chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Table Games in the World https://tgiw.info/

ドイツゲーム、ヨーロッパゲームを中心に世界のボードゲーム紹介。

国内外のボードゲームニュース、国内であまりされていないボードゲームのレビュー、日本語ルール、カタン・カルカソンヌ・ボーナンザなどのゲーム特集、投票・アンケートなどがあります。ボードゲーム愛好者の方も、ちょっと興味があるという方もどうぞ。

おの
フォロー
住所
長井市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/03

arrow_drop_down
  • 東京新宿にボードゲームカフェ「ボードゲームと珈琲豆」10月28日オープン

    東京・新宿に10月28日、ボードゲームカフェ「ボードゲームと珈琲豆」がオープンした。地下鉄新宿西口駅徒歩5分、平日13:00~23:00、土日祝日12:00~23:00、水曜休。 コーヒーにこだわった大人のためのボードゲームカフェ。落ち着いたインダストリアルデザインの店内は32席あり、スペシャルティコーヒーの専門店「堀

  • オランダゲーム賞2024に『スカイチーム』『フォレストシャッフル』『サビカ』

    オランダゲーム賞(Nederlandse Spellenprijs)の選考委員会は26日、今年の大賞作品を発表した。ノミネート作品3部門各3タイトルから、ファミリー部門は『スカイチーム』、経験者部門は『フォレストシャッフル』、エキスパート部門は『サビカ』が選ばれた。 ボードゲームショップ店長、ボードゲームジャーナリスト

  • そのシチュエーションになれば割り込み『ディング!』日本語版、12月6日発売

    アークライトゲームズは12月6日、『ディング!』日本語版を発売する。ゲームデザイン:K.ラップ、イラスト:M.アンブルスター、2~7人用、8歳以上、10分、1980円(税込)。ゲームマーケット2024秋にて先行販売される。 『ザッツノットアハット』や『ファイブタワーズ』などの作者のデザインでフッフ(ドイツ)がリリースし

  • 埼玉志木にボードゲームカフェ「Secret Spiel Shiki」11月2日オープン

    埼玉・志木に11月2日、ボードゲームカフェ「Secret Spiel Shiki(シークレット・シュピール・シキ)」がオープンする。東武東上線志木駅徒歩4分、平日15:00~22:00、土日祝13:00~20:00、月火木休。当面は土日祝の13:00~18:00のみ営業。 店主の藤咲氏が「遊びでつながるもう一つの家族を

  • 『ガイアプロジェクト:失われた艦隊』日本語版、11月9日発売

    テンデイズゲームズは11月9日、『テラミスティカ:ガイアプロジェクト:失われた艦隊(Gaia Project: The Lost Fleet)』を発売する。ゲームデザイン:J.ドレーゲミュラー&H.オスターターク、イラスト:D.ローハウゼン、1~4人用、14歳以上、60~150分、6600円(税込)。プレイするためには

  • マーダーミステリーミニ第16弾『ケイヴァー 洞窟の煌めき』11月29日発売

    グループSNE/cosaicは11月29日、少人数で遊べる「マーダーミステリーミニ(MMM)」シリーズの第16弾『ケイヴァー 洞窟の煌めき』を発売する。ゲームデザイン:tomiha、アートワーク:TANSAN、4人用、15歳以上、90分、2750円(税込)。 少人数・短時間で遊べるMMMシリーズの最新作。デザインは『ミ

  • 『キング・オブ・トーキョー:デュエル』日本語版、11月下旬発売

    ホビージャパンは11月下旬、『キング・オブ・トーキョー:デュエル(King of Tokyo: Duel)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:R.ガーフィールド、イラスト:Q.レグネス、2人用、8歳以上、20分、3960円(税込)。拡張絵sっとではなく、単独でプレイ可能。 定番の怪獣バトルロワイヤルが2人専用になった

  • 超能力スパイたちの追跡劇『Mind MGMT』日本語版、11月15日発売

    ケンビルは11月15日、『Mind MGMT(Mind MGMT: The Psychic Espionage “Game.”)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:J.コルミエ&S-F.リム、1~5人用、13歳以上、60分、11000円(税込)。10月31日まで下記サイトで先行販売中。 『ジャンクアート』『アクロティ

  • 2つのエンディング『カタン:エネルギー版』12月13日発売

    ジーピーは12月13日、『カタン:エネルギー版(CATAN: New Energies)』を発売する。ゲームデザイン:K.トイバー&B.トイバー、イラスト:I.オトゥール、3~4人用、12歳以上、90分、13200円(税込)。拡張セットではなく、単体でプレイできる。初回限定でミニ拡張『エネルギー不足』が付属する。 21

