chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もやしさん家のもやもやな生活 https://moyalog.caravan-life.com/

積水ハウスでの家づくりに育児にキャンピングカー・キャンピングトレーラー遊びにとどれも全力で取り組むブログ。ネタが無くなるとご飯投稿が続きます(笑)

もやし
フォロー
住所
宇都宮市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/04/09

arrow_drop_down
  • 赤い宝石さくらんぼ♪

    5月に最上川千本だんごを食べに行った際に・・・ 沿道にはさくらんぼの花が咲いていました。そこから1か月半、さくらんぼの花はどうなったかな~?と山形までひとっ走り行ってきました。

  • スタジオアリスで誕生日撮影

    次男くんの誕生日撮影に行ってきました。もう何度となく通ったスタジオアリス・・・(^▽^;)

  • プライムデーで買ったもの後発品。真夏の外作業で活躍するアレが到着♪

    6月21日・22日に開催されたAmazon Prime Dayではポチポチしたアイテムの第二弾(というか後発分)が到着しました( *´艸`)ちょっと週末は出かけていたので受け取りが遅くなってしまいました。

  • 吉野家で牛黒カレー

    吉野家といえば牛丼がセオリーですが店の前を通ったところ、呼び込みのお兄ちゃんの「カレーいかぁっすか~!おいしいですよ~!」というセリフが気になって吉野家で初めてカレーを注文しました。なんとなく牛丼屋でカレーが食べられるのって松屋って印象が強いんですよね。

  • 埼玉県八潮市にあるモンテール工場直売店に行ってきました

    埼玉県八潮市にあるモンテール工場直売店がおススメとの話を聞き『SWEETS FACTORY八潮店』に行ってきました。モンテールといえばスーパーやコンビニのスイーツコーナーで、ロールケーキやシュークリーム・エクレアといったチルドデザートが有名ですね。スーパーなどでは他にも安いスイーツが並んでいたりしますが、数十円の差なら…と美味しさに惹かれてモンテールのを買ってしまっています( *´艸`)そんなモンテールのスイーツがアウトレット価格で買えるなんて最高じゃないかとワクワクするアウトレット巡りになりました。

  • ようやくプライムデーの戦利品が到着し始めました。第1弾は「本」が到着♪

    6月21日・22日に開催されたAmazon Prime Dayでポチポチしたアイテムが、ようやく徐々に納品され始めています。注文が多いから中2日かかるのかな?と思っていましたが、到着報告されているブロガーの方も多いので単純にうちが田舎ってだけのような気がしています(^▽^;)

  • 2台目スマホの引っ越し先に悩み中

    仕事柄いろいろな通信デバイスをとっかえひっかえしているのですが、直近で頭を悩ませているのがサブ回線として使用中の楽天モバイルを今後どうするか…という問題です。間もなく1年間の無料期間が終了するので、継続するか止めるのかを決めないといけません。

  • 心地よい達成感とうな丼

    今日はまる一日会議だったので、ほとんどの時間でプログラムを書いてました(←おいっ!本職が通信屋さんなので、まったく大したプログラムじゃない(たぶん社の本職さんに見せたら殴られる)のですが、自分で組んだやつが動いているのを見ていると達成感はありますね(^▽^;)

  • キャンピングトレーラーの備蓄食料をヤマダ電機の株主優待で買う

    家電量販店のヤマダ電機の株主優待は、1,000円ごとに1枚使える500円分の買い物割引券です。まもなく優待券の期限を迎えそうだったので、プラっと買い物に行ってきました。以前は半年で2,000円分とか3,000円分の優待が出ていたのですが、2021年3月末付からは100株保有で500円分のみになっちゃいました。

  • 夏のボーナスが狙われている・・・

    宇都宮のヨドバシカメラに行ったところ、スノーピークのグランベルクが展示されていまして、以前から気になっていたのでマジマジと見させてもらいました。展示されていたのはグランベルクMだったのですが、家族5人だとリビングはピタピタっぽいので、一回り大きいグランベルクLのほうが良さそうです。いつもはキャンプ道具、特に幕体には全然と言っていいほど関心を示さないヨメちゃんですが、グランベルクは気に入ったようで、これなら買っていいよと(^▽^;)値札見せてないんですけどね( *´艸`)まぁ問題はキャンプ場にトレーラーとヘッド車を停めて、その上にグランベルクを収めることができるかどうかなので、次回キャンプ場に行…

