ずっと 更新が滞っております。でも元気だよ!なんかね 疲れてる アタシ。、健康でないと ダメだねそう 家族みんながね。。っていうと えっ?どうかした?なんかあった?と 心配かけてしまいますがまあ ちょっとした 憂いごとはありつつも普通に 全然 日常なんだ
クルマ、、、大きな買い物です。お家が 人生で一番高いお買い物ならクルマは その次くらいでしょうか?ちょっくらちょい、、には 買えません。でも今 我が家で 持ちあがっている話題なんです!!実は アタシは 正直 ちょっと 憂鬱。。うれしい、、ばっかりじゃあな
町内会の日にち一週間 間違えて記憶してたーー!!会場に行ったら 誰もいなくてシーーンとしてた。。お家のスケジュール表にも 間違えて書き込んであったので完全に 今日!と思っていたから隣の仲良しのオバサンも道連れにしてしまったよ。。彼女も 気が付けばよかった
ジムでは ただ今 小さな神社(紙製)の鳥居が出来ていておみくじが 毎日一回引けるゲームが開催されています。大(ダイ)エット吉が出ると ドリンクが一本もらえる!!んですが いまだ 当たりっていうか 大吉出ず。。なんですが さすが ジムのおみくじな内容で美吉
ヤバイ アタシヤバミー。。昨日の夜も おやつを食べた。でも ちゃんと 残したよ。。カルビーのポテトチップしあわせバターなのに。。実は これでかいサイズだからーー。アタシの中の悪魔が ささやくよねーー。小さいサイズじゃ 食べた気がしないよ。大きい方にして少
いつも ここヨロに登場する自称 アタシのフアンのオジサンとは 別のオジサンの話です!モテ期到来なのか(笑)最近 オジサンに しかも 二人に声をかけられたーー!!まず 一人目は ランニングマシーンに乗ってる時。。隣のマシーンで 歩いていたオジサンに。。普通
今年もやってきましたー!!成人式の日に ひみこさんのあの頃のアタシをアップするよーーな 完全押し売り企画。正直全然 反響薄いけれど 今年も いっとこうもう 絶対 いく!!隠れフアンが いないとも限らないから。。今回も JKひみこさん。今回のは 部活にいそ
とんかちで 叩かずとも鏡餅型ケースの中で 個包装されたお餅を取り出すだけの簡単作業の鏡開き。本当 誰が考えてくれたのか 感謝今週のアタシのラジオ番組「ひみこのミュージック定食」はカルロスゴーン逃走と 10億横領の容疑者の お金の話。オトコのカゲがない珍し
ひみダンナの風邪が 長引いています。今日も 朝から リビングで ゴロゴロしています。本当 着替えただけで あとは おこたつから一歩も出ず。あっ、トイレ行ったか(笑)くらい。。じゃもう 着替える必要ないんじゃないのーー?見ている限りでは熱ばっかり 計ってい
パンドラの箱まっ お正月に 色々開けた お菓子の余り物をまとめて入れてある箱なんだけどねー(笑)昨晩の夜の宴 (と 読んでいる 夜のお菓子タイム)朝になると 後悔の念しかないのですがまっ こんなに小さくまとめてあるんだけれどあっ、画像が キタナイから閲覧
七草粥ダンナ 熱出た。。リビングで ゴホゴホ すごい咳をしてて同じ空気を吸ってると アタシも病気になりそう。 まっ ジム行って 元気だけど(笑)お願い ここにいないで 寝に行ってーー!!おこたつ アタシの寝床だし!!(と もはや 言い切る。。)とは言えビ
今年初モーニングに 初ラーメンのっているハムとかまぼこはおせちの残りだったりする。。初仕事もあって そうなると もう普通モードだね。物言いたげな 東京みやげのひよこオバサン オバサン がんばってすぐ 食べたけどねーー(笑)味が なんとなく なごやんに似て
にぎやかだった新年の幕開け。ちょっと見ない間にバイバーイや 手をたたくなど ちょっとした芸を習得していて また 可愛くなってやって来ました。 1歳にして自分専用のiPadを持っていて 赤ちゃん用のゲームもする イマドキの子にもなってた、、そのiPad おばあちゃん
年末に 毎年恒例の同級生の忘年会がありました今回は 焼肉ーー!!これが 一番 美味しかったお肉イチボジュージューユッケ、、は生々しいので 焼いて食べてたら女子友から非難の声が!タンは 普段あんまり食べないけど。はさんで食べるハッパこの他に ホルモン系も出
元旦に届いた年賀はがきには元の文字を直接 年賀状に書き入れて来年 年賀状を出す時の指標にしています。やらない?(笑)さて 元旦 一日目が過ぎはやくも 今年の目標を 破ってしまいました。こたつで寝ない!こと。いつも通り 普段通り こたつで寝てしまいあっけな
明けましておめでとうございます。東京から 息子一家が帰省。お孫ちゃんが はじめ おばあちゃんを見て泣くという カナシイ現実を受け止めつつ格段に 成長も感じつつ おせちを作り 紅白を見て年越しそばを食べ地元の神社に初もうでに行くっていう 王道のお正月を過ご
「ブログリーダー」を活用して、ひみこさんをフォローしませんか?