超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 49秒897 フルオンボード動画
とうとう50秒切りキター!!!2023年1月27日に行われたズミーレーシング主催のアタック祭りでファイヤー安藤選手のESCORT Evo9がチューニングカー初の...
スーパーカー世代にとってランボルギーニ カウンタックは神でした。あらから50年。ランボルギーニはカウンタックをスペシャルモデルとして...
新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)をマット・ワトソンがレビューするよ
1代限りで終わる事が多いホンダ スポーツカーの中で唯一生き残っているシビック TYPE R。いまや高級車並みの価格設定ながら購買層も高齢化で...
普通の車では飽き足らない海外の車好きに人気なのが日本が誇る軽自動車。軽というカテゴリーが無い海外ではこの小さな車が...
堂々と車内から道路にゴミをポイ捨てするぐらいだから偉そうにふんぞり返ってると思いきや運転手が降りてくると速攻で逃走...
セルフのガソリンスタンドに行くと初めに静電気除去パッドにタッチしてから給油するようにと書かれています。でも実際に...
排気ガスって実は未燃焼ガスが少し残っています。マフラー付近でパンパン音が鳴るアフターファイヤーはいい例と言えるでしょう...
日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画
405馬力を誇る3.0L V6ツインターボエンジンを搭載した新型Z(RZ34)。以前スープラとのドラッグレース対決を紹介しましたが、今回はポルシェ...
日産 GT-R NISMOは購入時の確認事項がいろいろ細かいらしいよ
GT-R は他の日産車と違い特別な車です。中でもNISMOは高価なパーツを使いサーキットでの走りを極めるべく作られたスペシャルカー...
セレブなレディス&ジェントルメンが似合う車と言えばエレガントなスタイリングとハイパワーエンジンが魅力のアストンマーティン...
C8コルベット Z06 vs R35 GT-R NISMO vs 1000馬力 R34 GT-R ドラッグレース動画
伝統を捨てミッドシップになったC8コルベットですが、さらにZ06はドロドロ音までも捨て去り自然吸気5.5L フラットプレーンV8...
地球温暖化は我々人類にとって非常に重要な問題です。放っておくと大変な事態を招くのは明らかでありEV化も温暖化阻止策のひとつ...
ランボルギーニは本当に速いのか?アヴェンタドールS 筑波アタック動画
フェラーリと並ぶスーパーカーの雄と言えばやはりランボルギーニ。昔からいかにも速そうなスタイリングではありますが実際はどうなんでしょ?...
今や東京モーターショーより盛り上がってる感のある東京オートサロン。残念ながら行けなくとも豊田章男社長と一緒に雰囲気だけでも...
もうすぐ終わる終わると噂されながらも中々終わらない日産 R35 GT-Rの2024年モデルが東京オートサロン2023で先行初公開されました...
カニ歩きや転回が出来ちゃうヒョンデの e-Corner System
ヒョンデがCES2023で同社のEV アイオニック5に四輪独立操舵システム e-Corner System を搭載したコンセプトカーを発表しました...
ワイパーって円運動だから四角い窓を拭くとどうしても拭き残しが出来ちゃうんですよね。しょうがないけどなんとかならんのかい?...
高回転エンジンは気持ちいい!ロードカーだと9,000rpm回れば超高回転。F1やバイクでは過去に20,000rpmも回るエンジンも存在しました...
昔からその是非について議論になりやすい暖機運転。エンジンなりミッションなりを一定の温度まで温めてから使わないと長持ちしないと言われます...
スウェーデンのクレイジー爆走野郎 ゴーストライダーが帰ってきた!”OLD AND CRAZY!!!”
2002年。ゴーストライダーを名乗るバイクがスウェーデン ストックホルムの街を超ハイスピードで爆走するクレイジーな...
日本製アルミホイールと言って思い浮かぶのはBBSやレイズですが忘れてはいけないのがエンケイ。なんと日本で初めてアルミホイール製造に成功した...
ホンダ シビック TYPE R vs トヨタ GR カローラ モリゾウエディション ドラッグレース動画
今、国産ホットハッチが熱い。GRヤリスに続き、FF最速を誇る新型ホンダ シビック TYPE R(FL5)、そしてGRカローラの登場でますます...
最初にテスラに乗った時は周りの車やバイク、歩行者がかなり正確にセンタースクリーンに映し出されたのを見て驚いたものです...
トラビス・パストラーナ ジムカーナ2022のメイキング映像を見てみよう
正月早々訃報が・・・。超絶ドリフト映像「ジムカーナ」シリーズで有名なケン・ブロックさん(55歳)が2023年1月2日スノーモービルの事故により...
いつもの駐車場を覚えさせるBMW パーキング・マニューバ・アシストってこんな感じ
BMWのオプション装備 パーキング アシスタント プロフェッショナルに付属しているのがこの楽ちん機能「オートマチック...
「ブログリーダー」を活用して、烏龍茶さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。