chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フレンチブルドッグ せんちゃん&まるぴぃのブログ https://blog.goo.ne.jp/senchan24

◎せんちゃん♂23kg(2009.2.4~2020.9.3) ◎まるぴぃ♂14.7kg(2021.1.1~2025.4.13) びまん性大細胞性リンパ腫を罹患し 治療途中で天使になりました。 享年4歳3ヶ月

◎せんちゃん 体重約23kgのデカブル。 2020年9月3日 膵臓癌のため虹の橋を渡りました(享年11歳7ヶ月)。 ◎まるぴぃ 2021年3月5日に家族の仲間入り。 2025年4月13日びまん性大細胞性リンパ腫で天使に。 享年4歳3ヶ月

せんちゃん
フォロー
住所
川崎市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/13

arrow_drop_down
  • 今日も元気!みたらし団子にかぶりつく

    3月29日(金)まるぴぃ3歳と88日(生後1181日)こんにちバウッ今日はママの歯科検診の日磨き残しをチェックしてもらったら薬を塗ったよね??というくらい磨き残しが無くメチャメチャ褒められました今の歯科衛生士さんの歯磨き指導がとーってもお上手で歯ブラシってこうやって使うのかと今さら知りましたでもたぶん、多くの方は知らないと思いますぜひ、衛生士さんに教わってくださいね。お留守番のご褒美はブタミミジャーキーあら?もしかして食べたりないパパのみたらし団子をお裾分けしてもらいましょみたらし団子を食べている様子はこちらまだ食べないらしいですまるぴぃ食べ過ぎだよ~とパパに言われて。。。ふて寝からのいつもの寝相まるで人間の子供みたいです。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村今日も元気!みたらし団子にかぶりつく

  • 食欲が出てきた!大好きなざる蕎麦で炭水化物摂取

    3月28日(木)まるぴぃ3歳と87日(生後1180日)こんにちバウッ今日はママの漢方外来があるためまるぴぃはお留守番です。ここ最近空いていたのに、今日はものすごく混んでいましたまるぴぃにすぐ帰ってくるからと言ったのにこれでは陽が暮れちゃうな漢方外来へ行く前からママの体調が絶不調で待合でも胃の中から上がってきて嘔吐するかとヒヤヒヤ主治医にその事を伝えると、丁寧に診察してくださり、こないだ○○大でやった瘀血を抜いた後、どうなりました?今日も少しやりましょうか?と、まさかの鍼灸の時の施術をやってくださることになりました。特に腰の辺りの瘀血が酷いそうですがちょうどいつも重く感じていた所なので少し抜いて貰って帰りは体が楽になりました!帰宅後、以前のように歓迎してくれたまるぴぃ夕食は、ご飯を炊いておらず、胃が気持ち悪...食欲が出てきた!大好きなざる蕎麦で炭水化物摂取

  • もうダメかと思っていたら…

    3月27日(水)まるぴぃ3歳と86日(生後1179日)こんにちバウッやっとお天気が回復し、まるぴぃまで今日は元気そう獣医さんが仰っていた通り不安定なお天気で体調不良から抜け出せなかったのかもしれない食べ残して置いてあったブタミミをカリカリ食べ始め、食べる勢いも昔と同じようにパワフルになってきた大好物の砂肝もムシャムシャとっておきのオヤツという物を決めておくと役に立ちますよ!と、せんちゃんがお世話になったドッグトレーナーさんが仰っていましたが、まるぴぃのとっておきのオヤツは砂肝ジャーキー。これを食べないという事は相当体調が悪いと判断できました普段はケージに入って貰うときに与えています。病み上がりの砂肝の食べっぷりはこちらリンパ腫は誤診だったね~なんて言える日が来て欲しい。このまま元気にな~れ!応援ポチッ宜し...もうダメかと思っていたら…

