2着までにオークスへの優先出走権◎ブラックルビー〇ゴーソーファー▲ヴァルキリーバース☆エストゥペンダ△ルクスジニア ホウオウタイタン カムニャック馬券馬連◎-〇▲☆△(6点)3連複1頭軸◎-〇▲☆△(15点)◎ブラックルビー脚部不安の休み
競馬暦20年ちょッちの競馬好きのブログです。
最近は予想中心なっていますが、競馬での出来事や思い出など、自分勝手に書いているブログです。
まそめのすさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、まそめのすさんをフォローしませんか?
2着までにオークスへの優先出走権◎ブラックルビー〇ゴーソーファー▲ヴァルキリーバース☆エストゥペンダ△ルクスジニア ホウオウタイタン カムニャック馬券馬連◎-〇▲☆△(6点)3連複1頭軸◎-〇▲☆△(15点)◎ブラックルビー脚部不安の休み
オーストラリアを拠点にしているマイケル・ディー騎手(29歳)の短期騎手免許免許が交付期間は4月26日から6月25日までで、身元引受調教師は美浦の国枝栄調教師、契約馬主はDMMドリームクラブ株式会社土日で9鞍づつ計18頭の騎乗予定今回が日本(JRA)での
1番人気田辺裕信騎手4歳牝キタサンブラック産駒アドマイヤマツリが重賞初挑戦で初制覇田辺騎手は13年から13年連続重賞制覇(通算46勝)。宮田敬介調教師は23年から3年連続重賞制覇(通算6勝)。生産・スマイルファームは23年中山金杯以来の重賞制覇(通算2勝
3番人気J.モレイラ騎手3歳牡リオンディーズ産駒ミュージアムマイルが豪華な差し脚を見せGⅠで重賞初制覇J.モレイラ騎手は桜花賞に続き2週連続クラシック制覇、今年JRA・GⅠ3勝目(通算5勝)。高柳大輔調教師は5年連続重賞制覇(通算7勝)、JAR・GⅠは2
土曜日の中山8Rで松岡正海騎手JRA通算900勝達成(史上53人目、現役23人目)JRA重賞35勝、うちGⅠ2勝(ヴィクトリアM/天皇賞・春)の他にウインブライトとのコンビで香港のGⅠを2勝など活躍を見せてますネインタビューの内容も松岡騎手らしいコメント
5番人気草野太郎騎手6歳牡キタサンブラック産駒エコロデュエルが4度目のJ・GⅠ挑戦で初制覇草野騎手は23年から3年連続重賞制覇(通算5勝)、J・GⅠは10度目の挑戦で初制覇。岩戸孝樹調教師は23年京都ジャンプSの重賞制覇(通算8勝)、J・GⅠは10度目の
3戦3勝ホープフルSの勝ち馬で昨年の最優秀2歳牡馬「クロワデュノール」が圧倒的な1番人気きさらぎ賞「サトノシャイニング」ラジオNIKKEI杯京都2歳S「エリキング」共同通信杯「マスカレードボール」若葉S「ジョバンニ」などが上位人気を集めていますネ◎クロ
ダイヤモンドSを制したヘデントールが次走予定している天皇賞・春でダミアン・レーン騎手との初コンビが浮上決定ではなく浮上?と思いましたが条件付き(当該週の追い切りに騎乗)みたいですネ。もし、乗れなかったら戸崎騎手もしくはC.ルメール騎手になるのでしょうか
3番人気J.モレイラ騎手3歳牝アドマイヤマーズ産駒エンブロイダリーが重賞連勝でGⅠ初制覇J.モレイラ騎手は桜花賞2連覇、JRA・GⅠ今年2勝目(通算4勝)。森一誠調教師は開業2年目、GⅠ初出走で初制覇(重賞通算3勝)。生産・ノーザンFは土日で重賞制覇で今年
栗東所属の今村聖奈騎手が春の福島、新潟開催に本格参戦するため、5月下旬まで美浦トレセンを拠点に活動土曜日はメインのニュージーランドTと含め5鞍、日曜日も中山で3鞍と騎乗数を確保しているとは思えないですがローカル場(福島・新潟)なら、もう少し騎乗が増えるか
2番人気石川裕紀人騎手3歳牡マクフィ産駒イミグラントソングが重賞初挑戦で初制覇石川騎手は21年から5年連続重賞制覇(通算10勝)。辻哲英調教師は今年、重賞2勝目(通算2勝)。馬主・吉田勝己氏は今年、重賞5勝目(通算42勝)。マクフィ産駒は23年から3年連
前売りではフェアリーSの勝ち馬で2戦2勝の「エリカエクスプレス」が1番人気続く2番人気が昨年の最優秀2歳牝馬で阪神JFの勝ち馬「アルマヴェローチェ」、3番人気がクイーンCの勝ち馬「エンブロイダリー」◎エリカエクスプレス〇ビップデイジー▲アルマヴェロー
