3/29は陽気に誘われて浜松城までポタリング。平日なのに結構な人出だった。そして今日、まずは走っておきたかった浜名湖へ。黄砂が多そうなので止めようかと思ったが、気分はハマイチなので出発。都田川河口の細江大橋からの桜並木。浜名湖周遊自転車道があるのか!と言っても車道に矢印があるだけなんですが^^;車道と分けた歩道・自転車道もある。浜名湖西岸から中之島大橋を渡り東岸へ。南っぽい感じの風景で一枚。村櫛から舘山寺まで約6km程ある湖沿いの自転車道を走る。で、舘山寺温泉街へ。ちょうど昼時、浜松と言えば鰻でしょう!何店かうなぎ屋店はあるものの人気店は行列で1時間以上の待ち。で、うなぎメニューもある良さげなこちらに。「とろろとうなぎのスタミナうどん」と「しらすご飯」鰻は有名だけど遠州灘のしらすも名物なんだよね。美味かった!満...ここは走っとかないとね、ハマイチ
長年留守にして荒れ放題になってしまった庭。庭木・雑草との第一ラウンドの闘いを終えて、久しぶりのライド。もしかしたら今年初のロードバイクかも知れない^^;桜と神社を配したコースを設定し、8時頃に出発。熊本へ転勤後に開通した第二東名をアンダーパスして北上。天竜川上流方面へ北上。船明ダムを渡る、満開一歩手前くらいで見頃。更に上流へ北上して天竜川支流を渡る、澄んだ渓流。最初の目的地、秋葉ダムへ到着。いい枝ぶりの桜。でも思ったより桜並木が少ない。暫し、休憩がてら桜を堪能し次の目的地へ。秋葉神社へ参拝。道路を挟んで前がキャンプ場、気田川河川で花見キャンプに良さげ。更にもう一つ、神社を目指して山間を南下。静岡県西部では有名な小国神社、小国って名称も熊本に通ずる感じでいい。浜松に戻った事を神様に報告し、強い向い風の中帰路に。今...秋葉ダムの桜と神社参拝
2月28日に浜松に戻った。その2週間前から引越しの荷造り、こちらに着いてからは荷物の整理。まだダンボールが散乱している状態だけど、引越しストレスもピークに。なので息抜きに天竜川沿いを少し走ってきた。天竜区(旧天竜市)にある「本田宗一郎ものづくり伝承館」を見学。荷物の整理が終われば、荒れた庭の整備などとやる事がいっぱい。そんな中だけど、浜松でのサイクリングライフをスタート。今日のコースはこちら。浜松へ戻っての初ライド
「ブログリーダー」を活用して、miki_takaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。