おはようございます、店長ノムラです。朝日の勢いは強まるばかりで、もう真夏の如しです。今年二度目のムラサキツメクサが新鮮な花を咲かせています。まだ蕾が多いですが、蓮の花が咲き始めて夏の到来を告げています。いつものカラスが今日は少し違う場所にとまっていました。私がそう思うだけで、別のカラスかも知れませんが、、、いつもお参りする神社では「夏のお祓い、茅の輪くぐり」が始まっていました。さっそく「茅の輪くぐ...
南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、新製品情報、お役立ち情報をガンガン配信中!
おはようございます、店長ノムラです。まだ暗いうちにダム湖に到着しました。いつもなら泊り組の車が何台か並んでいる一級ポイントが空いています。懐中電灯で足元を照らしながらポイントへの急な細道を慎重に下りて釣台を設置しました。再度重い道具を背に、手には竿ケースでポイントへ戻って釣支度を始めます。空が徐々に明けてゆくなか餌打ちを開始します。しかし、打てども打てどもサワリもアタリもありません。そういえばモジ...
おはようございます、店長ノムラです。最近でこそ少ないのでしょうが、私共の子供の頃には大雨の日には天井から滴がポタポタ落下してきてバケツや洗面器などでそれを受けた記憶があります。この雨漏りと云うのは結構厄介なもので、水滴が落ちてくる真上に雨漏りの原因があるとは限らず意外と離れた場所から雨水が伝わってきている場合があるようです。屋根からばかりではなく壁の上部の隙間や小さな亀裂に横殴りの雨が吹き付け、そ...
おはようございます、店長ノムラです。昨日テレビを見ていますと幹細胞治療の実情が紹介されていました。ある女性が幹細胞を胸に注射して豊胸するという治療を受けたそうですが、胸はそのままで大きくはならず、ただ「しこり」だけが残ったそうです。自分の幹細胞を培養して体内の必要とされる部分に注入するということですから副作用の心配もなく安全な治療というイメージがありますが、必ずしもそうばかりでもなさそうです。厚生...
おはようございます、店長ノムラです。10月も後半となっても、まだ夏と同じ服装で早朝の散歩に出かけています。さすがに歩き始めは肌寒く感じることもありますが、少し歩くうちには寒さは消えてゆきます。すっかり稲刈りの終わった田が祭りの終わった後のようでやや寂しさを漂わせています。それでもまだまだいろんな花たちが道端のあちこちに頑張っていて、夏の名残を引きずっているようですね。常緑樹のこんもりした森はあまり...
おはようございます、店長ノムラです。カラスは大変頭の良い鳥ですね。人間社会にも上手く取り入って、都会ででも旺盛な生活力を発揮しているようです。当地にも数多くのカラスが棲息しています。ゴミを出しておくと見るも無残なほどにグチャグチャにされてしまうので、ゴミ収集車がやってくる直前にゴミ出しをしなければばらないと家人もボヤいています。先日、散歩の途中で二羽のカラスが何かを攻撃しているようなので近付いてみ...
おはようございます、店長ノムラです。かれこれ20年も前になるでしょうか、市町村対抗ゴルフというのがあり、私も出場しました。出足のホールでドライバーでのティーショットを力んでしまい、左の林へ打ち込んでしまいました。セカンド地点へ行ってみますとボールは松の木の根元にあり、とても打てる状態ではありませんでしたのでアンプレアブルを宣言しました。マーカーの方が私の処置を注意深く見ておられる中で、アンプレアブル...
おはようございます、店長ノムラです。時の流れは誰にでも公平でありながら一面残酷でもありますね。一国の大統領であれ、テロリストであっても平等に歳を重ねざるを得ません。往年の名ゴルファーでも歳とともに飛距離が落ち、スコアも悪くなってしまいます。飛距離の低下を防ぐために懸命にストレッチやウエイトトレーニングに励んでおられるシニアゴルファーもおられるでしょうが、思ったほどの効果が期待できないことが多いのか...
おはようございます、店長ノムラです。長年お客様のスウィングとクラブのご相談に携わってきましたが、実に様々な方々とのやり取りがありました。例えばトップでシャフトクロスになっていることがショットの不安定さに繋がっていると申し上げますと「トップの位置を変えるとタイミングが合わなくなって余計に当たらなくなる」と即答されるケースもありました。長年かかって身に付いた癖を修正するのは容易ではありません。ある一定...
