【 病気の反対は? 】≪病気≫とは気の病です。≪病気の反対≫は≪元気≫ではありません。≪元気≫は元の気で、元に戻ることに過ぎません。ですから≪病気≫の反対は≪気楽≫です。もし病気になっても病気を治すのが目的でなく、回復して気楽に人生を楽しむ
永年の営業活動から得た私なりの人生の表と裏の話をしたいと思います
人生前向きに・・・明るく元気に 人間力を高めるヒントになれば幸いです
【 本当にあった不思議な話 】年甲斐もなく妻から誕生日祝いにと、福井県越前三国に先週二人で行ってきました。初日、敦賀市 敦賀ムゼウス 敦賀ムゼウム (tsuruga-museum.jp) 命と平和を感じ鯖江市 めがねミュージアム MEGAN
【 ゴルファー保険 】昨日、年金保険の支払い継続の確認に保険レディが来社しました。年何回も生きているかの確認を電話やハガキで確認されますが、とうとう直接確認に来た感じです。雑談と色々な保険の押し売りの最後にゴルファー保険の話がでました。瞬
【 思考は現実化する! 】私は何にでも興味が沸く多趣味なタイプです。物・食べ物・飲食店等々ハマれば、飽きるまでしたり・食べたり・行ったりします。多くの友人は、私は「飽き性だ」と言います。私的には、気に入ったことを極めたいだけだと思っています
「ブログリーダー」を活用して、リンさんをフォローしませんか?
【 病気の反対は? 】≪病気≫とは気の病です。≪病気の反対≫は≪元気≫ではありません。≪元気≫は元の気で、元に戻ることに過ぎません。ですから≪病気≫の反対は≪気楽≫です。もし病気になっても病気を治すのが目的でなく、回復して気楽に人生を楽しむ
【 金剛山のご利益(金持ちになる方法) 】今朝は3時起きで金剛山に登ってきました。車を乗り変えたので、広い駐車スペースの有る青崩から最長ルートで登りました。日は長くなったとは言え、4時半は真っ暗でヘッドライト登山です。いつも頭の中で営業会議
【 大阪一のパワースポット 三島神社(門真市) 】昨日は良い天気だったので、妻を連れ出して大阪府下の神社巡りに出かけました。最後に立ち寄った門真市三島(ミツシマ)神社境内の大楠に言葉を失いました。どっしりとしたその立ち姿に、自分がいかにちっ
【 大阪一のパワースポット 三島神社(門真市) 】昨日は良い天気だったので、妻を連れ出して大阪府下の神社巡りに出かけました。最後に立ち寄った門真市三島(ミツシマ)神社境内の大楠に言葉を失いました。どっしりとしたその立ち姿に、自分がいかにちっ
【 春爛漫 】4月5日(土曜)良いで天気だったので、朝の7時から奈良に花見に出かけました。 馬見丘陵公園(北葛城郡河合町)広い公園で一年中花が咲き誇ります。鳥のさえずりがうるさいほどでした。馬見花だより 3月/奈良県公式ホームペー
【 顔晴る! (かんばる)】手前味噌ですが、私は日々背筋を正して頑張って生きてきたと思います。≪頑張る≫の意味は≪かたくなに、はる≫と書いて「くじけずに、やりぬこうとすること。」の意味だそうです。昔から少し威圧的であまり好きではない、言葉の
【 御礼 創業26周年 】お蔭さまで本日、当社は創業26周年を迎えることができました。これもひとえに皆様のお陰と感謝しております。ありがとうございました。m(_ _)m26年間色々有ったはずですが、今思えばアッと言う間の事という感想です。こ
【 楽 】生き物の中でストレスを感じているのは人だけです。人は過去と現在と未来を常に思い悩みます。他の生き物は、おもむくままに今日だけを一生懸命生きています。 人も日々楽しく生きるべきだと思います。その為には、日々、≪楽≫な選択を
【 サムハラ神社 奥之宮 】津山市のサムハラ神社奥之宮にお参りしてきました。サムハラ神社の 御祭神は「天之御中主大神」「高皇産霊大神」「神皇産霊大神」とし、“サムハラ”はこの3柱の総称で、この言葉
【 人にとって一番大切なこと 】生きて行く中で色々なことが起きます。特に人生の不幸である、身内との死別・大病・転勤等に際した時に、一番大切なことは≪前向きな生きる姿勢≫だと思います。例えば阪神淡路大震災の時、体育館に何もかも失った人々が寄り
