ゴールデンボックス・ボードゲームアワード運営委員会は26日、6部門のノミネート作を発表した。業界従事者数十名による推薦・投票で選ばれた作品は以下の通り。 ゴールデンボックス賞は、ボードゲーム制作者にフォーカスして優れた活動を讃える賞。ボード
ドイツゲーム、ヨーロッパゲームを中心に世界のボードゲーム紹介。
国内外のボードゲームニュース、国内であまりされていないボードゲームのレビュー、日本語ルール、カタン・カルカソンヌ・ボーナンザなどのゲーム特集、投票・アンケートなどがあります。ボードゲーム愛好者の方も、ちょっと興味があるという方もどうぞ。
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,098サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ゲームブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 35,039サイト |
アナログボードゲーム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 316サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 71,166位 | 78,081位 | 85,035位 | 60,842位 | 1,040,098サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ゲームブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,031位 | 1,158位 | 1,268位 | 863位 | 35,039サイト |
アナログボードゲーム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 26位 | 28位 | 30位 | 25位 | 316サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,098サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ゲームブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 35,039サイト |
アナログボードゲーム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 316サイト |
ゴールデンボックス・ボードゲームアワード運営委員会は26日、6部門のノミネート作を発表した。業界従事者数十名による推薦・投票で選ばれた作品は以下の通り。 ゴールデンボックス賞は、ボードゲーム制作者にフォーカスして優れた活動を讃える賞。ボード
テンデイズゲームズは5月3日、『ニュークレウム:オーストラリア(Nucleum: Australia)』『ニュークレウム:進歩の宮廷(Nucleum: Court of Progress)』『ニュークレウム:後援者セット(Nucleum:
オインクゲームズは5月23日、『フェアトレードのおみやげ(Fair Trade Souvenirs)』を発売する。ゲームデザイン:佐々木隼、佐々木吾朗、アートワーク:高橋里衣、2~5人用、8歳以上、30分、3520円(税込)、ゲームマーケッ
協力して手役ランキングを当てる『ギャングポーカー』日本語版、5月30日発売
ジーピーは5月30日、『ギャングポーカー(The Gang)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:J.クーパー&K.ヒース、アートワーク:フィオーレ社、3~6人用、10歳以上、20分、2970円(税込)。 コスモス社(ドイツ)から昨秋発売さ
ホビージャパンは5月下旬、『ヒート:トンネルヴィジョン』日本語版を発売する。ゲームデザイン:D.S.ペダーセン&A.H.グラーネル、イラスト:V.デュトレ、1~7人用、10歳以上、60分、5500円(税込)。プレイするためには『ヒート』基本
仙台で第1回ひよこの杜ボードゲームフリーマーケット 4月26日開催
宮城・仙台のボードゲーム・マダミススペース「ひよこの杜」(仙台駅徒歩6分)にて4月26日(土)、ボードゲームフリーマーケットが開催される。10:00~12:00、入場料300円。 ジャンルごとに配置された中古ボードゲームを一括精算するフリー
ダイスドラフト&プレイスメントで文明発展『ノヴァ・エラ』日本語版、5月17日発売
CMONジャパンは5月17日、『ノヴァ・エラ(Nova Era)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:A.チャルヴェジオ、イラスト:A.リポケ、2~4人用、12歳以上、60分、5500円(税込)。 CMON社のマネージャーを務め、『マーベル
東京国分寺にボードゲームカフェ「Caravan’s Base 国分寺店」4月26日オープン
東京・国分寺に4月26日、ボードゲームカフェ「Caravan’s Base(キャラバンズ・ベース、通称「きゃらべ」)国分寺店」がオープンする。国分寺駅徒歩3分、平日13:00〜23:00、土日祝11:00〜23:00、木曜休。 2017年に
アイピーフォーは4月下旬、『カプセルボードゲーム ー美術大戦miniー』を発売した。イエロー、ピンク、ブルーの全3種、1回300円。 『はぁって言うゲームmini』『ソクラテスラmini』に続く国産人気カードゲームの縮尺版。高さ52mmの小
