WRX STI : 12 年 3 月。(今はなき GVB 大鳥居くん) ...
'16 RT に乗り換えてバイク ネタ記事が増えた。 '19 早春にリード125 も増えた。 '20 晩秋に G310 GS も増えた。
おっきいけど身体はよあい。
1件〜100件
久々にアップした記...
これは X-Pro2 で撮影。 ぽてち用のレンズ交換式は X-E3 以来、...
東京だと、ちょっと無いと思うんですよね。(笑) 出稿する側が遠慮する、...
06:42 の のぞみ に乗るつもりで家を出て。新幹線券売窓口で「まだ十分...
乗ると、記事を書きたくなるネタが生じますね。浜松とんぼ帰りでは、以下のネタ...
再掲 昨年末に、 SW-Motech のタンクバッグを EVO 式から P...
ぽてちにしては ひじょーに早く 出発でけた。 v(^o^) 予定...
506 km のうちの、ほっとんどが高速道路だったのですけど。出向いた先で...
1 月の雪の日。出してくれと言うから窓を開けてやったのだけど。 しば...
ぽてちの顔を見ると駆け寄ってくるようになってしもうた。(^^;;; 触らせ...
小さく手を加えてきたフィッティング、あれこれ。○ 純正ウィンドス...
無理矢理に乗ってきて貼りついてドロドロ慣らすのは、寒いからでなく、実はご飯要...
当初から分かっていて買っていても、はやり不足に感じる中間加速。 すぐ近...
であっても、十分に寝て回復すると 2 輪は別腹 な ぽてち。(笑) と...
ワオ車検の事前打合せの際に併せて依頼しておいた、 パニア保護フィルム の貼...
1 回目は万座温泉だったから上州と言うべきなんだけど。走り回ったのが上田、...
静岡市へ 、ワオで買い物に行こうと考えていました。 写真は足柄 S...
石和から帰った晩のこと。 休みの日なのに 1 日ほったらかしでいなくな...
かなり前から相棒との話題になっていたやつ。温泉に入った後 に 2 ,3 時...
そろそろ季節だべ、と。リード125 にグリップヒーターを付けました。 さ...
ほんの一部 です。 上野原から、上野原と大月の真ん中くらいまで。それと、...
写真が無いのだけど、 9 月 11 日の受け取りで ハイシート を導入です...
写真画像を探して見てわかりました。 そっか、前回乗ったのはベーコンを買...
3 ヶ月も前に書いて放置していた記事です。--------------...
WRX STI : 12 年 3 月。(今はなき GVB 大鳥居くん) ...
以前の記事にチョロ書いた、高速道路で 7 速が欲しくなること。走行風もワオ...
もう 1 週間以上も前のことになります。 土曜日、早朝のうちはまだ降...
1 速 ~ 3 速の力が無い と繰り返して言うていたレビューを観ました。...
あらためて注視してみると。ハンドルを切ると丁度くらいの 傾き方 だと思うの...
ぽ太郎が1ヶ月を迎えていまして。 1ヶ月点検 と、できたら LED ヘ...
オフ車用があると知って、大きさに期待してポチ ったハンカ...
まだ昨年のうちのこと。 買いもの籠でドトールと しょぼホームセンターへ...
甘ったれで可愛いけど、「ヤなものはヤなの!」系お嬢ちゃん。(火暴) 仕...
軽くて楽だとは言え、慣れぬバイク。身動き不自由で 重い冬装束。 身動き...
大和トンネルを越えたら順調。 大井松田から指先の冷えを感じ始めました。...
給油を終えて首都高速に向かったのが 10:20 頃。 前の記事の出...
ぽ太郎を受領した足で川崎大師へ葛餅を買いに行ったり、後日、用品店を 2 つ...
ぽ太郎と 脳内競合 したもののこと。 競合と言っていいのだろうと思いま...
積載方法の次に考え込んだのは、置き場所。 ワオと買い物籠(リード12...
