『3月29日』中山11R「日経賞」(GⅡ)芝2500m2番人気丹内祐次騎手5歳牡ゴールドシップ産駒マイネルエンペラーが3度目の重賞挑戦で初制覇丹内騎手は今年、重賞3勝目(通算9勝)。清水久詞調教師は24年から2年連続重賞制覇(通算29勝)。生産・ビッグ
競馬暦20年ちょッちの競馬好きのブログです。
最近は予想中心なっていますが、競馬での出来事や思い出など、自分勝手に書いているブログです。
まそめのすさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、まそめのすさんをフォローしませんか?
『3月29日』中山11R「日経賞」(GⅡ)芝2500m2番人気丹内祐次騎手5歳牡ゴールドシップ産駒マイネルエンペラーが3度目の重賞挑戦で初制覇丹内騎手は今年、重賞3勝目(通算9勝)。清水久詞調教師は24年から2年連続重賞制覇(通算29勝)。生産・ビッグ
2番人気J.モレイラ騎手6歳牡ロードカナロア産駒サトノレーヴが3度目のGⅠ挑戦で初制覇J.モレイラ騎手は24年から2年連続JRA・GⅠ制覇(通算3勝)。堀宣行調教師は高松宮記念3勝目。23年日本ダービー以来のJRA・GⅠ制覇(通算16勝)。生産・白井牧場(
今週からジョアン・モレイラ騎手が短期免許で来日早速、初日の中山で[2411]と人気馬ばかりの騎乗でしたが結果を残しており、日曜日も中京で高松宮記念も含め9鞍騎乗しており馬券的も注目ですネ今回の期間は4月28日まで約1ヶ月と短め(残りは秋?)ですが、その間
前売り(19時)では「ルガル」「マッドクール」「ママコチャ」の3頭のGⅠ馬を抑えて重賞5勝馬「ナムラクレア」が1番人気。続く2番人気も香港スプリント3着馬でモレイラ騎手騎乗の「サトノレーヴ」単勝10倍を切る馬が5頭と上位拮抗しており混戦模様◎ナムラクレ
高松宮記念記念 3月30日(日)中京・芝1200m「サトノレーヴ」昨年のスプリンターズSでも指名しており、条件も今回の方が良さそう大阪杯 4月6日(日)阪神・芝2000m「ステレンボッシュ」高松宮記念に続きモレイラ騎手の騎乗馬指名。テン乗りでもない
27日の大井競馬で矢野貴之騎手が騎乗機会7連勝を達成2R③番人気(600円)、3R①番人気(110円)、5R①番人気(310円)、6R①番人気(230円)、7R①番人気(150円)、9R①番人気(180円)、10R①番人気(260円)での勝利。メインの1
4番人気池添謙一騎手4歳牡レイデオロ産駒サンライズアースが4度目の重賞挑戦で初制覇池添騎手は今年、重賞2勝目(通算99勝)。石坂公一 調教師は22年府中牝馬S以来の重賞制覇通算2勝)。馬主・ライフハウスは24年から2年連続重賞制覇(通算2勝)。レイデオロ
土曜日の中京3R(3歳未勝利)でルーキーの和田陽希騎手がJRA初勝利デビューから18戦目での勝利で、同期では舟山騎手、田山騎手に続く3人目。残り4人の新人騎手も初勝利を早々に挙げることができるといいですネ阪神4Rでも秋山真一郎調教師が河内厩舎から引き継
1着馬には天皇賞(春)への優先出走権11頭中、唯一の重賞勝ち馬が昨年の宝塚記念を制した「ブローザホーン」のみと、長距離重賞とはいえ、かなり手薄な組み合わせ。前売り(19時半時点)でも単勝10倍以下が6頭と半数以上占めており混戦ムードですネ◎ワープスピー
5番人気戸崎圭太騎手3歳牝キズナ産駒レーゼドラマが重賞初挑戦で初制覇戸崎騎手は今年、重賞4勝目(通算81勝)。辻野泰之調教師は21年から5年連続重賞制覇(通算8勝)。馬主・社台RHは今年、重賞2勝目(通算260勝)。キズナ産駒はワンツースリー決着で今年、
02年京阪杯、03年京都金杯、05年関屋記念と重賞3勝を挙げたサイドワインダーをけい養していたタバタファームが死亡を発表GⅠは3戦して8着①人気、9着⑰、11着⑦と振るわなかったですが、本格化した4歳秋以降、故障せずコンスタントに出走していれば、もっと良
土曜日は中山と中京で3歳限定重賞どちらもTRではないですが今後のGⅠ(桜花賞、オークス、NHKマイルC)の前哨戦で注目の一戦ですネ中山11R「フラワーC」(GⅢ)芝1800m◎パラディレーヌ〇ゴーソーファー▲インヴォーグ☆ミッキーマドンナ△ハギノ
