chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛パパ
フォロー
住所
足利市
出身
足利市
ブログ村参加

2010/06/04

arrow_drop_down
  • 初秋に咲いたヒマワリを探しに愛と武蔵丘陵森林公園にお出かけした日♪

    今日の足利は台風14号の影響で朝から雨が降ったり止んだり。。。今、お昼前になって強い降りになりました。せっかくのシルバーウィークの始まりなのに残念です。今から8年前、2014年9月の愛ちゃん。遅咲きのヒマワリ探しに武蔵丘陵森林公園にお出かけしました。愛のおかけでたくさんの花の名前を覚えましたね。このヒマワリも名前があったと思います。この日も残暑が厳しくて夕方にお出かけしたと思います。a暑かったのでしょう。。。帰りは、足利市にあるうなぎ屋、「川しま」でうな重を食べましたね。この頃は1人前で1800円くらいでしたが、今は価格高騰でうな重も一人前で3000円くらいしますね。愛が車で待っていたので、早めに食べて帰宅しました。愛はいつもお出かけに付き合ってくれました。和花は基本、ステイホーム。この時期は車が暑くなる...初秋に咲いたヒマワリを探しに愛と武蔵丘陵森林公園にお出かけした日♪

  • 愛、お友達と秋を待っていますか?

    2017年9月。愛は10歳だったろうか。テーブルの椅子の下が好きな子でした。9月上旬のいつもの公園の風景。秋が深まると、一気に紅葉し落葉するので9月の風景ですね。お空も今日の天のような「秋の空」。。。愛、お友達と秋を待っていますか?にほんブログ村いつも応援ありがとうございます愛ちゃんスマイル♪が咲いたまち、夕日がきれいなまち足利市です愛、お友達と秋を待っていますか?

  • 愛、秋が来た。。。曼珠沙華の芽を見つけたよ

    今日の足利は晴れ。少し秋めいてきたでしょうか。日中の陽射しには暑さを感じるものの、朝晩は秋の涼しさを感じるようになりました。2019年9月。愛、12歳。愛には曼珠沙華が見えていたに違いない。なんとなくカメラ目線をしているから目が見えていましたね。曼珠沙華と愛。突発性後天性網膜変症を発症する2カ月前でした。愛は目が見えなくなってから1年半、最期まで闘病を頑張りましたよ。最期まで愛ちゃんらしく、老いた姿を見せることなく天使に連れられて旅立ちました。愛、そうだ。昨日は和花を群馬県川場村の道の駅川場田園プラザに出かけたよ。愛の分まで二女と和花は我が家に馴染んでいる。。。愛、ありがとう。和花、ありがとう。にほんブログ村いつも応援ありがとうございます愛ちゃんスマイル♪が咲いたまち、夕日がきれいなまち足利市です愛、秋が来た。。。曼珠沙華の芽を見つけたよ

  • 秋の音を聞き始めた愛ちゃん~2015年9月~

    今日は太陽が出ていたけれども、秋の気配を感じるような涼しい夜になっています。秋の虫の声が聞こえてきます。コロナ禍になってからは足利市も土曜でも静かですね。愛は最期まで耳が聞こえなくなることは無かったです。秋になると虫の声を網戸越しに聞いてました。7愛は可愛い顔をしていたなあ。。。愛、お空も秋になりましたか?そうそう、7年前の9月には大地の芸術祭が新潟県であり、作品を鑑賞に行きましたね。懐かしいなあ。。。そうそう、曼珠沙華の芽が出ているのを発見しました!秋がやってきますね。にほんブログ村いつも応援ありがとうございます愛ちゃんスマイル♪が咲いたまち、夕日がきれいなまち足利市です秋の音を聞き始めた愛ちゃん~2015年9月~

  • ピンク色の首輪が似合う11歳の愛ちゃん

    2018年(平成30年)9月。愛は目が見えてましたね、網戸越しに外を見ています。当たり前のことが出来なる・・・人間と同じだと思います。11歳までの愛は健康そのものでした。寝ている表情も。。。起きている表情も健康そのものでした。こうして写真をしみじみと見返しますと、愛は本当に可愛い子でした。ピンク色の首輪もよく似合う子でした。にほんブログ村いつも応援ありがとうございます愛ちゃんスマイル♪が咲いたまち、夕日がきれいなまち足利市ですピンク色の首輪が似合う11歳の愛ちゃん

  • 和花ちゃんトリミング予定

    今日は午前中は曇りで涼しかったのに、午後になって太陽が顔を出したら暑くなりました。秋の気配を感じるようになりましたが、9月はまだ暑いですね。今日の和花ちゃん。愛が遊んだお庭で、今は和花が遊んでいます。9月8日、木曜は和花はトリミングの予定です。愛は柴犬でしたので、トリミングはしたことは少なったですが、和花は1か月に1回はトリミングしないと毛がもじゃもじゃになってしまいます。和花ちゃん、9日にはさっぱりしようね。にほんブログ村いつも応援ありがとうございます和花ちゃんスマイル♪が咲くまち、足利市です和花ちゃんトリミング予定

  • 愛ちゃんなりの涼しい場所の過ごし方

    2019年(令和元年)、愛は12歳だったろうか。目はまだ見えていたと思います。この秋に目の病気に罹りました。愛は残暑が厳しい9月はクーラーにあたる場所で過ごしていましたね。クーラーの中で涼しい表情の愛ちゃん。この年の9月から愛は少しづつ病気にかかるようになったと記憶しています。愛は自分になりに涼しい場所を探して移動することが出来ました。にほんブログ村いつも応援ありがとうございます愛ちゃんスマイル♪が咲いたまち、夕日がきれいなまち足利市です愛ちゃんなりの涼しい場所の過ごし方

  • 群馬県館林市、茂林寺の分福茶釜のタヌキさんに会いに行った日~10年前の愛~

    今日の足利は曇りのち雨。このところ蒸し暑い日もありますが、日に日に秋の気配を感じるようになりました。愛もお空で秋を感じ始めているだろうか。。。ちょうど10年前、愛を連れて群馬県館林市の分福茶釜のタヌキで知られる茂林寺にお出かけして来ました。愛はちょうど5歳だったろうと思います。茂林寺にはタヌキさんがいっぱい。。。ここはどこだろう???と思うくらい遠い思い出。花山うどんの看板があるから、館林市なのだろう。愛は本当にたくさんの場所にお出かけしました。夏が終わると、車内が暑くならないので、愛ちゃんのお出かけシーズンの始まりでした。にほんブログ村いつも応援ありがとうございます愛ちゃんスマイル♪が咲いたまち、夕日がきれいなまち足利市です群馬県館林市、茂林寺の分福茶釜のタヌキさんに会いに行った日~10年前の愛~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、愛パパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
愛パパさん
ブログタイトル
白柴犬 愛のおてんば日記
フォロー
白柴犬 愛のおてんば日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用