市立病院を30日に退院し 同樹会病院に転院して 自宅に戻るリハビリをするというプランになった 高齢だと筋肉もおちてしまうらしい
1件〜100件
苫小牧 錦大沼公園で アヤメが満開 他の種類の花菖蒲はまだ全然咲きそうにない つぼみも出てなかったが アヤメは綺麗だった
他の人のブログでもう咲いてるのを発見 去年は見れなかったからとあれ まだつぼみもついてないよ入り口に鮮やかに咲いていたとりあえず アヤメちゃんとパチリあっ...
なんと定番のスーパーが永いことかけてリニューアルした 予想通りレジカート導入でしたレジに並ばなくても会計がその場で出来る クーポンやら若い人には チャチャ...
久々に 次男と札幌で 元気だったよ 宮川本舗のうなぎを食べた
札幌に季節外れのサンタがいた
眩しくて直視できなかった夕日が恵庭岳に沈んだ樽前山
お昼どこにしようかと 毎度、悩む 今日は縄文のチャーハン 確かに良い選択だ
さすがに 昼時は混んでいる先に来た GONZU麺 カレーラーメンおふくろの好きな味噌ラーメン 初めてチャーシューメンにした 肉も美味しいここのチャーハンは...
父の日 思いがけずプレゼントが届いた ありがとう 一瞬、誕生日だったかと・・
朝5時、目が覚めると もう外は眩しかった写真を撮るのに窓を開けると さすがにまだ寒い
S21 Ultra 5G 通常画素と 下が108MP 確かに画素数が違うと 最近は1インチセンサーの携帯もある
S21 Ultra 5G ƒ/1.8 1/829 6.7mm ISO16 12 MP 4000 × 3000 12.4 MBS...
今日のランチはちょっと変わって すき家へ 鰻でなくて牛丼にした
なに頼んだの おろしポン酢美味しいちなみに自分は おくら鰹節牛丼 これも美味しい くせになりそう
樽前山フップシ岳 風不死岳恵庭岳
北海道伊達市北稀府の個人のお宅の 見事な藤の花 3年ぶりにお邪魔する
お声をかけたがお留守のようだった ホワイトボードにはご自由に見学してくださいと 記録帳にはお礼を書いておいた3年前にも和ちゃんと来たが 今年は初めておふく...
豊浦の道の駅で いちごのソフトクリームと 帆立のフライ串を食べる
いらない と言ったが 食べてみたら 美味しかった和ちゃんにも帆立お稲荷と山菜お稲荷と がくちゃんにも いちごとマザーズの卵をあら 目つぶってた 相変わらず...
あじさいストレプトカーパスツツジかな アザレアかブーゲンビリアこれも紫陽花マンリョウ
新緑がまぶしい中央公園 噴水が新しくなってる 今年の夏は子どもたちが喜ぶぞ
子供がはしゃぐやつやんコロナも大丈夫かな 公園を初めてマスクをしないで散歩したら 気持ちが 全然違う雲が晴れて 日差しが入ってきた
月初めに生け替えると花屋さんが言ってた境内のシャクナゲ満開を過ぎ 香りがむせていた平日だし 静かな境内
ごぼう天蕎麦天丼と冷たか蕎麦セット
先日、電線の工事があった また電線が増え 高さもかさ増しになって風景が変わってしまった
なんでもない窓からの港の船 S21 Ultra 5Gで撮る 雨上がりの虹を期待したが出なかった
S21 Ultra 5G ƒ/4.9 1/274 30.6mm ISO50
つかの間の晴れ間 背中が熱くなるような日差し 金太郎の池へ寄ってみた
ダイソーへ寄って 六花亭でお菓子を買って丸亀製麺で えびとじ丼 お稲荷さん天気良くなってきたね 晴れ女がいるから 金太郎池で 鯉の餌やりをした100円で鯉...
NBOXカスタム Lターボ4WD 1年点検へ ちょうど10000キロ走行 おおむね良好だ
スパークプラグなど点検 オイル交換オイルフィルター交換下から覗くことはほぼない前輪ディスクブレーキはあまり減ってないパッドはあまり減ってないそうだ 残量9...
ウダンスープカレー 豆腐の揚げたのチキンスープカレー
安平へ 鮮やかな菜の花の群生を見に行く 快晴の天気のもと色は濃く 香りに溢れていた 幸せの光景
ナビに菜の花畑をセットしてたら 知らない山奥に案内された凄い 別世界だ 鮮やかな黄色 前に見たときとは段違いに規模が大きい場所を移動してまた違う菜の花畑道...
