今となっては株以外に趣味らしい趣味もなく、かと言って株も自動売買だと何もやることがなく手持ち無沙汰である。どうしたものか。
2つの戦略で仕掛け量を変えるプログラムは正常動作した。メイン戦略の1銘柄当たりの平均利益は4,800円、サブ戦略の1銘柄当たりの平均利益は1,900円となっている。
そのままやられた。仕掛け数を減らそう。。
堅調。ただ2つ目の戦略がいまいちで、一時停止か改良を考えています。
仕事が忙しくなかなか売買システムのことを考えられない。逆にそれがいいのかもしれないが、シュミレーションの検証や開発だけでも本当はやりたい。
意外とダメだった一日。NYが上げて日経が下げたので悪くないと思ったがダメ。
こんなペースで更新するとめちゃくちゃ儲かっているように見えて実際は200万程度。しかも税引きだと160万です。家族がいたら兼業するしかないですよ。それでも投資には定年退職はありませんので老後の心配はないかなと思いますね。
開発記とタイトルつけていますが、今は何も閃いていなくて検証もやっていません。ブログに戦略内容を書くこともできませんし、他人のブログを読んでも参考にならない。ひたすら結果を報告するだけです。何か刺激を受けて新しい開発もやってみたい気もするのですが、なかなか
システムトレーダーとしては試練でしょうか。時系列データが10月1日は祭日みたいにすっぽり抜けてるんで逆に有難かった。朝一で利確しようとしていた人はNYの影響で当たり外れあったでしょう。そしてトランプ大統領コロナ感染ですか。。NYはそれほど下げていませんし市場の心
「ブログリーダー」を活用して、三原さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。