注文のハンコついてから納車を受けるまで、けっこうな日数 がかかりました。(...
「じいさんいちまる じいえす」で、「ジイさん」もしくは「じいじ」ってとこか...
この日は高速道路ばかりだで、上田突発お泊まりの帰りに味を占めたシート位置 ...
ちょっと駒ヶ根まで 、赤飯饅頭 を買いに。 本当は「ちょっと」感覚じ...
挫折に挫折を重ねた翌日、日曜日に 小布施 と 須坂 へ行ってきました。...
こないだ行ってアタリだった高山協撰所にサンふじを買いにいくべ[E:#x26...
完全に味をしめていて、うちの駐車場にほぼ常駐で、顔を見るとご飯期待で寄ってく...
すんご!寝ぼけて、投稿の順番を間違えてもうた。ヽ(^▽^;)ノ 本当は...
12:30 くらいにワオ店着。相棒にシーザーを運転して帰ってもらう。 ...
霞んでいて、だいぶ調整を加えてようやく見られる状態になったもの。 関越...
美味しいものを出すか、一緒にお布団行って おねむするか、どっち? 早く! の...
地図データのセンドバック 更新 に送った BMW Navigator V ...
お気づきになるでしょうか。 ぽてちは前回、気づきませんでした。...
ワオを 48 ヶ月点検に持ち込んだ帰り道のこと。ヨドバシ akiba へ回...
エンジン外出とはチト違います。 シーザー 24 ヶ月点検の間の代車に...
まだ続く エンジン外出。こんども ワオ。 v(^_^) 上田へ行ってき...
朝バイキングの予約が 7:50 ~ 8:30 の回。これ、 正解 でした。...
地元を離れて違う地域にいることを感じました。 関越道に入って少しした頃...
立て続け にエンジン外出をしています。こんどは ワオ で、お泊まり。長野の...
連休直後の土曜日、立て続けのエンジン外出。こんどは那須へ。 天気予報か...
バイクや車に続けて乗っとるのですが、順番にいきましょう。 リード125...
道の駅から甲府方向へちょと下って、笹子峠への分岐向かいにあったスタンドで給...
いきなりの結論編から、ようやく本編へ。 21 時に寝て、 03 時に...
序と言うより、先に結論編です。 東京を出てちょっとくらいのツーリングに...
(池袋西武地下) 毎年恒例。旧盆期に、金精トンネルのヒヤ~を感じに出かけて...
取り寄せた富良野メロン。今年は大当たり。 で、体力の衰えをモノで補う工...
グリーンプラザ伊豆の国で買ったハズレのスイカ。 体力の衰えをモノで補う...
こんな可愛くて面倒臭いものを注文した覚えは無いんだけどな。定期便で一月に一回...
初日の晩から危惧しておったのです。浜松から帰る道中の気温を。 ツーリ...
細いクネクネが続いて、だいたい 2 速で、ときたま極短時間の 3 速。すぐ...
9 年前にメバチくんで停まったところとほぼ同じだと思うんですよね。ここらだ...
もう 10 日も前のことだけど。自分メモとして。 宿代 ¥1...
溺愛 しているな~と思う。 ご飯を出しても見ているだけのとき、声をかけて...
カメラを向けられるのが大嫌いなのに、 珍しくいいお顔 のまま。普通はそっぽ...
こ奴がいちばん頻繁に上がってきます。 小柄で可愛い顔をしているんだけど、...
かなり現金な奴で、上がってきてもご飯が出てこないとすぐに下りていく奴。それ...
17.23 km/L カリカリ屋さん経由が 1 回で、ワオ店に何回か(...
うちの子は、ベランダに出すと 「閉め出された可哀想な子」ごっこ をするのが...
びびり屋。 うちの子は、検診で医者に行くとき以外は外に出ることが...
でかい。(笑) うちの子は、顔を見つめて頷きながら「よしよし」と「いい...
このシリーズ、だいぶ飽きてきた。(火暴) まず、千鳥ヶ淵の水源。 ...