  • 北海道函館にボードゲーム酒場「ダイス」10月26日再オープン

    北海道・函館に10月26日、ボードゲーム酒場「ダイス」がリオープンした。市電堀川町駅徒歩5分、18:00~23:30、月休。 「Hakodate Game Party(ハゲパ)」というゲームイベントを開催してきたオーナーのやんはま氏と店長のちょこびす氏が2024年2月にオープン。この度、五稜郭公園前から移転しての再オー

  • 『そういうお前はどうなんだ? 異世界転生編』11月22日発売

    グループSNEは11月22日、『そういうお前はどうなんだ? 異世界転生編』を発売する。ゲームデザイン:黒田尚吾、イラスト:ちゅぱみ&松田ミア、3~6人用、12歳以上、20分、2420円(税込)。単体で遊べるが他の『そういうお前はどうなんだ?』シリーズと混ぜて遊ぶことはできない。 2021年に発売されたミステリー風言いわ

  • 『カスカディア・ローリング:なだらかな丘』『同:波立つ川』日本語版、11月15日発売

    ケンビルは11月15日、『カスカディア・ローリング:なだらかな丘』『カスカディア・ローリング:波立つ川』日本語版を発売する。ゲームデザイン:R.フリン、イラスト:B.ソーベル、1~4人用、10歳以上、15~30分、各3960円(税込)。拡張セットではなく、単体でプレイできる。またシリーズ2セットを合わせると8人までプレ

  • 協力ミステリーゲーム第9弾『魔都を翔ける鷲』11月22日発売

    グループSNEは11月22日、協力ミステリーゲーム『魔都を翔ける鷲』を発売する。ゲームデザイン:河端ジュン一、イラスト:さかいだちひろ、松田ミア、1~4人用、15歳以上、120分、2750円(税込)。 卓上探偵団シリーズ第9弾。作者の河端ジュン一氏はシリーズ中『真紅のアンティーク』『グランドホテルでデュエットを』『顔の

  • スタンプでお題を表現『インクdeリンク!』日本語版、11月15日発売

    ケンビルは11月15日、『インク de リンク!(Ink It!)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:R.クレモン&K.ゴーヴァン、イラスト:J.ソレイユ、2~8人用、7歳以上、20分、3520円(税込)。10月31日まで下記サイトにて先行販売中。 丸・三角・四角・長方形の4種類のスタンプを規定回数押してお題を当てて

  • ファンタジー協力トリックテイキング『アルカンシェル』11月16日発売

    グループSNEは11月16日、『アルカンシェル(Arc-en-Ciel)』を発売する。ゲーム原案:我孫子武丸、ゲームデザイン:安田均&柘植めぐみ、イラスト:九月姫、4人用、12歳以上、30分(1エピソード)、2970円(税込)。 ミステリー作家で『かまいたちの夜』のシナリオやテレビ番組の問題作成も手掛けている我孫子武丸

  • 『マイシェルフィー ダイスゲーム』日本語版、10月26日発売

    テンデイズゲームズは10月26日、『マイシェルフィー ダイスゲーム(My Shelfie: The Dice Game)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:S.ルチアーニ、イラスト:S.ヴァレンティーノ、2~4人用、8歳以上、20分、2530円(税込)。 落ち物パズル『マイシェルフィー』(2022年)のダイスゲーム版

  • 第1回とくしまボードゲーム市場、10月26日開催

    徳島市内にて10月26日、第1回とくしまボードゲーム市場(ボドイチ)が開催される。とくぎんトモニプラザ(徳島駅徒歩10分)大会議室、13:00~17:00、入場無料。 自作ゲームの試遊販売、商業ゲーム・中古ゲームの販売イベント。企業から同人サークルまで23団体が出展する。同日11:00~18:00の日程でボードゲームイ

  • 『テラフォーミング・マーズ:プレリュード2』日本語版、11月28日発売

    アークライトゲームズは11月28日、『テラフォーミング・マーズ拡張 プレリュード 2(Terraforming Mars: Prelude 2)』日本語版を発売する。ゲームデザイナー:J.フリクセリウス、イラスト:W.ブリッカー&Iフリクセリウス、1~5人用、12歳以上、90~120分、2750円(税込)。プレイするた

