chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もやしさん家のもやもやな生活 https://moyalog.caravan-life.com/

積水ハウスでの家づくりに育児にキャンピングカー・キャンピングトレーラー遊びにとどれも全力で取り組むブログ。ネタが無くなるとご飯投稿が続きます(笑)

もやし
フォロー
住所
宇都宮市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/04/09

arrow_drop_down
  • YouTube動画に誘われて「しゃぶ葉」へ!コスパが最高すぎた

    寝る前にYouTubeを起動したところ「しゃぶ葉」で食事している動画を見てしまいました(^▽^;)そんな動画を見たものだから夜中なのにお腹が空いて空いて眠れず困りました。翌日になってもお腹ぐーぐーは直らず、在宅勤務の合間に休憩をとっていってきました(´艸`*)

  • 夜の習い事送迎にヒッチキャリア活躍中!買って良かったThule EasyBase 949

    長女ちゃんがちょっと遠いところの習い事に行くようになりました。自転車で行ってくれるので交通費がかからないのは良いのですが、問題は帰りです(;´・ω・)遅い時間に終わるだけでなく、それから帰宅するまで1時間弱かかるので心配で…( ˘•ω•˘ )というわけで帰りは迎えに行くことにしました。

  • チャムスのノベルティに釣られた(笑)十六茶ケース買いでランドリーバッグをゲット♪

    家に帰ると十六茶のケースが2つ置いてありました。そうそう!夏が来るから水分補給をしないとね…って違う(;゚Д゚)!!これはアレに釣られたな…

  • キャンピングカー用に用意したカーポート高さが気になる

    部下に頼んでいた仕事の精度が悪く、先週から何度か修正箇所と修正例を記載して差し戻していました(;´・ω・)何度目かの差し戻しの後「指摘通りに修正するので先に決裁印を押印して欲しい」と言われました(=゚ω゚)ノ

  • キャンピングカー クレア の自動車保険準備完了

    先日、キャンピングカー クレアの保険の見積もりをしてきまして、15等級(53%割引)でおよそ53,000円から83,000円の範囲になることが分かりました。 この見積もりで気になっていたところを解決できたので、 契約手続きに行ってきました。

  • 長女ちゃんとオープンキャンパスへ行ってきました

    週末は長女ちゃんにくっついて某大学(?)のオープンキャンパスに行ってきました。僕は浪人しても手が届かなかった大学…理系学生だったのに、2浪が怖くなってセンター試験受験中に苦渋の文転をしてIT屋さんやっているのを考えるとなんだか不思議な感じがします。

  • キャンピングカー クレア納車前。優先度別にやるべきことを整理してみた

    キャンピングカーの納車を前にサブバッテリーシステムのことに頭がいっぱいでしたが、他にもやるべきことがあったような気がして書き出してみました。キャンピングトレーラーの場合、けん引車は乗用車なのでほぼいじるところ無し、さらにトレーラー側の装備は基本フル装備ですのであまり考える必要はありませんでした。一方のキャンピングカーは、クレアという車種はそれなりに装備充実していると聞くもののブロ友さん界隈でも数百万円規模で手を入れているようなので心配が募ります(;´・ω・)今回のクレアは基本的にあまり手を入れずに乗ろうと思っていますので、最低限必要になりそうな手を加える箇所を優先度の高いものから順に洗い出して…

  • キャンピングカー「クレア」のリチウムバッテリー化計画

    納車待ちのクレアは鉛のサブバッテリーシステムになっています。そのまま鉛を使用し続けるかリチウムにするか先日検討してみた結果、リチウム化するのが良さそうという結論に至りました。 システム開発の仕事で培ったクセから、単純にリチウム化できるか現状の機器をまとめてみました。

  • たらみの「なめらか北海道メロン ミルクプリン」を食べてみた

    コンビニで見つけました(=゚ω゚)ノたらみのなめらか北海道メロン ミルクプリンです。メロン好きとしては買わないわけにはいかない!と買ってみましたヾ(≧▽≦)ノたらみのゼリーやプリンはたっぷりサイズで小腹が空いたときにちょうど良いですよね。

  • キャンピングカー クレアの自動車保険見積もり完了!覚悟していたより安い…?

