投資が大好きなメンバーが、投資についての豆知識や自分の投資の成果について綴っていくブログサイトです。 投資の世界に魅せられたマネー探検隊メンバーが資産倍増を目指し、今日も突っ走ります!
2023年1月
2023年の確定申告の期間って? 会社員のための確定申告講座
今年も確定申告の時期が近づいてきました。確定申告とは、1年間の収入と支出に基づいて所得税の額を計算し、翌年に申告・納税するための手続きのこと。2022年の所得税額を申告し納税するタイミングは2023年
2023年に入っても米ドル/カナダドルのトラリピ運用は絶好調のワタヤン。しかし、昨年3月から利上げを続けていたBOC(カナダ中央銀行)がまもなく利上げをストップし、年内利下げもあるのでは、という市場観
先日、PayPay保険サービスが「インフルエンザ保険」をリリースして大きな話題になりました。コロナ禍で話題になった「コロナ保険」など、最近では保険会社も細分化した保険を発売しています。そこで今回は、ち
<2023年1月更新>【都市銀行比較】紙通帳いる?いらない?
ネットバンキングが当たり前となり、都市銀行も新規口座開設時に紙の通帳を選択すると手数料がかかる時代となりました。紙の通帳を持つメリットは、記帳しておけば半永久的に取引明細が手元に残ること。紙通帳を選択
2023年1月の株主優待をピックアップしてご紹介します。1月に権利確定する優待銘柄は、約30と数は少ないですが、食事優待券やクオカードの他、スバル興業(9632)、きんえい(9636)、東京楽天地(8
割安高配当株をコツコツ積み上げて資産を増やす【12~1月編】
2022年9月20日から「割安高配当株」をメインに投資を開始した筆者。そこから約3ヵ月間経過した現在の保有銘柄と配当金などの変化について振り返ってみました。割安高配当株をメインに投資私は割安高配当株と
投資情報収集は各社のサイトをチェック! 証券会社・FX会社の運営する情報サイト一覧
2022年は株式・為替ともに激動の一年だったといえます。2023年になり、今年はどんな相場の動きになるか、どういうニュースやイベントをチェックしながら投資の戦略を立てるか、悩んでいる人もいるでしょう。
2023年1月
「ブログリーダー」を活用して、マネー探検隊が行く!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。