いいですね、いい感じです、どんな時に現在進行形にできるか、すっと覚えてもら...
いいですね、いい感じです、どんな時に現在進行形にできるか、すっと覚えてもら...
以前から持っていた、基本はWho's Whoのような相手が誰かを当てるゲーム...
春休み、色んなゲームルールを調べていて、こんなマッチングゲームを発見しました。...
さて、春休み後、みんなレッスンに来れるのか?小学生さん以外は、不安定な状態...
現在完了形のドリル練習です。これも3級チャレンジャーと、新、中3さん向けです...
春休みなのに、なかなか暖かくならないです。 4月からの予定もあまり決...
今度はsvocです。私のレッスンでsvocといえば、dreksawです...
svooの練習はゲームではHanamikojiですが、製品ゲームではなかなか...
メールでお問い合わせいただいたS様、申し訳ありません、メールがエラーで戻って...
New Horizonにはキーセンテンスというのがあり、そのユニットで出る新...
2025年は教科書改訂、この春休みはしんどいです。今まで作ったものはほぼほ...
さて、さて、みんな受験が終わり、それぞれ希望の高校、大学へ行くことができま...
さて、今日は京都府公立高校中期のテストと、R大学の後期テスト日です。 少子...
数年前にアメリカのアマゾンから買ったのですが、化学のことをすっかり忘れてしま...
これも年始に見つけたアマゾン謎の中国ゲームです。TPTでカードを他のものに変...
さて、今日は大学受験生さんのレッスンあり〜、通常レッスンは11日(土)からスタ...
去年夏頃、キャンドゥで買ったかわいい前置詞ができそうなおもちゃどうやって導入...
2025年になりましたね〜元旦の今日は少し寒さがマシな気がします年明...
曜日のUNOゲームを作りました。結構可愛くできて満足です。私の教室では...
このカードはせっかく作ったのですが、経年劣化?パッキングテープを貼った下...
Jolly phonics むかーし作ったカード出てきたので
教材整理をしていたら、むか〜し作ったJolly Phonicsの絵カードが出...
去年も飾ったツリーですが、今年は下に100円ショップのライトをセットし...
このゲームは製品ですが、ステッカーはPreSchool Prepのキャラ...
一応、マッチングゲームという名前で売られてはいるのですが、神経衰弱ではな...
英検4級準備と中1さんのための中2準備 ソーティングボックス
今年の中2さんが苦労していた、時や条件を表す副詞節、1月に4級を受ける中1さ...
これもAmazonで千円以下のゲームだったので買ってみたのですが、 皆さ...
学年がもう少し上だったり、女子だったりすると、また話しは違いますが、 今...
CVというゲームなのですが、10年も前に発売されていました。どうやって見逃...
ミスターダイヤモンド I'll take this! と、大きい数字
thisの練習と、大きい数字、 中高生さんは、定期テストの後のリラク...
数年前にアメリカのアマゾンで買った知育ブロックです。 Take mono...
英検3級、準2級の生徒さんが中心ですが、動作表現の絵でビンゴを作りました。以...
比較級のゲームはHABA社のジギが小箱で手軽で良かったです。 最上級も言え...
今日はティーチングの話しではありません。 YouTube上ではたくさんの香...
比較級練習のゲームは、他にも2種類あるのですが、一つは箱が大きく、なかなかに...
さてさて、しばらく気になる子たちの話しばかりをしていましたが、 それがそ...
スキーマがちがうと、相手に伝わらないという話しを前回書きました。 今井む...
今井むつみ先生の、「何回説明しても伝わらない」はなぜおこるか という本...
明日から地元の中学校の定期テストがスタートします。 今年は中2さんで、I...
夏休み中、一度もブログを触らなかったので、広告でいっぱい。 げんなりする...
顔パーツゲームです。It/Theyの練習や、This/Theseの練...
市販されているゲームでキャンディゲームというものがあります。 値段が高...
中2さん、if sv, when sv, because sv 従属副詞節
中学生さん、6月の定期テストまでまだ時間があるんですが、 中2さんになる...
低学年さんが新しく入ってくれて、より簡単なゲームが必要になりました。hav...
ビンゴシートそのものに絵は入れず、 カードを1人づつに渡し、読まれた順...