    クレアの車検証ができあがりましたので、納車を前に自動車保険の見積もりを作ってもらいました。キャンピングカーという特殊な車のため、どの程度の保険料になるか気になるところでした(^▽^;)今回は、以前キャンピングトレーラーにかけていた任意保険を中断していましたので、この契約を復活させることにしました(=゚ω゚)ノ

  • 車庫証明取得完了!キャンピングカーの名義変更も無事終了で一安心♪

    すったもんだあった車庫証明ですが無事に取得できました。 車両代金も完納し、名義変更も終わりましたヾ(≧▽≦)ノこれで、万一キャンピングカー屋さんが倒産したとしても、車両だけは確実に入手できることとなって一安心です。

  • 猛暑日(滝汗)スタバのフラペチーノとローソンのからあげクングッズ

    昨日は凄まじい暑さでした。先週のジメジメシトシト雨がウソのように、じりじりと焼き尽くされそうなくらいで暑さに慣れていない身体にはキツかったです(;´・ω・)今年は数年ぶりに梅雨らしい梅雨かなぁと思っていましたが、やっぱり激暑の梅雨になりそうですね。

  • キャンピングカーのサブバッテリー選び。鉛バッテリーvsリチウムバッテリーどちらを選ぶ?

    久しぶりのキャンピングカーライフを前の悩みの一つが「サブバッテリー選び」です。電気系統の心臓部とも言えるサブバッテリーは、キャンピングカー内で過ごす快適性を大きく左右する重要な装備です。特に「鉛バッテリー」と「リチウムバッテリー」のどちらにするかは初期コストから長期的な運用まで大きな影響を与えます(;´・ω・)価格の安い鉛バッテリーにするか、高価だけど高性能なリチウムバッテリーにするか。両者の特性を改めてまとめて最適な選択をしたいと思います。

  • おにぎり200円時代。コンビニだけかと思ったらイオンまで…

    出先で昼食を買うためにコンビニに寄り、おにぎりを見たところ…た、高い…Σ(・ω・ノ)ノ!こんぶのおにぎりが167円、めんたいこは200円超えΣ( ̄□ ̄ )コンビニだから高いのかな?と思ってイオンにも寄ってみたのですが、やはり一昔前とは比べ物にならないほどの値段でした。

  • 嬉しかった父の日

    怒涛の1週間を終え、気分転換に読書しにスタバへ行ってきました。梅雨の中休み的に雨も降らず過ごしやすいヾ(≧▽≦)ノと思ったら気温が上がって一気に夏っぽい日差しでした(;´・ω・)アチー

  • アゲハ蝶の巣立ち

    出かけようとしたところアゲハ蝶が羽化していました。うちにある柚子の木についていたアオムシかな?てっきり柚子の木の上で羽化するものと思っていましたので意外でした。

  • バラエティ豊かすぎた1週間が終わった

    今週は何に忙しかったか思い出せないくらいバラエティに富んだ1週間でした。Web会議は十分すぎるくらい進化しましたが、内容の関係でWeb会議が使えないものや研修の撮影もあって、どうしても移動せざるを得ないものが短期間に集まってしまったようです(^▽^;)気が付けばネットワーク屋さん時代の仕事もしているので、単純に仕事の量が倍になっているような気がしてなりません(;´・ω・)

  • スマイルゼミのタブレット新品交換キャンペーン!次男くんの宅勉環境をリフレッシュ♪

    次男くんの宅勉用にはスマイルゼミを契約しています。 ベネッセのチャレンジ(紙)やチャレンジタッチ(電子)など試してきましたが、それらをやっていた長男くんや長女ちゃんよりも成績がアレなのはさてさて教材のせいなのか…(んなわけない(;´・ω・)そんなスマイルゼミですが学習用タブレットを新品に交換するキャンペーンの通知が届いたので交換してもらうことにしました。

  • 久しぶりの東京出張を前に梅雨入り…。非常に激しい雨…。

    昨日は久しぶりに事前から予定されていた東京出張でした。そんなときに限って雨です(;´・ω・)まるで僕の気分を示しているかのような天気だ…

  • ローソン50周年記念「詰めすぎチャレンジ」福袋を購入しました

    仕事帰りにローソンに寄ったところ福袋が売っていました。ローソンでは現在、50周年の創業祭記念イベントで「盛りすぎチャレンジ」を開催していますが、それの福袋版「詰めすぎチャレンジ」だそうです。店頭のPOPを見ると掲出が6/10(火)なので、始まったばかり在庫たっぷりでした。 福袋好きとしては買わないわけにはいかない(´艸`*)

