見学に来ていたおばちゃんに お手伝いした
世木 歩あゆむ君 出産お返しが届いた 退院して だいぶ顔つきも変わってきたかな伊達の和ちゃん家で 車の中から見つめるアピィ
Samsung S21 Ultra 5G ƒ/1.8 1/134 6.7mm ISO16Samsung S21 Ultra 5G ƒ/...
X-T5 XF70-300mm 窓から見える港 暑い日が続いているので 曇もありがたい 湿気は強い さすがに良く写る
FUJIFILM X-T5 XF70-300mm ƒ/5.6 1/50 70mm ISO125FUJIFILM X-T5 XF70-30...
samsung S21 Ultra 5G ƒ/1.8 1/4 6.7mm ISO1250JPG編集したが ほぼ差はない すこしだけシャープかな
FUJIFILM X-T5 XF70-300mm ƒ/5.6 1/500 70mm ISO1250FUJIFILM X-T5 XF70...
samsung S21 Ultra 5G ƒ/1.8 1/50 6.7mm ISO320バースデイ サーロイン わさびと食べる 最高です最...
samsung S21 Ultra 5G ƒ/1.8 1/149 6.7mm ISO16洞爺寺 この日は涼しくてよかった住職のお子さんたち...
FUJIFILM X-T5 XF70-300mm ƒ/5.6 1/500 70mm ISO125FUJIFILM X-T5 XF7...
久しぶりに 茜色に 今日はジリジリと暑かった 気温は31.7度まで上がった
samsung SC-52B ƒ/1.8 1/50 6.7mm ISO200samsung SC-52B ƒ/1.8 1/50 ...
誕生日のデザート 見知らぬ人も おめでとう
苫小牧港祭り お祭りになると いつも思う 苫小牧にこんなにたくさんの若い人がおるんだなと
若い人が湧いて出てくる
東京へ日帰り 父の三回忌 コロナ明けて やっと出来た 東京はほぼマスク無し外国人も多く でも北海道へ帰るのでマスクは必須
苫小牧西港 奥に樽前山も見えた東京は37度 ジリジリ灼熱地獄 マスクしてるから苦しいぐらい コメダ珈琲で人も携帯も充電した 人間も一息つく浅草東本願寺 今...
工場群から 登ってきたオレンジの満月 昨夜の3時が100%満月だった
FUJIFILM X-T5 XF70-300mm ƒ/5.6 1/250 142.2mm ISO500
FUJIFILM X-T5 XF70-300mm ƒ/5.6 1/250 300mm ISO125
あーあ 楽しかった暑かったから かき氷食べよ支笏湖から恵庭渓谷 白扇の滝へ 疲れて車内で寝ていたので 感動はない恵庭えこりん村へ1本の木から出来ているんだ...
よく 眠れたようだ支笏湖ビジターセンター子どもたちの目には まだ支笏湖が入ってないはずすげぇ小さいお子さんも真ん中に乗せて 5人乗れますよ 乗るのは 初め...
「ブログリーダー」を活用して、MAPLEJINSKYさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
見学に来ていたおばちゃんに お手伝いした
樽前山風不死岳 フップシ岳恵庭岳樽前山頂上ドーム
食欲がないらしいので アイスとジュースと 夏服と夏掛けの布団も交換した 暑がりだし部屋も温かい夏の装い だいぶ痩せたがまだしっかりしてる管理者さんからメー...
ガクも来た
三元豚のカツカレー 思ってたよりとんでもなく美味しかった こりゃ得したびっくり これは凄いものを見た母校だよ浮御堂有珠山の噴火は避けられない歴史
住職 ありがとうございました桜も満開でした とてもいい法要でしたアピィも連れて行きました
図書館前の古い桜の木
樽前山風不死岳恵庭岳
ƒ/1.8 1/505 6.7mm ISO16. 75.3 MPƒ/1.8. 1/367. 6.7mm. ISO16. 7.7 MP
甘酒生姜湯 大好き
樽前山フップシ岳恵庭岳
子供の頃 買ってもらったといいますちらし寿司も作って仏壇と雛壇にもちらし寿司いい一日でした
今日はお化粧もして 快活だったが 胸の動きが辛そうに見えた 虫歯の治療に歯医者さんが出張して診てくれるそうだ
苫小牧名物❓カレーラーメン 大王総本店へ連れて行く久しぶりに会う
肉巻き手毬寿司海鮮手毬寿司とても美味しかった 古民家の家屋は移設したのだとか 一日3組限定の ひっそり佇む森の民家がコンセプトみたいだデザートは米粉のアイ...
ふぅ さすがに 暑い 温室だものさっそく2階へオリーブ 見つけっいたっ花は珍しいらしい爽やかな 音がした緑も濃くなって 桜の樹も ざわざわと生きていた中央...
帰りの 安平の道の駅でもいました
こちらが丹精込めて作ったお庭のお師匠さん 毎年見させてもらっています ありがとうございますまた来年よろしくおねがいします
S21 Ultra 5G. ƒ/2.4. 1/427 9mm ISO50S21 Ultra 5G. ƒ/4.9. 1/684. ...
S21 Ultra 5G ƒ/1.8 1/100 6.7mm ISO50
ほんとに温くなってきた 2、3日で 見事に 満開に
呼吸の弱い感じはするのだが 本人は慣れているようだ そんなに苦しくはないと羽菜のひ孫も もう離乳食食べてるんだよ
和ちゃんは 野草に興味津々虻田の道の駅にも寄り道してみた 人がたくさん
樽前山の残雪も わずか
帰りに駐車場で見つけたパンク ネジが刺さってた オートーバックス会員でで無料で直してもらったラッキー
樽前山の前を カラスが通り過ぎていった