  • 漢字検定を受験してみました

    我が家の問題児、次男くん。勉強は嫌いだ、勉強はしたくない!を公言して憚らないのですが、ちょっと前に漢字検定(漢検)の話をしたら妙に食いついてきて受験したいと言っていたので、一緒に受験してきました。会場は栃木県小山駅目の前の白鷗大学でした。

  • コストコの『カントリーフレンチ ホールウィートブレッド』が安くて美味しすぎる

    以前からまことしやかに囁かれていたコストコの栃木県進出ですが、来年2022年の夏にようやく出店が本決まりになりそうです。 会員制倉庫型量販店「コストコ」の栃木県初となる壬生町への出店計画が進み、来年夏にもオープンを予定していることが18日までに関係者の話で分かった。コストコの出店を巡っては、小菅一弥(こすげかずや)同町長が2019年9月、町議会で「経済波及効果や雇用創出が期待できる」として積極的に誘致する方針を示していた。 コストコ 来夏にもオープン 壬生への出店計画、栃木県初|地域の話題,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン) 食欲旺盛な3匹の恐竜さんがいるので…

  • バーガーキングの『プラントベースワッパー』とそこに潜む『驚きの真実』

    環境負荷軽減のために代替食品、特に肉代替食品がブームになっているそうですね。牛のげっぷには二酸化炭素とメタンガスが含まれているから、地球温暖化の原因になっているんだとか・・・(←ホントかな?)そんなわけで、牛は食べられないけど牛っぽいものは食べたいというワガママな人間の欲求によって肉代替食品、とくに代替牛肉が活発に開発されているそうな。そういえば、いつかのどっかの株主優待で大豆ミートをもらったような気がしますが、あんまり覚えてないということは特に違和感なく食べたということなのでしょう。そんな肉代替食品のハンバーガーがバーガーキングで扱っている&しかも今なら割引価格で試せる!と聞いて買いに行って…

  • SLキューロク号の連結走行

    益子焼のロクロ体験・・・ からの真岡駅舎内での鉄分補給・・・ に続けて、真岡駅併設のSLキューロク館でさらに鉄分補給して・・・ そんなキューロク館のSLを見ていたらどうしてもSLに乗りたくなりましたが、残念ながら真岡鉄道を走るSLもおか号は、車検(←機関車にも車検があるんですね)のために運休となっています。 大宮までディーゼル機関車で引っ張っていったそうです。

  • 昼食は肉!→でもハンバーグが限界です

    6月になりカンファレンスのシーズンが始まったのですが、今年はコロナ禍ということもあって全面Web開催の試みで進行しています。なんというか・・・2時間くらいまでならWeb会議でもがんばれますが、終日となるとちょっと内職しちゃったりメンバーからの割り込み連絡入りまくったりで全然集中できません(;´・ω・)やっぱ顔合わせて議論するほうが捗るなぁ(;´・ω・)

  • 真岡駅散策の次はSLキューロク館で鉄分補給

    益子焼のロクロ体験・・・ からの真岡駅舎内での鉄分補給・・・ に続けて、真岡駅併設のSLキューロク館を見学してきました。キューロク館もコロナ禍で閉館が続いていたので、ようやく中を見ることができました(´艸`*)

  • 益子焼の陶芸体験の後は真岡駅で鉄分補給

    コロナ禍で実現しなかった次男くんの遠足代わりに、益子焼のロクロ体験に行ってきました。 そのまま帰宅するとお昼時にあたるので、ちょっとつまめるパンを求めに工房の敷地内にあるパン屋さんに寄ってきました。

  • コストコのお寿司のちょっとした変化

    誕生日にお寿司が食べたいという次男くんのリクエストに応えてコストコへ。相変わらずテーマパーク感がハンパない…(;´・ω・)

  • コロナ禍で中止になった遠足へ

    コロナ禍によって2年連続で子どもたちの学校の遠足が中止になりそうです。次男くんが去年の遠足でやる予定だった陶芸体験をやらせてあげたいと、前々からヨメちゃんに言われていたのと、今朝お越しに来てくれた次男くんが陶芸やりたいと言い出したので行ってきました(←寝起きに何言われてもokというクセをなんとかせねば…栃木県で陶芸といえば益子焼ですね(=゚ω゚)ノ#益子焼のかえる…可愛い( *´艸`)

