chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
昭和34年式オンボロ男の日記 https://vivace185.exblog.jp/

大阪を離れ、広島で花を咲かそうとしているオンボロ男の愉快で悲壮な日記

主に広島の美味しいもの・そうじゃなかったもの、楽しかったことなど日々に起こったことをどんどんと書き込んでいます。

vivace185
フォロー
住所
西区
出身
生野区
ブログ村参加

2010/04/14

arrow_drop_down
  • 麦とろ&韓の牛カルビ丼大盛

    LECTでの遅い昼ごはん。腹ペコなので何を食べようかと悩んだ末、麦とろ&韓 の牛カルビ丼大盛を注文した。ふむ……食べ進めるとご飯にタレがほとんどかかってな...

  • 信楽驛で雨宿り

    雨がひどくなってきた。最初は小さなセンターのひさしの下で雨宿りしていたが、雨足が更に強くなる気配なので近くの信楽駅に避難した。正解だった。雨足は強烈になり...

  • 尻屋崎灯台

    青森から北上、むつ市を抜けて尻屋崎に着いた。天気が良く青い空に広がる海、そして真っ白な尻屋崎灯台がそびえ立つ。むかしツーリングで来た時もこんな印象を受けた...

  • 新潟へ

    佐渡島では、順徳天皇火葬塚その他墓を見に行く。新潟港に戻って新日本海フェリーに乗る。

  • 佐渡島へ

    新潟県上越市から佐渡汽船に乗って佐渡島小木港へ渡る。10分ほど走って民宿に到着。

  • 三国峠越え

    朝5時半、東京有明港に入港、ウロウロしながら日本橋に着いた。日本橋を見たかった。国道17号線を北上、どんどん気温が上がってきて日光が厳しい。三国峠越えのと...

  • 1日中……

    ずーーっとフェリーの中にいる。大きなフェリーだから大きな荷物が乗ってくる。朝目が覚めてすぐ風呂に入る。バイク仲間と楽しく話す夕方風呂に入る。寝る前に風呂に...

  • 姫島

    4時半家を出て、徳山から大分県の竹田津港に着く。直ぐ側の伊美港に行ってみるとすぐに姫島行きのフェリーが出るらしい。慌てて切符を買って乗り込んだ。姫島村は1...

  • いってきまーーす!

    愛車に乗ってツーリングに行ってきます。楽しみだなあ〜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、vivace185さんをフォローしませんか?

ハンドル名
vivace185さん
ブログタイトル
昭和34年式オンボロ男の日記
フォロー
昭和34年式オンボロ男の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用