2番人気石橋修騎手3歳牡ピコチャンブラックがホープフルS13着の惨敗から巻き返しての重賞初制覇石橋騎手は23年ステイヤーズS以来の重賞制覇(通算25勝)。上原佑紀調教師は延べ19頭目の出走でJRA重賞初制覇。生産・チャンピオンズファームは23年から3年連
ロンジンワールドベストレースホースランキングがIFHAから発表されサウジCを制した「フォーエバーヤング」のレーティングが128とワールドランキングの中間発表で単独トップ2位は香港の「ロマンチックウォリアー」で127、3位タイは香港の「カーインライジング」
3着までに皐月賞への優先出走権◎マネンロウバローズ〇ピコチャンブラック▲キングスコール☆ダノンセンチュリー△ジェットマグナム フクノブルーレイク レーヴブリリアント馬券馬連◎-〇▲☆△(6点)3連複1頭軸◎-〇▲☆△(15点)◎マネンロウバ
4番人気五十嵐雄祐騎手7歳騙ロードカナロア産駒ヴェイルネビュラが3度目の障害重賞挑戦で初制覇五十嵐騎手は24年から2年連続重賞制覇(通算11勝)、JRA障害重賞全6場制覇達成(史上4人目)。大竹正博調教師は22年チャレンジC以来の重賞制覇、障害重賞初制覇
JRAの2024年度の決算を発表事業収益は3兆3640億135万1,539円(うち勝馬投票券収入は3兆3438億7430万3,423円)。5年連続での3兆円超えで当期純利益は前年比113.4%(645億4,707万9435円)1997年の4兆円越えは難
7番人気杉原誠人騎手3歳牡モズアスコット産駒ファウストラーゼンが2度目の重賞挑戦で初制覇杉原騎手は今年、重賞2勝目(通算5勝)。西村真幸調教師は23年高松宮記念以来の重賞制覇(通算11勝)。馬主・宮崎俊也氏は延べ4頭目の出走でJRA重賞初制覇。モズアスコ
土曜日の中山7レースで新人の舟山瑠泉騎手がデビューから9戦目JRA初勝利今年デビューの同期7人の中で最初の勝利。所属の田中康博厩舎の管理馬を含め、ここまでの騎乗馬の質、鞍数を見ると新人王に一番近い騎手に見えますが、関西所属の騎手は結果を出せば、沢山乗せて
3番人気M.デムーロ騎手5歳牝デラクレーションオブウォー産駒シランケドが3連勝で重賞初制覇M.デムーロ騎手は07年から19年連続重賞制覇(通算112勝)。牧浦充徳調教師は23年武蔵野S以来の重賞制覇(通算4勝)。生産・下河辺トレーニングセンターはJRA重
2番人気横山和生騎手4歳牡ロードカナロア産駒ベラジオオペラが3度目のGⅠ挑戦で初制覇(重賞3勝目)横山和生騎手は20年から5年連続重賞制覇(通算15勝)。22年宝塚記念以来のGⅠ制覇(通算3勝目)。上村洋行調教師は23年から2年連続重賞制覇(通算5勝)、
「アルクオーツスプリント」「ドバイゴールデンシャヒーン」「ドバイターフ」「ドバイシーマクラシック」「ドバイWC」のGⅠレース5つの他に「UAEダービー」「ドバイゴールドC」の2重賞にも日本調教馬が出走予定ですネ馬券発売はないですがUAEダービーのフォーエ
今年もドバイWCデーに沢山の日本調教馬が出走しますネメイダン6R「ドバイゴールデンシャヒーン」(GⅠ)ダート1200m◎シベリウス〇リメイク▲ナカトミ☆ボールドジャーニー△ドンフランキー リーディングスピリット ムーヒーブ馬券馬連◎-〇▲☆△(
出走馬はサウジ、ドバイの影響を受けてますが「ソールオリエンス」「タスティエーラ」などGⅠ馬5頭を含め、ほぼ重賞勝ち馬と面白いメンバーが揃いました◎ベラジオオペラ〇タスティエーラ▲ローシャムパーク☆ステラヴェローチェ△プラダリア ハーパー ソールオリ
2番人気戸崎圭太騎手5歳牡キズナ産駒パラレルヴィジョンが連勝で重賞初制覇戸崎騎手は今年、重賞2勝目(通算72勝)、同レース連覇で3勝目。国枝栄調教師は今年、重賞2勝目(通算66勝)、同レース4勝目。キズナ産駒は今年、重賞5勝目(通算27勝)単勝 610
種牡馬リーチザクラウンがけい養先のアロースタッドで肺水腫のため安楽死の処置が取られましたもし、ダービーを制覇していたら当然のことながら種牡馬として価値(&生活)もが変わっており産駒の成績も今とは違っていたでしょうネ。それに伝説の新馬の2着馬でもあったので