おはようございます、店長ノムラです。世の中は矛盾に溢れているようですね。原子力発電所の大事故に懲りて原発の再稼働に断固反対するけれども、今まで通り電気は安く使いたいとか、被災された東北地方の人々を応援したいけれども、東北のお米や海産物はやはり敬遠してしまうなど人の心は一重ではなさそうです。心の葛藤は誰もが経験するもののようです。健康によくないのは分かっているけれども煙草を止められないとか、勉強しな...
おはようございます、店長ノムラです。これは春の釣果ですが。ヘラブナ釣りでは秋の荒食いといって、よく釣れる季節でもあります。真夏の猛暑から解放されてヘラブナも元気を回復して食い気も上がってきそうです。そんな期待を胸に奈良県のダム湖へ車を走らせます。ポイントへ着いて釣台を設置してアタリを伺いますが、モジリがまるでありません。不安なまま餌打ちを開始しますが、案の定アタリどころかサワリもなく時間が経過しま...
おはようございます、店長ノムラです。体力があっても、気力が充実していなければゴルフもうまくいきません。また、いくら気力があっても体力が低下していては限界があります。気力だけでゴルフはできませんが、体力や技術を高めるためには気力が欠かせません。ということは、体力と気力の充実がゴルフだけに限らず何事にも大切ということになるでしょうか。しかし、歳とともに体力は低下せざるを得ません。低下した体力を励まし、...
おはようございます、店長ノムラです。人は理想と現実との乖離に気付き愕然とするものでしょうか。それともずっと気付くことなく水位の低い流れを漂っていくものでしょうか。どちらも個々の人生でありゴルフライフと言えるでしょうか。楽しく流されていくのも一つの選択肢ではありますが、苦難の先にある喜びも捨て難いものがありそうです。理想とするスイングと自らのスイングとの違いを認めた上で、改めて理想に近いスイングを求...
おはようございます、店長ノムラです。ゴルファーとは素振りのスウィングとボールを打つ時のスウィングに差があるもののようですね。誰しも素振りの時はスムーズにフィニィッシュまで振り切りますが、いざボールにアドレスしますととたんに体に緊張が走り、素振りの時のスムーズ感は消え失せてしまいタイミングも速くなり力みが現れます。スターティングホールでのティーショットなどでは大なり小なり緊張するものでしょうが、名手...
おはようございます、店長ノムラです。私の古くからの友人で会社を退職してから前から欲しかった超高級スポーツカーを買い、毎日のようにドライブに出掛けたりしては楽しい時間を過ごしていたそうです。仕事に追われる事もなく、気分爽快で気の赴くままハンドルを握っていた時にしみじみと幸福感を味わったそうですが、それも数か月の間のことで次第にドライブにも飽きがでてきたそうです。仕事をしていた時には休日のドライブが何...
おはようございます、店長ノムラです。山登りは楽しいですね。山ガールから年配の登山者まで登山愛好家は増加中のようですね。険しい登り坂では苦しさに喘ぎながら登山に来たことを後悔もしますが、頂上に立ったとたんそれまでの苦しさなど吹っ飛んでいるようです。整備の行き届いた登山道ですと案内標識が適所に立てられていたりしますので道に迷うことは通常なさそうですが、そのような整備のなされていない山も多数あります。ゴ...
おはようございます、店長ノムラです。先日いつものように朝の散歩に出かけたところ、いつも通る小川の近くに白い鳥の羽根がドサッと散乱していました。これは鳥が何者かに襲われたのではと付近を見ますと白鷺が無残な姿で斃れていました。生き物の死に接しますと心が痛みますが、フライドチキンを何の抵抗もなく食べている自分の矛盾に気付きます。生きるということは一面罪深いものなのでしょうか。健康で長生きしたいと願うのは...
おはようございます、店長ノムラです。前回は鯉の猛攻に翻弄されたヘラブナ釣りですが性懲りもなくまた出かけました。一級ポイントは泊り組に押さえられて入れませんので前回と同じポイントの近くに入りました。前回の反省から鯉の寄りにくい薄めの餌を作って餌打ちを始めますが、なかなかアタリがでません。二時間ほど黙々と餌打ちを続けていますと、ウキに変化が出始めて、やがて待望のアタリに合わせますと、強烈な引き込みがあ...