  • とても元気が無くて心配になる

    3月26日(火)まるぴぃ3歳と85日(生後1178日)おはよ~ごじゃいましゅめっきり元気のないまるぴぃ体調が悪いのか疲れているのか両方なのか、喋ってくれたらいいのに。。。今朝、主治医からTELがありました。消化器専門病院で診て貰う上での注意事項。今後どういう展開になるかをざっくりと。今、体調が悪そうだと言うと、この天候で体調不良のワンちゃんが続出しているからそのせいもあるのでしょうとの事。主治医のお話を聞いて不思議と安心できました。注意事項を送って頂きました。もしかしたら内視鏡をやらないかもと仰っていましたが、ダメージが大きいのでできれば今はやらせたくないなああまりに元気がないので外の空気を吸わせてあげましたやはり外で遊んでいる子供達が気になるようです夜になると小腹がすくようでちょこっとならオヤツを食べて...とても元気が無くて心配になる

  • 術後18日目。元気なく心配だった1日

    3月25日(月)まるぴぃ3歳と84日(生後1177日)こんにちバウッ今日は元気が無く、遠くを見つめたり、焦点が合わない日。やっとこっち見てくれてもこんなお顔午後になって、まるぴぃが珍しくソファーの背もたれの方を向いてグッタリ寝ていた。声をかけても揺すっても反応無し。まるぴぃ!まるぴぃ!どうしたの??せんちゃんの最後と重なってしまいえっ?もう逝ってしまうのとメチャメチャ焦り、抱っこしてパパの書斎へだんだん意識が戻ってきてホッとしたけれど今考えると気絶するくらい眠かったみたい。食欲も全然ないけれどチーズだけは相変わらず食べるこの寝相が本当に救い応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村術後18日目。元気なく心配だった1日

  • 術後17日目。ピアノ発表会なのでお留守番

    3月24日(日)まるぴぃ3歳と83日(生後1176日)おはよ~ごじゃいましゅあれっ?おでかけでしゅか?行かないで~という状況のまるぴぃさん。今日はピアノの発表会なのでまるぴぃはお留守番です。一緒に発表会を開催する先生とその仲間たち。全員、高校大学で仲良しだった同級生ですこのホールを使うのも何回目だろう?本当はスタンウェイで弾かせてあげたいけれど今回はヤマハです。後遺症治療のため、1人しか生徒さんを教えていないので、生徒さんをステージに送り出し、演奏が終わったら帰ることにしました。学年順のプログラムなのですが小2なので2番目でしたベートーヴェンソナタを演奏をかなり上手に弾けるようになり、本番は一番上手に弾けました!とっても楽しそうに演奏していて出演させてあげて良かったと思いましたまるぴぃが心配で途中で帰宅し...術後17日目。ピアノ発表会なのでお留守番

  • 術後初めてのお風呂

    3月23日(土)まるぴぃ3歳と82日(生後1175日)こんにちバウッまたこの格好で寝ていますホントこの寝相に気持ちが救われる今日は体調もまあまあなので術後初のお風呂に入れました手術の2日前にお風呂へ入れたのでしばらくカイカイにならずに済みましたがさすがに術後16日目はクサクサでした気持ち良さそうです痩せてしまったせいか、超~寒がりになりました湯冷めしてブルブル応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村術後初めてのお風呂

  • 術後15日目。痩せて疲れやすいけど元気です

    3月22日(金)まるぴぃ3歳と81日(生後1174日)こんにちバウッ今日もひなたぼっこを満喫してましゅ夜は急に寒くなっちゃったのかブルブル震えていたのでおくるみのようにブランケットを巻き巻き床暖房で室温が上がり、寒気も落ち着いたのかこんな所にのっかってます産まれた時からムチムチボディだったのに背骨が浮き出るほど痩せちゃったので寒いのかもしれないねいちごを食べようと思ったら嗅ぎつけてやってきました今はこうやって来てくれるだけでとっても嬉しいよ~相変わらずパパはライバルいちごが欲しいくせにパパには厳しいのでしたその様子はこちらの動画で元気にガウガウ言ってくれるとホッとしますママには絶対に怒らないから可愛くて仕方ないですパパばっかり食べてずるいでしゅ最近とても疲れやすくてちょっと何かするとグッタリですやっぱりリ...術後15日目。痩せて疲れやすいけど元気です

  • 術後2週間。傷の痛みがようやく治ったのかも?