『クトゥルフ ~死もまた死すべし~:未知なる恐怖』日本語版発売、他5タイトルでバンドルセットも
CMONジャパンは4月21日、『クトゥルフ ~死もまた死すべし~:未知なる恐怖(Cthulhu: Death May Die – Fear of the Unknown)』日本語版を発売した。ゲームデザイン・M.ポルトガル&R.ダヴィオー、
岩波書店は4月18日、書籍『ボードゲームづくり入門』を発売した。著:高橋晋平、B6・126頁、1595円(税込)。 中高生の学習入門シリーズ「岩波ジュニアスタートブックス」の新刊。著者の高橋晋平氏はおもちゃ開発者で、ボードゲームでは『瞬間決
ホビージャパンは5月下旬、『宝石の煌き:沈まぬ太陽(Splendor: The Sun Never Sets)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:M.アンドレ、イラスト:P.ヴェリテ、2~4人用、10歳以上、45分、2750円(税込)。プ
ゲームマーケット2025春が5月17~18日開催、早期入場チケット販売開始
国内最大のアナログゲームイベント「ゲームマーケット2025春」(主催:アークライト)が5月17~18日(土・日)、幕張メッセ5~8ホールにて開催される。17日11:00~18:00、18日11:00~17:00、入場料1500円(税込、高校
デッキビルドで勢力拡大『アルタイ:文明の曙』日本語版、5月上旬発売
ホビージャパンは5月上旬、『アルタイ:文明の曙(Altay: Dawn of Civilization)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:O.ステイネス&P.モリ、イラスト:P.ハンヌニエミ、2~4人、13歳以上、45分、7150円(税
乗組員をめくるか否か?『キャプテン・フリップ』日本語版、5月17日発売
CMONジャパンは5月17日、『キャプテン・フリップ~自分だけの海賊団を作ろう!~(Captain Flip)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:R.コンザドーリ&P.モリ、イラスト:J.オーコンテ、2~5人用、8歳以上、20分、3960
福井市内にボードゲームショップ&プレイスペース「Blue Dice」4月18日オープン
福井市内に4月18日、ボードゲームショップ&レンタルスペース「Blue Dice(ブルーダイス)」がオープンする。福井駅タクシー10分、京福バス学園線「県社会福祉センター」または桜ヶ丘団地線「県社会福祉センター」徒歩1分、平日15:00~2
グループSNE/cosaicは1月31日、マーダーミステリーゲーム『裏切りの輪舞曲(ロンド)』を発売する。ゲームデザイン:yasu、アートワーク:タンサン、6~7人用、15歳以上、180分、3960円(税込)。 ゲームマスターなしでプレイで
マーダーミステリーミニ第19弾『棺呪-ヒツギノロイ-』5月17日発売
グループSNE/cosaicは5月17日、少人数で遊べる「マーダーミステリーミニ(MMM)」シリーズの第19弾『棺呪-ヒツギノロイ-』を発売する。ゲームデザイン:数羽、アートワーク:TANSAN、5人用、15歳以上、120分、2750円(税
「ブログリーダー」を活用して、おのさんをフォローしませんか?
ゴールデンボックス・ボードゲームアワード運営委員会は26日、6部門のノミネート作を発表した。業界従事者数十名による推薦・投票で選ばれた作品は以下の通り。 ゴールデンボックス賞は、ボードゲーム制作者にフォーカスして優れた活動を讃える賞。ボード
テンデイズゲームズは5月3日、『ニュークレウム:オーストラリア(Nucleum: Australia)』『ニュークレウム:進歩の宮廷(Nucleum: Court of Progress)』『ニュークレウム:後援者セット(Nucleum:
オインクゲームズは5月23日、『フェアトレードのおみやげ(Fair Trade Souvenirs)』を発売する。ゲームデザイン:佐々木隼、佐々木吾朗、アートワーク:高橋里衣、2~5人用、8歳以上、30分、3520円(税込)、ゲームマーケッ
ジーピーは5月30日、『ギャングポーカー(The Gang)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:J.クーパー&K.ヒース、アートワーク:フィオーレ社、3~6人用、10歳以上、20分、2970円(税込)。 コスモス社(ドイツ)から昨秋発売さ
ホビージャパンは5月下旬、『ヒート:トンネルヴィジョン』日本語版を発売する。ゲームデザイン:D.S.ペダーセン&A.H.グラーネル、イラスト:V.デュトレ、1~7人用、10歳以上、60分、5500円(税込)。プレイするためには『ヒート』基本
宮城・仙台のボードゲーム・マダミススペース「ひよこの杜」(仙台駅徒歩6分)にて4月26日(土)、ボードゲームフリーマーケットが開催される。10:00~12:00、入場料300円。 ジャンルごとに配置された中古ボードゲームを一括精算するフリー
CMONジャパンは5月17日、『ノヴァ・エラ(Nova Era)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:A.チャルヴェジオ、イラスト:A.リポケ、2~4人用、12歳以上、60分、5500円(税込)。 CMON社のマネージャーを務め、『マーベル