7番人気斎藤新騎手5歳牡マクフィ産駒ヴァルツァーシャルが4度目の重賞挑戦で初制覇斎藤騎手は22年から3年連続重賞制覇(通算5勝)、高木登調教師は22年中山大障害以来の重賞制覇(通算9勝)。馬主・ウエスト.フォレスト.ステイブルはJRA重賞初制覇。マクフィ
6番人気坂井瑠星騎手5歳牡ダークエンジェル産駒マッドクールがGⅠで重賞初制覇坂井騎手は土曜の毎日杯に続き2日連続重賞制覇(通算17勝)、GⅠは22年から3年連続重賞制覇(通算5勝)。池添学調教師は22年ホープフルS以来のGⅠ制覇(重賞はGⅠ2勝を含め通算
UPするのが遅れましたが、ちゃんと応募しました見ての通り「高松宮記念」では1ポイント獲得という結果で微妙なスタートを切りました①高松宮記念 2月24日(日)中京・芝1200m「ビクターザウィナー」毎回選んでいる「ナムラクレア」でも良かったのですが、勝
4番人気鮫島克駿騎手5歳騙キングカメハメハ産駒シュトルーヴェが重賞初挑戦で初制覇鮫島駿騎手は20年から5年連続重賞制覇(通算10勝)、 堀宣行調教師は今年、重賞3勝目(通算72勝)、馬主・木村克子さんはJRA重賞初制覇。キングカメハメハ産駒は今年、重賞2
土曜の中京1R「3歳未勝利」で▲永島まなみ騎手が今年8勝目を挙げ地方と合わせ通算101勝達成来週から減量がなくなり女性騎手の減量♢(2K減)だけになりますが、今後もコンスタントに騎乗依頼がありそうですネそういえば、JRA最速で100勝到達すると思われて
昨年のスプリンターズSの勝ち馬「ママコチャ」をはじめ、前哨戦の重賞を制した「ルガル」「ウインマーベル」「トウシンマカオ」が出走、今年は香港調教馬「ビクターザウィナー」も参戦と豪華なメンバーが揃いました◎ビクターザウィナー〇ナムラクレア▲ルガル☆ソーダ
03年札幌記念など重賞を3勝したサクラプレジデントが15日に死亡していたことが発表されました皐月賞(2着)のゴール後、鞍上の田中勝春騎手が勝ち馬ネオユニヴァースのデムーロ騎手に頭をポコっと叩かれた場面が有名ですネ祖母サクラセダンで伯父サクラチヨノオー、
ドバイWCデーの影響もあり10頭の小頭数で天皇賞(春)の前哨戦としては寂しい組み合わせになりましたネ◎ボッケリーニ〇マイネルウィルトス▲ヒートオンビート☆クロミナンス△ウインエアフォルク馬券馬連◎-〇▲☆(3点)3連単フォーメーション◎-〇▲☆
1番人気C.ルメール騎手3歳牡キズナ産駒シックスペンスが無傷の3連勝で重賞初制覇ルメール騎手は11年から14年連続重賞制覇(通算148勝)、国枝栄 調教師は17年から8年連続重賞制覇(通算65勝)。キズナ産駒は先週の中山牝馬Sに続き2週連続重賞制覇で今年
2番人気津村明秀騎手3歳牝ドゥラメンテ産駒ミアネーロが重賞初制覇津村騎手は今年、重賞2勝目(通算17勝)、林徹調教師は19年から6年連続重賞制覇(通算8勝)。ドゥラメンテ産駒は今年、重賞2勝目(通算24勝)。半姉ミスエルテとの姉妹重賞制覇単勝 370円
英国のチェルトナム競馬場で行われている障害競走の祭典「チェルトナム・フェスティバル」の最終日の1Rトライアンフ・ハードル(GⅠ)3400mでマーティンボロ産駒マージボロがGⅠ初制覇管理するマリンズ調教師は13年の中山GJ「ブラックステアマウンテン」で勝利
3着までに皐月賞への優先出走権来週の毎日杯があるものの皐月賞への最終TRで重賞勝ち馬不在の10頭の小頭数。しかも半数が1勝馬と寂しいメンバー構成。それでも勝てば皐月賞、ダービーへの出走が確実となるので結果を出して本番を迎えたいレースですネ◎ジュンゴール
ドバイワールC出走予定のウィルソンテソーロが原優介騎手と再コンビで海外初挑戦馬主的には連覇を狙うウシュバテソーロの援護射撃くらいだと思いますが、原騎手へ戻しての出走はファンとして嬉しいですネ厳しい結果になるとは思いますが、人馬ともに応援してます。まずは
12頭すべて1勝馬(1勝クラス)、低レベルと言われても仕方ない組み合わせですが、ここで賞金を加算できればクラシックへ出走可能なので勝ち方次第では楽しみ一戦になりそうですネ◎ミアネーロ〇フォーザボーイズ▲カンティアーモ☆カニキュル△ラビットアイ テリ