おはようございます、店長ノムラです。人を死に至らしめる最も恐ろしい生物のNO1は「蚊」だそうです。年間で約72万人の死因に なっているそうですが、サメに襲われて死ぬ人は年に10人ほどだそうで、意外な気がします。蚊の次に人を死亡させるのは、「人間」のようです。内戦やテロそして交通事故など多くの犠牲者が発生しているのを、テレビや新聞などで見聞きしますので、 さもありなんと云うところでしょうか。三番目は「蛇」...
おはようございます、店長ノムラです。世の中には様々な思い込みが満ち溢れているようですね。自分だけは何の根拠もなく癌にはならないだろうと思い込んでいる節があり、癌を告知されたときの精神的苦痛が大きくなるのかもしれません。今や死亡原因のトップが癌ですから、決して珍しい病気とは云えませんが、何故か現実に我が身に起こり得るとは思いにくいものです。同様にゴルフに於きましても多くの思い込みがありそうです。コー...
おはようございます、店長ノムラです。年齢と共に飛距離の低下は加速していくようですね。何もしなければドライバーの飛距離低下は止まりません。今までは70g台のシャフトが装着されたドライバーでも十分振り切れて納得の飛距離でありましても、いつかはガクンと飛ばなくなってしまう時が来そうです。以前にもお伝えしましたが、US PGAの選手達の使用するシャフト重量は年々軽くなり今や60g台が主流のようで、なかには50g台...
おはようございます、店長ノムラです。家を出ますと少し風があって肌寒く感じます。寒さを感じるのは春以来のことで、今更ながら時の流れを思い知らされます。稲刈りの終わった田があり、稲刈りを待つばかりの黄金色の稲穂が風に揺れています。何とか今年の猛暑を過ごせたようですが、今から来年の酷暑が心配でもありますね。イチジクは最終盤でジャム用の実が少し残っているだけでしょうか。家へ帰りますと今年はカキの木に実が一...
おはようございます、店長ノムラです。「弘法筆を選ばず」と申しますが、名人はどんな筆を使っても見事な書を書き上げると云うことになるでしょうか。しかし実際には名人ほど然るべき筆を選んでいるのではないでしょうか。弘法大師はそのあたりにある筆を使っても人を唸らせる書を残した名筆家であったでしょうが、然るべき筆による書はやはり素晴らしい出来映えだったでしょうね。プロゴルファーであればどんなクラブを使っても美...
おはようございます、店長ノムラです。スウィング診断を通じましてかなり多数のお客様のスウィングを拝見させていただきました。圧倒的に手に主体を置いたスウィングの持ち主が多数おられます。ゴルファーにとりましてゴルフクラブは手で握っている訳ですから、手でクラブを操作してボールを叩きに行こうとする動作はむしろ自然とも云えます。しかし手は可動範囲が極めて大きく、そのため毎回同じ動きを繰り返すことは不得意でもあ...
おはようございます、店長ノムラです。あまりの猛暑と釣れなさにめげてしまってダム湖への足が遠のいていましたところ、いつも一緒に釣りに行く友人がけがをしてしまいましたので、ますます間が空いていました。所が10月に入って少し秋らしくなってきたらヘラブナが釣れているとの情報が入ってきました。とりあえず一人でダム湖へ向かい、暗いうちにポイントへ着きますと既に車が4台泊まっています。しかしそこは10人ほどが入...
おはようございます、店長ノムラです。練習場へ行ってショートアプローチから始め、7番アイアンのフルショットで150ヤード前後の距離を繰り返し練習してスウィングを体に覚え込ませるのも大切です。ただ、反復練習だけで終わってしまっては「練習のための練習」になりかねません。一通りの練習が終わってから、いつもよく行くゴルフ場を想定してハーフだけでも疑似ラウンドしてみるのもよさそうです。一番ホールがロングであれ...
おはようございます、店長ノムラです。これまで「目からウロコのスイング診断」を通じて多くのゴルファーのスイングを拝見させていただきました。その中で、多くの方が上体が起き上がってインパクトしておられました。つまりアドレスした時の前傾姿勢がインパクトで崩れていました。世界のトッププロ達のインパクトでは、当然のことながらアドレスした時の前傾姿勢が維持されています。アドレスした時の前傾姿勢が崩れては、目とボ...
