chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 谷津田ポタ 桑納川へ

    西日本は早くも梅雨明け、6月というのに猛暑の始まりです。今日も早起きして早朝ポタに出撃します。鎌ヶ谷付近。朝は涼しいですね。空気が乾燥しているのか? 日陰は最高です。今日は県民の森には行かず、アンデルセン公園にお裏側を鍬納川を目指して走れます。こんな鬱蒼とした切通、ワクワクします。桑納川の谷津田に出ました。桜の季節に来てから久しぶりです。稲も育って青々としています。セミが鳴き始めました。 ホトトギ...

  • セファロタス ハマーズジャイアント

    セファロタス ハマーズジャイアントです。大きな捕虫葉が開いています。普通のセファロタスと、セファロタスハマーズジャイアントとでは、別の植物の様な感じです。脇芽が鉢に押されて潰れて展開出来なかったので、大きい鉢に植えなおしました。(鉢増し)次々と新芽が出てきていい感じです。枯れた捕虫葉は積極的に取って行かないと、新たな捕虫葉の展開場所がありません。鉢増しではなく、植え替えて株分けすればいいのでしょう...

  • 谷津田ポタ 梅雨はどこ行った?

    今日も梅雨空何処へ? って感じの天気です。暑くなる前に、早朝ポタに出撃します。鎌ヶ谷付近。7時前というのにこの日差し、夏至近くのお日様は強く眩しく照らします。県民の森です。この日差しでは、林間コースを選択。日差しを避けて森を抜けて走ります。南風が強く、竹林はギシギシ音を立てています。森の中は心地いい風が抜けて気持ちいいですね。キジやウグイスは鳴いていますが、ホトトギスの声がしなくなりました。もう少...

  • 谷津田ポタ ホトトギスの声

    今日は小雨、少し経てば雨は止む予報なので、谷津田ポタへ出撃します。鎌ヶ谷付近。ちょっと降られましたが、この時期の「小雨なら濡れて行こう」って感じです。梨農園は時々、農薬散布の時期なのでうっかり近づかないのが得策です。今日は自衛隊基地の東側から手賀農免農道に出ました。雨は止みましたがどんより曇っています。カエルの合唱が聞こえます。曇り空とカエルの合唱、この時期ならではですね。ホトトギスの声がします。...

  • モウセンゴケ

    寄せ植えのモウセンゴケが、朝日を浴びていい感じです。暑くなるとばててしまうので、今の時期までが一番いい感じです。真夏は木陰でやり過ごしてもらいます。...

  • 谷津田ポタ 雨上がりは気持ちいいですね。

    今日は昨日の雨も上がり、ひんやりとした朝です。ポタには絶好の気候です。谷津田ポタに出撃します。鎌ヶ谷付近。雨上がりは、空気がきれいなのか? 何故か気持ちいいですね。梨園に野鳥の声が響きいます。葉が茂り薄暗くなった県民の森です。遠くでホトトギスが鳴いています。この辺りを走ると、人里離れて遠くまできた感じがします。森を抜けて、高台を越えて神埼川の谷津田に出ました。薄曇りで、風が吹き抜け暑くも寒くもなく...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かめしなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かめしなさん
ブログタイトル
休日ぐらい”のんびり暮らそう”
フォロー
休日ぐらい”のんびり暮らそう”

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用