chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よびりん人生大学 https://plaza.rakuten.co.jp/yobirin

一日平均1000アクセス!!元気の出る人気ブログです。心が豊かに大きくなっていきます。

マイナスからスタートして35年間無借金経営。著書14冊。講演、年平均130回のオーナー社長です。

よびりん
フォロー
住所
博多区
出身
佐世保市
ブログ村参加

2010/04/27

arrow_drop_down
  • 正しい行為とは何か

    正しい行為とは何か? 他人を泣かせ、騙して、苦しめて儲けている人も世の中には存在します。 そして他人を泣かせて儲けた金の一部を貧しい人に、奉仕や施しをする人もいます。 世の中では、よくある話ですね

  • 成功者は順応性がある。

    成功者は、順応性がある! 状況に応じて、臨機応変に対応することは、成功するための、大きなポイントです。 自分を、取り巻く人々の間におこる出来事を、常に的確に把握しましょう。 相手の長所を探し、誰に

  • リーダーの心構え

    リーダーの心構え 自分の家族すら幸せに出来ない人は、 人様の指導をする資格などはありません。 人として最低限の、幸せの単位は家族です。 家庭内のトラブルや、生活難を解決できない人が、 部下や他人か

  • 社会的成功だけが全てではない

    社会的成功だけが、全てではない! 他人の期待に無理に答えようとしないことです。 自分らしく生きましょう。売上げの多いのが、偉いのではありません。 もちろん大企業が偉いのでも、金持ちや地位のある人

  • 心の安らぎがあれば

    心の安らぎがあれば全てが手に入る。 悩み多き人生を送っている人達にアドバイスです。 基本は簡単!なにも考えないこと。天真爛漫に生きることですよ。 他人に嫉妬しないこと!みじめになるだけだから。

  • 母婦型女性と娼婦型女性について

    母婦型女性と娼婦型女性について語ります。 女性として語りますが、裏返すと男性となります。 母婦型は、夫に対しても母として接するのです。 娼婦型の女性は、男性を自分に引き付けることを考えます。 母婦

  • 人間関係に疲れたら

    人間関係に疲れたら孤独になりなさい! よき父、よき母、社会人を演じていると、心身が疲れます。 ストレスに押し潰されそうになります。 走り続けた結果、ある日、突然、自分を見失ってしまう人もいます。

  • 日々の社会勉強

    日々の社会勉強は、これだけで充分だ! 読む、書く、話すの三点セットです。 本、新聞、経済紙、メルマガ、ブログ何でも読みましょう。 次に書く。文章を書くのです 日記を毎日書くことです。 2~3行

  • アホになろう

    アホになろう!しかし常識はずれにはなるな。 常識というものは、不変ではなく、変わるものなのです。 一昔前は、茶髪などは不良のすることでした。 カラーシャツもアウトローの着るものと思われていた時代が

  • 自由ほど不自由

    自由ほど不自由なものはない! 自由という言葉ほど魅力的なものはありませんね。 時間に縛られず生きていけたら、どんなに楽しいことだろうと考えている人も多いのです。 しかし自由な人生は実は、進歩も喜

  • マスターマインド

    マスターマインドの薦め。 マスターマインドとは、明確な目標や、指針を持った二人以上の調和された、知恵、知識、才能、技術、人生観、努力等の協力関係をいいます。 自己主張をしない人たちの集まりは、覇気

  • マスターマインド

    マスターマインドの薦め。 マスターマインドとは、明確な目標や、指針を持った二人以上の調和された、知恵、知識、才能、技術、人生観、努力等の協力関係をいいます。 自己主張をしない人たちの集まりは、覇気

  • 賢明な思考よりも慎重に一歩を

    賢明な思考よりも、慎重に一歩を踏み出そう! 賢明な思考は、時として停滞を生み出し、チャンスを逃すのです。 長すぎる会議は、小田原評定となり結論が、なかなか出ません。 別のケースでは、声の大きいも

  • 人を動かし客の心を掴む絶対法則

    人を動かし、客の心を掴む絶対法則 人の心を掴めば、客は満足し、社員も黙ってついてきます。 価値観の違う客や社員を、 十把一絡げにして自分の意思どおりに動かすことは、事実上、不可能なのです。 小社の

  • こどもは、親の後姿で育つ

    こどもは、親の後ろ姿を見て育ち、社員は社長の後姿を見て育つ! こども空手大会を観ての感想です。 こどもが、サンドバックのように叩かれるのを、 見るに絶えず顔をしかめる親がいるかと思えば、もっと叩か

  • 怒るな 騒ぐな 平常心

    怒るな、騒ぐな、平常心を保て!さすれば幸せも、成功も手に入れることができる。 急いで、成功したい、 あるいは、地位、名誉、財産、金を早く、手に入れようとすると、 他人や部下が、ノンビリしているように

  • 昨日までの自分を捨てなさい

    昨日までの自分を捨てなさい! こんな取り返しのつかない失敗をどうしてしてしまったんだろう。こうしておけばよかった。 ああしておけばよかった。誰もがそう思うのです。 後悔先にたたず!これが人間です。

  • 離婚はいけないことなのか?

