chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
染伝人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/03/07

arrow_drop_down
  • #おりぞめでつながろう 4月30日

    2020年4月30日#おりぞめでつながろう 2日目今日もおうちで帽子にマスク,マフラースタイルです。***インスタグラムのフォロワーが100カウントを越え...

  • #おりぞめでつながろう

    2020年4月29日田村美沙子さんから#おりぞめでつながろうというタイトルのメールをいただきました。おりぞめでメッセージを作ったということで画像を送ってく...

  • 休校中に、我が家で!我が子とおりぞめしました!…今村光政さんのレポート

    2020年4月28日今村光政さんから画像とともにメールが届きました。===4月25日(土)に、うちの子どもたちと近所の子(1名)とおりぞめ大会をしました!...

  • 今日の染め紙

    2020年4月27日COVID-19で家にいるので,今までにやらなかったことをやっています。動画づくりはその代表ですが,それ以外にも,折ったり,染めたり。...

  • #おりぞめマスク 佐藤さんのおりぞめ作りの記録。そして,わたしの選択肢

    2020年4月26日今の時期のGWは,ここ20年ほどは少数派でした。子どもたちが小さいうちは,休みだから出かけたり,この時期のイベントに参加していました。...

  • 速報…【おうちで簡単】おりぞめ講座 ~おりぞめプチセットのご紹介~ ユーチューブ動画

    2020年4月25日おりぞめを簡単に始めるために和紙と染料のセットされたプチセットを紹介しています。昨日,販売元の<一秀和紙工房>さんがプチセットの使い方...

  • ♯おりぞめマスク(ハッシュタグおりぞめマスク)&ミサココレクション

    2020年4月24日田村美沙子さんが作られたおりぞめマスクを見て,ピンときたわたし。真似てマスクを作りました。その時,インスタントコーヒーで染めた紙でも作...

  • おりぞめインスタント体験

    2020年4月23日ふぅー,ここ何日か,家に閉じこもって作った動画をようやくユーチューブにアップしました。<おりぞめインスタント体験>というタイトルです。...

  • おりぞめマスク…ソーゾーしてツクル・おもしろがろう

    2020年4月22日田村美沙子さんから<マスクを作った>というメールそして、今、マスク作ってみました!でも、防水とか通気性とか付け心地とか、、まだまだ研究...

  • この染め紙は何?

    2020年4月21日

  • 染めました!…田村美沙子さんから

    2020年4月20日田村美沙子さんから晴れた日に52枚染めたと報告が届きました。晴れた空で気持ち良いおりぞめ。おりぞめは「楽しさ」だけでなく、「癒し」も与...

  • 今日の染め紙

    2020年4月19日

  • 家でおりぞめ!…うれしい報告

    2020年4月18日うれしい話とわたしの今日の染め紙●まず,うれしい話から。去年の6月鹿児島でおりぞめの会をしました。その時に,お二人の子どもさんと参加さ...

  • 未来のフツーの折り染め

    2020年4月17日次のような折り染めが未来にはフツーの折り染めになると思っています。<次のような>というのはどういう意味だと分かりましたか。・<水を使う...

  • カバー,なんとか

    2020年4月16日IGTVのカバー,挑選してみました。広げ水をインスタ用に編集してカバーを意識して取り組みました。カバーの見え方とかイマイチですが,なん...

  • 便利と不安…わたしの体験

    2020年4月15日昨日,<折り>の動画をユーチューブにアップしました。それをインスタグラムで紹介しました。そして,インスタグラムに動画を載せることにしま...

  • <折り>の動画をアップしました

    2020年4月14日おりぞめを<ミセル>というコンセプトの動画の三つ目ができました。今回は,<折り>がテーマで紙の折る所を見せています。今回もWindow...

  • 新型コロナウィルスって?…ユーチューブの動画の紹介

    2020年4月13日今日,二つ目。一つ目の子どもたちと動画を見てからおりぞめをした記事もご覧ください。***現況の中で,人と人が会う機会が少なくなっている...

  • 子どもたちと<広げ水>の動画を見てしました…金子あゆみさんの報告

    2020年4月13日金子あゆみさんから<広げ水>の動画を見ておりぞめをしたという報告をいただきました。===3月の終わりに自分の子ども(小3・年少)と甥姪...

  • ダッショク系…漂白剤にはご用心

    2020年4月12日このところ,漂白剤を使ってのダッショク系の模様を紹介していますが,注意を書いておきます。ダッショク系を気楽には取り組まないでください。...

  • ダッショク系…混ぜるな危険!

    2020年4月11日塩素系漂白剤ではなくて,次亜塩素酸水によって脱色ができないかを試してみました。なんとなくできそうなのでやってみました。リダイ前と後を並...

  • サラシという選択肢

    2020年4月10日水を使う折り染め(ORIZOME by using water)で遊ぶが1850枚近くになってきて,思いついてやったことがあります。そ...

  • 絞りおりぞめで遊ぶ…テーマ サクラ

    2020年4月9日サクラが目に入ることが多いので,サクラをテーマに絞りおりぞめをしました。絞りおりぞめでは,思った模様をつくることができます。ハートとか星...

  • 水を使う折り染めでリダイ

    2020年4月7日同じような色合いで染めた紙がまとまって出てきました。10枚なので後2枚足して12枚にして並べてみました。半分に折って広げる面積を半分にし...

  • ステイホームから生まれた<おりぞめ>プロモーションビデオ

    2020年4月6日思わぬことでステイホームを選んでいます。3月に行く予定だった尼崎と東京でのたのしい授業フェスティバルが中止。それに伴って計画していたあち...

  • どうしたんだっけ?

    2020年4月5日おりぞめ遊びは1814枚まで行っています。そのうちの1799枚目。色の組み合わせもいいし,二重の輪郭線がきれいにできたなあと。これはイン...

  • 試行錯誤するか迷走中

    2020年4月4日わたしの偏見は,<試行錯誤と言いながら,実際にはただ作っているだけ>というのが気になっています。試行錯誤という限りは<選択肢を作って確か...

  • 試行錯誤とはたくさん作ることではなくて,選択肢を作って確かめるを繰り返して確かなことを積み上げること

    2020年4月3日今日は,わたしはこう思っているという偏見を書いておきます。試行錯誤,英語ではtry&error(トライアンドエラー)と言いますが,この言...

  • 青を愉しむ

    2020年4月2日

  • 凸凹OK(でこぼこオーケー)

    2020年4月1日タイトルの「凸凹OK」,「凸凹上等」もいいなと思うのですが,喧嘩腰な雰囲気はちがうなと。さて,どんな記事になるでしょうか。まずは,20枚...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、染伝人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
染伝人さん
ブログタイトル
おりぞめ染伝人ブログ
フォロー
おりぞめ染伝人ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用