chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぱいでぃあ通信:不登校・引きこもり・子育て応援 http://paidia.blog106.fc2.com/

不登校も過ぎてみればいい経験。個性を生かすための学び合いと活動。少数指導・全員進学合格の実践。

私達は日本にまだ教育NPOの法律も組織もない頃から不登校問題に本格的に取り組んできました。 学校教育の枠の中ではなかなか認められない不登校の子ども達の個性ある才能に着目し、子ども達を指導するというよりは、子ども達の秘めた才能を発見し、引出し、応援する活動を行っています。 心も身体も頭脳も活性化させ、自分への自信と意欲を持ち、具体的な夢実現へ向けて羽ばたいて行けるよう応援します。

ぱいでぃあ
フォロー
住所
桜区
出身
北見市
ブログ村参加

2010/05/09

arrow_drop_down
  • 04/29のツイートまとめ

    kodomo_sien この子、ちょっと心配。「顔に触るな」「接触感染に注意」と勧めながら、自分ではこの短いビデオの中で何回も顔や髪を触っているんですよね。 #BuzzVideo https://t.co/VTZtcMwtd2 04-29 22:58 本当だとしたら、日本人には朗報ですね。コロナウイルスの感染予防に有効な食物成分がこんな身近にあったなんて信じられない#グルメ #BuzzVideo https://t.co/8vwQdRn1DD 04-29 22:43...

  • 04/25のツイートまとめ

    kodomo_sien え〜!保護者は聞かされてない!これ、全国的なことですよね。 https://t.co/ZY3mSGwtZa 04-25 15:09 RT @yoayayui: 2月にマスクが3、4月と何億と供給できると豪語して、布マスク2枚。医療現場にも回すと言って、全く足りない状況。中小、個人、医療、国民を助ける為に108兆と世界では類を見ない政策と言っていたのは何?皆さん覚えてますか?去年まで嘘つきだらけの政権… 04-25 15:01...

  • 04/23のツイートまとめ

    kodomo_sien 素直に喜ぼう。匿名氏の気持ちを活かしてね。 https://t.co/GfQc71nuMx 04-23 08:58...

  • 04/22のツイートまとめ

    kodomo_sien RT @2NaiveNatives: @anyatoraneko @levinassien 故安倍晋太郎元外相が最後に訪問したミャンマー。安倍首相も“最も親しみの持てる国”と夫人にお勧めで、2006年から毎年ご訪問。夫人の修士論文は、「ミャンマーの寺子屋教育と社会生活―NGOの… 04-22 21:46 RT @yuyu_1815: @anyatoraneko @levinassien 安倍昭恵夫人の修士論文はミャンマー関係ですよ。 04-22 21:42 RT @sirasu7: @anyatoraneko 「 ちなみに日本ミャ...

  • 04/20のツイートまとめ

    kodomo_sien https://t.co/cVKjqlcG5r 04-20 16:00 https://t.co/hISlCJ90hZ 04-20 15:58 マラソン大好き、山中伸弥教授のお勧めです。適度な運動は健康維持に大事ですね。ウイルスは弱った身体が大好きですから。🤗https://t.co/AaJPcUpBxA 04-20 13:08 現在、新型コロナウイルス感染防止のため緊急事態宣言が発出されています。それにより、小中学校も基本的に5月6日の連休明けまで休校となりました。基本的に家庭学習とな...

  • 新型コロナウイルスを理解するための涙なしの生物学

    ▼緊急事態宣言の発出によって、とうとう来月5月6日まで学校がお休みとなってしまいました。もう春休みも終わり新学期が始まったのに、学校は正常化されるどころかますます再開が見通せなくなってきました。新学期が始まり、新しい授業に胸膨らませたのに、そして新しい教材も手にしたのに、教科書は基本的に先生に教えられて初めて理解できるようになっていることを改めて知らされた人もいるかも知れませんね。▼そこでここでは、...

  • 04/08のツイートまとめ

    kodomo_sien コロナウイルスで鬱になる人もいれば(自殺した人までいる!)、そこから素敵なアイディアを掴みだす人もいる。見習いたい姿勢ですねhttps://t.co/gQDqvJZeyp 04-08 22:35...

  • 03/31のツイートまとめ

    kodomo_sien かつて「フリースクール・ぱいでぃあ」で学んだ子どもたちの中から、今年は「東大や都立高校」の合格者も出ました。他の不登校の子どもたちと同じ条件の学びと活動の中で。不登校には「落ちこぼれ」と「噴きこぼれ」とがありますが、焦点はその子の最善を目指すことです。https://t.co/QG84m3mUKE 03-31 09:42...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱいでぃあさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱいでぃあさん
ブログタイトル
ぱいでぃあ通信:不登校・引きこもり・子育て応援
フォロー
ぱいでぃあ通信:不登校・引きこもり・子育て応援

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用