針中野でランチは・・・・...
うどんブログへようこそ! 讃岐うどんツアーは年に十数回 関西や讃岐のうどん記事をメインに毎日更新
讃岐うどんツアーは、年に十数回行っています。
推しのメニューはこれっきゃない 岡製作所 @ 綾歌郡綾川町 240629
今年9回目の「讃岐うどんツアー六軒目は・・・・...
蒸し暑い讃岐うどんツアー中のクールダウンは・・・・ 八十八名物 ところてん 清水屋 @ 坂出市西庄町 240629
今年9回目の「讃岐うどんツアー」五軒目は・・・・...
口当たり滑らかモッチモチ多加水熟成麺 本格手打 あかみち @ 善通寺市与北町 240629
今年9回目の「讃岐うどんツアー」四軒目は・・・・...
選べるお出汁の冷かけ出汁は「うるめベース」 讃岐うどん いしかわ家 @ 三豊市山本町 240629
今年9回目の「讃岐うどんツアー」三軒目は・・・・...
早朝より出来立てのうどんがいただける製麺所併設の食料品店 上杉食品 @ 三豊市豊中町 240629
今年9回目の「讃岐うどんツアー」二軒目は・・・・...
製麺所の出来立ちうどんは感動の旨さ 野原製麵 @ さぬき市大川町 240629
今年9回目の「讃岐うどんツアー」一軒目は・・・・...
讃岐へうどんツアーで渡る前の一杯は・・・ かすうどん いちゑ @ 神戸三宮北野坂 240628
深夜渡讃前の神戸での麺活は・・・・...
ミナミでカラオケ大会後の夜のコナ活は・・・ 粉もん處 光圀 裏なんば店 @ 難波千日前 240625
カラオケ大会後の夜のコナ活は・・・・...
うまい!安い!早い!大阪うどん 松屋うどん @ 難波千日前 240625
カラオケ前の腹ごしらえ麺活は・・・・...
スタイリッシュなうどん居酒屋 しんぺいうどん @ 高松市田町 240621
今年8回目の讃岐うどんツアー 7軒目に訪れたのは・・・・...
讃岐うどんツアー中のクールダウン休憩は HIDAMARI KAKI-GORI STAND 本店 @ 高松市観光町 240621
今年8回目の讃岐うどんツアー 6軒目に訪れたのは・・・・...
えっ!なに? うどん一杯たったの150円だって !!! 誠うどん @ 高松市亀岡町 240621
今年8回目の讃岐うどんツアー 5軒目に訪れたのは・・・・...
佐渡島名物「ながも」がのったうどんが旨い! うどん屋 まつはま @ 高松市元山町 240621
今年8回目の讃岐うどんツアー 4軒目に訪れたのは・・・・...
明(あきら)うどんってどんなうどん? さぬきうどん 麵処 とらや @ 坂出市沖の浜 240621
今年8回目の讃岐うどんツアー 3軒目に訪れたのは・・・・...
ちくわストローでお出汁をチュウチュウ 三好うどん @ 三豊市高瀬町 240621
今年8回目の讃岐うどんツアー 2軒目に訪れたのは・・・・...
今年もいただきました讃岐の夏の風物詩 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 240621
今年8回目の讃岐うどんツアー 1軒目に訪れたのは・・・・...
飲み放題付お値打ち「季節のおまかせコース」を堪能 魚菜家 しぶき @ 高速神戸 240615
とある日の神戸でのディナーは・・・・...
道頓堀川沿いのリバーテラス席で快適BBQ 肉ya!道頓堀店 @ 道頓堀 240612
とある日のディナーは・・・・...
宗寿苑名物つらみ刺しが旨すぎて悶絶 焼肉・ホルモン 宗寿苑 本店 @ 伝法 240609
とある日のディナーは・・・・...
ランチは餃子居酒屋で中華そば 小太りぎょうざ まる @ 駒川商店街 240608
とある土曜日のランチは・・・・...
あっさりとした口当たりなれど優しく旨味を感じる味わい 麺屋 7.5Hz 東住吉店 @ 田辺 240608
とある土曜日の早朝麺活は・・・・...
とある金曜日のランチは・・・・...
早朝よりガッツリ高井田中華そば 麺屋 7.5Hz 平野店 @ 平野 240607
とある日の早朝麺活は・・・・...
無性に天丼が食べたくなってやってまいりましたのは うどん ゆきの @ 西田辺 240606
とある日の麺活は・・・・...
知る人ぞ知る知らない人は知らない大阪でもいただける本場さぬきうどん めりけんや 江坂店 @ 江坂 240603
とある日のお昼の麵活は・・・・...