  • 価値観を3位まで当てる『サンレンタン』10月16日発売

    幻冬舎は10月16日、『サンレンタン 価値観を3位まで当てるゲーム』を発売した。ゲームデザイン:白星(白武ときお・ライプ・千菅一真・楠本拓也)、2~6人用、8歳以上、15分、2090円(税込)。 お笑い・バラエティのテレビ番組やYouTubeチャンネルなどを担当している放送作家らクリエイター集団がデザインし、ゲームマー

  • 古代部族のドラフト&タブロービルド『メソス』日本語版、10月26日発売

    テンデイズゲームズは10月26日、『メソス(MESOS)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:Y.カハナ&S.ルチアーニ、イラスト:K.アイトケン、2~5人用、10歳以上、30分、4950円(税込)。 クラニオ・クリエーションズ(イタリア)の今秋の新作で、デザインは『海鳴りのドラゴン』のカハナとルチアーニがあたった。古

  • 横浜上大岡にボードゲームカフェ「にこ家」10月10日オープン

    横浜・上大岡に10月10日、ボードゲームカフェ「にこ家」がオープンした。京急線・地下鉄上大岡駅徒歩7分、9:00〜21:00、火水休。 リフォームした古民家でアットホームな雰囲気のボードゲームカフェ。朝9時からオープンしているのも特徴で、最大で12時間遊べる。 席数は20、遊べるボードゲームは550種類。料金は平日1時

  • 評判の良い廷臣を集めよう『クルティザン』日本語版、11月上旬発売

    ホビージャパンは11月上旬、『クルティザン(Courtisans)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:R.ガロニエ&A.ペローヌ、イラスト:N.シュヴァリエ、2~5人用、8歳以上、20分、4400円(税込)。 キャッチアップゲームズ(フランス)が今年発売したカードゲーム。タイトルはフランス語で「廷臣」を意味し、女王陛

  • 『レス・アルカナ デュオ』日本語版、10月26日発売

    テンデイズゲームズは10月26日、『レス・アルカナ デュオ(Res Arcana Duo)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:T.レーマン、イラスト:J.デルヴァル、2人用、12歳以上、20~60分、3960円(税込)。 デッキ&シナジー構築ゲーム『レス・アルカナ』(2019)の2人用バージョンとして、サンドキャッス

  • 未来のショッピングモールを建設『スーパーストア3000』日本語版、11月上旬発売

    ホビージャパンは11月上旬、『スーパーストア3000(Superstore 3000)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:R.レゴ、イラスト:R.ゴルズベリー、2~4人用、10歳以上、30~45分、6600円(税込)。 スペースカウボーイズ(フランス)の今年の新作で、ブラジル人デザイナーが担当した。2964年という未

  • 2枚のタイルを組み合わせて配置『ムーン・リバー』日本語版、10月26日発売

    テンデイズゲームズは10月26日、『ムーン・リバー(Moon River)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:B.カタラ&Y.セルヴェイス、2~4人用、8歳以上、45分、4950円(税込)。 ドイツ年間ゲーム大賞2017受賞作『キングドミノ』の派生作で今年ブルーオレンジゲームズ(フランス)から発売された。有名なムーン

  • 『ドミニオン:旭日』日本語版、11月上旬発売

    ホビージャパンは11月上旬、『ドミニオン:旭日(Dominion: Rising Sun)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:D.X.ヴァッカリーノ、2~4人用、14歳以上、30分、6600円(税込)。プレイするためには『ドミニオン(第二版)』『ドミニオン:基本カードセット』などの「勝利点」「財宝」「呪い」カードが必

  • 『ドーフロマンティック ボードゲーム:対決』日本語版、10月26日発売

    テンデイズゲームズは10月26日、『ドーフロマンティック ボードゲーム:対決(Dorfromantik: The Duel)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:M.パルム&L.ツァッハ、イラスト:P.リーベ、2人用、8歳以上、30~45分、6600円(税込)。 昨年のドイツ年間ゲーム大賞に輝いた協力タイル配置ゲームの

  • 「新潟ボドゲ博1.0」10月19日開催

    朱鷺メッセ(新潟駅バス15分)にて10月19日(土)、同人ボードゲームイベント「新潟ボドゲ博1.0」が開催される。11:00~16:00、入場料500円(カタログ付き)。 同人ゲーム製作者が自ら頒布・発表する同人イベントで、直接の交流によって製作のモチベーションを上げ、更なる創作の循環が生まれることを目指す。運営はボー