    離婚はいけないことなのか? 我慢しても一緒に住むべきなのか? 楽天仲間の女性が、 離婚を考えているとのことですのでアドバイスさせて頂きます。 全ての人の生活の基盤は、家庭であると思います。 本来、

  • 気疲れを償却するコツ

    気疲れを償却するコツ(半分の法則応用編) 今、貴方は、あせっていませんか? 早くこの仕事を終わらせて、次の仕事にかかりたいとあせっていませんか? しかし急いては事を仕損じます。 じっくりと時の熟

  • 何もかも自分でやろうとするな

    何もかも自分でやろうとするな!半分くらいは社員に仕事を廻してやれ!(半分の法則応用編) ★ 今日のブログは、一応、社長を例にしていますが、 家庭でも、職場リーダーの方にも応用できます。 創業社長は

  • 試練はチャンス

    試練はチャンス!! ゲストさんから私書箱に相談がありましたので、 アドバイスさせて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 初めまして。 市川様の著書をいつも拝読させて頂いています。 心に

  • 水と油の意見から学べ

    水と油の意見から学べ! 水と油のように互いの意見や見解が異なる場合があります。 かみ合わないからこそ人生、楽しいのです。 普通の人は、こういうときに、 「つまらん意見だ!」「ばかばかしい。時間

  • 決断するときは

    決断するときは、パターン化したマニュアルに当てはめて決断せよ! いきあたりばったりの決断や、即決して後で悔やむ人も多いのです。 決断をするときは、こう考えましょう。 1.この話は、金(キン)、カ

  • 駆け引きの上手な人に

    駆け引きの上手な人になれ! 駆け引きは、商売のテクニックです。これを使えないのは、タダのお人よしです。 自信のある商品は、安売りしてはいけません。 社員の幸せも、お客様の幸せも全て、適正価格から

  • 説教のプロになれ

    説教のプロになれ!信頼を勝ち取れ! 説教とは、部下や生徒や子供に、反省、感謝、報恩の心を思いおこさせ、 前向きに前進させるためにするものです。 一時の感情で怒鳴りつけるのは幼稚園級の上司、先生そして

  • 脳みそを整理整頓

    脳みそを整理整頓しよう! あるセミナー終了後の個人相談会での話です。 「私は、あるセミナーで、仕事ができるかどうかは、その人の机をみればわかる と教えられて、そのように整理整頓してきたつもり です

  • 通販大好きの心理

    通販大好きの心理を考察する! 家内との会話です。~私は現役当時、年間100日以上が、講演旅行で、不在が当たり前になっていたのです。。したがって、今も 家内とは空気みたいな関係なのであります(爆)

  • 好奇心旺盛な人のタイプ

    好奇心旺盛な人にもタイプがある! ある大企業の、研修センターに、お呼ばれしたときの話です。 全国から、研修所長さん他、ベテラン講師が集まってきています。 私はこのように挨拶しました。 「みなさ

  • 笑う時はトコトン笑おう

    笑う時はトコトン笑おう! 楽天仲間との雑談です。 「よびりんさん。笑うって本当にいいですよね。 体内の毒素も吐き出して、スッキリします(^^)」 「ところがどっこい、大きな声で笑う人は、=陽気で

  • 仕事が嫌になる理由

    仕事が嫌になる理由を考察する! あるセミナー終了後の個別相談会での話です。 30代の経営者です。 「僕は、二代目なんですが、 今日の先生のお話を伺って、 やっぱり父は偉かったんだなあと気づいたの

  • 一生を決めるような勝負どきに

    一生を決めるような勝負時に、あれもこれも出来るはずがないのだ!」 ある都市で開催された創業セミナー終了後の、個別相談会での話です。 20代の青年です。 「僕は、経営者の道を進みたいと漠然と考えて

  • 勇気がないからダメなのです。

    勇気がないからダメなのだ。 あるセミナー終了後の個別相談会での質問です。 「私は事業を興して1年になるのですが、少しも好転しません。 こんな不景気な時に会社を創った、私がバカだったのでしょうか?」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よびりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よびりんさん
ブログタイトル
よびりん人生大学
フォロー
よびりん人生大学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用