9日の川崎記念ではJRA所属馬メイショウハリオが一昨年の帝王賞以来の勝利でJpnⅠ4勝目サウジ、ドバイへ有力馬が出走してメンバーの手薄感は否めなかったですが、古豪健在のところを見せてくれる勝利でした。この後の交流重賞(JBCクラシック)でも楽しませてくれ
2番人気横山和生騎手5歳牡ロードカナロア産駒ベラジオオペラがレース史上初の連覇でGⅠ2勝目横山和生騎手は20年から6年連続重賞制覇(通算18勝)、JRA・GⅠは24年から2年連続制覇(通算4勝)。上村洋行調教師は今年、重賞2勝目(通算8勝)、JRA・GⅠ
1番人気J.モレイラ騎手4歳牡レイデオロ産駒トロヴァトーレが3度目の重賞挑戦で初制覇J.モレイラ騎手は先週の高松宮記念続き2週連続重賞制覇で今年、重賞2勝目(通算15勝)。鹿戸雄一調教師は23年札幌2歳S以来の重賞制覇(通算15勝)。馬主・サンデーレーシ
土曜日の中山9RでJ.モレイラ騎手が現役58人目となるJRA通算200勝達成オリビエ・ペリエ騎手が持っていた1147回騎乗での最速記録を大きく上回る668回目(勝率29.9%)での達成(その後、10~12Rも勝利し4連勝)これで、今年の短期免許の成績は[
「ダノンデサイル」「チェルヴィニア」「リバティアイランド」など出走してくれば印が回りそうな馬が海外遠征(サウジ、ドバイ、香港)へ向かったことで、今年も少し手薄感のあるメンバー構成になりましたが馬券的には上位拮抗の混戦で面白そうです◎ベラジオオペラ〇ステ
今年もドバイワールドCなど7レースに24頭の日本調教馬が出走一番の注目はメインのドバイワールドCへ出走する4歳牡フ・ォーエバーヤングだと思いますが、個人的に注目しているのドバイゴールデンシャヒーンへ出走する3歳牡・アメリカンステージ。JRAではこの時期に
金曜日に4月1日付で調教師に転身した石崎駿師の騎手引退セレモニーが船橋競馬場で行われました石崎駿調教師が現在、41歳で騎手デビューしてから23年9ヶ月が経っていたことに驚かされました。もし、中央でデビュー(JRA競馬学校騎手課程に第18期生入学)していた
10年前の勝ち馬「モーリス」以降、のちのGⅠ馬を輩出してないですが、春のマイルGⅠヴィクトリアM&安田記念へ前哨戦◎トロヴァトーレ〇タシット▲エコロブルーム☆マテンロウレオ△アサカラキング ノーブルロジャー ロジリオン馬券馬連◎-〇▲☆△(6点
「チェアマンズスプリントプライズ」「チャンピオンズマイル」「クイーンエリザベスⅡ世C」の3レースに7頭の日本調教馬が出走「ゴールデンシックスティ」「ロマンティックウォリアー」など地元の有力馬がいますが久々に日本調教馬の勝利を見たいですネシャティン4R「
24日、大井競馬場で3歳ダート3冠競走の1冠目「 羽田盃(JpnⅠ)」が行われJRA所属馬アマンテビアンコが優勝南関東所属馬4頭、JRA所属4頭の8頭立てのフルゲート割れ、他地区からの出走馬なしでしたが、白毛馬の勝利、3着馬に最低人気の地方馬が入り高配当
前売りでは昨年の菊花賞馬「ドゥレッツア」と長距離重賞を連勝中の「テーオーロイヤル」の2頭が抜けた人気を集めていますが、昨年のダービー馬「タスティエーラ」、3年連続の2着の「ディープボンド」、良血馬「サリエラ」など面白いメンバーが揃っていますネ◎ドゥレッ
2番人気武豊騎手3歳牡ドゥラメンテ産駒シュガークンが3連勝で重賞初制覇武豊騎手は同レース3勝目。今年、重賞3勝(通算360勝)、清水久詞調教師は今年、2勝目(通算25勝)、馬主・辻子依旦さんはJRA重賞初制覇 。ドゥラメンテ産駒は今年、重賞3勝目(通算2
今週からタイグ・オシェア騎手が短期騎手免許で初来日UAEのトップジョッキーで今年のドバイWCデーではドバイゴールデンシャヒーン、ドバイワールドカップを制覇。身元引受が国枝栄調教師、契約馬主がDMMドリームクラブ株式会社でもあり、初日から東京で青葉賞を含む
2着までに日本ダービーへの優先出走権全馬、賞金でのダービーへ出走は不可能なので、どの馬が権利を獲るか楽しみですネ◎ヘデントール〇シュガークン▲サトノシュラーゼ☆フォスターボンド△ショウナンラプンタ ウインマクシマム マーシャルポイント馬券馬連