東京・国分寺に4月26日、ボードゲームカフェ「Caravan’s Base(キャラバンズ・ベース、通称「きゃらべ」)国分寺店」がオープンする。国分寺駅徒歩3分、平日13:00〜23:00、土日祝11:00〜23:00、木曜休。 2017年に
アイピーフォーは4月下旬、『カプセルボードゲーム ー美術大戦miniー』を発売した。イエロー、ピンク、ブルーの全3種、1回300円。 『はぁって言うゲームmini』『ソクラテスラmini』に続く国産人気カードゲームの縮尺版。高さ52mmの小
CMONジャパンは4月21日、『クトゥルフ ~死もまた死すべし~:未知なる恐怖(Cthulhu: Death May Die – Fear of the Unknown)』日本語版を発売した。ゲームデザイン・M.ポルトガル&R.ダヴィオー、
岩波書店は4月18日、書籍『ボードゲームづくり入門』を発売した。著:高橋晋平、B6・126頁、1595円(税込)。 中高生の学習入門シリーズ「岩波ジュニアスタートブックス」の新刊。著者の高橋晋平氏はおもちゃ開発者で、ボードゲームでは『瞬間決
ホビージャパンは5月下旬、『宝石の煌き:沈まぬ太陽(Splendor: The Sun Never Sets)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:M.アンドレ、イラスト:P.ヴェリテ、2~4人用、10歳以上、45分、2750円(税込)。プ
国内最大のアナログゲームイベント「ゲームマーケット2025春」(主催:アークライト)が5月17~18日(土・日)、幕張メッセ5~8ホールにて開催される。17日11:00~18:00、18日11:00~17:00、入場料1500円(税込、高校
ホビージャパンは5月上旬、『アルタイ:文明の曙(Altay: Dawn of Civilization)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:O.ステイネス&P.モリ、イラスト:P.ハンヌニエミ、2~4人、13歳以上、45分、7150円(税
CMONジャパンは5月17日、『キャプテン・フリップ~自分だけの海賊団を作ろう!~(Captain Flip)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:R.コンザドーリ&P.モリ、イラスト:J.オーコンテ、2~5人用、8歳以上、20分、3960
福井市内に4月18日、ボードゲームショップ&レンタルスペース「Blue Dice(ブルーダイス)」がオープンする。福井駅タクシー10分、京福バス学園線「県社会福祉センター」または桜ヶ丘団地線「県社会福祉センター」徒歩1分、平日15:00~2
グループSNE/cosaicは1月31日、マーダーミステリーゲーム『裏切りの輪舞曲(ロンド)』を発売する。ゲームデザイン:yasu、アートワーク:タンサン、6~7人用、15歳以上、180分、3960円(税込)。 ゲームマスターなしでプレイで
グループSNE/cosaicは5月17日、少人数で遊べる「マーダーミステリーミニ(MMM)」シリーズの第19弾『棺呪-ヒツギノロイ-』を発売する。ゲームデザイン:数羽、アートワーク:TANSAN、5人用、15歳以上、120分、2750円(税
ボードゲーム出版社のCMON Limitedは24日、日本製ボードゲームを海外に紹介するプロジェクト「ヤポンブランド」と業務提携し、傘下に加えることを発表した。ヤポンブランドは今後、独立したエージェント事業部として活動を継続する。 ヤポンブランドは2006年に設立され、エッセン・シュピールにブースを取って日本製ゲームを
KADOKAWAは26日、アークライトの株式を取得して子会社化することに合意したことを発表した。同社のIP(知的財産)創出とメディアミックスの拡充を目指す。 KADOKAWAは出版業のほかに、映像、ゲーム、Webサービス、教育、IP体験施設の運営などを手掛ける総合エンターテインメント企業で、ニコニコ動画のドワンゴや専門
ゴールデンボックス・ボードゲームアワード運営委員会は31日、23日に発表されていたノミネート作品の中から、メンバーによる最終投票の結果を発表した。6部門の各受賞作品は以下の通り。各部門賞には賞品として金のボードゲーム箱(大興印刷提供)が授与される。 作品賞:『ナナトリドリ』(制作:アークライト) ゲームデザイン賞:『沈
スタジオムンディは5月17日、『シルクロードアドベンチャー』を発売する。ゲームデザイン:Osami Okano、1~4人用、8歳以上、30分、4950円(税込)。ゲームマーケット2024春に先行販売される。 だいたいの位置しか分からない特産品を目測して、2分間の間に特産品をできるだけ多く通れるようにルートタイルをつなげ
サニーバードは5月24日、『ルソンレイルズ(Luzon Rails)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:R.デイヴィッド、イラスト:別府さい、1~5人用、12歳以上、45~90分、6380円(税込)。ゲームマーケット2024春にて先行販売される。 アイルランドのゲームデザイナーが2021年にキックスターターで自費出版
