試合だけでなく、人生の縮図とも言える格闘家の生き様を広めるサイトです。
世界レベルのイケてる試合を中心に動画の紹介をしています。本格的に格闘技をお楽しみいただくサイトです。熱い試合が日本を元気にする!!
UFC178ジョン・ジョーンズvsダニエル・コーミエーが待ちきれない
暫く、UFCから目を離してしまっておりましたが、ライトヘビー級戦線に特に異常はないようで、やっとこダニエル・コーミエーがJJに挑むようですね。体格的にはJJのリーチが目立ちますが、過去戦績からしてもコーミエ−のようなタイプは得意にしていると思います。 それでも避けていた感のある所を見るに、少しでも勝率を高めたいという計算が見えました。対するコーミエ−もストライクフォースからの移籍組であり、UFCになれる…
すっかり格闘技から足が遠のきこのサイトの更新も止まっておりましたが、友人より連絡いただき見たのがこの一戦。ガンボア負けたのですね。ぶっ壊れていないか心配な内容ですが、どうなのでしょうか。 ガンボアらしく戦い続けてくれたので惚れなおすような部分もあり、1~4Rのようにヒットアンドアウェイし続けてみてもう少し遅い回での勝負でも良かったのではないのかという思いもあり複雑です。 階級をあげての戦いだった…
ボクシングはつまみ食い状態ですが、このカードは見ておいたほうが良いと言われているような気がしてきました。サウル・アルバレスvsアルフレッド・アングロ。両者、再起戦というサバイバルマッチです。 サウル・アルバレスについては、フロイド・メイウェザー・ジュニアとの時に散々予習してまったく触れなかったので覚えておりますが、アルフレッドアングロについては再度勉強しておこうと。 とりあえず、GreatestHitsが…
ワイドマンvsアンデウソンの熱気も落ち着いてきた頃ですが、もろもろ動きが出てきました。 まず、骨折してしまったアンデウソンですが、上半身のトレーニングを再開したようです。年齢的にも気持ちがついていかないのではと思っていましたが、やはり常人ではないのでしょう。 あきらかに詰将棋に負けてローをカットされた感じがしましたが、本人はアクシデントの一点張り。まだストーリーは終わっていないようです。これはこ…
Glory14ザグレブPV ミルコクロコップvsレミーボンヤスキー、アンディリスティvsダビットキリア
アンダーカードの詳細まで把握していませんが、楽しみです。取り急ぎPVがアップされていましたので紹介。ボンヤスキーとミルコは何回引退試合をしているのでしょうか。よりレベル高い試合を見せていかなければならないキックボクシング界においてはもう殿堂入りしているような選手同士なのでこの勝敗が何にも関与しないところがちょっと物足りなさを演出しています。 以前、日本にK-1というものがあった時には総合帰りのミル…
UFC169公開計量ヘナンバラオ、ユライアフェイバー、ジョゼアルド、アリスターオーフレイムも。
アリスターの体の大きさは中間といった所でしょうか。萎みすぎずでかすぎない仕上がりになっております。今回に関してはミアが相手という事でテストステロン関連の事を過剰に言われることもないでしょう。タイでの修行の成果をなんとか見せてもらいたいものです。 アルドはいつもの感じでいつもと同じように淡々と終わらせようという雰囲気。同じく淡々としているリカルドラモスも不気味です。メインではなく注目度が低い所も…
セミファイナルにジョゼアルドという豪華なUFC169。P4Pでも上位に入り、フェザー級とはそろそろおさらばという状況になってきたジョゼアルドですが、勝てばライト級転向というような話まで社長さんから出ておりますので今回はきっちりと勝っておきたい所でしょう。 対するリカルドラモスですが、現在4連勝中。UFCに来てからの4連勝で負けておりません。パワーとバネで強引に攻撃を出してくる印象で東欧の選手のような動きをし…
UFC169関連動画 ヘナンバラオvsユライアフェイバー PV
