「パパ、聖書通読表を教会からもらってきて」。お正月から、娘が聖書通読表を片手に創世記から聖書通読を始めました。それに刺激されて、私も始めました。妻もしてい...
女性脳は、「心の通信線」と「事実の通信線」の2本を使って会話をする。たとえば、友達の「事実」を否定しなければならない時、女性は、まず「心」を肯定する。「あ...
女性脳の、もっとも大きな特徴は、共感欲求が非常に高いことである。「わかる、わかる」と共感してももらえることで、過剰なストレス信号が沈静化するという機能があ...
女性は、感情に伴う記憶を長期にわたって保存し、しかも「みずみずしく取り出す」ことが得意な脳の持ち主だ。日常生活で起こる感情が、さまざまな色合いをおびて起こ...
「妻が怖い」という夫が増えている。夫側から申し立てた離婚の動機として注目されているのが、妻からの精神的虐待。司法統計(2017年)によると、2000年度の...
仲の悪い両親の元で、悩み苦しんで子ども時代を過ごした人も少なくないでしょう。そんな方に聞いていただきたい、涙なしに聞けないような親子関係を回復した感動的な...
「妻のトリセツ」が人気ということで、取り寄せて読んでみた。女性が男性のために書いた本だが、男性に合わせて書いてくれているので、男性にとって”痛快な本”であ...
ひとり暮らし ネット代とスマホ代を安くしたい方に、安く使う方法。牧師の傍ら、電気屋をしている関係で最近、一人暮らしで越して来られた方から、キャリアでスマホ...
最近、一人暮らしで越して来られた方から、キャリアでスマホを使っていて、ネットを何で引けばよいか相談を受けた。ADSLサービスも市場からなくなってしまった現...
「ブログリーダー」を活用して、町田カルバリーさんをフォローしませんか?
「パパ、聖書通読表を教会からもらってきて」。お正月から、娘が聖書通読表を片手に創世記から聖書通読を始めました。それに刺激されて、私も始めました。妻もしてい...
今年も恒例になりました「クリスマス・ファミリージャズコンサート2024」がなされました。当日は快晴で、イチョウも残る中、多くの方(170人を超える)が足を...
近年、発達障害の方やグレーゾーン(障害の特性をもちつつ、生活ができているために障害未満として扱われる方)が増えているという。教会に来られる方も増えているよ...
先週の火曜、「二つの翼日本祝典」が新松戸リバイバルチャーチで開かれ参加、大きな恵みを受けました。。キム・っソンゴン牧師による大変貴重な講義がされました。講...
JESUS FAMILY CHURCH所有の聖山キャンプ場が今年で閉鎖。東京都の施設を買い取って17年。毎年300~500人の若者が集まってきたキャンプ場...
「人生とは、美しい刺繍を裏から見ているようなものだ。その模様が何を意味しているか、そのままでは分からないが、それを表から見られるようになったとき、その意味...
今日一日で、なんときゅうりが31本も収穫できてしまいました。野菜の高騰する中、きゅうり栽培に成功することは私の念願でした。それがかない、本当に感謝です。今...
イースター、おめでとうございます!!クリスマス(イエス様の降誕日)、イースター、ペンテコステ(聖霊降臨記念日)はキリスト教の三大祭りです。特に、イースター...
イースター、おめでとうございます!!クリスマス(イエス様の降誕日)、イースター、ペンテコステ(聖霊降臨記念日)はキリスト教の三大祭りである。特に、イースタ...
とても感動しました。片柳弘史神父とシスター鈴木秀子の対談「不安の多い時代。どう乗り越えていけばいいのか」「宗教戦争、どう考えているか」など、今聞きたい内容...
2024年度の目標は、というより1月の目標は、自分で朝食・昼食を作れるようになること。昨年は、妻がインフルで4日間寝込んでしまって、その間、自分が作れたの...
2023年度 町田カルバリーフェローシップのクリスマスプログラム心温まるクリスマスをご一緒に過ごしましょう。
ある日、サタンが天から地上に下りてきた。そして倉庫を建て、その中に各種のサタンの種を保管しておいた。憎しみの種、嫉妬の種、悲しみの種、欲の種など、各種の種...
「ろうそくの火を見て感謝する人に、神様は電灯の明かりを下さり、電灯の明かりを感謝する人に、神様は月明かりと下さり、月明かりを感謝する人に、神様は日光を下さ...
今回の旅の醍醐味は、北部の村々を車で巡回してご挨拶やイエスキリストによって救われた自分の証をしてまわったことでした。日本人だから、ということもあるようで、...
今回、ホーム・オブ・ピースの子どもたちと過ごすプログラムをたくさん用意してくださいました。そのお陰で、とても親しみを感じることが出来ました。日本文化を紹介...
毎日、朝7時と夕方6時頃から30分の礼拝があり、子どもたちは定位置に並び、入り、座ります。朝の賛美の歌声は、力強く会堂から敷地内に響き渡り、聖書からの神の...
2023年9月25日から10月5日まで、バングラデシュに10日間行ってきました。以前から小山英児牧師から聞いて、ささやかながら教会で支援してきたNGO「H...
夏休み明け、子どもの自殺が一番高くなる時です。9月1日、そして、週明けの月曜日。今年でいえば9月4日(月)私は15歳の時、9月5日の夜、人生に行き詰まり、...
7月25日前後、秋田県の未曽有の集中豪雨で、秋田市内の2つの教会が浸水被害を受けました。その報告を聞いて時に、すぐに駆け付けたい思いになりました。以前東北...
「人生とは、美しい刺繍を裏から見ているようなものだ。その模様が何を意味しているか、そのままでは分からないが、それを表から見られるようになったとき、その意味...
今日一日で、なんときゅうりが31本も収穫できてしまいました。野菜の高騰する中、きゅうり栽培に成功することは私の念願でした。それがかない、本当に感謝です。今...
イースター、おめでとうございます!!クリスマス(イエス様の降誕日)、イースター、ペンテコステ(聖霊降臨記念日)はキリスト教の三大祭りです。特に、イースター...
イースター、おめでとうございます!!クリスマス(イエス様の降誕日)、イースター、ペンテコステ(聖霊降臨記念日)はキリスト教の三大祭りである。特に、イースタ...
とても感動しました。片柳弘史神父とシスター鈴木秀子の対談「不安の多い時代。どう乗り越えていけばいいのか」「宗教戦争、どう考えているか」など、今聞きたい内容...
2024年度の目標は、というより1月の目標は、自分で朝食・昼食を作れるようになること。昨年は、妻がインフルで4日間寝込んでしまって、その間、自分が作れたの...