    3月21日(木)まるぴぃ3歳と80日(生後1173日)こんにちバウッなんだか体調が良さそうなまるぴぃ大好きなブタミミをパリパリ食べてますなんだかんだ色々と食べてひなたぼっこブリーダーさんに頂いたお菓子の梅一途というお菓子を開けてみました。小さな大福のようで、中に梅味の白あんが入っています。まるぴぃが欲しそうに見ているのでパパが匂いを嗅がせてあげようとしたらまさかのパクッボクのでしゅーウマウマ夕食時はイスにのって物色してました。この光景、久々に見た~ライバルのパパに早くちょーだいとガウガウ言ってます夕食後のパパのアイスまで狙っていますおすわりと言われて超~真面目におすわり中チョコレートを外して少しだけナメナメさせてあげました。普段見慣れた光景なのにこんなに嬉しいなんて。。。やはり開腹手術のダメージってすごい...術後2週間。傷の痛みがようやく治ったのかも?

  • リンパ腫も色々ありすぎて。。。

    3月20日(水)まるぴぃ3歳と79日(生後1172日)こんにちバウッまるぴぃが珍しく給水器からお水を飲んでいます。パピー期以来じゃないかなもしかしたらブリーダーさんに会ってモーちゃんと呼んで貰ってよちよち歩きの頃を思い出したのかな?まだ消化器専門医の診療日が決まってないのでつい色々とググってしまいます。「消化器型」の「小細胞」リンパ腫の疑いという所までしか分かってないのでなんとも言えませんが。。。消化器型は抗がん剤が効きにくいが進行が緩慢。大細胞腫は悪性度が高く、小細胞腫は進行が緩慢B細胞よりT細胞の方が悪性度が高いググった場所や症例によってけっこう大きく違うのでとりあえず今は主治医の仰る通りゆっくり休ませようと思います。前日より元気食欲が無いもののチーズとミニトマトは食べられてへそ天で寝ていました応援ポ...リンパ腫も色々ありすぎて。。。

  • 術後12日目。パワーを頂いたのかな?

    3月19日(火)まるぴぃ3歳と78日(生後1171日)こんにちバウッ昨日ブリーダーさんから頂いた茨城のお菓子まるぴぃの故郷は筑波山の麓だからねっ今日は食欲があるのかな?お菓子が気になるらしい。ロールケーキ美味しそうだねやっぱり気になるみたいブリーダーさんが一番好きと言っていた水戸の梅を試食してみました!紫蘇の中に白あんが入っています。お茶菓子に丁度良く、甘くて美味しかったですなんと、まるぴぃも食べました午後からパパが出勤してママとふたり時間。まるぴぃがベランダから帰ってこないので下痢でもして苦しんでいるのかとベランダの方を見たらいつもの背中スリスリかな?へそ天で気持ち良さそうに寝てましたお顔つきも元気がもどってきた感じだねちょこちょこおやつも食べ、なんと、フードを全部食べました食後にバリンバリン音がしたの...術後12日目。パワーを頂いたのかな?

  • 術後11日目。ブリーダーさんが会いに来てくれた!

