型取って!どうぶつカメオ風壁飾りをつくろう! 皆さんは「カメオ」をご存じですか? カメオとは、宝石や貝殻などにレリーフのような彫刻を施した工芸品です。今…
アトリエでのおえかき風景、子どもたちの成長などなど。
子どもたちが毎回わくわくしながらお絵かき、工作に没頭できる「おもちゃ屋のようなおえかき教室」をめざして、、日々奮闘中! 大人クラス:http://renji8.exblog.jp/10470865/
【目黒火曜クラス】ラボルトとヘルメスの石膏デッサンを描いてみよう!③
こんにちは!目黒火曜クラス担当講師の堀口です目黒火曜クラスでは先週に引き続き石膏デッサンを行いました!前半クラスでは時間が余ったので、草間彌生の蝶を描くことに…
2023/02/25 先週に引き続き、みんないろんなキャラクターを考えてきてくれました!
オリジナルキャラクター の制作。 魅力的なキャラクター を作ろう!の2回目の授業です。先週に引き続き、みんないろんなキャラクターを考えてきてくれました!中には…
【年中・年長クラス 図工ラボ】食事の風景を描こう&飛び出すおひな様カード
こんにちは!〈小学校受験対策〉年中・年長クラス 図工ラボの廣本です😊少しずつ、日差しが春めいてきましたね~4月になったら皆さん進級!年長さんになる子は、受験…
今週からシュルレアリスムを代表する作家「ダリ」を参考に異なるモチーフを組み合わせて新たなイメージを作り出す「ダリのダブルイメージ」を開始しました! チーズ×爆…
こんにちは。池袋土曜クラス担当の松本です。今回は水曜クラスでも行ったカラーデザインの授業を土曜クラスのお子さんにもチャレンジしてもらいました✨どんな色を見ると…
【立川日曜くらす】無料体験『ハッチングでりんごを塗ろう!】【肖像画のキーホルダーを作ろう】
立川校日曜日こどもクラス講師の江田です。日差しがだいぶ暖かくなり、春が近づいて来ましたね!さて、本日は体験授業がありました『ハッチングでりんごを塗ろう』『肖像…
【池袋日曜こどもクラス】まぜまぜどうぶつでLINEスタンプをつくろう!
こんにちは!日曜こどもクラス担当のななえです🌱今回は!まぜまぜどうぶつでLINEスタンプをつくろう!という課題に挑戦していただきます☺️なかなか難しいかな!…
【目黒金曜こども現代アート】なりきりピクチャーズ(シンディー・シャーマンに学ぶ①)
「なりきりピクチャーズ」として、シンディー・シャーマンのフィーチャー回を開始しています!シンディーシャーマンの初期作品からインスタグラムやタペストリーを使った…
2023/02/18 オリジナルキャラクター の制作。 魅力的なキャラクター を作ろう!
オリジナルキャラクター の制作。 魅力的なキャラクター を作ろう! キャラクターとはエンターテイメントの鍵である。ゲーム、漫画、アニメの世界で作品が成功する…
こんにちは!目黒水曜担当の廣本です😊今週は珍しく週の真ん中に祝日があり、曜日感覚が狂ってしまいますね💦さて、今週の水曜クラスは「作家研究」3週目!それぞれ…
こんにちは。池袋水曜くらす担当の松本です。前回はカラーデザインについて考え、身近なコンビニのマークの色をみんなにいろんな色で塗ってもらい印象の変化を感じてもら…
【目黒火曜クラス】ラボルトとヘルメスの石膏デッサンを描いてみよう!②
こんにちは!目黒火曜クラス担当講師の堀口です最近あたたかいですね〜!花粉も飛んでいる様子…!花粉症の方はお気をつけくださいね!さて火曜クラスでは前回に引き続き…
【年中・年長クラス 図工ラボ】大きな虹を描こう!&びよよんヘビ
こんにちは!〈小学校受験対策〉年中・年長クラス 図工ラボの廣本です😊今週の図工ラボは、お休みの生徒さんもいて、1名のみの参加。マンツーマンレッスンでした~課…
【目黒日曜クラス】ファッションデザイナーになったつもりでスタイル画を描いてみよう!
皆様こんにちは😊目黒校日曜こどもクラス担当の伊良原です!2/12から2週続きで"ファッションデザイナーになったつもりでスタイル画を描く"という課題でした👗…
【目黒金曜こども現代アート】ダミアンハーストファーマシー&AIコラボ!