今年は小6さん、中1さんで英検を受けてくれる子が多く、とってもうれしいで...
この春はワークシート前の良い導入ゲームがたくさん見つかりました、なんたるラ...
先日のお天気ゲームから母音と母音の間を引き離すsu nn y 剣道の...
真新しいゲームではないらしいのですが、ライナークニツィア先生のゲーム同じタイ...
私の教室では、地元の中学校が英検を実施されなくなり、英検熱は下火になり...
今日は4月第1回目のレッスンでした〜英検と新高校生さんは春休みもレッスンし...
前回ポスティングしたのはもう何年も前なのですが、今年は久しぶりに1回やってみ...
お〜〜、温泉 warm....この手で行くことに決めました! Sun...
低学年さんから、中学1年生まで楽しくできそうなゲーム来ました!絵柄が合...
やっとだんだん暖かくなってきましたね〜私の教室では、今までいろいろな魚釣りゲ...
この春の大学受験、みんな終わりました〜。後期で春が来たN君、ほんとにおめでとう...
現在、高校1年生さんと2年生さんと一緒に英文解釈の技術100をやっています...
中学生さんになると、今まで使っていたCampusノートから「ファイルにプリント...
あっという間に2024年の1/6が終わったって、これで良いのか、私?受験を考...
お正月らしい画像がなく、クロナさんのちょっとお辞儀姿勢画像でスタートします。...
教材、ファイルもだいぶ整頓されて来ました。そして、今日は高校3年生さんのた...
さて、高校3年生さん、現在SVOC振りで奮闘中のようです。 人それぞれ振...
Spirits of the Wild ゲーム、ドイツ語じゃん!!
以前からアメリカのアマゾンで売られていて、欲しい欲しいと思いながら、マテル社...
今日も教材整理ですまず、BoomCardsで生徒さんに送ったりできるゲームや...
Maquis ボードゲーム プリントアウトバージョン と 300円カッターボード
今日はダイソーの300円カッターボードを買いました。なぜこれを、20年前とかに...
また夏休みの大掃除がやって来ました。 2年前くらいにソングの整理はしていた...
さあ、また夏休みがやって来ましたね。2023年、夏です。CandyLandは...
速読英熟語、高校3年生さんとやってます。レッスンでやると言うよりは、彼は彼で、...
1月の上げ忘れがもう一つありました。当月と前月を英語で書くようにしてもらってい...
今更ですが、1月のレッスンはこんな風でした。各月にあった和菓子を自分以外の人...
https://www.youtube.com/watch?v=DfesGD...
New Treasureは中高一貫校でよく使われているんですが、学校によっては...
トーイショップ童さんで購入しました、Leiterspiel、ドイツゲームでしょ...
英語の数字、teenとtyを導入すると、うまく言い分けられる子と、しまいに...
先週からOrdin's Ravensをやったクラスが多かったです。去年の...
京都府公立高校入試英語並べ替えの練習画像をあげました。https://www...
秋ゲームのFungiです。今日は初めて、動画も撮影しながらで、生徒さんの名前...
ボードゲーム類は2階に保管しているのですが、文法を導入し始めるとどうしても自...
YouTubeに動詞の復習ゲームをあげましたhttps://youtu.be/...
2022年夏休みの思い出はこれです。工事期間は8月下旬だったんですが、やっ...
今日は台風が通過します。ずっと家にいるしかないので、 コロナ禍で作ってあげ...
猫ちゃんのための軽い首輪を作りました。八幡地域猫を考える会と、京都アニマルフ...
野良猫を助ける活動 八幡地域猫を考える会、京田辺アニマルフレンズ
みなさんは猫ちゃんが好きですか?私は以前、自分の猫を飼っていましたが、亡くな...
新しい生徒さんがあり、genkienglishのソングを出しやすくしました。...
私の高校生生徒さんはみなさん英検と受験長文目的で来てくださいます。 なので...
プリンタは英語の先生の仕事にとっても大切です。貧乏教室なので、いつも1万円台の...
この春から高2の内容です。強調、挿入、倒置だってさ〜難しいですよねえ 大...
今日は体験レッスンありの日でした〜 遠方の方からお問い合わせがある時にもっ...
今日は体験レッスンもなく、ひたすらコピー、教材の整理。 しかし、久々の...