あれこれ検索しながらリンクを辿りながら、また検索をしつつ。こんなのをまじま...
こういう絵図を見ていると、また「やっぱりね」と思う。 知っている範囲で...
武蔵野台地の山の手の先に 江戸城 が作られて。 眼下の日比谷は入り江で...
地形探検(0)バイク嗜好の根っこ編 『ブラタモリ』じゃないんですけど。(...
そろそろ、ワオも空気圧の確認をしておきましょうかね。 出向く先は特にな...
暖かくてスクーターに良い陽気になって、冬まで使わぬ電熱グローブのケーブルを...
ある時、ふと気づきました。 タイヤひげ、前輪の左側がたくさん残っている...
スマートフォンの 電池が膨らんで液晶パネルの剥がれが進行 してもうて。 1...
感染した日から感染確定値として発表されるまで 20 日間。の、推測が今も変...
以下、個人的 に思うたこと考えたことを、だらだらと書きました。----...
世の中がどんどん騒然としていく中でも、 4 月に入る頃には 春。例年通りに...
3 月にはたまにある事とは言え、どん詰まり。 4 月下旬のような陽気が続い...
前 2 つの記事の翌週。さすがにお出かけの ネタ切れ。 土曜日は晴れてい...
前の記事の翌々日。だからこれも古いネタ。 猫缶カリカリ の買い増しに行...
だいぶ古い話し。書きかけで放置しておったものです。 以下------...
富士宮まで行って 焼きそばだけで帰るのは不完全燃焼。ならば静岡の用宗漁港で...
またシーザーで。記事にしていない大宮 T.S. を含めると 5 週も続けて...
友人が絶賛していた 煮汁 。(笑) 金目鯛の煮付け の煮汁なんですが、...
1 年に 2 日満たぬ日数で、初のオイル交換と点検に行ってきました。 ...
週の後半に全国の小中高で臨時休校をするよう要請がなされ、世の中、感染リスク...
「ブログリーダー」を活用して、ぽてちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
WRX STI : 12 年 3 月。(今はなき GVB 大鳥居くん) ...
以前の記事にチョロ書いた、高速道路で 7 速が欲しくなること。走行風もワオ...
もう 1 週間以上も前のことになります。 土曜日、早朝のうちはまだ降...
1 速 ~ 3 速の力が無い と繰り返して言うていたレビューを観ました。...
あらためて注視してみると。ハンドルを切ると丁度くらいの 傾き方 だと思うの...
ぽ太郎が1ヶ月を迎えていまして。 1ヶ月点検 と、できたら LED ヘ...
オフ車用があると知って、大きさに期待してポチ ったハンカ...
まだ昨年のうちのこと。 買いもの籠でドトールと しょぼホームセンターへ...
甘ったれで可愛いけど、「ヤなものはヤなの!」系お嬢ちゃん。(火暴) 仕...
軽くて楽だとは言え、慣れぬバイク。身動き不自由で 重い冬装束。 身動き...
大和トンネルを越えたら順調。 大井松田から指先の冷えを感じ始めました。...
給油を終えて首都高速に向かったのが 10:20 頃。 前の記事の出...
ぽ太郎を受領した足で川崎大師へ葛餅を買いに行ったり、後日、用品店を 2 つ...
ぽ太郎と 脳内競合 したもののこと。 競合と言っていいのだろうと思いま...
積載方法の次に考え込んだのは、置き場所。 ワオと買い物籠(リード12...
注文のハンコついてから納車を受けるまで、けっこうな日数 がかかりました。(...
「じいさんいちまる じいえす」で、「ジイさん」もしくは「じいじ」ってとこか...
この日は高速道路ばかりだで、上田突発お泊まりの帰りに味を占めたシート位置 ...
ちょっと駒ヶ根まで 、赤飯饅頭 を買いに。 本当は「ちょっと」感覚じ...
挫折に挫折を重ねた翌日、日曜日に 小布施 と 須坂 へ行ってきました。...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。