拙宅のある東京の桜だけで満足できず、六年ぶりに春の関西へ旅したのを幸いに上方各地のソレを延々ご案内し続けてますが、その二十ヶ所目(!)として参ったのは京都・鴨川の東岸で京大病院に近い、本山修験宗(修験道)の総本山・聖護院門跡さん。枝垂桜の名
講釈師・神田鯉風のブログ旅日記。興行等で訪れた全国で「不思議な食物」を見付けちゃ毎日喜んでます
寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「ほぼ毎日更新」的な旅日記でございます。 大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
「ブログリーダー」を活用して、神田鯉風さんをフォローしませんか?
拙宅のある東京の桜だけで満足できず、六年ぶりに春の関西へ旅したのを幸いに上方各地のソレを延々ご案内し続けてますが、その二十ヶ所目(!)として参ったのは京都・鴨川の東岸で京大病院に近い、本山修験宗(修験道)の総本山・聖護院門跡さん。枝垂桜の名
拙宅のある東京都から岐阜県を通って関西に入り、まずは滋賀県ついで大阪府とアチコチご案内し続けて居ります令和七年の桜遍路。前回から京都の桜噺を申し上げてますが「花の命は短くて」で、参った日から二十日近くも経ってますから桜はきれいサッパリ散って
先月末の神田川沿いを皮切りに我がまち東京のみならず、岐阜や滋賀に大阪とアチコチご案内し続ける桜遍路2025。今回から再び上方のお噂を申し上げますが「花の命は短くて」で、訪ねた日から半月少し経ってますンでスッカリ眺めが変わっちゃってる筈・・何
先月末の神田川沿いをスタートに我がまち東京のみならず、岐阜や滋賀を経由して大阪市内と、既に十六の名所をご案内して居ります桜遍路2025。旅先の桜噺がまだ何本か残ってますが、こう長々続けると皆さまも呆れられましょうし、私メも草臥れましたンで今
もう何年も拙宅のある都内や近場の桜しか見に参れませんでしたンで、上方行きの御用のあった今春は折角だからと満開だった岐阜・滋賀にまず立ち寄り、いざ大阪に入ってからも梅田・大阪城公園・旧淀川沿いと忙しなく夜桜を見廻りましたが、今回は打って変わっ
拙宅のある都内の名所だけで満足せず、満開だった岐阜・滋賀を経由して御用先の大阪に入った桜遍路2025。先ずは夜桜を見に行きましょと着いて早々、市内随一の桜の名所と教わった大阪城公園に参ったと前回ご案内しましたが、余りの混雑でジックリ見られず
拙宅のある東京で九ヶ所も桜を見ただけじゃ飽き足らず、御用ついでに上方でもソレを見て行こうと云う桜遍路2025。春爛漫の関西に入るのはいつ以来なのか判らぬ程に久しぶりで、折角だからアチコチ見て廻ろうと忙しく動いた訳ですが、滋賀・大津に続いて参
拙宅のある東京の桜(計九ヶ所)だけじゃ無く、御用ついでに上方の桜も見て廻ろうと云う桜遍路2025・・旅先で四ヶ所目として向かったのは滋賀・大津市の坂本と云う街。前回ご案内した三井寺さんから京阪大津線に乗れば十五分ほどと近いンですが、こうして
拙宅のある東京の桜をアチコチ見て廻ったのに満足せず、御用ついでに上方の桜も見て廻ろうと云う桜遍路2025。何しろ都合と開花が合わずで二春続けてソレを断念してますンで、今年は喜び勇んで関西地方に乗り込みましたが・・前回ご案内した岐阜・大垣市か
拙宅のある東京の桜のお噂を九ヶ所もご案内したのに、ソレだけじゃ飽き足らぬとばかりに関東から飛び出して西に向かう桜遍路2025・・アチコチ立ち寄りつつ広島県まで旅致しますので、皆さま何とぞ宜しくお付き合いをお願い申し上げます。てな訳で最初は一
遅れに遅れた昨春と違ってピッタシ平年通り(先月二十四日)に開花宣言の出された東京・・ソレから三週間経った今じゃ都花ソメイヨシノは概ね散っちゃいましたが、今春も神田川沿いを皮切りに都内アチコチの桜の名所を見て廻った拙ブログ旅日記が、その最後に
今年も先月末訪ねた神田川沿いをスタートに、我がまち東京のソメイヨシノの名所をテクテク見て歩く桜遍路2025。前回だけ大阪駅前のお噂を急遽申し上げましたが、上方の旅噺の続きは近く続けてご案内するコトとして、今回は板橋宿の拙宅から一番近い大繁華
今年も拙宅のある城北をメインに、都内の桜を次々廻って居ります桜遍路2025・・あと二ヶ所ほどご紹介したい東京の桜のお噂が残ってますが、敢えてソレを後回しにして訪ねたばかりの大阪キタの梅田界隈を。と云っても先々月ご案内したJR大阪駅(画面左)