さて、中学1年生さんのワークシートも作り直しております。 去年は教科書改...
毎日、もくもくと作っています。 ポッドキャストでゆる言語学ラジオを聴きながら...
引き続き、春休み中のレッスン準備です。Boom CardsにNumbersのゲ...
春休みといえば、壁面修理作業です。こちらはYouTubeのポケット英会話の先...
私の教室ではJollyPhonicsを使っているのですが、どうしても日本人のお...
なぜかお正月3日にして、ローソンをはしごすることに、笑。年末から始まってたみ...
この続きはFC2ブログのEnglishTree英会話へhttps://kyo...
これも自分用で、このブログのリンクにもあげさせていただいてます、Kyokoさ...
英検の文章面白いですよね〜、;"> 好きですが、大変な時もありますよ...
BoomCardsによるおうちでもできるデジタルアサインメントは去年の夏からス...
先週は小学5年生さんが学校でフォニックスを教えてもらったと言っていました。...
さて9月からのレッスンは復習とMake a faceからスタートしました。...
「ブログリーダー」を活用して、EnglishTreeさんをフォローしませんか?
いいですね、いい感じです、どんな時に現在進行形にできるか、すっと覚えてもら...
以前から持っていた、基本はWho's Whoのような相手が誰かを当てるゲーム...
春休み、色んなゲームルールを調べていて、こんなマッチングゲームを発見しました。...
さて、春休み後、みんなレッスンに来れるのか?小学生さん以外は、不安定な状態...
現在完了形のドリル練習です。これも3級チャレンジャーと、新、中3さん向けです...
春休みなのに、なかなか暖かくならないです。 4月からの予定もあまり決...
今度はsvocです。私のレッスンでsvocといえば、dreksawです...
svooの練習はゲームではHanamikojiですが、製品ゲームではなかなか...
メールでお問い合わせいただいたS様、申し訳ありません、メールがエラーで戻って...
New Horizonにはキーセンテンスというのがあり、そのユニットで出る新...
2025年は教科書改訂、この春休みはしんどいです。今まで作ったものはほぼほ...
さて、さて、みんな受験が終わり、それぞれ希望の高校、大学へ行くことができま...
さて、今日は京都府公立高校中期のテストと、R大学の後期テスト日です。 少子...
数年前にアメリカのアマゾンから買ったのですが、化学のことをすっかり忘れてしま...
これも年始に見つけたアマゾン謎の中国ゲームです。TPTでカードを他のものに変...
さて、今日は大学受験生さんのレッスンあり〜、通常レッスンは11日(土)からスタ...
去年夏頃、キャンドゥで買ったかわいい前置詞ができそうなおもちゃどうやって導入...
2025年になりましたね〜元旦の今日は少し寒さがマシな気がします年明...
曜日のUNOゲームを作りました。結構可愛くできて満足です。私の教室では...
このカードはせっかく作ったのですが、経年劣化?パッキングテープを貼った下...
この春はワークシート前の良い導入ゲームがたくさん見つかりました、なんたるラ...
先日のお天気ゲームから母音と母音の間を引き離すsu nn y 剣道の...
真新しいゲームではないらしいのですが、ライナークニツィア先生のゲーム同じタイ...
私の教室では、地元の中学校が英検を実施されなくなり、英検熱は下火になり...
今日は4月第1回目のレッスンでした〜英検と新高校生さんは春休みもレッスンし...
前回ポスティングしたのはもう何年も前なのですが、今年は久しぶりに1回やってみ...
お〜〜、温泉 warm....この手で行くことに決めました! Sun...
低学年さんから、中学1年生まで楽しくできそうなゲーム来ました!絵柄が合...
やっとだんだん暖かくなってきましたね〜私の教室では、今までいろいろな魚釣りゲ...
この春の大学受験、みんな終わりました〜。後期で春が来たN君、ほんとにおめでとう...
現在、高校1年生さんと2年生さんと一緒に英文解釈の技術100をやっています...
中学生さんになると、今まで使っていたCampusノートから「ファイルにプリント...
あっという間に2024年の1/6が終わったって、これで良いのか、私?受験を考...
お正月らしい画像がなく、クロナさんのちょっとお辞儀姿勢画像でスタートします。...