  • 車庫証明の申請に行ってきました

    車庫証明を取得するため、会社の昼休みに管轄の警察署に行ってきました。時間を有効活用して手続きを済ませようと思ったのですが…警察署も昼休みでした。まじか…。公務員の世界にも働き方改革ですね(涙)

  • 7年半使用した洗濯乾燥機を買い替えました(DE-N50WV → DE-N50HV)

    一度使うと手放せなくなるもの。それが洗濯乾燥機です(それだけじゃないけど)。7年半愛用してきた洗濯乾燥機を買い替えました。修理か買い替えかで悩んだ末の決断と、最近の家電事情について振り返ってみたいと思います。

  • 「のんびりホリデーSuicaパス」をエリア外で購入して楽々お出かけ

    長女ちゃんがオープンキャンパスに行くとのことで電車代の請求書が届きました。「休日お出かけパスで行ってもらうか~」と思いましたが、鈍行で往復するという話だったので、先日ブログの記事にいただいたコメントを思い出しました。 Suicaに記録する「のんびりホリデーSuicaパス」ならエリア外でも購入できるそうです。

  • 雪峰祭2025春!雪峰限定アイテムを見てスノーピークを憂う

    今日、明日とスノーピークの雪峰祭が開催されますね。 キャンプ好きの方々は毎年楽しみにしているイベントかと思いますが、今年の雪峰限定アイテムを見て、少し複雑な気持ちになった方もいるのではないでしょうか(;´・ω・)?はい。僕です(=゚ω゚)ノ

  • 在宅勤務から急きょ出社へ。仕事は今日も迷走中…

    昨日は本来なら在宅勤務の予定だったのですが、どうにも仕事の進みが悪くて途中から出社に切り替えました。前の組織ではWeb会議メインで問題なく仕事ができていたのですが、今の組織ではうまくいかずモヤる日々は未だに続いています。

  • 梅雨前の栃木県でトトロを発見(栃木県下野市星宮神社)

    6月となり蒸し蒸しとした暑さが近づいてきました。もうすぐ梅雨ですね。ペンギンのきもち・・・汗でベタつくこの季節にピッタリな感じですね(´艸`*)そんな季節の変わり目に、所用で県南(栃木っ子は栃木県南部をそう呼ぶ)に行ってきました。

  • はてブロオフ会の帰り道に天神屋で「しぞ~かおでん」をお土産に購入

    はてブロオフ会からの帰り道、市内の天神屋さんに立ち寄ってきました。留守番していた長男くんに、静岡の味「しぞ~かおでん」をお土産に買って帰ろうと思いまして(´艸`*)天神屋では20本以上おでんを購入するとタッパーをいただけるとのことで、これなら栃木まで持ち帰れると思い、さっそく20本購入してみました。

  • ちょびっとだけ回復。2025年5月のランニング記録

    え…もう6月…?今月が終わると1年が半分終わるのか…(早すぎる

  • 残り少ないコンビニの一番くじはねらい目…?

    コンビニに寄ったところ、長女ちゃんの好きなキャラクターの一番くじが販売されていました。「お文具といっしょ」というキャラクターです。といっても長女ちゃんはいろんなキャラクターが好きなので、One of themですね(^▽^;)店頭に陳列されているグッズを見ると残り少ない状況でしたので、これはチャンスかもしれません(´艸`*)

  • オフ会前の朝ごはんは『焼津ぶしうどん しょうた』で本格かつお節うどん&究極の鰹節ごはん

    先日のはてブロオフ会前の朝ごはんは、オフ会場そばにある『焼津ぶしうどん しょうた』に行ってきました。この選択がホント当たりで、苦手な早起きをしてでも行って良かったと思える朝ごはんになりましたヾ(≧▽≦)ノ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もやしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もやしさん
ブログタイトル
もやしさん家のもやもやな生活
フォロー
もやしさん家のもやもやな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用