chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うだ日記 https://uda-24.hatenadiary.org/

日常のくだらないことから、読んだ本のこと、旅行記、ちょっと真面目な建築のことなどの記録です。

uda-24
フォロー
住所
奥出雲町
出身
奥出雲町
ブログ村参加

2010/05/13

arrow_drop_down
  • ル・コルビュジエの手。 レム・コールハースの手。

    印象的な写真。 コルビュジエの作品集にマルセイユのユニテの模型にユニットを差し込む手が写り込んでいます。 レム・コールハース ジュシュー 二つの図書館のコンセプトモデルでは一枚の紙に切り込みを入れるハサミを持つ手が。 コルビュジエにとって手は大切なモチーフだったと思います。片目の視力を失ったコルビュジエにとって、対象は視覚で立体的に捉えるよりも、2次元的に展開する触覚的なものだったのかもしれません。 コールハースがそれをとても魅力的に反復しているように見えます。 ル・コルビュジエ マルセイユのユニテ・ダビタシオンの模型。ユニットを挿入する手。 レム・コールハース ジュシュー・キャンパスの二つの…

  • 境界をまたぐもの

    境界をまたぐような在り方、建ち方に惹きつけられることがあります。海や川と陸地の境界に建つ印象的な祠や鳥居を訪れました。 むこう側とこちら側、その両方をまたぐような建ち方っていいなあと思います。 階段と海と言えば、鈴木了二さんに学生時代、リベラのマラパルテ邸の写真をたくさん見せてもらったことを思い出しました。階段もまた何か別世界につながるような不思議な建築の要素ですね。 夜は入間交流センターのお祭りにお邪魔しました。屋根の下の大きな縁側のようなオープンスペースが迎え入れてくれます。 早稲田大学の古谷先生、後任の田中先生にご挨拶ができました。古谷先生には雲南市と早稲田大学の縁を繋いでいただき感謝で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uda-24さんをフォローしませんか?

ハンドル名
uda-24さん
ブログタイトル
うだ日記
フォロー
うだ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用