今日のトピックはepeios コーヒースケール「BALANCE」です。 こちらエペイオスさんからご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったら
今日のトピックは、「割れないコーヒー急須」曙産業さんの新商品です。 曙産業さんといえば、以前レビューしたドリッパー付の割れないサーバーですね。 軽くて使いやすいです。エアロプレスにはこのサーバーが必アイテムです。そんな曙産業さんからコーヒー
クラウドファンディングに登場しているタンブラーです。 レビュー依頼いただきました。ありがとうございます。2023年12月現在もう現状で結構売れてるじゃないですか。 レビューはコーヒーに限って、使っていきますね。コーヒーバカから見てどうかって
ブルーボトルコーヒーのドリッパーを購入しました。これがかなりの実力者でビビっています。流行っているもの、おしゃれコーヒーに対して、ガード固いおじさんが完敗し、信者になりつつあるという話です。 サードウェーブの酸っぱいコーヒーに否定的な人ほど
【手作り】コーヒードリッパーの作り方/針金ワイヤードリッパー
今日のコーヒーアイテムは100均のアルミの針金だけで作れる「手作りのコーヒードリッパー」をご紹介します。 ワイヤードリッパータイプなら誰でも道具なしで手で曲げていくだけで、簡単にできますよ。 100均で似たようなものが発売されちゃいましたが
今日のトピックは、珈琲考具 ツードリップポットProのレビューのリクエストいただきました。 結論:ドリップに特化した独自形状 真下に落ちる、点滴ドリップできる、細く注げる、繊細なコーヒードリップに特化したケトルです。 かなり限定的です。用途
【革命かよ】エアロプレスおすすめレビュー使い方とレシピで新コーヒー体験!
ZIPやNHK「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」でもオンエアされたエアロプレスという新しいコーヒー器具を紹介します。エアロプレスコーヒーメーカーは空気圧でコーヒーを抽出する注射器のような器具です。比較的新しい器具なので、馴染みがないので概
「ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?
今日のトピックはepeios コーヒースケール「BALANCE」です。 こちらエペイオスさんからご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったら
今日のトピックはEPEIOSの"Fine & Flow LUX 600"こちらエペイオスさんからご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツ
今日のトピックはEPEIOS Essence Duo "Art de Paris"をレビューです。 こちらエペイオスさんからご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがった
今日のトピックは「Delimo電動コーヒーミルステンレス刃」こちら自腹購入しました。 この間、電動ミルのまとめ動画を撮ったんですが、ポータブルのステン刃電動の安いヤツっていうピースが抜けてたので、やっぱ気になって、買ってしまいました。 コー
「ハイブリッドメソッド」ハリオスイッチを使ったコーヒーの淹れ方は、世界チャンピオン粕谷哲さんが編み出したレシピです。 前半ドリップ、後半つけ置き、っていう方法で、いいとこどりができるコーヒーの淹れ方です。 浅煎りのコーヒーの難しさ、飲みにく
今日のトピックは「コンビニコーヒー比較ランキング2025」それは私の感想です。 コンビニコーヒーどこがうまいのか?飲みに行きましょう。 ブログでは2019年からやっているので丸5年はやってますね。Youtubeでは2年ぶりになります。昨年2
コーヒー粉入れて、お湯注いで、何分か待って、注いで、コーヒー完成っていう。 コーヒー専用の急須です。こちらメイダイさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 では外観チェックしていきましょう。 https://youtu.be/0
今日のトピックは「Outpeak」真空タイプのコーヒー保存容器のレビューです。 Outpeakさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 ついに海外から英語でメールでオファーいただきました。 とはいえ、基本レビューは、事前チェック
今日のトピックは「ZEN Roasters」 コーヒーギフトのセット商品をこちらご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。マズかったらボツな。という条件で
今日のトピックは「ZEN Roasters」 コーヒーギフトのセット商品をこちらご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。マズかったらボツな。という条件で
今日のトピックは「ハリオポラリス」こちらのコーヒースケール自腹で購入しました。 結論先に行きます。 買ってよかたった!一番使いやすい 抽出比率を設定でき、注湯量を割合で把握できます 抽出比率というのは、コーヒーの量に対して、注ぐお湯の量の比
こちらエペイオスさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったらボツな。という条件で、ぜぜひひでやっています。 エペイオスは「Essen
今日は、「ハリオ SUIREN」をレビューします。こちらハリオさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは忖度なし、事前チェックなし、デメリット言いまーす。 で、させてもらってます。それでもOKということなので、ぶっ
デカフェコーヒー、カフェインレスコーヒーだけに特化した本を紹介します。 コーヒー好きのためのカフェインとデカフェの本「デカフェにする」 著者のいさわゆうこさんより、ペーパーバックでご提供いただきました。ありがとうございます。 アマゾンのキン
今日のトピックは「タイガーハイブリッドブリュー」レビューしていきます。 こちらオファーいただきお借りしています。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったらボツな
クイジナートドリップワン ミル付コーヒーメーカーをレビューします。 こちらご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったらボツな。という条件で、