ワークショップ後の賄いうどんは? 麺屋・爽月 @ 粉浜 240602
6月2日日曜日の麺活というか・・・・...
130回目のおはようラーメン 麵屋 丈六 @ 難波千日前 240602
6月2日第一日曜日の朝の麺活は・・・・...
店主のおススメ三種飲み比べをいただいた〆は白黒食べ比べ 麵屋・爽月 @ 粉浜 240527
5月27日月曜日の夜の麺活というか・・・・...
四日間の休肝日明けは回るお寿司で一杯 江戸前回転鮨 紀州弥一 天王寺MIOプラザ店 @ 天王寺 240527
5月27日月曜日のランチは・・・・...
ガッツリビターな煮干しが背脂でマイルドに 麺屋 丈六 @ 難波千日前 240525
5月25日土曜日の夜の麺活は・・・・...
韓国料理の基本はキムチにあり? コリアンダイニング李朝園 江坂店 @ 江坂 240525
5月25日土曜日のランチは・・・・...
四国村内にある藁葺き屋根の民家のうどん店 ざいごうどん 本家 わら家 @ 高松市屋島西町 240517
5月17日金曜日は今年七回目の「讃岐うどんツアー」六軒目(うどん5軒目)に訪れたのは・・・・...
鬼退治のご褒美はきび団子 鬼ヶ島俱楽部 @ 高松市女木町 240517
5月17日金曜日は今年七回目の「讃岐うどんツアー」&「鬼ヶ島ツアー」五軒目に訪れたのは・・・・...
イリコ風味満点のクリアなお出汁にコシと弾力あるうどん ふるかわうどん @ 高松市木太町 240517
5月17日金曜日は今年七回目の「讃岐うどんツアー」四軒目に訪れたのは・・・・...
京橋に5月31日グランドオープン! 白馬童子 京橋店 @ 京橋 240529
5月29日水曜日の麺活は・・・・...
待望の復活メニューをいただく! 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 240517
5月17日金曜日は今年七回目の「讃岐うどんツアー」三軒目に訪れたのは・・・・...
大根おろしをタップリのせて 釜あげうどん 岡じま 丸亀店 @ 丸亀市塩屋町 240517
5月17日金曜日は今年七回目の「讃岐うどんツアー」二軒目に訪れたのは・・・・...
あつあつかけうどんに茄子天のっけて 大島うどん(大島製麵) @ 高松市太田上町 240517
5月17日金曜日は今年七回目の「讃岐うどんツアー」一軒目に訪れたのは・・・・...
これはお値打ち居酒屋ランチ 針中野 炉ばた 時代屋 @ 針中野 240515
5月15日水曜日のランチは・・・・...
親子丼も美味しいけれどうどんも旨いよね! なか卯 天王寺駅北口店 @ 天王寺 240514
天王寺でランチは・・・・...
FC店から直営店へ新装開店後初訪問 餃子の王将 ジョイ・ナーホ針中野店 @ 針中野 240511
5月11日土曜日のランチは・・・・...
ワインの〆はうどん うどんと酒とお出汁と、 @ 京橋 240508
国産ワインをたらふくいただいた後の〆の麺活は・・・・...
地元民に愛される昭和レトロの人気繁盛店 めん処 さぬき @ 長居 240504
5月4日土曜日みどりの日のお昼の麵活は・・・・...
駒川中野駅前に昨年10月にオープンした中華料理店 中華酒場 黒門轍 駒川中野店 @ 駒川中野 240503
5月3日金曜日憲法記念日のランチは・・・・...
クラウンうどんってどんなうどん? おうどん・おそば・丼物 田舎屋 @ 湯里 240502
5月2日木曜日のお昼の麵活は・・・・...
今宵の店主の気まぐれメニューはナニ? 麵屋・爽月 @ 粉浜 240428
4月28日日曜日の夜の麺活は・・・・...
うどん馬鹿一代大将イチオシうどんをいただく うどん馬鹿一代 かしむら @ 高松市屋島西町 240326
4月26日金曜日は今年六回目の「讃岐うどんツアー」六軒目に訪れたのは・・・・ ...
小麦の風味豊かなうどんにカツオと昆布の旨味たっぷりお出汁 あづまうどん @ 高松市 240426
4月26日金曜日は今年六回目の「讃岐うどんツアー」五軒目に訪れたのは・・・・...