ダミアンハーストの中期重要作品のうちのひとつ「シンナー/ファーマシー」の発展系の作品がいよいよ完成しました!ネオファーマシーの作品群、とっても素敵です!!プラ…
ルカノーズってどんな絵画教室だろう・・・?どんなカリキュラムがあるんだろう・・・?どんな先生がいるんだろう・・・? そんな疑問をお気軽にZoomで質問できる…
[池袋金曜クラス] SUZURI へのグッズデザインに挑戦!
こんにちは池袋金曜クラス担当の柴田です。金曜クラスではグッズ販売サイトSUZURIへのグッズデザインを考え、教室のiPadを使って制作しています。そして…今回…
こんにちは!日曜こどもクラス担当のななえです🌱今回は!立方体を作って描こうみんなどれぐらいみて描くことができるのか、画力向上の面も含めて⏫実際に立方体を作っ…
目黒土曜クラスの生徒さん(年長)が第15回 グリムお絵かきコンクール にて佳作を受賞いたしましたのでお知らせ致しますおめでとうございますこちらが受賞された作品…
こんにちは!目黒水曜担当の廣本です😊気がつけば、2月も半ば…あと少ししたら皆さん進級ですね✨水曜クラスも年長さんが1年生になったり、中学生になる子も。新生活…
こんにちは。池袋水曜クラス担当の松本です。今回の授業は「色」がテーマです✨みんなは色にどんな印象を受けるかな?「赤は元気な感じ!」「青は涼しい感じ!賢いイメー…
【年中・年長クラス 図工ラボ】色々な表情の顔を作ろう!&くるくる飛行機
こんにちは〜<年中・年長クラス>図工ラボの廣本です。 今週の図工ラボは、「色々な表情の顔を作ろう」。「楽しい」「悲しい」「びっくり」3つの感情に合わせた顔を、…
【目黒火曜クラス】ラボルトとヘルメスの石膏デッサンを描いてみよう!①
こんにちは!目黒火曜クラス担当講師の堀口です本日はバレンタインデーですね生徒さんたちから楽しそうに給食のバレンタインデー特別メニューの話を聞きましたが、お腹の…
こんにちは!日曜こどもクラス担当のななえです🌱今回は!鳥獣戯画を参考に、横に長〜い巻物作品を作る、最後!ラストスパートになります😸黙々と集中して丁寧に筆作…
【目黒日曜クラス】推し作家を探そう③・洋服をデザインしよう①
ルカノーズ目黒校に豊富にある画集や図録を実際に鑑賞して、自分の好きな作家・好きな作品をみつけ、模写する授業と終わった子は木炭を使った「人物クロッキー」に挑戦し…
こんにちは。池袋水曜こどもクラス担当の松本です。前回は制限時間の中で、みんなに自由に絵を描いてもらいました。可愛い女の子や、大好きなモチーフなど…みんなの「描…
【立川土曜くらす】無料体験会『エリック・カール風とびだすカードをつくろう!』
立川校オープンしました✨👏🏼こどもくらすは毎週水・土・日に開校です。無料体験&説明会を実施しています!●2/12(日)11:10~12:40「肖像画キーホ…
【目黒水曜クラス】作家研究①お気に入りのアーティストを見つけよう!
こんにちは〜目黒水曜の廣本です。今週末から新しい課題「作家研究」がスタートしました!こちらは、「自分の好きなアーティストを見つける」ということが目的の全クラス…
フキダシを使ってお話をつくろう! 箱の中に、いろんな種類の吹き出しカードが入っています。 1 人 3 枚取って時間内にフキダシのカタチを利用して、いろんな一…
こんにちは!目黒火曜クラス担当講師の堀口です目黒火曜クラスでは前回に引き続き鬼のお面デザインを行いました節分も過ぎてしまいましたが、前回と今回でしっかり仕上げ…
こんにちは!日曜こどもクラス担当のななえです🌱今回は!鳥獣戯画を参考に、横に長〜い巻物作品を作る、続きになります!前回の鉛筆で描いたものをみんなで見る時間�…
【年中・年長クラス 図工ラボ】デッサンの日!イチゴを描いてみよう
こんにちは!図工ラボの廣本です😊毎月第1週目は、「デッサンの日」!本物のモチーフを見て描くことで、観察力、形の捉え方を身に着けていきます。今回描くのは、イチ…
こんにちは!池袋土曜クラスを担当します松本です。今回の授業は「チョコのお菓子をデザインしてみよう!」です!2月14日はバレンタイン💕お店でも色んなチョコのお…
こんにちは!日曜こどもクラス担当のななえです🌱今回は!鳥獣戯画を参考に、横に長〜い巻物作品を作っていこうと思います♪鳥獣戯画は何メートルあるかご存知ですか?…
こんにちは🍋池袋金曜クラス担当の柴田です。昨日は節分でしたね🫘「節分は豆まきする?」と問いかけたところ👧🏻👦🏻「するよ」と答えていました。ちょうど…
こんにちは!この度から池袋水曜クラス担当になりました松本です。よろしくお願いします今回の授業課題は「時間内に絵を描いてみよう!」です!時間内に何かを仕上げるに…
こんにちは!目黒水曜担当の廣本です😊2月になりました!やはり2月は寒いですね⛄️朝、布団から出られず、早起きの息子に起こしてもらう毎日です…😂さて、今週は…
【年中・年長クラス 図工ラボ】ハサミ名人になろう!&鬼のかつら
こんにちは!図工ラボの廣本です。 先週から再開した図工ラボ。今週は、新入会の生徒さんと体験の生徒さん合わせて3名!とってもにぎやかに楽しくレッスンを行いました…
「ブログリーダー」を活用して、ルカノーズさんをフォローしませんか?