    3月18日(月)まるぴぃ3歳と77日(生後1170日)おはよ~ごじゃいましゅ眠くてしかたないらしいですひなたぼっこしている姿も力ない感じで不安になります顔面いっぱいに日光を浴びてるようなお顔してた今日はママの鍼灸&耳鼻科の日なので長いお留守番です。鍼灸ではいつも通り鍼とお灸をした後、背骨あたりのツボに刺絡というものをやってもらいました。背骨付近に毛細血管がたくさん浮き出ていて(血流が悪い証拠だとか)体の巡りが悪くなっているのでは。。。と、針をチクチク刺して出血させ瘀血を絞り出すという治療でした。瘀血が酷い人ほど出血するそうですがすごくたくさん出ますね~と先生必死に絞り出してました不思議と気持ちが良くて帰りには足先がポカポカ耳鼻科も予約を入れていたのですがラッシュ時と重なり大渋滞ギリギリ駆け込みましたがもの...術後11日目。ブリーダーさんが会いに来てくれた!

  • 術後10日目。食欲がちょっと出たけど疲れやすい

    3月17日(日)まるぴぃ3歳と76日(生後1169日)こんにちバウッ術後10日目のまるぴぃでしゅパパが買い物へ行こうとしたらどこ行くの~?と飛びついています。こんな当たり前の光景が今となってはすごく珍しくて嬉しい光景に見えるなぁ今日はなんだか食欲がありそうなので大好きなガムを2週間ぶりくらいに与えてみました。それでも足りないというのでブタミミジャーキーを与えたら、4本も食べましたその様子はこちらの動画で食べ疲れてへそ天で寝ちゃいましたこんなお顔で寝ているなら苦痛は無いのかな?手術跡はこんな感じに治りました。この治癒力はやはり若さね~。でもこの疲れ切ったお顔こんな表情、見たことない。せんちゃんの晩年がフラッシュバックしてしまう応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村術後10日目。食欲がちょっと出たけど疲れやすい

  • 術後9日目。リンパ腫の疑い

    3月16日(土)まるぴぃ3歳と75日(生後1168日)おはよ~ごじゃいましゅ今日はようやくまるぴぃの主治医の診察日。抜糸と病理検査の結果を聞きに行きました!元気だけれど、やっぱり底力のないまるぴぃさん。まあ嘔吐で体調不良の時に開腹手術しているから仕方ないか外を歩く足取りはいつもと変わらないかな?病院へ入る前にオシッコウンチしたけれどウンチはちょっと柔らかめの普通のウンチ。これはひょっとして胃腸炎が治ってきたのかな?不思議な事にモサブリドを飲ませているとオナラが臭くない。まるぴぃのオナラは殺傷力があるからね~今日のお天気は5月くらいの気温で快晴あとは良い結果であることを祈るのみ病院に着いたら、ヨーキーちゃんとママさんに挨拶して、後から来たシーズーちゃんにもバギーを覗き込んでご挨拶。相変わらず病院大好きです手...術後9日目。リンパ腫の疑い

  • 術後8日目。やはり元気が無い

    3月15日(金)まるぴぃ3歳と74日(生後1167日)こんにちバウッもはやこの体勢が定番になりつつある今日この頃。こんな格好で寝ているから元気そうに見えるんだけど、明らかに元気が無い。晩年のせんちゃんの表情によく似ている時が多々あるので何か違う病気が隠れている気がするフォロワーさんに教えて頂いた梅酢が届きました!サラダにオリーブオイルと一緒にかけたり納豆に混ぜると美味しいと聞いたので早速試してみましたが、確かに美味しい大根や蕪を漬けてみようかな~。明日は抜糸と病理検査の結果を聞きに行きますどうか良性でありますように応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村術後8日目。やはり元気が無い

  • 術後7日目。昨日の疲れなのかグッタリ

    3月14日(木)まるぴぃ3歳と73日(生後1166日)こんにちバウッ昨日暴れすぎたのか、今日はなんだか元気が無いです心配して覗いたらゾンビ顔で爆睡眠っているうちに。。。夕食を食べていたら、視線を感じる見てたのねー起きてきたもののやはり怠そういったい何がそうさせているのか?血液検査に異常が無いのが逆に嫌な感じがするという獣医さんの言葉がどうしてもチラついてしまうう~ん取り越し苦労かもしれない応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村術後7日目。昨日の疲れなのかグッタリ

