chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フレンチブルドッグ せんちゃん&まるぴぃのブログ https://blog.goo.ne.jp/senchan24

◎せんちゃん♂23kg(2009.2.4~2020.9.3) ◎まるぴぃ♂14.7kg(2021.1.1~2025.4.13) びまん性大細胞性リンパ腫を罹患し 治療途中で天使になりました。 享年4歳3ヶ月

◎せんちゃん 体重約23kgのデカブル。 2020年9月3日 膵臓癌のため虹の橋を渡りました(享年11歳7ヶ月)。 ◎まるぴぃ 2021年3月5日に家族の仲間入り。 2025年4月13日びまん性大細胞性リンパ腫で天使に。 享年4歳3ヶ月

せんちゃん
フォロー
住所
川崎市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/13

arrow_drop_down
  • 亡くなる約40日前 最後の元気な時期

    3月4日(火)まるぴぃ4歳と62日(生後1522日)こんばんバウッ亡くなる40日前のまるぴぃです。この頃はCHOP療法2クール2回目のシクロホスファミドの骨髄抑制が強く出て3回目のビンクリスチンが延期の延期という時期です。今となってはこの頃が最後の平和な時期だったと思います。オヤツをくれないかな~とパパの動きをチェック中ジャーキーもらえて良かったねこのジャーキーをたくさん残して逝ってしまいました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村亡くなる約40日前最後の元気な時期

  • 亡くなった日のこと

    4月13日(日)まるぴぃ4歳と102日(生後1562日)まるぴぃが亡くなったのは4月13日(日)22時50分頃。このブログはいつも翌日に更新しているので、本来なら13日の事を翌日14日に書くのですが、あまりに急に逝ってしまったので、当日の事はざっくりご報告程度しかできませんでした。まだ片腕をもがれるような思いで辛く苦しい日々ですが、当日の異変について書きたいと思います。前週同様、呼吸が苦しそうでしたが、前日に病院でレントゲンやエコー検査を受けて特別異常が無かったこともあり、そのうちこの状態も脱するだろうと思っていました。こんなに立派な立ち姿も見せてくれたり朝のお薬もお肉で食べたりお水も飲めておトイレもできて前日の抗がん剤の副作用が出なければいいな…くらいにしか思っていませんでしたただパパが、浮腫んでいるの...亡くなった日のこと

  • 病院に最後のご挨拶へ

    4月26日(土)まるぴぃ4歳と115日(生後1575日)まるぴぃが最後の抗がん剤を受けて今日で2週間経過しました。仏壇のお花が綺麗に咲いています椅子に足をのせるとこうやってのっかってくれる気がします。お世話になった獣医さんたちにご挨拶へ伺いました。使わなかった注射と自宅廃棄できない抗がん剤も処分して頂きました。力及ばず申し訳ありません。。。とても治療に協力的だったのに。あと4ヶ月は大丈夫だと思っていました。というお言葉を頂きましたが、先生方もまるぴぃも我々も本当によく頑張ったと思います。抗がん剤と同時に検査もしていただいた2週間前、内臓に転移がなくて良かったね~!と、近くのこの教会にお礼をしたのを昨日のように思い出します。帰宅後、ろうそくに火を付けてお焼香をしようと思ったら、風もないのにろうそくの火が手の...病院に最後のご挨拶へ

  • パパとのバトルの思い出

    8月3日(木)まるぴぃ2歳と214日(生後944日)こんばんバウッボクが2歳の頃の投稿を忘れていたから教えてあげたでしゅまるぴぃを我が家に迎えてから毎日の出来事をブログを書いていたのに何故か2023年8月3日が抜けていました。短い生涯だったとはいえ、1500日分くらい書き続けてきてどうしてこの日が抜けてると気が付いたのか?すごく不思議なんですまたまるぴぃの仕業なのかな?アイスが何よりも大好きだったまるぴぃ必ずパパの方から横取りすると決めていたらしいです。ナメナメしている間にチューしたいパパとそうはさせないぞ!と起こるまるぴぃのバトルは日常茶飯事でした。その様子はこちらリアルな日常が分かる様にあえてBGMも文字も入れませんでしたまだまだこうやっておねだりされたかったなぁ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブロ...パパとのバトルの思い出