数寄ゲームズは『エヴァキュエーション(Evacuation)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:V.スヒィ、イラスト:M.ペイフル、1~4人用、12歳以上、60~150分、9900円(税込)。ゲームマーケット2024春にて先行販売される。 デリシャスゲームズ(チェコ)から昨年発売された作品。太陽の膨張により地球滅亡が
「ゲームマーケット2024春」が4月27日(土)・28日(日)、東京ビッグサイト東1,2,3ホールにて行われる。両日とも11:00~17:00。1日目11時から入場できる早期入場チケット(3000円、限定2500枚)は チケットぴあ にて、1日目12時と2日目11時からの通常入場チケットは チケットぴあ 及び イープラ
アークライトは5月16日、『スポッツ(Spots)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:J.ペリーほか、イラスト:J.ボンド、1~4人用、10歳以上、30分、3960円(税込)。 CMYK社(アメリカ)から2022年に発売されたダイスゲーム。ダイスを振ってイヌの斑点模様(スポット)を完成させる。 各自2枚のイヌカードを
ケンビルは5月17日、『オッポチャッカ物語(Tails on Fire)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:T.セルナー、イラスト:M.G.オルネラスラモス、2~6人用、10歳以上、20分、2420円(税込)。4月30日まで先行販売中。 ハイデルベア出版(ドイツ)から、『スパイシー』『コヨーテ』『アナンシ』などに続く
ゴールデンボックス・ボードゲームアワード運営委員会は本日、6部門のノミネート作を発表した。業界従事者数十名による推薦・投票で選ばれた作品は以下の通り。 ゴールデンボックス賞は、ボードゲーム制作者にフォーカスして優れた活動を讃える賞。ボードゲームデザイナー・イラストレーター・プロデューサー・ディレクター・翻訳者などの会員
ゲームマーケット2024春がいよいよ今週末、東京ビッグサイトにて開催される。参加される方はカタログやチケットの手配はお済みだろうか? 当サイトでは、同人創作ゲームについて詳しい方・積極的な発信をなさっている方にXのDMで「注目の新作・買おうとしている新作」をお聞きしてまとめた。先日発表された「 フォアシュピアクション2
アソビションは5月下旬、『Zahab(ザハブ)』を発売する。ゲームデザイン:なんでもつくるレイ♪、イラスト:美浦悠人&シチマロ、2~4人用、10歳以上、40~60分、4400円(税込)。ゲームマーケット2024春では特別価格で先行販売される( 事前予約 でアップグレードシール付き)。 同人サークル「四等星」がゲームマー
ケンビルは5月17日、『南チグリスの学者(Scholars of the South Tigris)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:S.フィリップス&S.J.マクドナルド、イラスト:M.ディミトリエフスキ、1~4人用、12歳以上、60~90分、9900円(税込)。4月30日まで先行販売中。 『南チグリスの旅人(2
4月14日に開催され、400名が来場した「フォアシュピール2024春」にて行われた「フォアシュピアクション2024春」の結果が公開された。参加者が試遊し、QRコードから5段階で評価してもらったものを集計。337名が158作品、のべ2081タイトルについて投票した結果、上位20位に入った作品は以下の通り。 フォアシュピー
マテル・インターナショナルは4月20日、『ウノ ハンパねぇ!(UNO: Show 'Em No Mercy)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:N.ヘイズ、2~6人用、7歳以上、15~30分、1760円(税込)。 カードを10枚ひかせる「ワイルドドロー10」や指定の色がでるまでカードを引き続けなくてはならない「ワイル
富山のボードゲームカフェ「Engames」が4月21日、射水市に移転オープンする。あいの風鉄道小杉駅バス16分+徒歩5分、平日12:00~19:00、土日祝12:00~21:00、火水休。 2017年に富山市五福にオープンして7年、自社出版も手がけるようになったEngames。店舗向かいの倉庫が借用できなくなったのを機
サニーバードは5月24日、『ディヴィナーレ(Divinare)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:B.J.ギルバート、イラスト:B.カレ、2~4人用、13歳以上、30分、3850円(税込)。ゲームマーケット2024春にて先行販売される。 オリジナルは2012年にアスモデ(フランス)から発売され、翌年のドイツ年間ゲーム
マテル・インターナショナルは4月20日、『ブロックスシャッフル ポケモンエディション』を発売する。ゲームデザイン:B.タビシャン&N.ヘイズ、2~4人用、7歳以上、30分、4290円(税込)。 『ブロックスシャッフル ウノエディション』(2021年)に続く『ブロックス』のヴァリアント(『ウノエディション』とはカード効果
ピチカートデザインは4月27日、JELLY JELLY GAMESのレーベルで『ペイントザローズ』日本語版を発売する。ゲームデザイン:B.ゴールドマン、イラスト:J.デイヴィス、2~5人用、11歳以上、60分、4950円(税込)。 ノーススターゲームスタジオ(アメリカ)がキックスターターを経て2022年に発売した作品。