沖縄の那覇市では、初音ミク JAPAN LIVE TOUR 2025 ~BLOOMING~沖縄公演が開催されるのと同時に、国際通りが県道39号線にちなんで『39 CHURA MIKU STREET(美らミクストリート)』が開催されていました。今回はコラボイベントを中心に散策の様子をレポートします。(CHURA M
一眼カメラの購入を契機に、撮影したフィギュア&ドールを公開しています。
フィギュアの傾向はtoHeart2、東方、なのは系。ドールは最近お迎えしたボークスのドルフィードリームがメインとなります。拙い写真ですがよかったら見ていってください。
大阪のインテックス大阪で開催されたマジカルミライ2024大阪開場で展開されていた『マジミラ大阪のドール展示』の後編です。今回は2日目から最終日の3日目、その後をご紹介。続きはコチラから>
大阪のインテックス大阪で開催されたマジカルミライ2024大阪開場で展開されていた『マジミラ大阪のドール展示』の様子です。マジミラ後に休暇を取ったしわ寄せで仕事が多忙になり、さらにDoll on Boardのレポートを優先していたため、マジミラ大阪から一ヶ月も過ぎた今になっ
関東と関西の中間地点、静岡県にあるエコパアリーナの駐車場の一区画を貸し切って開催された『Doll on Board 2024』その7、今回はDoll on Board 2024の最後のレポート、閉幕からその後の様子となります。(Doll on Board 2024公式twipla)続きはコチラから>
関東と関西の中間地点、静岡県にあるエコパアリーナの駐車場の一区画を貸し切って開催された『Doll on Board 2024』その6です。(Doll on Board 2024公式twipla)続きはコチラから>
関東と関西の中間地点、静岡県にあるエコパアリーナの駐車場の一区画を貸し切って開催された『Doll on Board 2024』その5です。(Doll on Board 2024公式twipla)続きはコチラから>
関東と関西の中間地点、静岡県にあるエコパアリーナの駐車場の一区画を貸し切って開催された『Doll on Board 2024』その4です。(Doll on Board 2024公式twipla)続きはコチラから>
関東と関西の中間地点、静岡県にあるエコパアリーナの駐車場の一区画を貸し切って開催された『Doll on Board 2024』その3です。(Doll on Board 2024公式twipla)今回のDoll on Boardの総参加台数は86台(内、バイク1台を含む)。大雨予報が出ていたので何台か参加を見合
関東と関西の中間地点、静岡県にあるエコパアリーナの駐車場の一区画を貸し切って開催された『Doll on Board 2024』その2です。(Doll on Board 2024公式twipla)今回のDoll on Board 2024は雨の予報がありましたが、幸運にも展示時間はほとんど雨が降りませんでした。しか
関東と関西の中間地点、静岡県にあるエコパアリーナの駐車場の一区画を貸し切って開催された『Doll on Board 2024』のご紹介です。(Doll on Board 2024公式twipla)(Doll on Board 公式TwitterX)「Doll on Board」とは、ドールオーナーが自動車やバイクで集まってみんなで
「ブログリーダー」を活用して、Linzさんをフォローしませんか?
