今日のルートは湧水から熊本城コース。以前に来た時は「柿原養鱒場」だったけどいつの間にかおしゃれな名称「くまもと水の迎賓館」に。ここの「お手水」をいただく。近くの柿原公園に。そう、ここで湧水珈琲の予定だったが、、、何と!珈琲豆を忘れてしまった^^;気を取り直して市街地に向かい旧細川刑部邸へ。今年の紅葉は冷え込みが少なかったからか色合いがイマイチ。そして今日の目的地、熊本城へ。特別公開の招待状が届いていたので見学に^^震災直後はこんな状態だったんだねー。復旧は進んでいるけどまだまだ先は長いなーと感じた見学でした。今日のルートはこちら。熊本城特別公開に
この時期はやっぱ紅葉、平地はもう少し先のようなので南阿蘇へ。この時期に行った事がある塩井神社の紅葉が良かったのを思い出す。であれば、やっぱ湧水珈琲かな。そんな感じで出発。新阿蘇大橋、つながりましたねー。塩井神社このグラデーションな紅葉がいい。塩井社水源の湧水を調達。南郷谷、やっぱ阿蘇はいいねー。あそ望の郷くぎので昼食とデザートを調達し目的地へ。鳥の小塚公園そう、ここからはこんな眺め。南郷谷、阿蘇岳を眺めながらのランチ&湧水珈琲。ゆったりとした時間を過ごし、俵山経由で帰路に。今日のコースはこちら。湧水珈琲_塩井社水源
長崎O3天平さんの依頼からBenbowさんが企画。南小国集合で押戸石からマゼノ渓谷をゆったり走るコース。参加メンバーは天平さん、Benbowさん、読み逃げ屋さんと私。南小国役場を出発しそば街道からマゼノミステリーロードへ。押戸石の丘へ。紅葉巡りへ。昼食はマゼノ渓谷駐車場で。マゼノ滝へ散策。気持ちいい、秋晴れ。帰路は中原川沿いの小路。秋晴れの中、ゆったりと紅葉狩りでした。今日のコースはこちら。マゼノ渓谷紅葉ツアー
「ブログリーダー」を活用して、miki_takaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。