chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
EDO
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/05/19

  • 6/10金剛山

    午後から崩れる予報だったので手軽な金剛山。大雨の被害が残っているかもしれないので...

  • 6/3橋本ー下市-橋本

    前日の台風一過でのサイクリング。台風そのものは逸れたのだが結構な雨が降った。どの...

  • 5/27三石山

    天気が崩れそうなので近場。この時期が結構楽しい三石山にしました。山頂で初めて人に...

  • 5/20新宮

    天気が保ちそうなのでこの時期の大ネタといきましょう。168号線メインで新宮。 ...

  • 5/13二上山

    午後から雨予報なので二上山。 今日はこの...

  • 5/6花園~有田川

    連休中なのでもう一度走ろう。途中でプランを変えて久しぶりの花園~有田川480号線...

  • 5/3淡路島

    GWなので毎年お馴染みの淡路島。 ジェノ...

  • 4/29金剛山

    午後から雨の予報だったのであっさりと金剛山。この時期だとかカトラ谷コースです。...

  • 4/22六十谷

    今回も和歌山方面へ。紀ノ川沿いを六十谷まで ...

  • 4/8海南

    春コースの常番、370号線メインの海南ですが今年の桜は早かった。 ...

  • 4/1玉川峡~富貴

    桜は見頃で先週と違って天気も良い。毎年恒例の花見サイクリング。玉川峡~富貴のコー...

  • 3/25橋本

    桜が見頃で花見サイクリングの時期ですが、この日の朝は雨が降っていた。9時頃によう...

  • 3/20金剛山

    桜にはちょっと早く、あっさりしたコースで金剛山。この日は世間は平日でしたが私の職...

  • 3/11月ヶ瀬

    前回の万博記念公園では梅が見頃でよかった。ならば次は月ヶ瀬梅林。 ...

  • 3/4サイクルモード

    雪の季節が終わって3月になるとサイクルモード。ところでHP更新が遅れている。 ...

  • 2/25明神岳

    雪山自転車登山の締めくくりは桧塚奥峰にしよう。と思って出発したが明神岳まで。 ...

  • 2/17御船の滝

    この週末は川上村が寒波で冷えそうなので御船の滝にした。天候から見て狙い目は金曜日...

  • 2/11観音峰

    天気は良いのだが雪は大したことなさそう。そうなれば観音峰。展望台で引き返すコース...

  • 2/4高見山

    前の週に登ろうとしたのですが、雪が強すぎて撤退しました。この日に出直して高見山。...

  • 1/21三峰山

    年末の寒波が過ぎると寒さがたいしたことない。こういうときは雪が少なくてもそれなり...

  • 自転車用小物

    今回は最近買った自転車に使う小物の話。 まずはライト。...

  • 1/9金剛山

    三が日も終わった最初の登山は例年通りの金剛山。年末に寒波が来てかなりの雪が降り...

  • 1/1葛城山

    明けましておめでとうございます。元旦の天気が良さそうなので葛城山へ自転車登山で...

  • 12/24金剛山

    月曜日から寒さが目立ち、金曜には寒波が来ていた。雪山自転車登山の季節、まずは金...

  • 12/10鍋谷~笠松峠越え

    冬コースの一つにしている鍋谷峠越え。冬の方がいい部分は特に無いのだが、私の中で...

  • 12/3六十谷

    走り方が増えたぶん走る機会が増えた紀ノ川沿いコース。最後に少し寄り道を増やす。...

  • 11/26京都

    ここから冬コースで地味なコースが増える。寒く日が短いと必然的にそうなる。地味だ...

  • 11/19岩湧山

    更新が遅れました。一週空いて紅葉狩りは終わりです。秋の最後は岩湧山のススキを見...

  • 11/5行者還林道(天川もみじ祭り)

    天川もみじ祭りがあるのでまたも同じコース。サイクリング中にライトを落としてしまっ...

  • 10/29行者還林道

    前回の行者還岳で私が一番目当ての紅葉スポットがこの週末だと解ったのでサイクリング...

  • 10/22行者還岳

    紅葉の季節がやってきました。どこにしようか迷ったのですが久しぶりに秋の行者還岳。...

  • 10/15六十谷

    橋本-和歌山方面コースの新たな道となった紀ノ川フルーツライン。これをもっと活用す...

  • 10/8金剛山

    3連休初日ですが天気予報は良くない。この日は晴れ予報だったけど近場でさっと帰れる...

  • 10/1石鎚山岳輪道

    大ネタの石鎚山岳輪道。3回目です。前の2回はもっと日の長い頃だったので時間が心配...

  • 9/24大和川-木津川-淀川

    涼しくなったので京奈和自転車道をメインとするこのコース。 ...

  • 9/16紀の川フルーツライン

    紀ノ川の南にある広域農道のフルーツラインが延びたとだいぶ前に聞いた。暑さが収まっ...

  • 9/10葛城山

    自転車店に寄る用があったので、南側で早く帰れるコース。葛城山にした。 ...

  • 9/3金剛山

    台風接近で天候が実に不安定。すぐに帰れる金剛山。 ...

  • 8/27津風呂湖

    今回は津風呂湖へ走りますが、最近走っている橋本-下市を吉野川沿いで通過します。...

  • 8/20下市(宗川沿い)

    盆明けからどうも不安定な天候。今回は橋本-下市のコースで残っていた宗川沿いを走り...

  • 8/11金剛山

    今年の盆休みは少々忙しい。手軽な金剛山へ。 ...

  • 8/6高野山~玉川峡

    今回もいつものコース。高野山から玉川峡です。夏らしい玉川峡が目当て。 ...

  • 7/30天川

    夏の常番の避暑コース、天川村。橋本-下市を毎週順番に遠回りするつもりでしたが雨で...

  • 7/23また橋本で中断

    先々週に続いてまたしても雨に降られて橋本で引き返す。 ...

  • 7/18下市(赤滝五條線)

    一昨日は雨に降られたので走り直す。本来走るつもりだった橋本-下市コース。 ...

  • 7/16橋本で中断

    一週空いてのサイクリング。朝の天気予報は良かったのですが、降られて橋本で引き換え...

  • 7/2二上山

    色々忙しくて早く戻れる二上山。しかし梅雨明けの早いこと。 ...

  • 6/26金剛山

    やはり梅雨時なのであっさりと。比較的早い時刻に出発して金剛山。 ...

  • 6/17下市

    梅雨入りしたので無理はしない。橋本から下市へ抜けるコース。ちなみにこの日は職場が...

ブログリーダー」を活用して、EDOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
EDOさん
ブログタイトル
適当に
フォロー
適当に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用