2015年2月
梅の手術から約1週間。かなり身体も回復したようで、動きに切れが出てきています。まだ1回だけですが、公園でのゴロスリも見られました~↑このお腹を隠すために穿かせていたオムツ(?)もはずしました。手術痕はほとんど気にならなかったようで、舐めるような気配はまったくありませんでした。気にするかしないかは個体差や傷の程度によるんでしょうね。以前、エルクが手術した時は、もう大丈夫と思ってエリザベスを少し早めにはずしたところ、見ていない間に患部を舐めてしまい、手術痕が盛り上がってしまったことがありました。あわてて獣医さんに駆け込みましたが、そのまま舐め続けると傷口がぱっくり開いてしまうこともある。と聴き、「手術後はナメタラあかんなぁ~」と思ったのでした^^;サ「ボクの手術の時はどうだったの?」うーーん。どうだったかなぁ?忘れ...経過は順調!
梅「みなさんお久しぶりです。不機嫌梅子です。」新年のご挨拶もせぬまま、2月になってしまいました。ブログの更新がないのは、平和な印。万年のんびり、ボーっと暮らせている印だと勝手に解釈して、ますますさぼっておりました。のにここで更新いたしましたのは、梅子の不機嫌な様子!!実は、梅ちん子宮蓄膿症になって手術を受けました。1か月前ぐらいから、何となく上り坂を登るスピードがちょっと遅いなぁなんて思っていたのですが、家の中では、いたって元気!ワニ子というあだ名が生まれるほど、ぱっくぱっくおやつも食べていました。が、先週の水曜日ぐらいから、急におりものが多くなって・・・・診断の結果、子宮蓄膿症であることが判明いたし、昨日手術を受けました。梅ちんは、我が家の子になった時に、避妊手術をする約束をしていましたが、いろんな事情があっ...梅のこのごろ
2015年2月
「ブログリーダー」を活用して、pleromaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。