アリスターが特別気になっているという事もありますが、UFC169は2つもタイトルマッチが行われるので豪華です。バンタム、フェザーと2つの軽量級でのタイトルマッチと後がなくなったヘビー級ファイターのサバイバルマッチ。あと二日です。 メインは前回壮絶に殴りあったヘナンバラオvsユライアフェイバー。どちらの選手も軽量級とは思えぬ爆発力のある動きをするので早いラウンドで決まる可能性もあれば、前回のように削りあ…
アリスターオーフレイムvsフランクミア@UFC169関連動画
アリスターはこれに負けたらUFCを去る覚悟というような情報もあったような気がします。実際トラビスブラウンに負けてからは復活のイメージが持てないという人は多いでしょう。対するフランクミアも元UFCヘビー級王者でありながら、ジュニオールドスサントス、ダニエルコーミエ、ジョシュバーネットと3連敗を喫し、いよいよ土俵際です。 日本でも長く活躍していたこともあり、個人的にはオーフレイムの動向が気になるところで…
ジョゼアルド待ちになったライト級。ペティス挑戦権は誰の手に。
ジョシュトムソンが一花咲かせるのではないかという展開でしたが、結果は判定ベンソン勝利でした。しかし、ダナホワイト社長はペティスとの再戦が見たいと思うほどインパクトと試合内容がなかったという事をすぐに発言しているところを見るとペティスとの再戦はすぐにはできなさそうですね。 順番的にはギルバートメレンデス。アンソニーペティスとギルバートメレンデスの試合となればとんでもない試合になりそうですが、ベン…
UFConFOX10の計量も無事にパスしたようで、何よりです。まるでタイトルマッチのようなカードですが、現チャンピオンはラスボス、アンソニーペティスです。戴冠したのちに怪我で休養という事で戦ってもくれないのですが、ペティスは現在ライト級で別格の強さです。ただし、そのライト級は一番と言ってよいほど激戦区。チャンピオン以下は混沌としています。 両者どちらともオールラウンダーなイメージですが、トムソンはテイク…
アンディリスティvsヘンリーヴァンオプスタル@2010年ムエタイイベント
こんな良いカードが2010年にあったとは知りませんでした。2010年8月29日のムエタイイベントのようです。リスティは2013年ライト級トップにたった選手で、ヘンリーはアンディサワーの弟子でトップクラスの選手です。 photoby Paulblank 両者…
衝撃格闘技動画:ジョゼアルドvsマークホーミニック@UFC129
UFC169関連の動画として無料公開されているジョゼアルドvsマークホーミニックの動画。インパクトのある試合でしたので覚えている人も多いかと思いますが、総合格闘技の激しさを実感できる一戦です。 ジョゼアルドと言えば、P4Pにもあげられるフェザー級チャンピオンですが、ホーミニックも5連勝してのタイトルマッチでした。タイトルマッチということで5R制、激戦が予想されましたが、フェザー級らしからぬ光景になってしま…
ベストノックアウトとサブミッションはどこの団体も発表するようになったのでしょうか。期待の新興勢力WSOFも2013年版ベストノックアウト&サブミッションを発表していたので紹介しておきます。 ベラトールとの対抗戦の煽りでtwitter上では盛り上がっているようですが、UFCあがりのランペイジジャクソンとキック界のスタータイロンスポーンが舌戦しているだけでトップから離されている2団体の現状を見ているような気が…
UFC168動画あり:ユライアホール、マイケルジョンソン、トラビスブラウン、ロンダーラウジー、クリスワイドマン2014年はさらに活躍しそう。
UFC168について何も触れないまま、2014年になってしまいました。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 ずらっと勝者の名前を並べてみましたが、クリスワイドマンvsアンデウソンシウバについてはFIGHTFANにて別途振りかえってみたいと思います。一言だけ触れておくと負傷でのTKOという公式記録になっていますが、すべてワイドマンは…
「ブログリーダー」を活用して、格闘技動画ナビさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。