  • ワーカープレイスメントのロングセラー『ストーンエイジ』日本語版、10月31日発売

    メビウスゲームズは10月31日、『ストーンエイジ(Stone Age)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:B.ブルンホファー、イラスト:M.メンツェル、2~4人用、13歳以上、60~90分、8000円(税込)。 2008年にハンス・イム・グリュック社(ドイツ)から発売され、ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート、ドイツゲーム

  • 米光一成『人生が変わるゲームのつくりかた』10月3日発売

    筑摩書房は10月3日、書籍『人生が変わるゲームのつくりかた——いいルールってどんなもの?』を発売した。著・米光一成、四六変判128ページ、1320円(税込)。 『はぁって言うゲーム』『あいうえバトル』『言いまちがい人狼』をはじめ、ゲームマーケットを舞台に数多くのボードゲームを発表し続け、デジタルハリウッド大学の教授も務

  • パワークッキーで逆転『コリドール・パックマン』日本語版、10月8日発売

    キャストジャパンは10月8日、『コリドール・パックマン(Quoridor Pac-Man)』日本語版を発売した。ゲームデザイン:M.マーチェシ、2~5人用、6歳以上、15分、6600円(税込)。 ギガミック(フランス)とアシェットボードゲームズUSA(アメリカ)により今年発売された作品。国内では8月から流通していたが、

  • ダイスを揃えてカクテル作り『ピニャ・コラーダイス』日本語版、10月下旬発売

    ホビージャパンは10月下旬、『ピニャ・コラーダイス(Piña Coladice)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:Y.ドゥポン、イラスト:クロコタム、2~4人用、8歳以上、10分、3080円(税込)。 イエロ(フランス)の新作ダイスゲームで、カクテルを作ってお客様に提供する。パイナップルジュースを少々、ココナッツミ

  • ポルトガル年間ゲーム大賞2024に『ニュークレウム』

    ポルトガルのボードゲームサイト「シュピール・ポルトガル」は9日、2024年のポルトガル年間ゲーム大賞(Jogo do Ano)を発表した。5タイトルの最終候補から、審査委員会の投票によって『ニュークレウム(Nucleum)』が選ばれた。 ポルトガル年間ゲーム大賞は2006年からスタートし、18回目を迎える。サイトのメン

  • 罠の共通点をカット『ザ・セイムゲーム』日本語版、10月下旬発売

    ホビージャパンは10月下旬、『ザ・セイムゲーム』日本語版を発売する。ゲームデザイン:W.ヴァルシュ、イラスト:C.シュップ、3~6人用、10歳以上、30~45分、4950円(税込)。 『ウェーブレングス』などのデザイナー、ヴァルシュがデザインし、シュピールヴィーゼ出版(ドイツ)から2023年に発売された。ゴールデンギー

  • 東京水道橋にJELLY JELLY CAFE 水道橋店、10月4日リニューアルオープン

    東京・水道橋に10月4日、ボードゲームカフェ「JELLY JELLY CAFE」水道橋店がオープンした。JR水道橋駅徒歩90秒、13:00~23:00、不定休。 全国で15店舗目となるボードゲームカフェの新店舗。旧水道橋店は2020年に閉店しており、リニューアルオープンとしているが、近さはそのままで場所もオーナーも異な

  • 国際ゲーマーズ賞2024に『ニュークレウム』ほか

    国際ゲーマーズ賞(International Gamers Awards)選考委員会は今月、ウェブ上にて今年の大賞作品を発表した。8月に発表されていた3部門各4~5タイトルのノミネートから、マルチプレイヤー部門に『ニュークレウム』、2人プレイヤー部門に『スカイチーム』、ソロ部門に『帝国の時代:インペリウム・ホライズン』

  • ボードゲームコメディ『ボドカン!』1巻発売

    KADOKAWAは10月7日、『ボドカン!~女、囚人同士、監獄でナニも起こらないはずがなく~』1巻を発売した。画・田口囁一、著・羽流木はない、B6判180ページ、748円(税込)。 無料コミックポータルサイト「カドコミ」で今年6月から連載中のボードゲームコメディ。作者の羽流木はない氏は2019年に『ホワイト会社に首った