【 営業の基本(令和のレモン事件) 】昨夜はメーカーの歓送迎会を企画しました。大人数なので5〜6年ほど前に買った≪あまから手帖≫で紹介されていたスペイン料理のお店を予約。入った瞬間「しまった!」やはり初めての店での宴会はタブーです。スキンヘ
【 ゴルフ1人予約 初デビュー 】最近毎日ゴルフの練習、毎木曜日はラウンドの充実した日々を過ごしております(医師とのゴルフなので、半分仕事ですが)。今週木曜は春分の日で祝日なので、昨日3月18日(火)とうとう念願かなって、≪ゴルフ1人予約
【 サムハラ神社 】サムハラ神社今年1月20日の私のブログ≪サムハラ神社 林民夫の営業四方山話≫をアップしました。日頃、私のこのつたないブログを読んでいただいている方が「行ってきたヨ!」と沢山連絡があります。また日々お会いする人たちに、
【 この春、東京へ単身赴任する親友へ贈る話 】ノルウェーの偉大なヴァイオリニスト、オーレ・ブルがパリでコンサートを開いていたとき、演奏中にヴァイオリンの弦が一本切れるというアクシデントが起こった。しかし、ブルは動揺することなく、残った弦だけ
【 本心(本気=病気) 】尊敬する医師と定例呑み会が先日ありました。話題の中で私の≪ゴルフ1人予約デビュー≫の話をしました。そうしましたら、「林さんハマったネ!なんでも一人でやりだしたら、本心から好きだと言うことやよ!」「おぉ〜♪はなるほど
【 ポジティブシンキング(積極思考)】誰しも初めてのことは躊躇しがちです。昨日ゴルフの話に急になりましたが二人だったので、メンバーでなければツウサムの予約はしずらく、ネットで堺カントリー早朝スルーを予約してもらいました。生まれて初めて、見ず
【 「ありがとう」の奇跡 】斎藤一人氏や小林正観氏はじめ多くの人が異口同音に、≪ありがとう≫を毎日言えば幸運が訪れると言われています。パワーの有る社長を訪ねると言うあるYouTubeの中に面白い話が有りました。応接室の中央テーブルの隅に、色
【 ご縁と苦言 】20日(月)今、開業をサポートしている先生から「銀行や会計事務からの紹介の保険。火災保険10万 地震保険25万 なんやかんやで年間78万と言われてるけど、妥当でしょうか?」と相談LINEが有りました。さあプラネット軍団のお
【 21才の特攻兵士の最後の言葉 】21才の特攻兵士が特攻の出陣前に、後輩兵士に語った実話です。 『 なぁお前たち知っているか?牛や馬は≪一頭≫ 鳥は≪一羽≫ 魚は≪一尾≫ と、こう数える。何故か? 実は動物の数え方はな「死んだ時
【 サムハラ神社 】私事なので、お話しするのをはばかれますが、皆さんにもきっと良い話になると思いますのでお話します。今年は年明けから不思議なくらい良いとこが続いています。「調子よすぎて怖いな〜ぁ」今朝、ふと思い出したのが・・・お正月ネットサ
【 幸福と不幸 】老子の言葉に興味深い話が有ります。ある日、弟子たちに「幸福と不幸の違いは何か?」と尋ねました。弟子たちは答えに詰まりましたが、老子は微笑んで言いました。「幸福は、朝起きて目が覚めること。不幸は、目が覚めて朝起きることだ。
【 人生の足し算・引き算 】人は物事に対峙する時ときに、足し算になる傾向があるそうです。≪会社の売上強化≫売上が下がってくると、会議が増えます。会議の為の対策ミーティング・資料作りの時間が増え、どんどん営業時間が無くなってゆきます。夜遅くま
【 立ったままオフィスワーク 】養老孟司のyoutubeに「人は歩くことが一番大切、歩けば景色も変わります。刺激になり、脳が活性化する!ウォーキングマシンではダメで、何分?何Km?が問題では無く。景色を変えることが大切。人は一週間ベッドに寝
【 創業二十五周年 御礼 】お蔭様で当社は創業二十五周年を迎えることができました。これもひとえに応援して頂ける先生方やメーカー担当営業マンのみなさまのお陰です。心から感謝申し上げます。本当にありがとうございます。今日より26年目突入です。先
【 三道楽煩悩 】時の人のドジャース大谷翔平投手の通訳を務めてきた水原一平氏。この水原一平氏の違法賭博の報道にはビックリしました。三道楽煩悩とは酒、ばくち、女の「飲む」「打つ」「買う」を差します。落語のマクラで『酒と女は歳とともに衰えますが