  • 2年ぶり3回目。アウトランダーPHEVの車検が完了しました

    7年目となる車検からアウトランダーPHEVが返ってきました。#2014年8月@志高湖キャンプ場納車されてすぐに九州一周キャラバンに出かけました(´艸`*)キャラバン中は電源のない格安キャンプ場を転々としていたのでいわゆる車中泊状態でしたが、アウトランダーPHEVに貯めてある100Vをキャンピングトレーラーに流して、トレーラー内を家庭用エアコンでキンキンに冷やして眠れるテッパンの組合せです(=゚ω゚)ノ

  • 久しぶりにギックリと(涙)

    テレワークしているメンバーの話を聞いていると、肩こりが酷くなった、腰痛が悪化した、坐骨神経痛がヤバイなどの声が上がってきます。テレワークは自分で意識しないと運動量が激減するので、適度に運動せないかんよな~と思いながら仕事前にジムでひとっ走り・・・ 最低でも週1回は身体を動かそうと取り組んでいるのですがが、なかなか10kmひと息に走れるまで戻りません。チンタラ走ってるのがいけないんだろうな・・・

  • 鮮度抜群!高知県須崎市の釜揚げシラスをGet♪

    高知県須崎市にふるさと納税し、その返礼品として釜揚げシラスをいただきました。土佐沖の黒潮で育った須崎のシラスがたっぷり2kg(=゚ω゚)ノ

  • Wild-1を散策

    雪峰祭は行かずじまい・・・ だったのですが、たまたま近くを通ったのでWild-1に寄ってきちゃいました(←おいっ!

  • 2021年メロン祭り第一弾。茨城県八千代町のタカミメロン♪

    6月に入りメロンの時期に差し掛かりました。6月といえばそろそろメロンの時期。ということで2021年のメロンは茨城県八千代町のタカミメロンからスタートです。等級秀品、3Lサイズ4玉ヾ(≧▽≦)ノ

  • 七輪でうなぎを焼いてみました

    今日は朝から天気が良かったので、車検の準備や庭の芝刈りなどをして過ごしていたらあっという間に夕方になっていました。結局、雪峰祭は行かずじまいでした(^▽^;) 真っ黒いフレームがスタイリッシュなIGTブラックフレームが販売開始になったら考えようと思います。

  • いよいよ明日は雪峰祭2021春…って販売延期なの(汗)

    いよいよ今週末、snow peak(スノーピーク)の雪峰祭2021春が開催されますね。雪峰祭はスノーピークが全国の販売店&キャンプ場で、年2回春と秋に開催する感謝祭です。「雪峰祭」=「せっぽうさい」と読みます。雪=snow+峰=peak+祭=スノーピーク祭ですね(*´ω`*)

  • 憂鬱な気分とジャンボカニカマ天

    今朝は朝から憂鬱になるニュースが飛び込んできました。6月24日11時(日本時間だと25日午前0時)から何か発表するっぽいです。つい先日のイベントで、ナデラCEOが「次世代Windowsを間もなく発表する」と言っていたソレのことだと観測されていますが・・・

  • 今年の『児童手当・特例給付現況届』はひと味違う♪マイナポータルで保険証のコピーも切手も不要の手続き

    6月になり、児童手当の現況届を提出する時期になりました。今年もまた現況届書いて、保険証のコピー貼って、切手貼って郵送しないとな~と案内書を見ていると・・・おや?見慣れない提出方法があります。

  • アウトランダーPHEVの車検前点検(車検見積もり)に行ってきました

    キャンピングトレーラー牽引用として購入したアウトランダーPHEVは、早くも7年が経過しようとしており3回目の車検の時期を迎えました。買ったときは子どもたちも小さくて、これの後席なら余裕じゃん?と思って購入しましたが、7年経てばやれ肩がぶつかった~だの足がぶつかった~だの押し合いへし合いの様相を呈しています(^▽^;)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もやしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もやしさん
ブログタイトル
もやしさん家のもやもやな生活
フォロー
もやしさん家のもやもやな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用