  • 術後6日目、テープ貼り替えに病院へ

    3月13日(水)まるぴぃ3歳と72日(生後1165日)こんにちバウッ抜糸は週末なのですが、傷から出血してテープがボロボロなので早めに予約を入れました外の空気を吸うとオシッコちびっちゃうのでいつもはマナーパンツ履かせますが、傷があるのでサスペンダーができず紙おむつをしておりますおこちゃまか?ミラーごしにチラチラ見ていますいつもの通院は午前中~お昼頃だけれど今日は17時半の予約だから夕陽だねいつもの景色が違って見えて面白い高速を降りたら窓を開けてあげます。先週、病院へ連れて行った時はこのドライブスタイルをやろうとしないのでやっぱりおかしいと思ったのでした。お出かけ前にテンションMAXになりお家の中を猛ダッシュして大ジャンプそんなに暴れて大丈夫なのー?大好きな病院に到着!我先に入ろうとしてますパパがテープを補強...術後6日目、テープ貼り替えに病院へ

  • 術後5日目。油断しました。。。

    3月12日(火)まるぴぃ3歳と71日(生後1164日)こんにちバウッ日に日に元気を取り戻しているまるぴぃとはいえ、まだ頻尿だったり疲れやすかったり目が離せずパパとママは疲れが出てきました後遺症と筋痛性脳脊髄炎のママには身も心もかなり負荷がかかってすでにヘロヘロ案の定、今朝は眠りから覚めずあーやっちゃった~という声で目覚めましたまるぴぃが嘔吐したのかとドキドキして見に行くと。。。えっ?メガネがどうかしたの?なんだこりゃまたやったなー以前も勝手に咥えて行ってレンズにヨダレと傷をつけられたけど今回はカリッと音がしたとか知らんけど~応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村術後5日目。油断しました。。。

  • 術後4日目。いたずらっこ復活!

    3月11日(月)まるぴぃ3歳と70日(生後1163日)おはよ~ごじゃいましゅあ~動くの面倒くさいでしゅ昨日で痛み止めと胃薬が終わり今日から何もお薬を飲まなくなります。嘔吐が復活しないことを祈るばかりです日に日に疲れやすさと傷が治っていくのがよく分かります。夜にはパパが落としたホイルを咥えて歩いてましたなんでそれ咥えてるの?と聞いたら、ヤバッというお顔でママの方を見てますパパに返しなさい!と言うと、ガッカリしたお顔。大好きなジャーキーと交換してもらいましたパパがスイーツを置いたらちゃっかり席についてますこういう事もできなくなっていたのでまた一段と元気になったのかな?テープが剥がれないように包帯したけれど、お腹の方が太いからずれちゃうのよね早く病院でテープ交換をしてもらいたいけど明日はあいにく雨傷が濡れるのだ...術後4日目。いたずらっこ復活!

  • 開腹手術後3日目。動きすぎて出血!

    3月10日(日)まるぴぃ3歳と69日(生後1162日)おはよ~ごじゃいましゅ今朝で痛み止めのお薬は終了。昨日より一段と元気そう自ら鶏肉をムシャムシャ食べ始めましたここぞとばかりに縫い目を覗き込むパパ食後はひなたぼっこ元気そうに見えるけれど。。。実際は疲れきっている様子。吐き気の次は傷の痛みと緊張で休まらなかったものねパパがコロコロを持った途端、血が騒いでしまうまるぴぃその様子はこちら暴れすぎてテープが剥がれてきてしまいパパが補強しました。テープ上部の黒っぽいのは出血ですこれ放置で大丈夫なのー?応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村開腹手術後3日目。動きすぎて出血!