道路沿いにも 菜の花があった 後ろドアを開けて眺める
ちかくの日の出公園に散歩に出かけた 八重桜が満開 花の香りがいいものだ
悦子が撮影 iPhone13苫小牧日の出公園これは背筋を伸ばすベンチうちのマンションがすぐ裏に見えるぐらい近い笑背筋が伸びる 気持ちいいところで止めるとい...
昆布わかめを拾っている人がいたおみやげに いただいた
北海道苫小牧の月の出は19:09 5月の満月はフラワームーンと言うらしい
19:33 港を照らすように現れた星も瞬いていた月の出はオレンジ色21:05
食べてから撮っていないのに気づく3人で分けてもお腹いっぱい
恵庭岳
支笏湖の桜は山だから まだ咲いているのでは 残念ながらすっかり終わっていた
支笏湖を望む恵庭岳
S21 Ultra 5G ƒ/1.8 1/1505 6.7mm ISO16S21 Ultra 5G ƒ/2.4 1/2528 9...
夕方のスコールみたいな雨 太陽が顔を出したから 虹が出るかも 出たぁー
ものの5分で消えた
道中、虎杖浜で大をひとつ買いました 悦子がお店の人みたいタラバガニ北海道民は毛ガニが大好きこれは苫小牧名物 ツブ貝噴火湾のホタテ帰りにエゾシカにも挨拶登別...
桜の花が落ちている犯人はこの小鳥 花を摘んでいる 大きさはスズメぐらい ウソでもないような ヒヨドリほど大きくない 桜の樹には天敵だ携帯で下から撮ってるの...
右から 樽前山 フップシ岳 恵庭岳
静内二十間道路へ 桜は満開を少し過ぎたところ 昨日の雨と温かい気温にどんどん開花が進む 時おり花吹雪に
時おり花吹雪が舞う憲法記念日のGW真っ只中広々とした草地は気持ちが良い帰りは助手席に乗って 車窓から眺める最後に公園の入口でお土産を買う帰り道、いずみ食堂...
S21 Ultra 5Gの 3倍で撮るS21 Ultra 5Gの 10倍で撮ってみた 風で枝がわさわさ大きく揺れて ちょっと無理かなと思ったが 数撮ったら...
あぷた道の駅あぷた道の駅 春の食材があふれていた有珠の善光寺伊達善光寺の桜は満開ちらほら花が散り始めていた 伊達は温かいんだなキッチンカーがたくさん出てい...
綺麗と思って撮っていると 5分でさらに紅くなった 樽前山 北海道苫小牧
5分で変わる夕焼け
急に温かくなって 苫小牧で一番先に咲くであろう桜を探しに行った
王子総合病院の隣のケアライフ王子の桜 保育園児も桜の花見してた帰りにコメダ珈琲へ 今日から値上がりしてた
昨日、ちょっと体調崩すも デイサービス行くと張り切っていたが 急遽お休みすることにした
雨上がりのすがすがしい朝 気温は13度行ってきますと 本人は乗り気だったが 今日はおやすみという話になったようだそれで お見送り
昨日、知床観光船の遭難事故一報 心配だ1年前の樽前山 20210424
大きなトマトの樹を見せたかったこの緑の勢い1本の苗から25000個も実をつける 驚愕ださあ 花の苗でも見に行こうかね今日から本格的なオープン 賑わっていた...
可憐な小さい花が生き生きと咲いていたぽかぽか日向で 春を満喫まだ雪が残っていて びっくり
直視できないほどまぶしい夕日も沈んだ急に寒くなった
噴火湾対岸の 駒ケ岳がくっきりと見えた
S21 Ultra 5G 広角S21 Ultra 5G 3倍S21 Ultra 5G 10倍
ふきのとうの天ぷら ふきのとうはそこらにありすぎて食してこなかった 美味いもんだ 苦味がいいミスドのモーニング これもいい
いいお天気なので ウトナイ湖へ行ってみた この間まで結氷してたのに
あまりにいいお天気なので 屋上まで登ってみたあれ樽前山かなそうなんです 樽前山もはっきり初めて階段昇って屋上へ出てみた遠くの山も
コーンスープもいただきました 美味しいえっちゃんは髪をベリーショートに 桜空に見せるから写真撮ってって
乙女椿八重咲きオスペオスペルマムハナミズキシャクナゲ2階からオリーブ胡蝶蘭表玄関の桜の古木の蕾はまだ固かった あとひと月かな今日は日曜日 家族連れも多く 春日和
RX100M7 ƒ/4 1/800 22.46mm ISO1000RX100M7 ƒ/4 1/800 34.64mm IS...
