chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まそめのす http://blog.livedoor.jp/fcnike/

競馬暦20年ちょッちの競馬好きのブログです。

最近は予想中心なっていますが、競馬での出来事や思い出など、自分勝手に書いているブログです。

まそめのす
フォロー
住所
練馬区
出身
練馬区
ブログ村参加

2010/04/24

arrow_drop_down
  • 「高松宮記念」結果。

    8番人気丸田騎手6歳牡ナランフレグがインから差し切りGⅠで重賞初制覇丸田騎手、宗像調教師、馬主、生産者、共々GⅠ初制覇。ゴールドアリュール産駒の平地芝GⅠも初制覇単勝 2,780円(8)馬連 13,560円(35)3連複 525,080円(439)3

  • 「炎の十番勝負」予想。

    ①高松宮記念 3月27日(日)中京・芝1200m「ダイアトニック」 一昨年の3着馬。今年に入って京都金杯4着→阪急杯1着と復調ムード。今年、乗れている岩田康騎手の久々のGⅠ制覇に期待②大阪杯 4月4日(日)阪神・芝2000m「エフフォーリア」無理に他馬

  • 「3月27日」予想。

    夜は「2022ドバイワールドカップデー」馬券発売のGⅠは6Rのゴールデンシャヒーンからですが、GCでは9時から放送で2RのゴドルフィンマイルからLIVEされますネ先のサウジに続き日本調教馬が勝つところを沢山見れたらいいですネ中山11R「マーチS」GⅢダ

  • 「高松宮記念」予想。

    1200mのGⅠ勝ちがあったグランアレグリア、モズスーパーフレア、ダノンスマッシュなどが引退し、昨年のスプリンターズSを制したピクシーナイトが負傷休養中で不在それでも、昨年の昨年の2着馬で暮れの香港スプリントでも2着したレスシテンシアが前売りでは少し抜け

  • 「3月26日」結果。

    『3回中山初日』中山5R「3歳1勝クラス」芝1200m1着 ジャスパークローネ ★★★★★ 1.09.1 (1 1/4)スタートは速くなかったですが、枠順を利してハナを譲らなかったことが良かったですネ。休み明けで3番人気でしたが、ここまで戦ってき

  • 「日経賞」「毎日杯」結果。

    1番人気横山和夫騎手4歳牡タイトルホルダーが逃げ切り重賞3勝目横山和夫騎手は小倉大賞典に続き重賞2勝目、前年の菊花賞馬が勝ったのは1999年のセイウンスカイ以来20年横山典弘騎手→21年横山武史騎手→22年横山和夫騎手制覇で横山ファミリー3連覇単勝

  • 「3月26日」予想。

    24日に行われたW杯アジア最終予選のオーストラリア戦に2-0で勝利し7大会連続のW杯出場決定自国代表がいないW杯を観るのも寂しいので、ホッとしました監督、選手(&協会?)は、ここからW杯ベスト8へ向け本当の戦いになると思うので、さらなる成長に期待してます

  • 「日経賞」「毎日杯」予想。

    昨年の菊花賞馬「タイトルホルダー」が有馬記念5着以来の出走他に重賞勝ち馬も多数いますが、唯一のGⅠ馬でもあり天皇賞(春)へ向け好スタートを切りたいですネ◎タイトルホルダー〇アサマノイタズラ▲クレッシェンドラヴ☆ヒートオンビート△ラストドラフト ボッ

  • 「ファルコンS」「フラワーC」結果。

    2番人気デムーロ騎手3歳牡プルパレイが3度目の重賞挑戦で初制覇デムーロ騎手はフェアリーSに続き今年重賞2勝目。イスラボニータ産駒はJRA重賞初制覇単勝 460円(2)馬連 13,970円(39)3連複 44,260円(132)3連単 239,540

  • 「3月19日、20日、21日」結果。

    『2回中山7日目』中山4R「3歳未勝利」芝1600m1着 レディナビゲーター ★★★★★ 1.35.6 (1/2)勝ち上がるのに時間を要しましたが、17年クイーンC1着&オークス3着のアドマイヤミヤビの全妹と今後が期待できる血統。無理せず使って行

  • 「3月21日」予想。

    楽天ヴィッセル神戸株式会社はヴィッセル神戸を率いる三浦淳寛監督を20日付で契約解除リーグ優勝(ACL制覇)を狙っているチームとしては、ここまでの成績(4分3敗)を考えると仕方ないですネ。ただ、昨年の3位やSⅮとしての仕事ぶりはもっと評価されていいと思うの

  • 「スプリングS」「阪神大賞典」結果。

    5番人気岩田康誠騎手3歳牡ビーアストニッシドが逃げ切り4度目の挑戦で重賞初制覇岩田康成騎手は今年重賞3勝目、飯田雄三調教師は重賞3勝目、馬主&生産者ともに重賞初制覇。新種牡馬アメリカンペイトリオット産駒のJRA重賞初制覇単勝 700円(5)馬連 1,

  • 「3月20日」予想。

    3日間開催の中日で今日は「中山、阪神」開催メインでは「スプリングS」「阪神大賞典」のGⅡが組まれており、今春のGⅠへ向け見逃せないレースですネ阪神10R「鳴門S」ダート1400m◎ケイアイドリー〇シゲルタイタン▲エターナリー☆オルクトス△ゼンノジ