沖縄の那覇市では、初音ミク JAPAN LIVE TOUR 2025 ~BLOOMING~沖縄公演が開催されるのと同時に、国際通りが県道39号線にちなんで『39 CHURA MIKU STREET(美らミクストリート)』が開催されていました。今回はコラボイベントを中心に散策の様子をレポートします。(CHURA M
沖縄県那覇市の那覇文化芸術劇場なはーとで開催された『初音ミク JAPAN LIVE TOUR 2025 ~BLOOMING~』会場でのドール展示(夜公演)の様子です。初音ミクBLOOMINGライブの沖縄公演は昼と夜の2公演。前回は昼公演前のドール展示の様子でしたが、今回は昼公演と夜公演の間に
沖縄県那覇市の那覇文化芸術劇場なはーとで開催された『初音ミク JAPAN LIVE TOUR 2025 ~BLOOMING~』会場でのドール展示(昼公演)の様子です。全国7箇所を巡る初音ミクライブツアー、その最終地である沖縄ライブに参加してきました。自分は7箇所のうち、東京、大阪、名
東京ビックサイトの南1,2館で開催された『ドールズパーティー53』のお茶会卓の様子です。ドールオーナー様達の集い、お茶会卓の様子です。この日は珍しくお茶会卓の席が余っており、館内放送でも「まだ余裕があります」とのアナウンスがありました。おそらくですが、こ
東京ビックサイトの南1,2館で開催された『ドールズパーティー53』の限定ドール以外の展示です。ボークスは近年、ソフビのドルフィードリーム(DD)とキャストドールのスーパードルフィー(SD)の中間とも言うべきドルフィー・ICONを試験的に展開してきています。要する
東京お台場の有明アリーナで開催された、アイドルマスターシンデレラガールズの『10th ANNIVERSARY TOUR Let’s AMUSEMENT』会場外で展示されたドール祭壇の様子です。アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(以下デレステ)のライブに数年ぶりに参加して
東京ビックサイトの南1,2館で開催された『ドールズパーティー53』の限定ドール展示の紹介です。今回のドルパはゴールデンウィーク(以下GW)を外して、GW1週間前に開催されました。奇しくもこの日は大阪でアイドールが開催され、その前日には初音ミクライブ、ブルーミ
DOLKからキャストドール化が決定した「その着せ替え人形は恋をする」の『喜多川 海夢(きたがわ まりん)』の展示を見てきました。(DOLK・喜多川海夢公式HP)DOLKはキャストドールを中心としたドール販売店。秋葉原には東京店とラジオ会館店の2店舗がありその両方で衣装違
ボークスでは各店舗で月1のドール撮影会が開催されています。今回、ドールポイント秋葉原で開催された『ドルパ53予行演習撮影会!!』に参加してきました。今回の参加人数は33人。1人2体まで参加可能なので約50体のドールさんが参加されましたが、外は雨が降っている
東京都御徒町にある等身大ドールで世界的に有名なあの企業『オリエント工業ショールーム』についに行ってきました。オリエント工業とは、シリコンを使ったシームレスボディの等身大女性ドール『ラブドール』を販売する有名な企業。一昨年、そのオリエント工業が社長の高齢に
東京銀座のORBカフェ銀座博品館店で開催されている『プリンセスコネクト!Re:Dive✕荻野屋コラボカフェ』に行ってきました。荻野屋と言えば、峠の釜めしで有名なお弁当屋です。その荻野屋とコラボしたプリコネカフェが開催されました。っと言っても、釜飯はすでに売り切れて
さっぽろ雪まつりに合わせて開催された『雪まつりお茶会』の後編です。前回は中央卓をご紹介したので、今回は左右の卓をご紹介。続きはコチラから>
さっぽろ雪まつりに合わせて開催された『雪まつりお茶会』です。毎年、北海道に住む主催様がさっぽろ雪まつりに合わせて開催してくれているドール撮影会が今年も開催されました。今回の参加ドール総数は155人。宿の高騰のせいかいつもより参加オーナーの数は少なめでしたが、
雪ミク2025とコラボレーションしていた場所をめぐる『雪ミク連動企画めぐり』です。雪ミクのイベント中は公式とコラボレーションして色々な会社が雪ミク関連商品の販売や展示をされています。さっぽろ雪まつり期間中はそれらを巡るのも楽しみのひとつ。今回は、自分たちで行
札幌のPIVOT CROSS6階にあるボークス札幌店で日曜日に開催された『SNOW MIKU 2025 撮影会』です。 SNOW MIKU撮影会となってはいまずが、ドレスコードは「ピアプロ・キャラクターズ」。べつに雪ミクでなくとも参加はできますが、上の写真を見ての通り90%は雪ミクです。まあ
札幌のPIVOT CROSS6階にあるボークス札幌店で展示されていた『Crystal Snow ドレスセット』の展示です。(ボークス公式、「Crystal Snow」のドレスセットHP)ボークスは毎年、その年の雪ミクドレスを展示&受注企画を立ててくれています。今年も例年どおり雪ミク2025のドー