  • 術後2日目。手術入院の医療費

    3月9日(土)まるぴぃ3歳と68日(生後1161日)こんばんバウッまるぴぃさん昨日はまだ麻酔が残っている感じで一日中朦朧としながらちょいちょいジャーキーを食べ、傷が痛いのか夜からブルブル震えていました。朝、痛み止めを注射で入れて貰ったから薬がきたと思われます今朝、痛み止めと胃のお薬を飲ませブルブルは止まりました。昨日よりだいぶ覚醒してまるぴぃらしさが戻ってきた!でもまだまだ眠いらしく後をついて来たりはしない。テーブルの下に潜り込んだりしていてなかなか傷の写真をなかなか撮れなかったがソファーで眠りだしたのでやっとなんとか撮れました!お○ん○んのすぐ近くまで切開しているので汚さないように注意してと言われています。今回の医療費は、腸重積の整復をした場合と腸の一部を切除した場合、それにプラス去勢手術で見積もりを出...術後2日目。手術入院の医療費

  • 退院したけれど大腸にシコリ?!

    3月8日(金)まるぴぃ3歳と67日(生後1160日)手術翌日ですが、退院できるとの事なのでお迎えに行きました。歩けないと思いバギー持参でお迎えです。あーまるぴぃに早く会いたい待ち時間がすごく長く感じましたパパのお仕事の都合でお昼に来院した為、まるぴぃの主治医は外に出てしまったそうで執刀してくれた昨日の医師から説明を聞きました。開腹してみたら腸重積ではなかった。腸重積に見えたのはちょうど盲腸が重なって腸重積のように見えただけだった。腸全体を調べていたら、盲腸と回腸の間にシコリがあり念のため内視鏡で細胞診をした。開腹して見ても、内視鏡で腸内から見てもその部分は見た目には異常が無いので腸壁の中にあるらしい。おそらく悪いものでは無いと思うので細胞診でも良性判定だった場合は半年後にエコー検査、特に大きくなったりして...退院したけれど大腸にシコリ?!

  • 腸重積の疑いで緊急手術

    3月7日(木)まるぴぃ3歳と66日(生後1159日)おはよ~ごじゃいましゅ怪しい雲行きのお天気ですが実は2日くらい前からまるぴぃの体調もこのお天気のように不安定で下痢、嘔吐、震え、食欲不振。朝一番で病院にTELをして診て頂けることになりました。グッタリしていた前夜。ブルブル震えが止まりません早く夜が明けて診療時間にならないかとハラハラしていました車の中では嘔吐したりしませんでしたがやはりブルブル震えていました。外を歩く事もマーキングもできますがいつもの元気はないようです。ママに注目する所もいつもと変わりません。今日は主治医が不在なので違う医師が診てくれる予定です。この後ろ姿、健気だなあどんなにそばにいてあげても身代わりになってあげる事はできないからひとりで戦うしかないんだよね。と、お顔見たらあくびしてる?...腸重積の疑いで緊急手術

  • ママの病院日で長いお留守番

    3月6日(水)まるぴぃ3歳と65日(生後1158日)おはよ~ごじゃいましゅあ~あまたお留守番でしゅよ今日はママの大学病院の日。事前に検査と、3科受診です。後遺症外来の主治医が3月で退職されるので今日が最後の外来でした普段の行動と不可の度合を毎日記載して主治医に見て貰っていますがもう完全に慢性疲労症候群ですね、X(旧Twitter)のフォロワーさんたち(同じ主治医の)よりも貴女はぜんぜん症状が重いです。POTS(体位性頻脈。後遺症患者に多い)ば体力低下や体重増加の苦しさと違うから貴女もお薬足りてないのでは?という事で、自己調整できるよう、多めにお薬を出してくれました。来月からは先生の転勤先の病院へママもついて行く事を許して頂けました。○○さんが治るまで僕が診ますから大丈夫!と言って頂けて心の底からホッとしま...ママの病院日で長いお留守番