おはようございます、店長ノムラです。残暑が長々と続きましたが、やっと涼しくなってきましたね。よく実った稲穂が重そうに頭をたれています。当地でもそろそろ稲刈りが始まっています。歩き始めは空気がひんやりしていて爽やかです。花の色も何となく鮮やかで白、赤、オレンジなど輝いているようです。朝日も真夏のそれとは違って、少し穏やかな様子でしょうか。それでも家へ帰ればまだシャワーが欠かせませんね。ブログランキン...
おはようございます、店長ノムラです。高齢者が高速道路の出口を入り口と間違えて侵入し、高速道路を逆走してしまうことがしばしば報道されています。事故もなく無事に済んだケースもあるそうですが、大概は正面衝突など重大な事故で悲惨な結果となっているようです。まさか高速道路で向こうから車が走ってくるなど思いもよりませんから、カーブなどで視界が狭い場合など防ぎようがありません。しかし逆走している高齢者は自分は正...
おはようございます、店長ノムラです。私は小さい時から動物が大好きで数多くの犬や猫と生活を共にしてきました。人が犬と生活するようになったのは4-5万年前からではないかと考えられているようです。犬の家畜化の起源は東アジアか中東で農業の進展につれてのものではないかと云う説があるそうですが、フィンランドのトゥルク大学の進化遺伝学者オラフ タルマン氏のチームによるDNA分析で初期犬の起源が特定されたようです。そ...
おはようございます、店長ノムラです。1956年のアカデミー歌曲賞に輝いた「ケ、セラ、セラ」というメロディーが時々霧が拡がるように心に満ちてくることがあります。ドリス デイの歌うこの曲は相当昔のメロディーですが、何故か鮮明に蘇ります。実際に日本で流行ったのはもう少し後だとは思いますが、日本語の歌詞に直しても歌われていました。しかし、「ケ、セラ、セラ」だけはそのままで、スペイン語に由来するフレーズのようで...
おはようございます、店長ノムラです。教育現場や職場などで最近は「ポジ出し」を採用する傾向があるようです。「ポジ出し」とは「ダメ出し」の反対で、悪い部分を指摘するのではなく、良い処を見つけて、それを褒めるように努めるようです。誰でも悪い処もあれば良い処もあります。悪い処ばかり指摘されたらしまいには「めげて」しまいます。人間社会、精神的にタフな人ばかりで構成されている訳ではありません。ナーバスな心の持...
「ブログリーダー」を活用して、ノムラ店長さんをフォローしませんか?
おはようございます、店長ノムラです。朝日の勢いは強まるばかりで、もう真夏の如しです。今年二度目のムラサキツメクサが新鮮な花を咲かせています。まだ蕾が多いですが、蓮の花が咲き始めて夏の到来を告げています。いつものカラスが今日は少し違う場所にとまっていました。私がそう思うだけで、別のカラスかも知れませんが、、、いつもお参りする神社では「夏のお祓い、茅の輪くぐり」が始まっていました。さっそく「茅の輪くぐ...
おはようございます、店長ノムラです。ゴルフ練習場を覗きますと多くのゴルファーが熱心にボールを打っておられますね。私も若い頃は500球位は平気で打ったものですが、今考えますと決して効率の良い練習だったとは思えません。球数を増やすことが上達に繋がると思い込んでいたのでしょうが、同時に悪い癖も身に付けていた節があります。正しいスウィングへのヴィジョンもなく闇雲に球数を増やしているだけではかなり非効率な練...
おはようございます、店長ノムラです。やっと梅雨明けとなったようですが、これからのラウンドは大変ですね。気温が35度を上回りますと年配者にとりましては炎天下でのラウンドは命の危険さえ考慮しておく必要がありそうです。UVカットの傘を被り直射日光にさらされる時間をできるだけ短くし、首にはネッククーラーなどを巻き小まめに水分補給を心掛けてラウンドしなければなりません。「そこまで気遣いせんとあかんのやったらラ...