雪ミク雪像前で迷惑のかからない早朝に開催された『雪ミク雪像前撮影』の様子です。 北海道の札幌で開催される「さっぽろ雪まつり」その旅程を個人的に「雪ミククエスト」と呼んでいます。今回は旅行の目的地でも雪ミク雪像の前で開催された雪ミク雪像前撮影会の様子です。
グッドスマイルカンパニーから発売された『ハルモニア・雪ミク』のレビューです。(グッドスマイルカンパニー・公式HP) ハルモニアとは、グッドスマイルカンパニーから発売されているデフォルメドールのブランドです。ねんどろいどどーるを大きくした感じで、頭は大きく、
東京ビックサイトで開催されたドールズパーティ52開場で発売された、アニメリコリス・リコイルの主人公キャラ『ドルフィードリーム・シスター(DDS)、錦木千束』のレビューです。公式HP「DDS/リコリス・リコイル」リコリス・リコイルは治安維持のために孤児となった少女に暗
新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。【新年の抱負】まったり更新はいつもどおりですが、本年はもうちょっと更新頻度を上げて行きたいと思っておりますので、なんとか頑張って行きます。
ちょっと時期は早いのですが、ボークスから2024年の受注ドールの発表があり、早々に秋葉原での展示が始まったので見てきました。今年はまったく予想していなかった『ファイナルファンタジーXIV(14)のキャラクター、アルフィノ&アリゼー』となりました。「ボークス公式
今回は、ドールスタジオ・エルを利用した方だけの特典『エルドール・オーダーメイドランジェリー』のお話です。前回お伝えしたドールスタジオ・エルでの撮影会ですが、ドレスディーラーもされている美緒さんが運営されている関係で、利用者には一つの特典があります。それが
千葉県木更津市にあるディーラー「エルドール」さんが経営するドール専用撮影スタジオ『dollstudio-aile(エル)』に再び行ってきました。(dollstudio-aile公式HP)初訪問の様子はコチラ。前回もご紹介しましたが、ここはドール専用の撮影スタジオ。元は個人病院だった場所
毎年、ゴールデンウィークに秋葉原のUDX展示スペースで開催されている『絵師100人展・14』に行ってきました。「14」とあるように今年で第14回目。コロナ騒ぎで開催されなかった年もありましたが、基本的に毎年開催されています。 このイベントはもう説明の必要もな
東京ビックサイトの南館で開催されたドールズ・パーティー51の会場で販売された限定ドール『ドルフィードリーム・アクア』の展示です。「ボークス公式HP・DDアクア」この素晴らしい世界に祝福を!のアニメ3期放送に合わせて駄女神水の女神ことアクアの限定ドールが発表販
ミク花火こと、『初音ミク花火『Music & Fire Works』-Time Capsule-』は初音ミク16thバースディを記念した花火エンターテインメントイベント。初音ミクの楽曲と花火、ドローン、ライティングを駆使した空と地上のコラボイベントです。(公式HP)初音ミクの屋内ライブイベン
東京の中心に位置するイベント会場、武道館にて15年ぶりに開催されることとなった『MIKU FES’24(春)~Happy 16th Birthday~』のチケットが運良く当選したので参加してきました。ミクフェス24は初音ミク誕生16周年記念して開催される、一夜限りのスペシャルステージ。同
さっぽろ雪まつり期間中、有志によって今年も開催された『雪まつりお茶会2024』の集合撮影会の様子です。前回は準備段階、今回が本番の集合撮影のご紹介です。さて、ドールさんは何人いるでしょうかっ?時間があれば数えてみましょう。(主催様が数えてくださったのですが、
さっぽろ雪まつり期間中、有志によって今年も開催された『雪まつりお茶会2024』の準備段階の様子です。北海道在住の「美玖さん(Twitter)」の主催により企画されたドール撮影会(通称お茶会)。コロナ時期を除いて毎年開催してくださるのでありがたい限りです。コロナの自粛期
今年も無事に開催となった札幌雪まつり。西11丁目には雪ミク雪像が設置されています。皆様の迷惑にならないように人が居ない早朝に『雪ミク雪像前撮影』をするようになりました。去年はコロナの影響がまだ残りつつも多くの方が早朝に集まりドールやねんどろいどを持ち寄っ
ボークス札幌店にて先行展示された『SNOW MIKU2024ドレス・冬のごちそうセット』です。ここ数年、ボークスは雪ミクドレスを受注販売してきました。そして今年もSNOW MIKU2024年ドレスが札幌ボークスで先行展示となりました。今回も受注生産ですので、実際に受け取るのは今年
ディアゴスティーニから発売された「エヴァンゲリオン初号機をつくる」に付属する『プログレッシブナイフ&ロンギヌスの槍』がドールサイズにピッタリなので購入してみました。「エヴァンゲリオン初号機をつくる 創刊号」Amazon「エヴァンゲリオン初号機をつくる 2号」Amazon
新年、あけましておめでとうございます。2024年も、よろしくお願い致します。今年もまったり更新していきたいと思いますので、お見捨て見ならずよろしくです。