今年も神田川沿いをスタートに我がまち東京のソメイヨシノの名所を見て廻ってますが、桜遍路の七回目として参りましたのは拙宅近くの石神井川。先日この川沿いの桜の眺めを昼・夜と続けて申し上げたばかりですが、ソレは板橋・北区の境を走る埼京線よりも上流
今春も我がまち東京の桜をアチコチへ、先月末にご案内した神田川沿いから次々巡って居ります桜遍路2025・・六ヶ所目として参りましたのは山手線駒込駅。拙宅のある同じJRの埼京線板橋駅前からまっすぐ歩いて三kmほどと近いンで買い物等で時折来てます
先月末にご案内した神田川沿いを皮切りに、我がまち東京の都花ソメイヨシノの名所を見て廻る桜遍路2025。その五回目として参りましたのは東急東横線中目黒駅前。近年頓に有名に成って大勢の花見客を集める目黒川が駅の真下を流れ、北口は今年もトンでもな
先月末にご案内した神田川沿いを皮切りに、我がまち東京の都花ソメイヨシノの名所を次々見て廻ろうと云う桜遍路2025。その四回目で今回参りましたのは都内一の絶景として知られる千鳥ヶ淵と、そのすぐ北隣りで桜の標準木のある九段上の�國神社さま。僅か
開花宣言が出された先月二十四日頃は初夏みたいな暑さが続いたのに、都内は咲き進むにつれて寒さが戻って体感季節が遡ったかの様な年度変わり・・これじゃダウンジャケットを終うのはもう少し先に成りソウですが、前回ご案内した拙宅近くの石神井川沿いへ、今
咲き始めるのが記録的に遅かった去年と違い、今春の東京は全く平年通りの今月二十四日に開花が宣言されてから一週間経ち、見頃を迎えた桜の各所は花見客で大いに賑わってますが、こと「都内で一番長い桜並木」と云えば拙宅近くを流れる石神井川沿い。令和七年
今週初めに開花宣言が出された我がまち東京は季節外れの暖かさが続いたのも有って、いつもより早く見頃を迎え始めましたネ。ソレが嬉しくて咲き具合を偵察するピッチを上げてますが、拙宅のある城北で毎年最初に満開になるのが新宿区と文京区の境を流れる神田
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!皆さま方もこのGWは遠方へお出掛けでしょうが、私ぁ高座の出番やらナニやら御用が有りますし、混んでる時に混んでるトコへ参るのは御免被ると、拙宅のある都内で今年も過ごして居
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!コロナ禍明けから初めてのGWを迎えた各地の観光地は大いに賑わってますが、私ぁ最繁華期の混んでるトコは避けたいですし、高座の出番も有るンで今年も拙宅のある都内で過ごす予定
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!先月二十三日の高知を皮切りに列島を駆け抜けた令和六年の桜前線は、北上と共に速度を増してあと少しで終着の宗谷岬に届こうとしてますナ。拙宅のある都内は遅咲きの八重桜すら殆ど
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!今年もGWまであと数日。拙宅のある都内はすっかり初夏モードに変わって来ましたが、拙ブログ旅日記は月初めからご案内してる桜遍路2024をもう二回ばかり続けさせて戴きます。
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!拙宅のある都内の桜はほぼ全く散ったのに、つい先日漸く開花した北海道はコレから見頃を迎えるとか。南北に細長い列島だけに春の訪れに随分違いが有りますが、同じ関東平野の中でも
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!都花ソメイヨシノで街々が白く染まったのが嘘だった様に、東京はすっかり葉桜の季節に移り変わってしまいましたが、短かった盛りの間に都内やその近辺を頑張ってアチコチ廻りました
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!咲き始めるのはここ十年で最も遅かったのに、その盛りが随分短かく感じられた我がまち東京。先月末の開花宣言から半月少し経ち、街々のソメイヨシノはほぼ全て散った様な状況に成り