型取って!どうぶつカメオ風壁飾りをつくろう! 皆さんは「カメオ」をご存じですか? カメオとは、宝石や貝殻などにレリーフのような彫刻を施した工芸品です。今…
夏休み限定!!【自由制作講座】ご案内 この夏、絵画教室ルカノーズでは、これまでご要望の多かった夏休み期間限定「自由制作講座」を開催いたします 宿題のポスタ…
2025年夏休み体験 伝説の絵描きに学ぶ日本画講座! 「日本画」ってなに?どこが西洋画と違うの?そんな素朴な疑問から出発し、200年以上前の日本に実在し…
2025年夏休み体験 「宝石石鹸💎をつくろう!」講座のご案内 近年話題の宝石💎風石鹸づくりをこの夏一緒に体験してみませんか? 宝石💎石鹸とは..まる…
【夏休みこども油絵講座】 ゴッホの【星月夜】を描こう!⭐油絵講座🌙 星月夜(1889)昨年の《ひまわり》に続き、今年もゴッホ作品をテーマにした第二…
保護者の皆様へ いつも絵画教室ルカノーズをご支援いただき、誠にありがとうございます。 2025年度の新カリキュラムについて、新しい取り組みをご案内させていただ…
こどもくらす授業参観 Zoomでの参観方法のご案内 絵画教室ルカノーズです!ルカノーズで行われる授業参観において、Zoomでの参観をご希望の方は、下記の…
次回以降の授業課題、準備物等をここに記載してあります。 ★目黒火曜/堀口紗穂里先生くらす12/3 即興表現 冬の飾り12/10 水墨画①12/17 …
★ブログ更新についてのお知らせ★日頃よりお世話になっております。いつもブログを拝見いただき、誠にありがとうございます! 2024/11より保護者の皆様へ向け…
ルカノーズ講師賞 受賞者___●目黒校舎●★廣本佳菜部門賞印藤悠作 「巨大 ドーナ像」”人と同じくらいの大きさのドーナッツ、夜になるととつぜん動き出す。”廣…
日頃よりお世話になっております。2024年渋谷ヒカリエ8階CUBE1.2.3で開催された「ひつじの皮をかぶった絵画教室展vol.3」も無事終了いたしました。参…
こんにちは!目黒水曜担当の廣本です10月の課題、ヒエロニムス・ボスのモンスターの家が、完成したのでご紹介していきます~まずは最終日の制作風景から最終日というこ…
こんにちは!〈小学校受験対策〉図工ラボの廣本です今週の図工ラボはお話の記憶をベースにした課題に取り組みました!読み上げられるお話を聞いて記憶し、質問に答える課…
こんにちは。池袋水曜・土曜クラス担当の松本です。コンクール作品が完成した生徒さんから、ヒエロニムス・ボスという作家の描いたモンスター達のお部屋をデザインしても…
こんにちは♪池袋金曜クラス担当の柴田です日に日に秋めいて来ましたね🍂コンクール展作品制作も皆さま揃って完成!!🙌となりまして...新しい課題ヒエロニムス・ボス…
こんにちは♪池袋 年中・年長クラス図工ラボ担当の柴田です10月のお楽しみイベントといえばハロウィン🎃👻図工ラボではハロウィン🎃を意識した課題もしもお化けに出会…
こんにちは!目黒火曜クラス担当講師の堀口です!もう10月も終わりますね〜!早いものであと2ヶ月したら今年も終わります…思い残すことのないように充実した日を遅れ…
こんにちは!立川土曜講師のイイジマです。今回のテーマは『ヒエロニムス・ボスのモンスターの家』でした。ヒエロニムス・ボスとはルネサンス期に活躍した画家の名前です…
こんにちは。池袋水曜・土曜クラス担当の松本です。いつも皆さんには『世界子ども絵画コンクール』に参加しておりますが、今年はブリヂストンの『こどもエコ絵画コンクー…
こんにちは。池袋水曜、土曜クラス担当の松本です。ブログの更新が滞ってしまいすみません🙇♀️🙌いっぱい撮ったお写真をここで一気にお見せいたします!日々お絵描き…