クイジナートドリップワン ミル付コーヒーメーカー こちらご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったらボツな。という条件で、ぜぜひひでやってい
今日のトピックは「エペイオス スマートコーヒーメーカーモカ」こちらご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったらボツな。という条件で、ぜぜひひ
今日のトピックは「コレス ブレードコーヒーグラインダー C340」をレビューします。 こちらオファーいただき、ご提供いただきました。ありがとうございます。 基本、ブレード型のプロペラタイプはおすすめしていないスタンスです。コレスさんにもその
クラウドファンディングに登場しているタンブラーです。 レビュー依頼いただきました。ありがとうございます。2023年12月現在もう現状で結構売れてるじゃないですか。 レビューはコーヒーに限って、使っていきますね。コーヒーバカから見てどうかって
ブルーボトルコーヒーのドリッパーを購入しました。これがかなりの実力者でビビっています。流行っているもの、おしゃれコーヒーに対して、ガード固いおじさんが完敗し、信者になりつつあるという話です。 サードウェーブの酸っぱいコーヒーに否定的な人ほど
今日のコーヒーアイテムは100均のアルミの針金だけで作れる「手作りのコーヒードリッパー」をご紹介します。 ワイヤードリッパータイプなら誰でも道具なしで手で曲げていくだけで、簡単にできますよ。 100均で似たようなものが発売されちゃいましたが
今日のトピックは、珈琲考具 ツードリップポットProのレビューのリクエストいただきました。 結論:ドリップに特化した独自形状 真下に落ちる、点滴ドリップできる、細く注げる、繊細なコーヒードリップに特化したケトルです。 かなり限定的です。用途
ZIPやNHK「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」でもオンエアされたエアロプレスという新しいコーヒー器具を紹介します。エアロプレスコーヒーメーカーは空気圧でコーヒーを抽出する注射器のような器具です。比較的新しい器具なので、馴染みがないので概
今日のトピックは、「ナノブルシェイキングボトル」です。これが何かというと、おいしい水が作れるボトルです。 ナノバブルという、直径1マイクロメートル(0.001mm)以下の超微細気泡。めっちゃちっちゃい泡入りの水が作れるボトルです。 コーヒー
今日ご紹介するのは、最も簡単なコーヒーの淹れ方「お湯注ぐだけ選手権」 市販のコーヒー粉をいかに簡単においしく飲むか という話です。「簡単に」が優先です。それでいて使うコーヒーは市販のコーヒー粉です。 なので、ミル使いません。スケール使いませ
今日ご紹介するのは、最も簡単なコーヒーの淹れ方「お湯注ぐだけ選手権」 市販のコーヒー粉をいかに簡単においしく飲むか という話です。「簡単に」が優先です。それでいて使うコーヒーは市販のコーヒー粉です。 なので、ミル使いません。スケール使いませ
今日ご紹介するのは、オクソーコーヒーメーカーです。こちらアマゾン3300円で訳あって購入しました。 https://youtu.be/ASUBMgmYjfA まずはざっくりした使い方いきましょう。 使い方 紙フィルターをセット、スプーンです
ハリオから新しいステンレスドリッパーが発売されました。「ハリオ ダブルステンレスドリッパー粕谷モデル 1~4杯用 KDD-02-HSV」は、ワールドブリュワーズカップ(コーヒー抽出の世界大会)で優勝した粕谷哲さんとハリオが共同開発した商品で
今日ご紹介するのは、Bellelife電動コーヒーミルです。 こちらご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったらゴメンね。ポンコツだったらボツな。という、なかなかの条
コーヒー粉もしくは豆の保存容器は何を使っていますか。容器や保存状態によって、コーヒーのおいしさを保つ期間が変わります。 コーヒーの保存容器を選ぶときのポイントは4つあります。光・空気・熱・水を遮断したいっす コーヒーは日が経つとまずくなると
「タイムモアC3sMAX」トップクオリティさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 タイムモアC3は私も普段使いしてる推しミルなんですが、登場以来、proとかMAXとかSとか、微妙なバージョン違いがいろいろ出て、どれがいいかわか
今日ご紹介するのは、DAISO「おこのみドリッパー」です。ダイソーさんから新発売のドリッパーです。110円税込です。 ギミックのある商品です。穴を開閉できます。これによって速度を変えます。ヌケ具合が変わります。 結論先にいきましょう。 うう
ドリッパーの上にのせて、お湯を注ぐと、シャワードリップになり、誰でも簡単にドリップできるよってアイテム。 もう何年も前に発売されてたヤツで、レビューに至ってなかったので、今頃かって後発レビューになってしまいましたが、まず、私の興味としては、
大阪のスペシャルティコーヒー専門店「SÖT COFFEE ROASTER」のオンライン通販のコーヒーをレビューしていきます。基本的には浅煎りを中心としたフルーティーなコーヒーが中心ですが、深煎りのブレンドやカフェインレス・デカフェもあります
今日紹介するのはハリオのW60です。アマゾンセールでゲットしました。発売当初はスルーしてましたが、 結論:意外にいい。買ってよかった 理由は、浅煎りを香り良くすっきりさわやかに仕上げてくれるから 樹脂メッシュのフラットボトムのフィルターとい
今日紹介するのはハリオのW60です。アマゾンセールでゲットしました。発売当初はスルーしてましたが、 結論:意外にいい。買ってよかった 理由は、浅煎りを香り良くすっきりさわやかに仕上げてくれるから 樹脂メッシュのフラットボトムのフィルターとい
フラワードリッパー の特徴と使い方をコーヒーブログがレビューします。発売している三洋産業はペーパーフィルターなど、コーヒー関連器具を製造販売している会社なんですよ。コーヒー抽出世界大会で2位の準優勝された畠山大輝さんも愛用する本格派ドリッパーです。
茶こしコーヒーの動画が80万再生の大ヒット!茶こしが売り切れてメーカーさんからもお礼のメールいただくという空前の茶こしコーヒーブームです。 茶こしでドリップができるってご存知でしょうか。実はこれがかなりうまいという「茶こしドリップって、実は