おはようございます、店長ノムラです。相も変わらずヘラブナ釣りへ出かけます。夜明けが早いので釣台の設置が終わりますと東の空が白んできます。前回のチャンベラの猛攻に懲りて、50mほど下流の初めてのポイントへ入りました。急な坂道を下りますと最後は絶壁で、そこに手作りの木製のはしごがありますので助かります。ヘラバッグと竿ケースは梯子の上の段に置かざるを得ませんので、何度となく梯子の上り下りを繰り返して釣り...
おはようございます、店長ノムラです。ティーショットでOBを打ってしまい、悔いを引きずったままセカンドショットに臨んだ挙げ句また大きなミスを繰り返してしまった、そんな経験が私にもあります。しかし本来人間の脳は楽観的にできているそうです。誰にでも現状に対する不満はあるのでしょうが、将来への希望を見出せばその時脳は最も活性化するそうです。現在苦しい生活を強いられていようとも、自分が努力を続ける限り必ず明る...
おはようございます店長ノムラです。いつも読んでいる新聞のコラムにこんなのがありました。米国の詩人サミュエル ウルマンの「青春」は多くの経営者をひきつけてきた。「青春とは人生のある期間ではなく、心の持ち方を言う」「年を重ねただけで人は老いない」そして詩の原文を自分流に意訳して座右の銘にしていたのがパナソニックを創業した松下幸之助氏で、「日々新たな活動を続ける限り青春は永遠にその人のものである」との言...
おはようございます、店長ノムラです。思うようにならないのはある程度は分かっているつもりですが、それにしましてもゴルフは難しいですね。あるヒントを得てこれぞという感覚をつかんで暫くは好調なプレーが続いても、いつしか「これぞという感覚」は消えてなくなることがよくあります。好調があれば不調の波がやってくるのは世の常でしょうか。しかし考えようで、不調になるからこそ練習にも熱が入るのかも知れません。冬の寒さ...
おはようございます、店長ノムラです。数多くのスウィング診断をさせていただきまして感じますのは多くのゴルファーが伸び上がってボールを打っておられることです。それに対しましてトッププロはインパクトでは決して伸び上がることなく、むしろやや窮屈そうに、体を縮めるようにインパクトしています。手が体の近くを通るようにし、アドレスで作った前傾姿勢をキープしますと自然と窮屈なインパクトになります。野球のピッチャー...
おはようございます、店長ノムラです。榎の落葉を待って初冬の里山へ行き、榎の足元に降り積もった落ち葉をめくりますとオオムラサキの小さな幼虫が身を縮めるように隠れているのが見つかります。オオムラサキとは日本の国蝶で切手にもなっていますが、今では稀少で見掛けることも殆んどありません。枯葉と同じような保護色であった幼虫も榎の若葉を食べますと緑色となり、日に日に成長してかなり大きな毛のない毛虫になります。エ...
おはようございます、店長ノムラです。飛距離もゴルフの大きな魅力の一つですね。飛距離を決める三つの条件とは1 ボール初速2 ボールの打ち出し角3 バックスピン量地球上でゴルフをする限り基本的にはこの三要素で飛距離は決まるようです。この三要素の中で「ボール初速」を上げるにはヘッドスピードのアップが不可欠です。バットの素振りやストレッチなど不断の努力が必要です。それに対しまして「打ち出し角」はティーアッ...
おはようございます、店長ノムラです。先週の好釣果に気をよくして、まだ明けやらぬ奈良県のダム湖へ着きますと、前回と同じポイントが空いていましたので、急いで釣台をセットしました。水位は9cmほど低下していましたが、ほどほどのモジリもありますので気が急きながらも、釣支度を済ませます。朝5時には餌打ちを開始しますと前回同様で、早めにサワリが出始め、数発ののちにアタリが出て合わせました。当然強烈な引きを予感し...
おはようございます、店長ノムラです。目標に対して正確なアドレスが完了しましてもボールの位置が適切でなかったり、打つたびに微妙に変化していてはナイスショットの確率は向上しません。スタンスの幅が広くとも狭くともスタンスの真ん中であればいつも同じ位置ですが、ドライバーなどで左足踵の内側の延長線上にボールを置きますとスタンスの幅によってボールの位置が大きく変わってしまいます。スタンスの幅にかかわらず左脇の...