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!全て舞ってしまった訳じゃ無いですが、咲くのが随分遅かったのに散るのは早かった令和六年の東京の桜。だから?今年の桜遍路は関西や東北まで遠征するどころか、南関東から出るコト
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!咲くは随分遅かったのに東京の桜は盛りを過ぎ、既に葉桜に成り始めてますが・・見頃だった時に今年も都内を結構廻りましたンで、拙ブログ旅日記はもう暫くソレを御案内させて戴こう
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!ソメイヨシノの開花はここ十年で最も遅かったのに、散り始めるのが早くて今や花吹雪の我がまち東京。続いて八重桜が咲き始めたンで春の彩りはもう暫く楽しめソウですが、高座のお呼
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!ここ十年で最も開花が遅く、一体いつに成ったら咲くのかヤキモキさせて呉れた都内の桜遍路もコレで五ヶ所目・・今回は拙宅のある中山道板橋宿を流れ抜ける石神井川沿いへ来てみまし
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!桜の開花を去年より十三日も遅らせた先月末の寒さが嘘だった様に、四月に入ってポカポカ陽気の続く都内はドコに行っても大きく賑わい、中山道板橋平尾宿の拙宅に一番近い観光地・巣
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!去年より十三日も遅れましたが、一昨々日ようやく満開が宣言された我がまち東京の桜。待たされた分だけ喜びは一入で、都内の桜名所を急ぎテクテク巡って居りますが、今回は渋谷駅南
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!ここ十年で最も遅かった開花から八日経った我がまち東京は、アチコチで漸くソメイヨシノの見頃を迎え始めましたが、開花や満開の基準となる標本木が在るのが九段上の�國神社さま。
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!ここ十年で最も遅かった開花から六日経ち、都内各地はソメイヨシノが少しずつ咲き広がって来ましたが、拙宅のある城北で毎年真っ先に見頃を迎えるのが新宿区高戸橋から文京区江戸川
能登地震で被害に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます開花宣言が遅れに遅れた我がまち東京も、四日前に待望久しきソレが出て都花ソメイヨシノが咲き始めましたが、偵察がてら都内を巡り始めた私ぁ昨日は浅草で高座があったンで、その序でとばかりに奥浅
能登地震で被害に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます一体いつに成ったら咲き始めるのかヤキモキした我がまち東京も一昨日遂に桜の開花が宣言され、ならばと空いてる時間に偵察がてら都内を巡り始めた私メですが、見頃を迎えるのは来週半ば過ぎ辺りかし
能登地震で被害に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます三月後半に至ってまさかの寒さ再来で、初め予想されてた開花日より十日以上経っても尚まだ咲かなかった東京の桜。私ぁジリジリを通り越して半ば諦めてましたが、待てば海路の日和あり!今日漸く開花
能登地震で被害に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます東京のソメイヨシノはいつ咲くの?桜好きにかけちゃ釈界随一を自称する私メで、未だ開花宣言の出ぬのにジリジリしてますが、拙宅から近い北区王子駅前の高層ビル「北とぴあ」へ参りましたンで、東北
能登地震で被害に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます初めの予想じゃ既に咲き始めてる筈なのに、ここ最近の寒さで開花がドンドン後にずれ込んで未だ咲かぬ東京の桜・・私メの住む都内にゃ花見名所が沢山在り、その筆頭と名高い上野のお山こと上野恩賜公