うどんとしょうゆと大根とのハーモニー 元祖しょうゆうどん 小縣家 @ 仲多度郡まんのう町 240426
4月26日金曜日は今年六回目の「讃岐うどんツアー」四軒目に訪れたのは・・・・...
漆黒の絶品カレーうどんを堪能 手打ちうどん むさし @ 仲多度郡琴平町 240426
4月26日金曜日は今年六回目の「讃岐うどんツアー」三軒目に訪れたのは・・・・...
やっぱ出来立ての天ぷら蒲鉾めっちゃ美味しいよね! 路地裏のかまぼこ屋 山地蒲鉾 @ 観音寺 240426
4月26日金曜日は今年六回目の「讃岐うどんツアー」二軒目に訪れたのは・・・・...
ぬるいうどんにさぬきのめざめをのっけて 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 240426
4月26日金曜日は今年六回目の「讃岐うどんツアー」一軒目に訪れたのは・・・・...
お肉屋さんの新館宴会場で絶品お肉を堪能 肉のオカダ宴会場 (オカダ食品) @ 神戸西元町 240420
4月20日土曜日夜の肉活は・・・・...
なんつったって なんちゅうか天中華 麵屋・爽月 @ 粉浜 240416
4月16日火曜日の夜の麺活は・・・・...
4月14日日曜日の麺活は・・・・...
赤松PA名物赤松コロッケ @ 赤松パーキングエリア(下り線)モテナス 240414
4月14日日曜日は、大阪駅から貸し切りバスを仕立てて生野銀山へGO!...
苅藻でフグコースの後は徒歩3分の老舗角打ち 飯田酒店 @ 苅藻 240413
苅藻(かるも)の「よしい亭」さんで「ふぐコース」を楽しんだ後は・・・・...
苅藻の住宅街の民家の料亭でムフフな河豚のフルコースを堪能 よしい亭 @ 苅藻 240413
4月13日土曜日午後4時過ぎの鍋活は・・・・...
年中食べられる極太剛麺のひやかけが旨い! 讃岐麺房 すずめ @ 神戸三宮 240410
神戸三宮でのお昼の麺活は・・・・...
明石名物といえばきしめん? 都きしめん 明石本店 @ 明石 240410
4月10日水曜日のお昼の麺活は・・・・...
128回目のおはようラーメン 麵屋 丈六 @ 難波千日前 240407
4月7日第一日曜日の朝の麺活は・・・・...
神戸で飲んだ〆はクセになる醤油豚骨の和歌山ラーメン 丸高中華そば 二宮 @ 神戸三宮 240406
4月6日土曜日、禁断の深夜麺活は・・・・...
お花見弁当は神戸の百名店のパン屋さんのサンドイッチ プラス ドゥ パスト (Place de Pasto) @ 高速神戸 240606
4月6日土曜日は毎年恒例の神戸の大倉山でお花見。お花見のお弁当(お酒のアテ?)を購入したのは・・・・...
春爛漫のトロロのおつカレーうどん おうどん くるみ家 @ 板宿 240406
4月6日土曜日、お花見前の麺活は・・・・...
秘密の二階部屋でKcowbowフェルト細工鑑賞後は賞味期限60秒の熱々お蕎麦を堪能 麺屋・爽月 @ 粉浜 240331
3月31日日曜日の麺活は・・・・...
えっ!何杯呑んでもハイボール一杯39円! 明石八 江坂店 @ 江坂 240328
3月28日木曜日のランチは・・・・...
鯖好きにはたまらない鯖ラーメン 麺屋 鯖の上にも三年 @ 神戸三宮 240323
3月23日土曜日 「第32回讃岐弾丸ツアー」 後の深夜麺活は・・・・...
讃岐弾丸ツアーの反省会三次会はいつもの角打ちで 赤松酒店 @ 神戸元町 240323
3月23日土曜日は 「第32回讃岐弾丸ツアー」 の反省会三次会は・・・・...
イリコ酒旨いじゃあ~りませか! 頼酒店 @ 高松市磨屋町 240323
3月23日土曜日は 「第32回讃岐弾丸ツアー」七軒目に訪れたのは・・・・...
本日5杯目にしてこのボリューム!この麺量! 麵処 綿谷 高松店 @ 高松市 240323
3月23日土曜日は 「第32回讃岐弾丸ツアー」六軒目に訪れたのは・・・・...
まぼろしのだし醤油「広瀬醤油謹製 100年に乾杯」 広瀬醬油 @ 高松市一宮町 240323
3月23日土曜日は 「第32回讃岐弾丸ツアー」五軒目に訪れたのは・・・・...