おはようございます、店長ノムラです。ボールから遠く離れて腕を伸ばすようにしてアドレスしておられるゴルファーをお見受けすることがあります。ボールから距離をとってアドレスしますと体と腕との一体感がとりにくくなり、手を主体としたスウィングになりがちです。トッププロ達のアドレスを見ましても、手が体から近くキープされています。手が体の近くを通過するスウィングですと体と腕との一体感が高まりヘッドスピードが上が...
おはようございます、店長ノムラです。まだ6月にもかかわらず35度を超える猛暑日が続いています。田んぼにも水が注ぎこまれています。アオサギが早朝の田で餌探しでしょうか。シラサギも同じような動きをしています。アカジソの茂っているのを見ますと、梅干の季節であることを思い知らされます。田植えからまだ二週間ちょっとですが、ヒョロッとしていた早苗の足元がしっかりしてきました。早朝の風がまだヒンヤリとしています...
おはようございます、店長ノムラです。ゴルフスウィングの中で特にポイントとなりますのはトップから切り返しではないでしょうか。トッププロのトップからの切り返しはヘッドの挙動が静かで落ち着いています。それに対しましてアベレージゴルファーの切り返しの動きは安定せず、まさにヘッドが「ゆらめいている」ようにも見えます。その原因としまして手でクラブを引きおろし、手の力でボールを叩こうとしますと切り返しでヘッドが...
おはようございます、店長ノムラです。山登りは楽しいですね。山ガールから年配の登山者まで登山愛好家は増加中のようです。険しい登り坂では苦しさに喘ぎながら登山に来たことを後悔もしますが、頂上に立ったとたんそれまでの苦しさなど吹っ飛んでいるようです。整備の行き届いた登山道ですと案内標識が適所に立てられていたりしますので道に迷うことは通常なさそうですが、そのような整備のなされていない山も多数あります。ゴル...
おはようございます、店長ノムラです。昔から「ゴルフはクラブやない腕や」と云う言葉がありますね。しかし一人のゴルファーにとりまして重すぎたり、軽すぎたり、また硬すぎたり軟らかすぎたりのクラブでは本来そのゴルファーが持っている能力を十分に発揮できません。それ以外にもロフトの立ちすぎたクラブを使っていますとボールを上げようとする動きが出て、右足に体重が残ったスウィングになりがちです。かと申しまして高価な...
おはようございます、店長ノムラです。かなり強い雨の降る夜明け前の国道を走ります。目指すダム湖が近くなっても雨脚が衰えません。こんな雨の中ではポイントへ入ることさえ躊躇われてしまいますが、ダム湖へ到着するころから少し小止み状態になってきました。ここ最近のダム湖の大幅な水位の増加とヘラブナの産卵意欲を考えて今年初めてのポイントへ入りました。霧雨が降る中で餌打ちを開始しますと、10発も打たないうちにウキ...
おはようございます、店長ノムラです。「カイゼン」は今や世界的に知られる経済用語でもありますね。工場での仕事の効率などを阻害している問題点を正確に認識してはじめて対策をとることができます。的確な対策が進めば「カイゼン」の一つが実現するということになります。そしてまた次の「カイゼン」に取り組むこととなり、「カイゼン」の繰り返しが日本の「物づくり」を支えているのでしょうね。ゴルフにつきましても同じことが...
おはようございます、店長ノムラです。先日来のまとまった雨で小川も水嵩が増しています。そのせいもあってか、アカミミガメたちが活発です。路傍にはザクロの花が目を引くがごとく咲いています。イチジクの小さくて青い実がやんちゃ坊主のようにコロコロしていました。この季節にはそぐわないでしょうか、秋を思わすような白い花穂が風に揺れています。刈り取られた雑草の種をハトたちが夢中でついばんでいました。梅雨の晴れ間に...
おはようございます、店長ノムラです。ゴルフをしていてOBを打ったりスリーパットをしたりしますと、つい苦い顔になってしまいますね。そして笑顔を忘れた一日を過ごしてしまうこともあります。笑いには人の免疫機能を向上させる力があるそうで、悲しみや怒りにはその逆の効力があるようです。楽しくもない時に笑うのは難しいですが、いつまでも不機嫌な顔でいても良い風は吹きそうもなく、むしろ更に落胆せざるを得ない事態にもな...