  • なぜ薬で短頭種気道症候群になったのか

    こんにちバウッお友達から頂いた写真。まだパピーで可愛いねえまるぴぃはもともと少しブヒブヒいう子でしたが、寝る時も起きている時も支障なく暮らしていました。それがドキソルビシンを投与してから急にピーピーいうようになり、次第に無呼吸になりました。※ここからレントゲン画像が出てきますので苦手な方はここまでにしてください。これは4/2(水)のレントゲン写真。呼気の時は空気の通り道があるのですが…。吸気になると細くなっています。短頭種気道症候群という診断です。亡くなる前日の4/12(土)のレントゲン写真は更に細くなってしまい通り道が完全閉塞しています。どうして急にこんな事がおきるのでしょう?調べても検索に引っかかりませんし獣医師も分からないようです。いったいまるぴぃの体に何が起きていたのか。。。パパと後で言っていたの...なぜ薬で短頭種気道症候群になったのか

  • お空でイタズラしてないだろうか?

    今朝、バアバのお友達から素敵なお花が届きましたせんちゃんの頃からカレンダーを楽しみにしてくれている方です。バアバから頂いたお花の横にお供えしました。明るい色でまるぴぃみたいだね一番最初に頂いたお花もまだ元気でユリが満開です晩年のまるぴぃ。何故か隅っこを向いて座っていました。病気のせいで明るいまるぴぃがどんどん失われていくのがとても淋しかったですせんちゃんが若い頃からのお友だちが遊びに行った時の動画を送ってくれました。いたずらまるぴぃの様子はこちらこれが当たり前の光景だったのになあお友達にもたくさん遊んで貰ったよね雑巾の他にも忙しそうでしたお空でイタズラし過ぎて怒られてないかな?応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お空でイタズラしてないだろうか?

  • この日を境に運命が変わりました

    亡くなる1ヶ月前(3/17)の光景。抗がん剤2クール4回目ドキソルビシン投与へ行く前の朝です。この前日はママのお教室の発表会でまるぴぃは6時間くらいお留守番できました。いつものようにパパのパンを狙って一緒に着席していますボク、別に欲しいわけじゃないし。。。と、男の意地を見せているこの光景がまだまだ見られると思っていました。首のシコリがだいぶ大きくなってきていましたが内臓への転移もなかったのですぐどうこうなる感じもありませんでした。この数時間後に投与したドキソルビシンで急に便秘、倒れるようになり、呼吸困難になりました。パパが食べる時だけガン見する正直者今も姿は見えないけれどこうやって狙っているのかな?今朝はいきなり遺影が倒れてビックリしました身軽になって色んな人を訪ねて歩き(夢に出てくるらしい)やっとお家に...この日を境に運命が変わりました

  • パピーの頃はこんなに元気だったのにどうして?

    4月21日(月)生きていたら4歳と110日(生後1570日)1週間前の今日はまるぴぃを霊安室に預けた日。あっという間に1週間意識のあったまるぴぃともう1週間以上会ってないのか友人と生徒さんからソープフラワーが届きましたまるぴぃは明るいイメージだったのか明るい色のお花をたくさん頂きます。あの太陽のような笑顔、可愛かったなぁまるぴぃの同胎の姉?妹??おもちちゃんのパパさんから動画を頂きました。動画はこちらホワイトの子がおもちちゃんです。このふたりは気質までよく似ていて最後まで仲良くくっついていました。昨年末に会う約束をしていたのにまるぴぃの抗がん剤治療が急遽始まりその願いは叶いませんでした今日はママのお誕生日だったのでパパがケーキを買ってきてくれました本当に淋しくて切なくてどうしようもないお誕生日だったのでケ...パピーの頃はこんなに元気だったのにどうして?

