸橋(国道386号)の橋脚が雨で傾き、幹線道路が通行不可となった状況を調査。幸い、上下水道管は維持されましたが、市民生活を支えるため、また下流の筑後川を擁する福岡県民としても共有すべき課題。一日も早い復旧・復興に力を尽くします。★日田市花月川に架かる三郎丸橋の調査★

  • ★早朝より★

    おはようございます!早朝、福岡市に向けて出発したところ、『お!』。いつもお元気一杯な北九州自衛隊協力会の藤崎隆生会長代理にご挨拶。汗びっしょりになって鍛えておられるお姿に感動。『秋野さんも早いね~行ってらっしゃい!』手を振りあって、元気に『行ってまいります!』と申し上げました。★早朝より★

  • ★在宅就労支援事業団から5人の方が広島大学に採用★

    H24障害福祉サービス改定にて廃止された『在宅就労移行支援事業』をH27に復活させるなど連携してきた在宅就労支援事業団の田中良明理事長。在宅就労移行支援事業を周知する講演会を一緒に開いて各県を回りました。その縁で、私も客員教授を務める『広島大学』が在宅就労支援事業団内にサテライトオフィスを設置。そこで訓練を受けた5人の方が広島大学に採用。良かったです。嬉しいです。万歳!★在宅就労支援事業団から5人の方が広島大学に採用★

  • ★結婚式にて若い二人に感動★

    素晴らしい結婚式と披露宴でした。日頃よりよく知る二人の心と心の繋がり、二人と両家のご両親様との心の繋がりにあらためて感動の思いでした。いつまでもお幸せにね。お父様とお母様を大切にされてくださいね。★結婚式にて若い二人に感動★

  • ★葛原校区まちづくり協議会主催『わいわい市場』でそうめん作り★

    北九州市小倉南区の葛原校区まちづくり協議会主催の「ふれあい祭り・わいわい市場」。塩出麻里子県議とわたなべ修一市議がわいわい市場のお手伝いをしています。私は、皆様に『秘伝』も含めてご指導を仰ぎながら、そうめん作りのお手伝い。暑い一日。冷たいおそうめんが人気でしたよ。よかったです。★葛原校区まちづくり協議会主催『わいわい市場』でそうめん作り★

  • ★福岡市内にて『お?』★

    福岡市内をごあいさつ回り中。『お?』いつも有難うございます。★福岡市内にて『お?』★

  • ★東京→北九州→東京→北九州★

    東京から北九州に帰ってきました。青年局の皆様と打ち合わせ。若いっていいな。頑張りますね。有難うございました。皆様、おはようございます。始発で上京します。『あ!上田勲会長おはようございます!』『おぉ、東京ね。行ってらっしゃい!』戸畑祇園大山笠の子供山笠の運行も近づいています。今年も上田会長のもとで新川子ども山笠の運行のお役に立ってまいります。重ねて、行ってまいります!福岡県吉富町の花畑明町長さんと上毛町の坪根秀介町長さんが711号室にお運びになりました。町のことを熱く語られ、必要な高速道路整備について打ち合わせ。頑張ります。有難うございました。昨日も今日も東京から北九州に帰ってきました。非破壊検査工業会西日本支部(清水重之支部長)の総会に参加。ご指導のもとにこれまで実現してきた①インフラ調査士の創設と活用②...★東京→北九州→東京→北九州★

  • ★2/8に続いて日本感染症学会,日本化学療法学会&日本呼吸器学会を武見厚労大臣の許にご案内★

    2/8に続いて日本感染症学会(長谷川直樹理事長),日本化学療法学会(松本哲哉理事長)&日本呼吸器学会(髙橋和久理事長、迎寛理事)を武見厚労大臣の許にご案内。昨11/9と5/30に国会にて『コロナ診療の手引き』の見直しを求め、武見大臣と佐々木部長は3学会による更新を促す旨の答弁。コロナの変異による症状の変化や、新しい医薬品が追加されることもありましょう。今後は幅広い合意のもとでコロナの新しい情報が更新されます。★2/8に続いて日本感染症学会,日本化学療法学会&日本呼吸器学会を武見厚労大臣の許にご案内★

  • ★仰げば尊し 我が師の恩★

    異動の季節。財務省剣道部も初優勝組から2人が異動。送り出し稽古で連覇を誓いました。衆議院道場も恩師で剣道範士八段の中田琇士主席講師がご退任。弘友さんはじめ白門剣友会の先輩方と御礼の稽古。7年のご指導に只々感謝。仰げば尊し我が師の恩(涙)。中田先生、これからも稽古に励みます。有り難うございました。一歩前に出る勇気-日本経済新聞https://nikkei.com/article/DGXZQOUA117NC0R10C23A5000000/★仰げば尊し我が師の恩★

  • ★沖縄県てんかん協議会プレゼンツ報告会★

    沖縄県てんかん協議会プレゼンツ報告会。饒波正博てんかんコーディネーターが司会。沖縄赤十字病院の赤嶺盛和院長先生/廣中浩平脳神経外科部長の後に、『てんかん患者のための大麻由来医薬品/薬物/食品の活用を可能にした大麻取締法の改正について』と題して講演。沖縄発の旧誼の温かさに感謝。★沖縄県てんかん協議会プレゼンツ報告会★

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あきの公造さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あきの公造さん
ブログタイトル
あきの公造・公式ブログ
フォロー
あきの公造・公式ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用