おはようございます、店長ノムラです。「光陰矢のごとし」時は矢が飛ぶように速く過ぎ去ってしまう。中学生のころ英作文の授業で習いましたが、その当時、時が矢のごとく速く過ぎ去るとの実感はまるでなく、納得できない気持ちもありました。さほど充実した中学生活でもなかったはずですが、春と夏が待ち遠しかったようです。春になりますと、冬のあいだ蝶類図鑑の隅から隅まで読み漁った結果、 ...
おはようございます、店長ノムラです。私の趣味の一つに蘭を育てるというのがあります。春には「春蘭」「セッコク」「エビネ」などが可憐な花をつけ、今頃が「風蘭」の開花期です。盛夏を過ぎ秋になりますと「寒蘭」が凛とした花を咲かせてくれます。一年のうち十か月近くは何らかの蘭が咲いていますが、これらは日本原産の蘭であり、東洋蘭とよばれるグループに属します。今咲いています「風蘭」は香りが素晴らしく、ほのかに甘い...
おはようございます、店長ノムラです。ゴルフの上達は一筋縄では行きませんね。なかなか、最も効率のよい練習方法にたどり着くのは容易ではなさそうです。練習方法によっては自らのスゥイングに悪影響をを与える可能性もありそうですね。客観的に自分のスゥイングを分析することで、修正すべきポイントを見つけるべきでしょうか。どうせ練習するなら、効率の良い練習を望むのは当然のことですよね。例えば、インパクトでフェースが...
おはようございます、店長ノムラです。当然のことながら梅雨時は雨の日が多くなります。雨間をぬって早朝の散歩へ出かけますが、あちこちに水たまりができて歩きにくくもあります。アスファルトの隙間から伸びだしたオニアザミが蕾を膨らませ、花を咲かせています。植物の生命力の旺盛さを感じますね。いつもの神社でお参りを済ませると帰り道になりますが、ネコジャラシの若い花穂は垂れることなく直立しているのが印象的です。先...
おはようございます、店長ノムラです。残念ながら鬼籍に入られた人気作家の伊集院 静 氏の一節に「人はそれぞれ事情を抱え、平然と生きている」というのがあるようです。人を勇気づけてくれる言葉として共感する人も多いようです。一見平然とした顔つきの人でもその内には様々な難題や悲しみを抱え込み、もがき苦しんでいる場合もありそうです。自分だけが苦しい立場に追い込まれて、いっそ死んでしまいたいなどと思い悩んでいる...
おはようございます、店長ノムラです。数日前に友人が50,5cmのヘラブナを釣り上げました。大物狙いのヘラブナ釣り師にとって50cm以上の大物を釣ることが目標であり、夢でもあります。そのポイントへ入れてもらって、意気込んで釣りを始めました。20発も餌を打ったころに良いアタリがきて、すかさず合わせましたが、空振りに終わりました。それでもこれは見込みがあると、竿を持つ手に力が入りますが、アタリが続きません。...
おはようございます、店長ノムラです。時代小説の大トリはやはり徳川 家康でしょうね。今川家で人質として少年期を過した家康は、三河人としての質素倹約の習いの他に忍耐の心を育てるに至ったのでしょうか。家康のゴルフとはどのようなものでしょう。1 ティーグラウンドでティーショットを放ったあと、 ボールはキャディさんまかせで、 自らは飛んでいったティーを必死にさがしている。2 基本的に動作が緩やかで、残りの距...
おはようございます、店長ノムラです。時代小説で信長の次となれば秀吉でしょうね。秀吉のゴルフとはどんなものになるでしょうか。1 ティーグラウンドで信長のティーショットを褒めちぎりながらも、 若いキャディーさんのお尻を触り、そのくせ自分のティーショットの落しどころを注意深く観察している。2 プレーは相手により速くも遅くも自在であり、 同伴競技者のボールもよく見ており、 サービス精神旺盛である。3 飛距...
おはようございます、店長ノムラです。私は時代小説が好きで、司馬 遼太郎の作品なども愛読しています。そんな中で、もし織田 信長がゴルフをしたとしましたら、果たしてどんなプレースタイルになるのか空想してみました。1 ティーアップは自分でせず、キャディーさんにさせるが、モタモタしていると不機嫌になる。2 プレーが速く、同伴競技者に頓着せず、マイペースでプレーし、他の人がバンカーショットをしていようが勝手...