噴火湾越しの函館方面駒ケ岳も浮かんでた静狩峠あたり近くに見える 有珠山 昭和新山 羊蹄山有珠山羊蹄山も近くに見える有珠山もしばらく 静かにしてるみたいだが...
朝日を浴びて 雪解けの 樽前山 気温はまだ−5度 苫小牧北海道
樽前山風不死岳 フップシ岳恵庭岳
洗車して 記念写真撮ってみた 無限15インチMDYホィール ガンメタ色
ホイールナットの色もガンメタにするか迷ってたが これでも違和感ない次のブレーキパッド交換するときに 無限のパッドにする予定 マフラーも替えたいがお腹を擦る...
あたたかくなってきたので タイヤ交換も混んでいる 夜の時間帯が空いていたので 新品にした
こんなに早くタイヤ交換したのは珍しい無限のMDYガンメタ タイヤホィールはこれ一択と決めていたので コーディネイトスタイルのホィールはスタッドレスVRX3...
コメキチも新作の山葡萄ジャムデザートに シロノワール
朝焼けの 樽前山 気温は2度 日中は気温もあがりそう そろそろタイヤ交換の時期だ
朝8時 S21 Ultra 5Gで撮る
雪解け始めた 樽前山
苫小牧駅まで行ってみた 車を停めるところがないほど どうしたのかな
苫小牧といえば王子製紙の煙突 50年前もおんなじ光景だ樽前山も見えた駅は人が多かった 駅前の駐車場も車が一杯 どうしたのかな 蔓延防止が解除されたから一斉...
RX100M7 ƒ/8 1/5000 22.92mm ISO1000樽前山も雪解けで 春模様
牛スジ お好み焼き 久々だ麺が太くて ジャンボ焼きそばが美味しい悦ちゃんが 3回目のワクチン接種帰りなので お好み焼きをひっくりかえす腕力を気にする
サンガーデンへ行ったら 連休明けで お休みしてた NBOX後席は広くて おふくろの特等席それなら 市役所の展望階へ行ってみようかと
気温も6度まであがり 雪割りして溶かしている風が強く 山は雪模様だフップシ岳吹いている 樽前山
ご飯は半分でお願いします
S21 Ultra 5G ƒ/1.8 1/1283 6.7mm ISO16S21 Ultra 5G ƒ/2.4 1/2528 ...
「ブログリーダー」を活用して、MAPLEJINSKYさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
市立病院を30日に退院し 同樹会病院に転院して 自宅に戻るリハビリをするというプランになった 高齢だと筋肉もおちてしまうらしい
血液検査でも炎症は少ないようで そろそろ退院できるのではないか 早く帰りたいだろう電話の看護師さんの話では 今朝ドレーンがとれたようで 中もきれいなようだ...
救急搬送されて 急性虫垂炎で一日たって腹腔鏡手術が行われた 無事、虫垂は摘出されたが一部裂けていたようで 腹膜炎の心配をしています入院も予定より遅れそうで...
91歳の母 ふだんから便秘症なので 昨夜は何度も夜中に起きていた 朝ようやく出たよかったねと言っていたが 日中寝不足もあるのか調子が悪そう頭痛がするという...
キーパーコーティングを予約していたガラスコーティング実はまぎらわしい ネットに慣れているつもりだったが こんなにキーパーコーティングどこでもやってたら ほ...
苫小牧駅のドンキホーテの駐車場の向かいで エゾシカを見た 2021年6月11日12時
新型NBOXカスタム Lターボ4WD コーディネイトスタイル社務所で車祓をお願いする ここに来ると昔の神社のあった頃を思い出すありがたくお祓いしていただき...
風も穏やか そう暑くもない 広々した海はいいな苫小牧西港あたり白老方面41日間お世話になったレンタカーNBOX とてもいい車でした
RX100M7 ƒ/8 1/8000 72mm ISO1000
残念 まだ来てないね ディーラーも定休日だったお昼を食べて ウトナイ湖へより アイスを食べて 帰宅中 ディーラーの前にあの車が確かにあった正夢だわ うちの...
ウトナイ湖の道の駅も非常事態宣言で6月20日まで閉鎖だった 思いがけなかった おトイレと自販機は動いていた
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。