  • 投薬の有無でのお骨の違い(閲覧注意)

    4月16日(水)天使になったけど4歳と105日(生後1565日)これはパパの腕に残ったまるぴぃの咬み傷。今や大切な勲章です。ママには絶対に咬んだり怒ったりしないとても穏やかな子でしたが、パパは強いと分かっているし男同士のライバル心で病気になってからは特に些細な事で激オコしていました。昨日(4/20)にジイジとバアバが素敵なお花を持って来てくれました。バアバが玄関から泣いていてずっと泣きながらお線香をあげてくれました。4歳だなんて早いよね…家に迎える時の写真があまりに可愛くてこんなに可愛い子が来るの?と思ったわよ~と話してくれました。まるぴぃの仏壇も気が付けばこんなお花畑になってきました。まだ送ってくれるという連絡がくるのでもっと増えるようです。たった4年しか生きてないのにまるぴぃは凄いね!ユリが開花してき...投薬の有無でのお骨の違い(閲覧注意)

  • 薬が与える影響がお骨で分かります

    4月15日(火)まるぴぃ4歳と104日(生後1564日)昨日の続きです。火葬は1時間半かかるため、待合室で待っていました。ここで待つのも3回目だよこんな可愛い子がアツアツの火葬炉に入っているなんて。。。先々代犬クロは18歳で旅立ちましたが、お骨が立派すぎて、一体何を食べていたんですか?と聞かれるほどでしたその時に、抗がん剤など強い薬で治療している子はお骨がボロボロで、たとえゴールデンのような大きな子でも骨壺が小さくなることがあるんです、とお聞きしました。※これ以降お骨の写真が出てきます。見たくない方はここまでにしてください。まるぴぃもずっとステロイドを飲んでいたし、でも若いからどうかな?とドキドキで見てみると。。。えっ?こんなに小さいの担当の方も、頭蓋骨も無くなり、全体的にボロボロで触ると崩れてしまいます...薬が与える影響がお骨で分かります

  • 虹の橋を渡りました

    4月15日(火)まるぴぃ4歳と104日(生後1564日)4月15日(火)10時40分からまるぴぃの葬儀が始まりました。後で確認したら、せんちゃんの時も10時45分で時間が近かった今日は春の嵐という予報で、特に午前中は雨予報だったのに何故か晴れましたセレモニーに拘るせんちゃんがまたまた操作したのかな?おはよ~ごじゃいましゅも~暗くて極寒で淋しかったでしゅよ。。。これもせんちゃんの時と同様、総桐の立派な棺へパパとママで抱いて入れてあげます。あれ?せんちゃんの時より寝具が少しショボくなったかな?枕のキラキラがないぞ??やっぱりまるぴぃの方が小さいなぁ。せんちゃんはお鼻がくっつきそうだったものね。かかと近くから出血していたのでバンドエイドを貼ったままです。お腹の皮膚もボロボロでお水がにじみ出て腹水は無いにしても肝...虹の橋を渡りました

  • 霊安室へ預けました

    4月14日(月)まるぴぃ4歳と103日(生後1563日)おはよ~ごじゃいましゅボクここでしゅよ。天使になって冷え冷えでしゅ冷凍タイプの保冷剤をたくさん入れて一晩保存しました。朝一番でせんちゃんもお世話になったペットメモリアルにTELをして霊安室と火葬の予約をしました。霊安室は本日14時火葬は明日の10時40分となりました。家にあった一番大きなダンボールを切り貼りして何とか納めましたが、どうしてもお鼻がギュウギュウまさかこんなに早くここに来る事になるとはね。。。ペットメモリアルで大きな箱に変えて貰いました。お鼻から鼻血が出ていて最後の最後まで可哀想でしたせんちゃんはこの箱でもギュウギュウでお鼻がペシャンコになりました。やはりまるぴぃの方が小さいんだね。本当にこれは現実なのだろか?まだ4歳3ヶ月。せんちゃんは...霊安室へ預けました