【 幸せで過ごす 】イギリスのことわざに一日だけ幸せでいたいならば、床屋に行け。 一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚しろ。一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。一生幸せでいたいなら、正直でいることだ。とある
【 毎日0.5%の成長 】ある本に「昨日の自分より0.5%を心掛けたら、人は素晴らしい成長を遂げる」と有りました。若い頃は数学が得意でしたが、福利の計算式忘れてしまい。エクセルで原子的な計算をしました。1日目1.0×1.005=
【 泥縄(どろなわ) 】泥縄とは「泥棒を捕らえて縄をなう」の意味だそうです。事がおこってから、あわてて対策を立てたり準備をしたりすること。しかし、来るかも知れない泥棒の用意に縄を作っておく訳にはいかず。ましては縄が無くても、もし泥棒が来たら
【 常識を疑え 】私の座右の銘は「不可能を可能にするには、非常識な発想をすること!」です。球児の花巻東の佐々木鱗太郎選手がアメリカスタンフォード大学への進学が決まった時のニュースに、親の教えが「常識を疑え」とだったありました。「常識を疑え」
【 肉割烹 無膳福助 扇町 】22日、気の置けない仲間と食事に行きました。私は気に入ったら通い詰めるタイプなので、新規開拓の意味も有り≪あまから手帳≫で紹介されいた[肉割烹 無膳福助]に初めて行ってきました。小雨の中扇町で古いビルの3階「し
【 素晴らしい老いらく 】昨日・今日と少し不本意なことが続きました。昨日は少し激怒したメールを送っていまい、今日は我慢しました。今「熊野Rin 営業四方山話」のyouyube版の原稿を書いていましたら、下記の過去の話に出会いました。そうです
【 気力充実の中で、力が抜けて 】ゴルフの私の一番の課題は、飛ばそうと力むことです。結果、振りぬけなくて飛びません。長年続けてきた営業は、最近新しい境地に入った気がします。仕事は早くなっていて、それでいて丁寧な充実した内容です。未処理はほと
【 大切にしたものは残る 】大切にしたものは残ると言う言葉を知りました。私は田舎ものですから、自然体で物は大切にするタイプです。紙袋も色々な箱も取っておきたい方です。 ≪自分の体を大切にする≫ 暴飲暴食を続けたら、病気になりやすい
【 運気 】自宅近くに日本酒にこだわった良い酒屋が有ります。昨年末に素晴らしい新年を迎えようと、年始用のお酒を少し奮発して購入しました。大将と住まいから始まって世間話・酒の好み等話したので、帰り際に「私は林と申します!お見知り置き下さい。」
【 部屋が暗かったら、明かりを付ける 】私は三重野熊野の山奥で生まれました。江戸時代は紀州藩の隠れ金山、昭和には紀州鉱山として栄えた町です。和歌山県新宮市より大きかった町で、スーパーオークワの発祥の地で大桑商店がありました。本家筋の私の家は
【 努力と頑張り 】小林正観氏によれば・・・努力の本来の意味は「奴隷に無理やり働かせる力」です。それを証拠に「努力」の漢字の中に「奴隷の奴」が入っています。ですから我慢が必要な努力とは、「ある意味奴隷」になってしまう事かも知れません。世の中
【 プロの実力 】≪ 競馬予想 ≫ 20年ぶりの競馬。昨年末「有馬記念の季節やな〜ぁ」となにげなく思っておりましたら、youtubeで「競馬回収率200%超え!!」のタイトルが目に留まりました。内容は「用意するものは競馬新聞とこの人の有料
【 運七技三(ウンシチワザサン) 】韓国のことわざに「運七技三」と言うのがあるそうです。Netflixの韓国ドラマで知りました。下記はネットで≪運七技三≫を探して韓国語をgoogle翻訳で日本語に翻訳して、私なりに修正した内容です。少しニワ
今年は新しい挑戦、youtubeデビューです。プラネットメディカル有限会社プロモーション2024 (youtube.com) ヤタガラスの ≪ 熊野のRin ≫ です!営業四方山話 (youtube.com)
【 分け御霊(わけみたま)パワー 】以前のこのブログで『 よく神社の神体として鏡をお祭りしています。それをのぞき込むと、自分の顔が写ります。それは「自分の神様は自分自身」と言う意味が有るそうです。自分の為に一生懸命頑張ってくるの