茹でたて熱々うどんに醤油をかけてワシワシと! 上野製麵所 @ 高松市円座町 240323
3月23日土曜日は 「第32回讃岐弾丸ツアー」四軒目に訪れたのは・・・・...
早朝6時より食べられる製麺所併設の完全セルフうどん店の蕎麦が旨し! 大島うどん(大島製麵) @ 高松市太田上町 240323
3月23日土曜日は 「第32回讃岐弾丸ツアー」三軒目に訪れたのは・・・・...
ピッチピチの冷たいうどんに醤油をかけて うどんの田 @ 高松市寺井町 240323
3月23日土曜日は 「第32回讃岐弾丸ツアー」二軒目に訪れたのは・・・・...
なっとくの釜あげうどん 手打十段 うどんバカ一代 @ 高松市多賀町 240323
3月23日土曜日は 「第32回讃岐弾丸ツアー」一軒目に訪れたのは・・・・...
昔懐かし屋台風の中華そば 中華そば 餃子 タンポポ @ 神戸三宮 240323
3月22日金曜日の深夜麺活は・・・・...
うどんもスメもごぼ天もめちゃ旨の福岡うどん 峰のうどん @ 堺筋本町 240322
3月22日金曜日の朝の麺活は・・・・...
おススメは絶品スパイシーカレーうどん 手打うどん 源内 @ さぬき市志度 240315
3月15日金曜日は今年四回目の「讃岐うどんツアー」五軒目に訪れたのは・・・・...
讃岐富士を眺めながらうどんを啜る 時とまるudon @ 丸亀市綾歌町栗熊 240315
3月15日金曜日は今年四回目の「讃岐うどんツアー」四軒目に訪れたのは・・・・...
茹でたて〆たてピッチピチ冷たいうどんが旨い! セルフうどん なりや国分寺店 @ 高松市国分寺町 240315
3月15日金曜日は今年四回目の「讃岐うどんツアー」三軒目に訪れたのは・・・・...
ぬるいうどんに山地蒲鉾の特上ちくわ天のっけて 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 240315
3月15日金曜日は今年四回目の「讃岐うどんツアー」二軒目に訪れたのは・・・・...
小麦香るもっちり熱々釜ぬきぶっかけうどん うつ海うどん @ 高松市下田井町 240315
3月15日金曜日は今年四回目の「讃岐うどんツアー」一軒目に訪れたのは・・・・...
ムショ帰りの一杯は・・・・ 中華料理 萬珉 @ 東住吉区中野 240307
3月7日木曜日の町中華活は・・・・...
旨くて安い平日日替わりランチ 北海屋 @ 千里中央 230304
3月4日月曜日お昼の麺活は・・・・...
127回目のおはようラーメン 麵屋 丈六 @ 難波千日前 240303
3月3日第一日曜日の朝の麺活は・・・・...
吟味された厳選素材を匠の技でまるぅーくしました テッパンStyle蛸Stand マダムタエコ @ 枚方市樟葉 230329
3月29日金曜日のたこ活は・・・・...
旨い蕎麦前で友との別れを惜しむ そば処 庄司屋 本店 @ 山形市幸町 240225
「なにわの三匹のおっさん雪の横手と山形温泉宿の旅」山形市での最後の麺活は・・・・...
寒くても創業90年の老舗で元祖冷やしらーめん 栄屋 本店 @ 山形市 240225
「なにわの三匹のおっさん雪の横手と山形温泉宿の旅」山形市の麺活一軒目は・・・・...
山形麺活前の朝のコーヒータイムは コメダ珈琲店 天童南小畑店 @ 山形県天童市 240225
「なにわの三匹のおっさん雪の横手と山形温泉宿の旅」山形麺活前の朝のコーヒータイムは・・・・...
さくらんぼ東根温泉でのお宿は 旅館 さくら湯 @ 山形県東根市温泉町 240225
「なにわの三匹のおっさん雪の横手と山形温泉宿の旅」山形県東根市のさくらんぼ東根温泉でのお宿と朝食は・・・・...
さくらんぼ東根温泉の人気繁盛居酒屋 酒想空間 和らじ @ 山形県東根市温泉町 240224
「なにわの三匹のおっさん雪の横手と山形温泉宿の旅」山形県東根市のさくらんぼ東根温泉でのディナーは・・・・...
ピり辛大根汁でいただく絶品蕎麦 そばの里 次年子 七兵衛そば 東根店 @ 山形県東根市 240224
「なにわの三匹のおっさん雪の横手と山形温泉宿の旅」山形県東根市での麺活は・・・・...