  • ご報告

    4月13日(日)まるぴぃ4歳と102日(生後1562日)取り急ぎのご報告です。4月13日(日)22時50分頃まるぴぃが4歳3ヶ月で急逝いたしました。最後はママの腕の中でした。日中は呼吸が苦しそうなもののこんなにしっかり立っていました。ただ、しばらく立っていると足が震えだし、体がとても浮腫んでいました。呼吸は朝よりも午後の方が楽そうでウロウロしていたのですが。。。この写真は無くなる4時間前です。お肉缶を食べて薬も飲んでお水も飲んでオシッコもして。。。最後の最後まで手がかからなかった。とっても可愛いまるぴぃ。まだ4歳になったばかりだよ?淋しすぎるよ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ご報告

  • 抗がん剤治療、検査結果と今後の対策

    4月12日(土)まるぴぃ4歳と101日(生後1561日)おはよ~ごじゃいましゅ病院へ向かってましゅ3クール1回目ビンクリスチン。前回は呼吸苦でロイナーゼを使って時間稼ぎをしたのですが木曜日から再び呼吸苦になり、クビのシコリも大きくなってしまったので今日はビンクリスチン投与できるか聞いて受けさせようと思いますはーいでしゅ出かける直前に、いつも来てくれる犬好きな宅急便のおばちゃまがあれ?どうしたの顎の下なにかゴロゴロできてるけど…。お腹もこんなにまんまるじゃなかったわよ?と驚かれていました。それを聞いて一気に不安になったパパとママ久々に見る人は変化がすごくわかるものね。本当は日曜日が病院予定日だったけれど、1日早めて正解だったね。そんな不安な事を言われて1日何もしないで過ごすなんて無理だぁちょっと歩かせて、お...抗がん剤治療、検査結果と今後の対策

  • 呼吸苦は鼻腔のリンパの腫れ?!

    4月11日(金)まるぴぃ4歳と100日(生後1560日)こんにちバウッ今日はママが後遺症の病院へ行った為パパとふたりでお留守番なまるぴぃ水曜日までお鼻スースーだったのに木曜日から呼吸苦が再燃。今日もとても苦しくて眠ることができません。座ったまま眠る方が楽らしいです。クビのシコリも急速にこんなに増大やはりロイナーゼでは抑えきれなかったかこの疾患は急速に悪化することがあると事前に主治医から聞いていましたが、本当に細胞の増殖力のすさまじさに驚かされます。このまんまるなお腹も気になるんだよなぁ。。。腹水だったらどうしよう明日は病院なので検査して貰おうね。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村呼吸苦は鼻腔のリンパの腫れ?!

  • 呼吸苦が再発

    4月10日(木)まるぴぃ4歳と99日(生後1559日)こんにちバウッAIが作ったボクでしゅ。フォロワーさんがくれました可愛い~昨日まで呼吸がスースーとても通りが良くて、アイスもナメナメできたのに今朝から急に呼吸苦が再発しました。こんなお顔になっちゃった最近、ママの事をジーッと見つめてきます。まるぴぃは目が合いそうになると目を逸らす子だったのに。。。せんちゃんが晩年ジーッと見つめてきたので嫌な予感がしてならないです応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村呼吸苦が再発

  • 今日もアイスでパワーチャージ!

    4月9日(水)まるぴぃ4歳と98日(生後1558日)おはよ~ごじゃいましゅママが病院へ行ってしまいチーンなまるぴぃさんその頃ママは大学病院で検査を終えて診療までの間、タリーズでたらふく食べておりましたまるぴぃスマン。。。ママはまだでしゅかね?今日の病院は激混みだったから家を出てから帰宅まで6時間もかかってしまいました待ちくたびれまちたパパの話によると、心地よさそうに眠れていたらしいです。夜間は何故かひとりで上手に眠れないのが今の悩みです。夕食後にパパがまたもやアイスを出してきました。今日の食べっぷりは更にシッカリしていますやっぱりまるぴぃにはアイスだね!お顔も姿勢もこんなにシッカリしましたよ~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今日もアイスでパワーチャージ!

  • アイスを舐め舐め復活!