  • 「スプリングS」「阪神大賞典」予想。

    3着までに皐月賞への優先出走権重賞ウイナー不在で、どの馬にも権利奪取の可能性がありそうですネ◎アサヒ〇アライバル▲ビーアストニッシド☆サトノヘリオス△アルナシーム ソリタリオ ドーブネ馬券馬連◎-〇▲☆△(6点)3連複1頭軸◎-〇▲☆△(15

  • 「3月19日」予想。

    今週からルメール騎手が復帰土日月、3日間ともに重賞での騎乗があるので今年初勝利があるかもしれないですネ。休養前のサウジアラビア国際競走で4勝したことを考えれば容易いような気もしますが、国内で勝つ方が難しそうです中京11R「ファルコンS」GⅢ芝1400m

  • 「フィリーズレビュー」「金鯱賞」結果。

    2番人気池添騎手3歳牝サブライムアンセムが未勝利から連勝で重賞初制覇池添騎手はシルクロードSに続き今年重賞2勝目、藤原英昭調教師は18年から5年連続重賞制覇単勝 790円(2)馬連 790円(1)3連複 1,690円(1)3連単 11,440円(1

  • 「3月13日」結果。

    『2回中山6日目』中山6R「3歳1勝クラス」ダート1800m1着 ギャラクシーナイト ★★★★★ 1.54.4 (3/4)2番手から抜け出し1番人気馬の追撃を退けました。これでダート替わりで逃げ切った未勝利からの連勝。芝スタートの東京マイル(青竜

  • 「3月13日」予想。

    名古屋競馬場史上最高と3連単9,768,430円という記事を見て、初めて名古屋競馬場が移転することを知りました。一度も行ったことはないですが新しく出来た競馬場の近くに足を運べる機会があったら場内で馬券を買いたいです。その頃にはコロナも収まっているといいで

  • 「フィリーズレビュー」「金鯱賞」予想。

    3着までに桜花賞への優先出走権組み合わせを見ると本番(1600)よりもここ(1400)を目標している馬が多く混戦ムードですが唯一の重賞勝ち馬「ナムラクレア」が少し抜けた人気を集めていますネ◎ナムラクレア〇アナゴハダ▲テイエムエスパーダ☆サブライムア

  • 「3月12日」結果。

    『2回中山5日目』中山1R「3歳未勝利」(牝)ダート1800m1着 タマモタップダンス ★★★☆ 1.56.0 (2馬身)スタートから押してハナを奪い最後まで影を踏ませず逃げ切りデビューから3戦連続2着の惜敗を止めました。鞍上の△永野騎手は一ヶ

  • 「中山牝馬S」「阪神スプリングJ」結果。

    15番人気松岡騎手5歳牝クリノプレミアムが4度目の重賞挑戦で初制覇松岡騎手は19年中山記念以来の重賞制覇。伊藤伸一調教師は11年セントライト記念以来3勝目。馬主さんは13年アルゼンチン共和国杯以来2勝目単勝 9,740円(15)馬連 106,850円

  • 「3月12日」予想。

    4月末の香港チャンピオンズデーで海外からの遠征を受け入れない方針であることが発表されました昨年の結果も含め香港における日本馬の成績を見ると少し残念ですが、この状況下なので仕方ないことですネ。ここを目標にしていた馬が次、どこに出走してくるか注目ですネ中山

  • 「弥生賞」結果。

    3番人気田辺騎手3歳牡アスクビクターモアが2連勝で重賞初挑戦で初制覇田辺騎手は東京新聞杯に続き今年重賞2勝目、田村康仁調教師は昨年のダイヤモンドS以来の重賞勝利。ディープインパクト産駒は同レース7勝目単勝 670円(3)馬連 780円(2)3連複 4

  • 「3月6日」結果。

    『2回中山4日目』中山6R「3歳1勝クラス」芝1600m1着 アバンチュリエ ★★★★☆ 1.35.5 (1/2)ここ2戦の戦ってきた相手を考えれば順当な勝利でした。相手なりに走れると思うので再度、OPへ挑戦になりますが掲示板は確保してくれそうです

  • 「3月6日」予想。

    土曜の阪神1R&2Rで▲角田大河騎手が初騎乗から2連勝1996年の福永祐一騎手以来26年ぶり記録。続く4Rで3着②と3連勝はならなかったですが日曜日も5鞍騎乗予定でチャンスがありそうな馬のいるのでデビュー週に3勝以上があるかもしれないですネ中山11R「

  • 「3月5日」結果。

    『2回中山3日目』中山6R「3歳未勝利」芝1800m1着 エピファニー ★★★★★ 1.49.9 (1馬身)秋の東京以来の実戦でしたが、1番人気に応える勝利。母1勝馬もミッキークイーンの全妹で血統もしっかりしているので1勝クラスは問題ないと思い

  • 「オーシャンS」「チューリップ賞」結果。

    2番人気荻野極騎手7歳牡ジャンダルムが17年デイリー杯2歳S以来の重賞2勝目鞍上の荻野極騎手は60度目の挑戦で重賞初制覇。池江泰寿調教師は昨年未勝利で2020年中日新聞杯以来で今年初制覇単勝 540円(2)馬連 2,600円(9)3連複 7,050円

  • 「3月5日」予想。

    今週からJRA新人騎手10人がデビュー一番の注目はJRA現役4人目となる女性ジョッキー・今村聖奈騎手。2場開催ながらも土日で10鞍の騎乗予定なので史上初のJRA女性騎手初の開幕週勝利が見れるかもしれないですネ個人的に注目しているのは障害専門騎手の小牧加矢

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まそめのすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まそめのすさん
ブログタイトル
まそめのす
フォロー
まそめのす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用