chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ペンギンの足跡2 https://ciao66.exblog.jp/

電車乗り継ぎの旅です。坂道のある、ペルージャやフィエーゾレ、ベルガモなど通好みなところへ♪

街歩き、教会、遺跡めぐり、泊まったホテルや乗り物等、足跡をたどるように掲載します。

旅行ブログ / イタリア旅行

※ランキングに参加していません

ciao66
フォロー
住所
青葉区
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/04/18

arrow_drop_down
  • 浮き橋から眺めた広瀬川

    広瀬川に浮かぶユニークな橋が出来たというので、さっそく行ってきました。フロートと呼ばれるポリエチレン製の浮きで作られているそうで、歩くとゆらゆら揺れて、川...

  • ひなげし畑がどこまでも @ みちのく杜の湖畔公園

    ひなげし畑がどこまでも広がっています♪ポピーと呼ぶのか、ひなげしと呼ぶのか、それは好き好きですが・・・見るものは同じでも、イメージは少し違うかもしれません...

  • 昼飲み会 そして 深緑散歩

    形のいい泡がもっこりのビールです。久しぶりにお会いしたお友達との「昼飲み会」で、キリンシティプラス JR仙台駅店というところ。ご馳走ビールの「ハートランド...

  • 橋の上から見ると・・・

    少し前に撮った広瀬川の写真です。評定河原橋の上から眺めると、川の水も豊かになり、草が勢いよく伸びて「もう夏も近し」という雰囲気で、河原では、早くもアヤメの...

  • 宇和島の「牛鬼」が仙台青葉まつりに登場!

    今年の青葉まつりの続きです。パレードで登場したのは、なんと、宇和島の「牛鬼」でした。めったに見ることができない代物です!「牛鬼(うしおに)」とはうわじま牛...

  • すずめ踊り@仙台青葉まつり

    昨日、商店街ですずめ踊りに遭遇しました。仙台青葉まつりの様子です。にぎやかで陽気でいいですね! 仙台のすずめ踊りは、慶長8年(1603)、仙台城移徒式(新...

  • 初めて那須岳に登り、大丸温泉旅館に泊まる~3 大丸温泉旅館

    大丸温泉旅館は那須の温泉の中でも、一番標高が高くて、山奥に有るところでした。読み方はだいまるでは無く・・・「おおまる」で、日本秘湯を守る会のメンバーにもな...

  • 初めて那須岳に登り、大丸温泉旅館に泊まる~2 お鉢巡りをして下山する

    これから、那須岳の山頂を一周する「お鉢巡り」です。那須岳の山頂はゴロゴロと岩だらけ、これらは火山爆発で吹っ飛んだものでしょう。案内板を見ると、那須では「お...

  • 初めて那須岳に登り、大丸温泉旅館に泊まる その1~山頂まで

    お天気は下り坂だったのです。でも、新幹線の中からは・・・ポコッとした那須岳の山頂が姿を見せていました。幸い滑り込みセーフか、と思いながら・・・那須塩原駅で...

  • 最近読んだ本は・・・2024/4~5

    朝井まかての本を2冊続けて読みました。好きな作家なのに、新しい本が出ているのに気づいていなかったのです。『秘密の花園』は滝沢馬琴を題材にしたお話で、馬琴は...

  • オニグルミの雌花☆ニセアカシアの花☆カエデのプロペラ @ 広瀬川

    先日の広瀬川散歩でオニグルミの雄花を見ましたが、雌花のほうも出てきました。木によって雌花と雄花の咲く順序が異なり、雌花が先に咲いてしばらくしてから雄花が咲...

  • 春はそろそろ終わり? @ 仙台市野草園

    まだまだ新緑の季節だ、と思っていたら、どんどん日差しは強くなって、春はそろそろ終わりかけの感じです。仙台市野草園で見つけたケヤキは、枝がしなって垂れ下がる...

  • 大空へ駆け上る鯉のぼり & 榴岡のツツジ

    風が吹くのを待っていたのですが、そよ風が吹くだけ・・・見ようによっては、大空へ駆け上る鯉のぼりに見えませんか?榴岡(つつじがおか)4丁目公園で見つけた鯉の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ciao66さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ciao66さん
ブログタイトル
ペンギンの足跡2
フォロー
ペンギンの足跡2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用