渋谷の新しいモニュメントの仕上げをしつつ、新たに現代アーティストポール・チャンのブリーズ(息抜き)シリーズにちなんだ「動く彫刻」を制作しました!💃 お家の窓辺…
こんにちは!目黒水曜担当の廣本です今週も7月の課題SUZURIのグッズデザイン3週目に入り、販売まで進む子も増えてきました下絵を描く所から、手順に沿って進めて…
こんにちは♪ 池袋 年中・年長クラス図工ラボ担当の柴田です蒸し暑い日々ですね💦これからの猛暑が思いやられます💦今回はモダンテクニックの技法のひとつスタンピング…
こんにちは♪ 池袋金曜クラス担当の柴田です。梅雨明けもそろそろみたいですね関東地方は降水量が気になります(雨が思いの外、降らず💦)7月は新課題SUZURI(グ…
渋谷の新しいモニュメント、段々仕上がってきています✨箱制作も完璧!早めに完成した子は夏の花火絵画を制作しました🎆 青色の作品はイブ・クライン的な雰囲気ですね…
こんにちは、立川校講師のエダです。 ヒカリエでの展示へ向けた【渋谷の新しいモニュメントを作ろう!】 こちらの授業レポートです。6月から製作が始まりました!…
こんにちは!〈小学校受験対策〉図工ラボの廣本です今週の図工ラボは、七夕の翌日でした!1日過ぎてしまいましたが、課題は七夕の絵を描こう七夕のストーリーや豆知識を…
こんにちは!立川校講師のエダですヒカリエでの展示へ向けた【渋谷の新しいモニュメントを作ろう!】こちらの授業レポートです。6月から制作が始まりました。先ずは何…
こんにちは♪ 池袋 年中・年長クラス図工ラボ担当の柴田です7月第一週目はデッサンのレッスンです🖍️🎨夏の代表的な花 ひまわり🌻を取り上げひまわり🌻について学ん…
こんにちは。池袋水曜、土曜クラス担当の松本です。6月から始まりました渋谷ヒカリエ展に向けた「モニュメント制作」皆さんそれぞれのこだわりがどんどん現れてきました…
9月に開催予定のヒカリエ展示に向けて、「新しい渋谷のモニュメント」を制作中です!カラフルかつ、メッセージ性に溢れた作品が仕上がりつつあります✨!完成がとても楽…
こんにちは!こどもくらす講師の棚橋です。 10分クロッキーsuzuri導入説明ヒカリエ展示制作 10分ドローイングでは、昨日のクラスと同じく蚊取り線香に挑…
こんにちは!こどもくらす講師の棚橋です。 10分ドローイングsuzuriの導入説明ヒカリエ展示の制作続き まず10分ドローイングでの題材は、夏らしく蚊…
こんにちは!目黒水曜担当の廣本です7月に入り、新課題スタートですsuzuriグッズデザイもしも大阪万博でグッズを売るなら?ルカノーズこどもくらすでは、毎年恒例…
こんにちは〈小学校受験対策〉図工ラボの廣本です!7月に入りましたね今週は月初めでデッサンの日でした生き物を描こう今回は、教室のアイドルモモンガ「リジア」(愛称…
こんにちは!目黒火曜クラス担当講師の堀口です蒸し暑い毎日ですね〜。梅雨入りしたせいかお天気もはっきりせず…、体調の悪い生徒さんもちらほら見受けられます早く梅雨…
こんにちは♪ 池袋 年中・年長クラス図工ラボ担当の柴田です梅雨入り☂️でやっと雨振りの日が多くなりましたね池袋図工ラボの生徒さんがある日、大雨の中保護者さま(…
テクスチャー・アート講座 ペインティングナイフを使い[アクリル絵の具+メディウム]で描く立体的な絵画制作を体験してみませんか? 絵の具と粘度のあるペーストを…
こんにちは!目黒水曜担当の廣本です今週はヒカリエ展の作品制作最終日着彩を仕上げたり、ニス塗り、台座設置、保管箱作りなど、皆さんそれぞれの作業に集中しましたまず…
こんにちは♪ 池袋金曜クラス担当の柴田です。今年の梅雨入りは例年より遅く、しかも降水量が少なく暑い日が続いていることで野菜の収穫率が悪くて🥕🥔🧅値段が〜😳高く…