chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
多肉倶楽部 Sincere 神奈川県秦野市より http://blog.livedoor.jp/live_299/

「多肉倶楽部 Sincere」 多肉植物を育てる参考になればと思いながら綴っています。。。

「アトリエ&ギャラリー Sincere」の営業日に更新予定です。定休日:月曜日、火曜日、第4土曜日、臨時休業あり

299
フォロー
住所
秦野市
出身
秦野市
ブログ村参加

2010/03/04

arrow_drop_down
  • 楽しみが増えた日曜日の朝です。。。子持ち蓮華san

    子持ち蓮華sanの花柱を発見沢山ある中で今は1つだけ、とても貴重だぞっと。。。これからグングンと伸びるんだろうな~観察する楽しみが増えた日曜日の朝です。。。子持ち蓮華 ベンケイソウ科 オロスタキス属にほんブログ村多肉植物 ブログランキングへ

  • 蕾を発見。。。虹の玉san

    アトリエの庭を観察していたら虹の玉sanに蕾を発見しました小さな小さな蕾の集まり。。。2つ見つけました昨年も確か2つ咲いたような。。。虹の玉 ベンケイソウ科 セダム属にほんブログ村多肉植物 ブログランキングへ

  • 茂ってもらいたい。。。ミセバヤsan

    枯れたと思っていたミセバヤsan、芽が出てきました。。まだまだ小さい芽、こらからどんどん伸びてもらいたいです。道を歩いている時に見かけるミセバヤはすごく茂っていて憧れます。。アトリエのミセバヤは茂らないし、すぐ虫に食べられてしまいます今年は

  • 子供を産み始めています。。。コモリsan

    コモリsanたちを観察する朝です。。。地植え部門のコモリsanおっと~ 子供を産み始めていますね~これからどんどん子供を産むことでしょう!!峠の釜に植わっているコモリsanこちらはまだ少し縮こまり気味!!カップ部門のコモリsanこち

  • 雫。。。虹の玉san

    雫~が沢山、虹の玉sanを観察する朝です。。。虹の玉 ベンケイソウ科 セダム属にほんブログ村多肉植物 ブログランキングへ

  • 徒長気味は仕方ない。。。オブツーサsan

    アトリエの2階から1階に移動してきたオブツーサsanを観察してみる。。。ちょっと徒長気味、私が育てるとどうしても徒長ぎみになってしまいます仕方ないですなっ。。。本当は大仏samaの頭みたいにプクプクとした状態になるんだけどな~花芽がニョキニョキ

  • 真っ赤でプクプクです!。。。虹の玉san

    昨日は大雨だったので虹の玉sanたちの葉は、水分を沢山貯めこんでプクプク状態!! とてもかわいい。。。そして、真っ赤でツヤツヤしている。。虹の玉 ベンケイソウ科 セダム属にほんブログ村多肉植物 ブログランキングへ

  • 子供を産み始めたよっ。。。子持ち蓮華san

    アトリエの庭。。。子持ち蓮華sanがもう子供を産み始めている。。早っ。。。器のcanは横置き~ 意味はないです。子持ち蓮華 ベンケイソウ科 オロスタキス属にほんブログ村多肉植物 ブログランキングへ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、299さんをフォローしませんか?

ハンドル名
299さん
ブログタイトル
多肉倶楽部 Sincere 神奈川県秦野市より
フォロー
多肉倶楽部 Sincere 神奈川県秦野市より

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用