  • お疲れだったけれどシャンプーしました

    3月5日(火)まるぴぃ3歳と64日(生後1157日)おはよ~ごじゃいましゅまたもやオチリ持ち上げて寝ています昨日はお出かけして疲れたでしゅよ相当お疲れみたいね気持ちよさそうお疲れだったけれどカイカイになってきたからシャンプーしました!ノルバサン→マイクロバブルバス→ヒノケア→ダーマモイストバスこの順番が一番まるぴぃに会っているみたいママ~洗い方が雑でしゅよ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村お疲れだったけれどシャンプーしました

  • 鍼灸の日

    3月4日(月)まるぴぃ3歳と63日(生後1156日)おはよ~ごじゃいましゅひなたぼっこに丁度良いお天気でしゅよ気持ち良さそうなところ申し訳ないけれどお留守番をお願いしましたママの鍼灸も今日で10回目。体のカチコチ部分がだいぶ緩み、脈も良くなっているそうです。もう待ちきれないまるぴぃさん。こんなに一生懸命待っているけれど。。。まだ都内を走ってました人間様も疲れちゃったのでまたまた手抜きでウーバー。モスにしました。ジャンクフードってたまに食べると美味しいです。応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村鍼灸の日

  • ピアノ調律&オヤツを買いにお出かけ

    3月3日(日)まるぴぃ3歳と62日(生後1155日)こんにちバウッ突然、大好きな調律のお姉しゃんが来てパニックでしゅよパニックなのはママだよ~調律をお願いしておいて手帳にも書かず、スッカリ忘れておりましたすっぴんボサボサ、起きたままの格好でブランチ食べていたんだから以前は調律のお姉さんが到着する頃にTELがきて、来客用駐車場をエントランスまで借りに行ってゲートまで迎えに行っていたのですが、ママが後遺症で不調だと知り、お姉さん自分で駐車場を借りて駐車場側のエントランスからインターホンを鳴らしてくれるんです。←ここでママようやく気付いた!まるぴぃはお姉さんと遊びたくてずっとここで見張ってましたお姉さんが帰られた後、予定していたパパのお買い物とまるぴぃのお買い物へこのパーカーで丁度良いほど暖かい1日でした。早速...ピアノ調律&オヤツを買いにお出かけ

  • 自由人

    3月2日(土)まるぴぃ3歳と61日(生後1154日)おはよ~ごじゃいましゅママが起きてこないのでパパと朝ご飯でしゅあ~食った食った満足じゃママ~何してるんでしゅか?とママを踏み台にする夕食後のデザートまるぴぃも食べる?ボクはイチゴよりアイスが食べたいでしゅ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村自由人

  • ママに叱られた日

    3月1日(金)まるぴぃ3歳と60日(生後1153日)こんにちバウッ花粉に負けずひなたぼっこでしゅ日当たりが良すぎて冬でもトマトができちゃいますしかも甘いまるぴぃさん、ママのメガネ咥えていってカミカミしてましたこれ噛んだらダメでしょと叱られているところです。ごめんなちゃーいというポーズが何故か色っぽい反省してるのかそんな訳ない夜空(向かいの棟)を眺めてたそがれていました応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村ママに叱られた日

  • asoboneでガムを食す

    2月29日(木)まるぴぃ3歳と59日(生後1152日)おはよ~ごじゃいましゅ朝ごはん中のまるぴぃさん。最近はシシアのチキン&ビーフか、デビフの鶏のスープ煮が定番です。パパが午後から出勤していきました。川崎駅を通ったら、宮崎フェアをやっていたらしい。夕食後はのガムタイム。asoboneを使うようになって今までいかに丸飲みしていたかが分かりましたカミカミしている様子はこちら応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村asoboneでガムを食す

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せんちゃんさん
ブログタイトル
フレンチブルドッグ せんちゃん&まるぴぃのブログ
フォロー
フレンチブルドッグ せんちゃん&まるぴぃのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用