chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みさきのミニ盆栽遊び https://ameblo.jp/minibonsai-asobi/

ミニ盆栽・超ミニ盆栽・山野草で楽しんでいる様子、自作の手づくりミニ盆裁鉢の紹介などです。

ミニ盆栽や山野草が大好き! 壱興窯にてミニ盆栽用の鉢も作ってます 盆栽鉢いっすんぼうし店主 癒されながらの日々の様子を綴ります〜

みさき
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2010/05/27

arrow_drop_down
  • 落款:朱文と白文

    今日も落款の話です盆栽鉢に押されている落款は朱文の落款と白文の落款があります こちらは前にも載せた常滑山秋製陶さんの落款集です四角で囲っているのが朱文落款です…

  • 落款:身も蓋もない話

    今日はちょっとさかのぼります 8月7日にアップしたこの記事で↓ 『落款おもしろ話』先日の落款の向きについての記事に大変面白いコメント頂きましてそれは落款を押す…

  • 展示会フォトブック

    台風はまだ遠いのに今日も時折り強い雨この雨のせいで入れ代わり立ち代わり乗せてって、迎えにきてと私1日大忙しなんですけど勘弁してほしいです  さて今日は6月末の…

  • 朝から意見が対立

    台風10号足が遅いにも程がありますね最小限の被害で済むよう祈るしかありません 海水温の高い所ばかり通って勝手に発達して伊勢湾台風クラスなんて報道もあります こ…

  • やっぱり癒される

    もしもの災害時の水やり用に甕(カメ)に水を貯めていますがそうなると蚊も心配なのでメダカが欲しいなと思ったら 娘がもらってきてくれましたブルーのきれいなメダカ2…

  • トリを飾るのは河童

    「小さな石の展示会」に行ってから2週間ブログはほぼ水石記事でしたね 10日以上書いたかも水石のおもしろさ知ってしまいましたよいよいよ今日が最終回です トリを飾…

  • 近盆イベントガイドに

    水石の勉強にもってこいの全国銘石産地図大きく出来たら見て下さい こんなに産地があるなんて集め始めたらとんでもない事になりそうだけど 今回石の展示会に行ったら興…

  • 海外にも水石協会が

    海外で大ブームになっているのは盆栽だけじゃなく水石もなんですね 世界中盆栽はBONSAIで通じるし水石はSUISEKIで通じるんだとか 「小さな石の展示会」で…

  • まさしく銘通り

    まだまだ暑いですが当地も37℃38℃の予報からようやく抜け出せたみたいすこし生きた心地がします 盆栽たちにも肥料をあげないといけませんがまだ重い腰が上がりませ…

  • 自称:女流愛石家?!

    この石はどうみても山ですよね? 鞍馬石  水石の分類が展示会場に貼ってありましたこれを見るとものすごく細かく分かれています  にわか知識で遠山石、溜り石、姿石…

  • 17年ぶりの再会

    壹興窯今日のお客様は関東からFさん今日は2回目のご来訪です Fさんが初めて来たのはなんと17年前の夏の事大きなリュックをしょった青年がやってきました当時は若い…

  • 盆栽飾りに水石

    このところ水石記事を続けています 私が水石に興味を持ったのは盆栽の飾りにも使われているからです 小さい石が買える機会はあまりないですが出会いがあれば買っていま…

  • 小水石を穿つ

    今日も作業場は38℃お盆越えてもこれですよ 暑い暑いと言いながら某鉢職人毎日鉢作ってますがエアコンの中にいる私昨日から調子が悪くてほんと役立たずです さて今日…

  • もしもの盆栽用水確保

    最近水石の事でブログ書いてますけど某鉢職人一向になんのリアクションもありません 夕べはアップしてからブログ見てよっと言ったら開く素振りを見せたもののすぐ閉じて…

  • 石をどう生かすか

    小さい石の展示会では写真を撮っていいか聞きましたら写真OKしかもどんどん載せて下さいとのことでしたので 画像ではうまく伝わらないかと思いますが素敵な石たちをご…

  • 石は歴史の化石

    昨日の続きです 太古の昔に地中深くで生まれたはずの土岐石が「小さい石の展示会」ではマイムマイムを踊っていました不思議ですね~ それは火山活動と地殻変動のなせる…

  • 昔は木だった石

    「小さな石の展示会」でひときわ艶やかな色を放つ石は土岐石というそうです私は初めて知りました 黄色、緑、赤、青、黒とどうしてこんな色になるのかとっても不思議 そ…

  • 水石引き立てるか殺すか

    昨日のブログで前振りした内容についてはこの時間から書くのは時間がかかるのでまた明日以降アップしますね今日は一日掃除に明け暮れて書く暇がなかったです 昨日は小さ…

  • 小さい石の展示会へ

    今日は豊田市民文化会館の小さい石の展示会に行ってきました  豊田市民文化会館は無料の大駐車場もある大きな建物でした到着早々あきちさんに遭遇! 展示会場はとても…

  • 好みが一緒だった

    昨日はブログを書いてたんだけど大きな地震でソワソワして途中でやめちゃったしんしさんや大作先生大丈夫かな そして今今度は関東で地震緊急地震速報も鳴ったのかな南海…

  • 落款おもしろ話

    先日の落款の向きについての記事に大変面白いコメント頂きましてそれは落款を押す位置についてなんですが ちょうどその方の周りで落款についての話題が出たそうでその話…

  • 今日のお客様

    壹興窯今日のお客様は角山陶苑の幸峰さんとイタリアからルークさんご一家 盆栽をやっている旦那さんと陶芸をされる奥様幸峰さんに習って鉢作りもされたそうです しかし…

  • 見上げた根性

    この暑さいつまで続くんですかスレートで囲まれた建物なんです  暑さ自慢じゃないですが作業場の温度はこの3日間毎日記録更新して今日は38℃  エアコンなしの昭和…

  • 夕方の水やり後の棚場

    今日はセントレアへマゴマゴのダンス見に行って  帰ってきたら某鉢職人が今日は一段と暑いぞと言うので作業場の温度計を見たら37℃に迫ってる  アイスで休憩する某…

  • 山秋さんの珍しい鉢は

    作者判明備忘録6月11日のブログに載せた山秋さんの珍しいいろはにほへとの文字が入ったこちらの鉢は   貞光(小松泉)さんが俺が書いたと言っていました遊び心のあ…

  • ワンコより暑中見舞い

    皆さんお久しぶりですディップですあっという間に8月ですね暑中お見舞い申し上げます 今年の暑さは異常ですねみなさんお元気ですか僕はかなり歳をとってしまいましたで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みさきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みさきさん
ブログタイトル
みさきのミニ盆栽遊び
フォロー
みさきのミニ盆栽遊び

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用