2番人気横山武史騎手3歳牝スワーヴリチャード産駒アドマイヤベルが重賞初制覇横山武騎手は今年、重賞3勝目(通算23勝)、加藤征弘調教師は今年、重賞2勝目(通算15勝)、馬主・近藤旬子さんは20年函館記念以来、重賞制覇(通算2勝)。スワーヴリチャード産駒は今
2着までにオークスの優先出走権14頭中12頭が1勝馬なので、どの馬にもチャンスはありそうですネ◎アドマイヤベル〇カニキュル▲クリスマスパレード☆バロネッサ△コスモディナー トロピカルティー サンセットビュー馬券馬連◎-〇▲☆△(6点)3連単フ
土曜の福島9R「浄土平特別」でライクアフラワーが勝利し鞍上の石神深一騎手が13年6月9日の東京1R「3歳未勝利」以来、11年ぶりの平地勝利今年、平地のレースに騎乗したのはこの馬の前走(連闘)だけなので平地では勝率&連対率50%になりますネ。長男の深道騎手
1番人気岩田望来騎手5歳牝イスラボニータ産駒コスタボニータが6度目の重賞挑戦で初制覇岩田望騎手は今年、重賞2勝目(通算9勝)、杉山佳明調教師は今年、重賞2勝目(通算2勝)。馬主・谷掛龍夫さんは17年きさらぎ賞以来の重賞制覇(通算2勝)。イスラボニータ産駒
先週の中山グランドジャンプで圧倒的1番人気に維支持されながら6着に敗れたマイネルグロンが右前深屈腱炎で全治9ヶ月以上と診断されましたレース後に石神深騎手が下馬し、右前肢ハ行と発表されていましたが、エコー検査を行った結果は思った以上に重傷でしたオジュウチ
5番人気太宰啓介騎手6歳牡ダノンレジェンド産駒ミッキーヌチバナが2度目の重賞挑戦で初制覇太宰騎手は16年平安S以来の重賞制覇(通算7勝)、高橋亮調教師は19年府中牝馬S以来の重賞制覇(通算3勝)、馬主・野田みづきさんは今年、重賞2勝目(通算勝ち)。ダノン
2番人気戸崎圭太騎手3歳牡キズナ産駒ジャスティンミラノがデビューから3戦無敗で皐月賞制覇戸崎騎手は18年以来、同レース2勝目(GⅠ12勝目)、友道康夫調教師は09年以来、同レース2勝目(GⅠ19勝目)。馬主・三木正浩 さんは2年連続GⅠ制覇(GⅠ2勝目)
土曜の福島2R「3歳未勝利」で史上最多となるJRA女性騎手6人同時騎乗が初めて行われました結果は1番人気馬に騎乗した☆佐々木大輔騎手の復帰2戦目での勝利で、女性騎手の最先着は小林美駒騎手の6着④番人気でした今後もJRA女性騎手は増えると思うので特別、重
1番人気黒岩悠騎手7歳牡ヴァンセンヌ産駒イロゴトシが連覇でJ・GⅠ2勝目黒岩騎手は22年から3年連続障害重賞制覇(通算5勝目)、牧田和弥調教師は2年連続重賞制覇(通算5勝)。ヴァンセンヌ産駒は2年連続(障害)重賞制覇(通算2勝)同レース連覇はオジュウチ
昨年のホープフルSを制したレガレイラが76年ぶりとなる牝馬による皐月賞制覇なるかに注目ですが、前売りではレガレイラも含め単勝10倍を切る馬が5頭と桜花賞同様混戦ムードですネ◎レガレイラ〇シンエンペラー▲ジャスティンミラノ☆エコロヴァルツ△アーバンシ
JRAは11日(木)、6日(日)の阪神7Rで落馬し、意識不明の状態が続いていた藤岡康太騎手の死去を発表レース中の大怪我での引退はありましたが、JRA騎手がレース中の事故で死亡したのは04年の竹本貴志騎手以来、20人目(90年以降は4例目)昨年はマイルC
春の中山最終週を飾るJ・GⅠ前売りでは昨年の中山大障害を含め現在5連勝中のマイネルグロンが圧倒的1番人気に支持されてまいますネ◎マイネルグロン〇エコロデュエル☆ジューンベロシティ△イロゴトシ ニシノデイジー ダイシンクローバー馬券3連単フォーメ
2番人気J.モレイラ騎手3歳牝エピファネイア産駒ステレンボッシュが2度目のGⅠ挑戦で初制覇モレイラ騎手は土曜日の阪神牝馬Sに続き2日連続重賞制覇、18年エリザベス女王杯以来のGⅠ制覇(通算GⅠ・2勝)。国枝栄調教師は21年阪神JF以来のGⅠ制覇(通算22勝
勝浦正樹騎手が14日の中山開催を最後に現役を引退することが発表されました6日現在でJRA965勝。重賞17勝、内GⅠは02年NHKマイルCのテレグノシス、07年ゴスホークケンで朝日杯FSの2勝今年、秋山真一郎元騎手(調教師)、武士沢友治元騎手(JRA競馬学