    4月8日(火)まるぴぃ4歳と97日(生後1557日)おはよ~ごじゃいましゅ暖かいでしゅパパ特製の枕で安眠できるようになり少しずつ元気になってきました!心配で仕方ないパパがそばで見張っています呼吸が整うと食欲も増すのかフードやアイスが食べられるようになりましたこの光景が見られてちょっと安心大好物でさえ食べられなくなる抗がん剤本当に恐ろしいです応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村アイスを舐め舐め復活!

  • 少し眠れるようになりました

    4月7日(月)まるぴぃ4歳と96日(生後1556日)おはよ~ごじゃいましゅ夜中にまるぴぃがカクッと寝た時、手で顎先を持って20cmくらい持ち上げてあげたら10分くらい継続してスヤスヤと眠ることができましたママの腕は酷い筋肉痛になりましたがそんな事はどうでもいいくらい嬉しいです今朝もこのスタイルで眠れるようになりました!今日はママひとりで大学病院へ行ってきました。桜が満開です右側の茶色い建物が旧病棟で今は解体作業をしています。今は左側の新病棟。旧病棟を解体したらロータリーとか駐車場ができるようです。この大きな桜の木をみるたびに、あー今年もまだ通院しているんだな何回目の桜だろう?と思ってしまいます。絶食で採血だったのですが、今日は病院が異様に空いていてすぐ呼ばれて検査終了。外来に呼ばれるまでタリーズでまったり...少し眠れるようになりました

  • 呼吸苦が少し改善?!

    4月6日(日)まるぴぃ4歳と95日(生後1555日)おはよ~ごじゃいましゅ今朝も寝不足でウトウト。。。昨日処方して頂いた目薬。ビブラマイシンという抗生剤も処方されました。今日もどうしても気絶してしまいます。なるべく水分と食べ物を摂取させるようパパとママは必死です気が気でなくベランダで正座するパパ大丈夫かぁ~?と何度も声をかけています。夜になり、急に呼吸が通り始めた思わず動画を撮っちゃいました#chop療法#frenchbulldog#フレブル#呼吸苦#リンパ腫ただ眠っているだけじゃん!と思うかもですが、こんなにも当たり前の事が3週間もできなくなっていました。普通に眠れる事は当たり前ではないと教えてもらった気がします。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村呼吸苦が少し改善?!

  • 気絶の原因

    4月5日(土)まるぴぃ4歳と94日(生後1554日)こんにちバウッ今日は抗がん剤治療へ行きましゅ!あと気絶の原因を調べてもらおおうね。それから、2日くらい前から酷い目やに。特に右目が痛そうなので、それも相談しようと思います。瞼まで腫れていますやはりお外に出るとテンションが上がるのか気絶が激減します。病院に入る前におトイレを済ませないとね!チッコなうでしゅ倒れる瞬間の動画(前回と前々回の記事に掲載)を先生に診て頂いたところ、これは気絶ですね。。。との見解。でもドキソルビシンがきっかけで気絶するというのは経験が無いとのこと。考えられることは、低血圧による気絶。腫瘍の餌となる糖質を取られて低血糖。でも低血圧になる理由は分からず。腫瘍が進み脳に転移?肺高血圧。。。疑いだしたらキリが無い感じでした。とりあえず疑わし...気絶の原因

  • やはり気絶か?立ったまま倒れてます<動画あり>

    4月4日(金)まるぴぃ4歳と93日(生後1553日)おはよ~ごじゃいましゅ夜間、まるぴぃは呼吸苦でほぼ眠れずママも見守ってほぼ眠れず、ふたりでグロッキーな朝ですパパに抱っこしてもらいしばしお昼寝ママも交代で抱っこしましたが1時間くらいで降ろして~!!となってしまいます本当はこの体勢で眠りたいんだよね。。。ドキソルビシン投与前はこの体勢や横向きでスヤスヤ眠っていたのに昨日の記事では座った状態からガクッと倒れる動画をUPしましたが、立ったまま倒れるバージョンも撮影できたのでUPします。これを日中ずっと繰り返していますこれ、普通では無いですよねなんだかナルコレプシーみたいと思ってしまいます。ドキソルビシンの副作用に意識障害(脳)があるようですしなんだかとても心配ですとにかく無呼吸をなんとかしないといけないので今...やはり気絶か?立ったまま倒れてます<動画あり>

