長年苦しんできた恐怖症にようやく光明の兆しが。自転車通勤、糖尿病の奮闘記と悟りについての考察
医者にもかからず薬も飲まずに自力で不安障害を克服。まあ、自然治癒と言ってしまえばそれまでですが。日々実行するロードバイクでの通勤と、運悪く患ってしまった糖尿病との戦いの記録。
昨日自転車通勤の途上、左目の視野の一部がぼんやり白く霞んでいることに気が付いた。 健康診断で一度、異常なしの結果が出てから、まったく糖尿病に頓着しなかったの…
たまたま時間が合っただけでなんの予備知識もなく観る。 オレオレ詐欺の実態が詳しく描かれているので興味深い。それぞれ天涯孤独の少年院出の三人が助け合って、チン…
前作はそこそこ面白かった記憶があるけど、子供向けにしては話がややこしいうえに冗長にして散漫。色々見せ場はあるものの、主人公との関りが見えづらいので、今イチハ…
山本兼一著「利休にたずねよ」読了。第百四十回直木賞受賞作。 秀吉から命じられ切腹する当日から、章を追うごとに過去に遡っていくという斬新なアイデア。利休の美意…
昨日の朝は現場なので八時半に家を出発。毎朝八時には朝食を摂っているのですが、この日は八時を回ってもご飯が炊けるのが間に合わず、おかずのみ。 もっとも納豆ご飯…
ほっときゃそのうち治ると思いつつも、左下半身の痛みは良くなったり、痛くなったりでなかなかしつこい。自転車を漕いでいる時はいいのだが、信号待ちなんかで止まる時…
そろそろ木枯らし一号が吹き始める頃合い。さすがに昨日の帰りは寒かった。一昨日まではダウンベストだけで丁度良かったのに、昨夜はちょっと寒い。まあ、それでも結局…
リストラするから覚悟しとけと言われ、産業雇用安定センターの職員まで呼んで説明会を実施。ならば本気で転職を考えなくちゃね、と思いつつグズグズしていたら、他社で…
昨日は朝からいい天気だったけれど、走り初めは襟首に刺す風が冷たい。段々走っているうちに気にならなくなったが、帰りはそうでもないだろうとリュックに忍ばせておい…
一昨日は朝から陽が差して、天気予報も降らないと言っていたので、敢えてレインスーツをリュックから取り出して自転車で出発した。現場出勤で、なにかと荷物も多かった…
第一部、第二部を観たんだから第三部も観なくちゃね。と嘯いてみたところでストーリーの大概は忘れている。まあ、こっちにすればゴジラが暴れてくれるを観られさえすれ…
一週間前から左下半身に痛みがまとわりついて治らない。まっすぐ立っている分にはなんともないのだが、屈んだり、身体の軸を曲げようとすると、左足の付け根の奥から腿…
ヒラリー・ウォー著「事件当夜は雨」読了。 土砂降りの雨の夜、突然訪ねてきた老人に、「お前に50ドル貸しがある」と言われ射殺された農場主。ようとも知れぬ容疑者…
なんじゃこりゃ。他人に個人情報を盗まれ、じわじわ真綿で首を絞められるごときに人生破滅に追い込まれてしまう心理スリラーと思いきや、開始早々サイコパスの仕業だと…
「ブログリーダー」を活用して、ブコウザンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。