おはようございます、店長ノムラです。ゴルフの歴史とともにゴルフクラブも進化してきました。ヒッコリーシャフトのウッドにアイアンそしてパター。木製のヒッコリーシャフトは折れることもよくあったそうです。スチールシャフトの登場で一挙にゴルフクラブの性能が向上したようです。当初輸入品が多数を占めるなかで、ミズノゴルフがゴルフクラブの製造を開始し、ゴルファーの増加とともに年々その生産量を増やし、ミズノ製ゴルフ...
おはようございます、店長ノムラです。カメの卵が散乱していました。先日アカミミガメが小川から数十メートル離れた所でうずくまっていましたが、夜にでも産卵をしたようです。深さ20cmほどの小さな穴が掘り返されて小さな卵がすべて割れています。中には黄身が少し流れ出た跡があって、それに蟻が群がっていました。繁殖力の強さで日本全国に増殖してきた外来種のミシシッピーアカミミガメですが、生存競争の厳しさは生易しいも...
株の世界でも「山高ければ、谷深し」と申しますね。バブル経済のなか、株式相場も高騰しましたが、その後、バブルの崩壊とともに深い谷底まで落ち込んだ状況と重なるようです。バブル景気の頃は、10万円以上のキャディーバッグが売れ、数十万のパターが時間をかけずに売れたものでした。ゴルフ会員券なども高騰の極みでありましたが、当時三千万円もしたものが今では五十万円にまで暴落しているところもあります。他のコースでも...
おはようございます、店長ノムラです。「行く川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず」鴨長明の方丈記の冒頭の一節ですね。人はこの世に生を得て、一日一日新たな時間を過しているのでしょうが、同じ場所に生活しておりますと時の流れを忘れてしまっていることがあります。源流の細い流れが集まり、やがて急傾斜を荒々しく駆け下り、岩や流木などにぶつかり自らの流れも変化せざるを得なくなったり、ときには堰堤や湖とかにせ...
おはようございます、店長ノムラです。この世に生きる人にとって、平坦な人生など望むべくもないものでしょうか。自分の望み通りで、常に豊かな時間はいつまでも続くものではないようですね。人生には度々ピンチが訪れるようです。しかし歴史を振り返ってみますと、戦争とか大震災とか疫病の大流行などで多くの人命が失われ、人類は悲惨な経験を幾度となく重ねてきました。そして、その都度更に強く賢くなって生き残ってきました。...
おはようございます、店長ノムラです。生え放題で小川を覆うように繁茂していた雑草が綺麗に刈り取られています。刈りこまれた雑草の種が落ちているのでしょうか、ハトがたくさん集まってお食事中のようです。まだ刈り取られていないところにはハルジオンが元気に群れ咲いていました。当地で盛んに栽培されているイチジクですが、既に青い実がついています。もう一月ほどもすれば赤黒く大きく育った初なりのイチジクが食べられそう...
おはようございます、店長ノムラです。産卵後の一服と雨不足の為の減水もあってか、ダムのヘラブナ釣りはここの所絶不調です。それでもまだ暗いうちにダム湖へ到着してポイントを探しますが、良いポイントには泊り組の車がたくさん並んでいます。仕方なく空いているポイントへ入りますが、とにかくヘラブナのモジリがありません。今日のポイントは急傾斜でロープを使って下りますが、目につくのはコイばかりでやる気が減退してきま...
おはようございます、店長ノムラです。「目からウロコのスゥイング診断」で数多くのお客様のスゥイングを拝見させていただいておりますが、俗に申します「手打ちスゥイング」の方がどうしても多いようです。本来人間は手を使い続けてきた歴史を持ちますから、誰しもが本能的に手を使ってクラブを振ろうとするのは致し方のないところではありますが、手は器用すぎて、一つの動作を繰り返すには不向きな面もありそうです。むしろ大き...
おはようございます、店長ノムラです。昔からよく使う言葉で「このクラブ好い顔してるね」というのがあります。確かにゴルファー各々に顔の好き嫌いはあるのでしょうが、美人は誰が見ても美人といえそうですね。ところが、近頃では必ずしも美人ばかりが選ばれているわけでもなさそうです。美人とは云い難いけれども、美人よりも仕事の能力が高いなど、その内容に視点が移ってきている一面があります。顔は素晴らしいけれども使いに...