  • 気絶寝ではなく気絶かも?<動画あり>

    4月3日(木)まるぴぃ4歳と92日(生後1552日)こんにちバウッここ2週間呼吸苦で眠れず、抱っこして寝かしてあげてます。でも1時間くらいで降りたーい!!と起きてしまうんですよねこのまま寝ようとすると無呼吸になって10秒くらいで飛び起きてしまいます。飛び起きてしばらくボーッと突っ立ってバタンと倒れて眠り出します。この繰り返しです。オスワリからの気絶寝バージョンを撮影してみました。その様子はこちら人間が眠すぎて膝から崩れ落ちるのと同じ感覚なのかな?と今まで思っていましたが、なんだか違う気がしてきました。ドキソルビシンの副作用を調べると重大な副作用の中に意識障害というのがあるようです。犬にもあるのか分かりませんが、まるぴぃは薬の感受性が強そうなのであり得なくも無いのかな?と。。。この動画を獣医さんにも見て貰お...気絶寝ではなく気絶かも?<動画あり>

  • 抗がん剤を先送りして呼吸器の検査しました

    4月2日(水)まるぴぃ4歳と91日(生後1551日)おはよ~ごじゃいましゅ今日は本当は抗がん剤治療だったのですが睡眠時にあまりにも無呼吸になるので抗がん剤を先送りにして呼吸器をちゃんと診て貰うことにしました。セカンドオピニオンの先生から気道が圧迫されていないか、鼻や喉の状態はどうなっているのかちゃんと検査するべきだとご意見を頂いたのでその旨をかかりつけ医に伝えて(セカンドオピニオンの先生が…は伏せましたが)レントゲン、血液検査をして頂きました。レントゲン画像を後で送ってくださるそうなので今、手元に無いのですが、呼気の時は問題がないものの吸気の時に気道と食道の分岐点が閉塞しているそうですやっぱりな軟口蓋過長症だと思っていたけれど全体的に狭くなっていたのか。病名は短頭種気道症候群でした。ドキソルビシンが直接的...抗がん剤を先送りして呼吸器の検査しました

  • 短頭種特有の気道の病気かも?

    4月1日(火)まるぴぃ4歳と90日(生後1550日)おはよ~ごじゃいましゅ息が上手く吸えなくなってもう10日くらい経っています。まるぴぃ自身も見守る飼い主も疲れのピークですこのような呼吸を1日中していますこの動画では完全に呼吸停止をしていませんが深く眠ると10秒くらい無呼吸になり、苦しくて飛び起き、その後は突っ立ってコックリコックリバッターン!!と倒れます大好きなお団子を買ってきたけれどいらないでしゅ。。。食欲も落ちてしまいました。明日は抗がん剤治療の予定でしたが、予定変更して呼吸器や鼻喉を調べて貰おうと思っています。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村短頭種特有の気道の病気かも?

  • お薬早く効いてくれないかな

    3月31日(月)まるぴぃ4歳と89日(生後1549日)おはよ~ごじゃいましゅ呼吸困難で疲れ切っているまるぴぃ。この姿勢で熟睡しようとすると無呼吸になって飛び起きるのですが、この時は奇跡的に眠れてました朝イチで美容室へ行ってきたままも疲労困憊だったのでまるぴぃ抱えて眠ってしまいました。ネックピローはパパがいつの間にかセットしてくれていました。夜のお薬たち。プレドニン10mgプリンペランウルソレスタミンコーワ錠アンプロキソール錠ネオフィリン錠プレドニンの効果なのか、夜になると何か食べたがります。ササミのお粥(スプーンで食べさせた)ブリーダーさんに頂いたジビエの馬肉ハラミビスカル(ビスケット)とボーロを食べてくれました。なにそのお顔応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お薬早く効いてくれないかな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せんちゃんさん
ブログタイトル
フレンチブルドッグ せんちゃん&まるぴぃのブログ
フォロー
フレンチブルドッグ せんちゃん&まるぴぃのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用