  • 大阪玉造に遊べるカフェ「MÄRCHEN」10月10日オープン

    大阪・玉造に10月10日、遊べるカフェ「MÄRCHEN(メルヒェン)」がオープンした。地下鉄玉造駅徒歩7分、地下鉄谷町六丁目駅徒歩8分、JR玉造駅徒歩12分、10:00〜19:00、月火休。 仕掛け絵本、ジグソーパズル、ボードゲームが遊べる純喫茶。店主の金光氏は趣味がボードゲームで、仕掛け絵本やジグソーパズルを入口にボ

  • 3階級と政府の非対称ゲーム『ヘゲモニー』日本語版、10月31日発売

    Engamesは10月31日、『ヘゲモニー(Hegemony: Lead Your Class to Victory)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:V.バギアルタキス&V.ティモテオウ、イラスト:J.スコプ、1~4人用、14歳以上、90~180分、17600円(税込)。 混迷を極める架空国家で、労働者階級、中産

  • 大阪茨木にボードゲームカフェ「Comorebi」10月1日オープン

    大阪・茨木に10月1日、ボードゲームカフェ「Comorebi(コモレビ)」がオープンした。阪急茨木市駅徒歩3分、13:00~23:00、月火休(祝日は営業)。 木漏れ日が差し込むようなアットホームな空間で、軽量級から重量級までバランスよく300種類以上のボードゲームを用意し、6卓22席で遊べる。一部販売あり。料金は18

  • 同時ピックアップで「ぬいモン」作り『ギフトクラフト』11月14日発売

    アークライトゲームズは11月14日、『ギフトクラフト』を発売する。ゲームデザイン:N2(サザンクロスゲームズ)、イラスト:OBOtto、1~6人用、6歳以上、10~20分、2750円(税込)。 サザンクロスゲームズがゲームマーケット2022秋で発表し、アークライト・ゲーム賞2023で優秀賞に選ばれた作品をテーマ替えリメ

  • シュピール’24:スカウトアクション

    10月3~6日にかけてドイツ・エッセンで開催されたシュピール’24にて、ドイツのボードゲーム専門誌『フェアプレイ』による恒例の新作人気投票「スカウトアクション」の最終結果が発表された。最終結果は以下の通り(数字は5段階評価の平均)。 投票は予め登録をしておいて、フェアプレイのブースで端末を見せるとQRコードで認証する仕

  • ドイツゲーム賞に『フォレストシャッフル』、アラカルトカードゲーム賞とダブル受賞

    フリードヘルム・メルツ社は10月2日、エッセン・シュピール前日の記者会見にてドイツゲーム賞(Deutscher Spielepreis)の1~3位を発表した。昨年同様、8月にトップ10を発表したが、4位以降のみ順位を発表していた。1位には『フォレストシャッフル』が選ばれた。 ドイツゲーム賞はドイツ語圏のボードゲーム愛好

  • シュピール’24:1日目

    シュピールは10時の開場だから、9時半ころに中央駅に行けば間に合う・・・はずだったが、メッセ行きの地下鉄ホームに入場制限がかかり、地下から地上まで長蛇の列。いつになったら会場に着けるかわからない。そこで歩いて会場に向かうことにした。中央駅から2.7km、約40分のウォーキングである。同じように歩いて会場に向かうグループ

  • シュピール’24:新作プレビュー

    エッセン・シュピール0日目、記者会見とドイツゲーム賞の発表の後は、新作のプレビュー。今年は8番ホールでちょっと暗いが広々としており、周りやすかった。 記者会見で、今年のトレンドとして日本テーマ/日本人作品が挙げられていたが、日本からの取材であることを差し引いても、本当にたくさんの作品がリリースされている。その中から目に

  • シュピール’24:開幕

    10月3日(木)10時(日本時間17時)から、ドイツ・エッセンにて、世界最大のボードゲームメッセ「シュピール(SPIEL)」(主催:フリードヘルム・メルツ社)が開催される。 41回目となる今回は52カ国(新規はブラジル、インドネシア、マレーシア)から923団体が1562タイトルの新作を出展し、68500㎡(昨年比+60

  • 魚をめくってオークション『キャッシュ・ア・キャッチ』多言語版、10月1日発売

    ホヌゲームズは10月1日、『キャッシュ・ア・キャッチ(Cash-a-Catch)』の日本語を含む多言語版を発売する。ゲームデザイン:A.ペリカン、イラスト:W.ジル、3~5人用、8歳以上、30分、4400円(税込)。 クイーンゲームズ(ドイツ)から2007年に発売され、アラカルトカードゲーム賞7位を受賞した『魚河岸物語

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おのさん
ブログタイトル
Table Games in the World
フォロー
Table Games in the World

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用