コリコリ親鶏のスライスがのった冷たい田舎蕎麦 一寸亭 本店 @ 山形県河北町谷地 240224
「なにわの三匹のおっさん雪の横手と山形温泉宿の旅」山形県での麺活二軒は・・・・...
新庄鶏もつラーメン発祥の老舗 一茶庵 支店 @ 山形県新庄市 240224
「なにわの三匹のおっさん雪の横手と山形温泉宿の旅」山形県新庄市での麺活は・・・・...
横手での朝食はホテルの和洋バイキング ぐぅぐぅ亭 @ HOTEL クオードイン yokote 秋田県横手市 240223
「なにわの三匹のおっさん雪の横手と山形温泉宿の旅」横手市でのお宿と朝食は・・・・...
〆の手打十割蕎麦が極めて旨し! 居酒屋 日本海 @ 横手市中央町 240223
「なにわの三匹のおっさん雪の横手と山形温泉宿の旅」2月23日、秋田県横手市での夜の宴会は・・・・...
98℃の吹き出る蒸気や熱湯を間近で感じられる大噴湯 小安峡大噴湯 @ 秋田県湯沢市皆瀬字新処地内 240223
「奥小安峡 大湯温泉 阿部旅館」さんで日帰り入浴した後は秋田県湯沢市の 「小安峡・小安峡大噴湯」 を川原湯橋の上から見学。...
山奥の秘湯の温泉宿で日帰り入湯 奥小安峡 大湯温泉 阿部旅館 @ 秋田県湯沢市皆瀬小安奥山国有林 240224
ラーメン二杯で腹パンになったところで入湯は・・・・...
オマール海老の香味抜群ラーメン Noodle Shop KOUMITEI 香味亭 (こうみてい) @ 秋田県横手市 240223
「なにわの三匹のおっさん雪の横手と山形温泉宿の旅」秋田県横手市での麺活は・・・・...
朝ラーも楽しめる昔ながらの伝統の味 濃厚鶏ガラ 中華そば 東一 @ 秋田市 240223
「なにわの三匹のおっさん雪の横手と山形温泉宿の旅」秋田市での麺活は・・・・...
「ブログリーダー」を活用して、うっし〜さんをフォローしませんか?
針中野でランチは・・・・...
駒川中野でランチ活は・・・・...
針中野でパン活は・・・・...
東田辺でランチは・・・・...
針中野でプリン活は・・・・...
針中野で「豚まん」テイクアウトは・・・・...
針中野でランチは・・・・...
6月1日第一日曜日の朝の麺活は・・・・...
今年7回目の讃岐うどんツアー 6軒目は・・・・...
今年7回目の讃岐うどんツアー 5軒目は・・・・...
今年7回目の讃岐うどんツアー 4軒目は・・・・...
今年7回目の讃岐うどんツアー 3軒目は・・・・...
今年7回目の讃岐うどんツアー 2軒目は・・・・...
今年7回目の讃岐うどんツアー 1軒目は・・・・...
奈良でチョイ呑みは・・・・...
奈良でランチは・・・・...
西中島南方でちょい呑みは・・・・...
病院帰りのお昼の麺活は・・・・...
粉浜でお昼の麵活は・・・・...
今年9回目の「讃岐うどんツアー六軒目は・・・・...
今年9回目の「讃岐うどんツアー」五軒目は・・・・...
今年9回目の「讃岐うどんツアー」四軒目は・・・・...
今年9回目の「讃岐うどんツアー」三軒目は・・・・...
今年9回目の「讃岐うどんツアー」二軒目は・・・・...
今年9回目の「讃岐うどんツアー」一軒目は・・・・...
深夜渡讃前の神戸での麺活は・・・・...
カラオケ大会後の夜のコナ活は・・・・...
カラオケ前の腹ごしらえ麺活は・・・・...
今年8回目の讃岐うどんツアー 7軒目に訪れたのは・・・・...
今年8回目の讃岐うどんツアー 6軒目に訪れたのは・・・・...
今年8回目の讃岐うどんツアー 5軒目に訪れたのは・・・・...
今年8回目の讃岐うどんツアー 4軒目に訪れたのは・・・・...
今年8回目の讃岐うどんツアー 3軒目に訪れたのは・・・・...
今年8回目の讃岐うどんツアー 2軒目に訪れたのは・・・・...
今年8回目の讃岐うどんツアー 1軒目に訪れたのは・・・・...
とある日の神戸でのディナーは・・・・...
とある日のディナーは・・・・...
とある日のディナーは・・・・...
とある土曜日のランチは・・・・...