chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛の塩焼き https://blog.goo.ne.jp/hiiragi1022

子供たちのことや自身の趣味のことなどをゆる〜く書いてます。最近、鳥見にハマリました。

hiiragi
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/01

arrow_drop_down
  • 開会式

    録画しておいたパリ五輪の開会式、3日間かけてやっと見終えた街に飛び出した開会式、いいじゃん選手の行進が川下り(上り?笑)というのも斬新よくあれだけの船を集めたもんだねぇオープンエアーのバスで街中を走るのもありかもしれない。優勝パレードのように。聖火がどんな形で灯るのか楽しみにしていたが、これもまた意外な仕掛けその後の聖火台を見ていないが、どうなっているんだろ。気になる(笑)昨晩は男子体操団体をライブで見ていた。素晴らしい逆転勝利。おめでとー夏風邪。就寝中の咳はまだ止まらず、今朝も咽は痛い微熱も続く。発症からかれこれ一週間、回復スピードが遅い気がする。歳かね(笑)開会式

  • 夕焼け 【by 空倶楽部】

    9の付く日は空倶楽部の日。久しぶりに広い場所で焼けた空を見た。撮影:千葉県木更津市(東京湾)7月28日渋滞もマジックアワーを楽しめるなら苦にならない(笑)※空倶楽部とは…風景写真が好きな皆様が参加する緩~い集まり。9日、19日、29日のいわゆる「9」が付く日には空をアピールする写真をアップしましょう!詳細は発起人のブログにて。。発起人:かず某さん、chacha○さん夕焼け【by空倶楽部】

  • 5回忌

    早いものでわが家の娘が虹の橋を渡って5年が経った。こうして写真をみていると、ひょっこり出てきそうな感じがありますねぇ。彼女の爪痕がいたるところにのこっているし。(まさに言葉通りに爪を磨いだ跡。笑)合掌夏風邪。順調に風邪の時のルーティーンをこなしている。咽の痛み→鼻水→咳終盤の咳まで到達。腹筋が痛い(笑)いつもなら、咽の痛みの後に発熱を伴うのだが今回はスルーしてくれて助かった。。。。。5回忌

  • 沖縄土産

    新婚旅行から帰ってきた長男夫婦から沖縄土産が届いた。紅芋タルトと、オヤジには泡盛。確かに、余裕があれば泡盛の古酒をとリクエストはしたのだけれど、、、、届いたのは3年もの。0がひとつ足りないんだよねぇ〜(笑)まっ、ありがたく頂戴しますわ沖縄土産

  • 夏風邪?

    水曜日。起床するとのどに少しばかり違和感木曜日。のどがと〜っても痛い夏風邪かしらん発熱はなく、微熱(37度未満)がつづく。原因は?クーラーつけっぱなしで寝てるから??けれど、パジャマを着て、布団を掛けて寝てるんだけどなぁ何も休みの日に体調を崩さなくても、、、、、ねぇ医者から処方された風邪の時の薬が残っていたので、これを服用し2日間、おとなしくしてた。しかしこの薬、処方されたのは平成31年1月だって大丈夫かぁ〜(笑)妻が「コロナが流行っている」というので、念のため在庫のキットで、、、、、、陰性だった😌夏風邪?

  • 今月の雑草倶楽部 【2024年7月】

    毎月25日は雑草倶楽部の日。庭先に蕎麦畑が出現春先は菜の花畑だったすでに実も付いている。盗んで蕎麦でも打とうか・・・・・・(笑)部員の皆さんのところで全国の野草を楽しんでくださ〜い。喜サンタさんsnap-Kさんyopikoさんオードリーさんchacha〇さんgocci55さんtanega島さんK-moriさん今月の雑草倶楽部【2024年7月】

  • グラスホッパー

    「グラスホッパー」伊坂幸太郎著読了するのに半年くらいかかった友人のすすめで手に取った伊坂作品。本書で2冊目。1冊目はちょっと自分の嗜好に合わなかったが、本作は、、、、、、、よく分からない(笑)さすがにこれだけ時間がかかるとねぇ読書を再開するたびに1〜2頁戻って読み始め、ストーリーは思い出すのだけれど、、、、、、さすがに行間に込められた作家さんの思いがなかなか頭に入ってこない機会を見つけて再読だな(笑)グラスホッパー

  • 血圧

    会社に血圧計が設置されたので測ってみたら、、、、、上が168と表示された「これ壊れてるんじゃない」と、再測定。。。。。188だって「やっぱり壊れてるよ〜」3度目。。。166帰宅後、自宅の血圧計で測定してみると142。140台はまずいなぁ血圧はほぼ40日おきには測定している(薬を処方してもらう毎)。ここ半年くらい130台が定着していたので、少しばかり気になっては、、、、いた。120台に落とす努力をしなくては・・・・・・まずは日々の測定からはじめましょうかね。血圧

  • KFC

    こんなん買ってみたカルビーのポテトチップス。ケンタッキーのオリジナルチキン味、、、、、だってケンタッキーではオリジナルチキンした食べないけれど、これしちょっとパス、、、、かなぁ(笑)確かにそれっぽい味なんだけれど、あの味はチキンと衣に被さるから合うんだろうねぇポテチはノリ塩かコンソメでいいや(笑)KFC

  • 低木剪定

    一昨日、業者さんによる植栽管理作業が行われた。前回実施したのは今月初旬。前回は下草刈りで今回は低木の剪定がメイン。知らなかったなぁ前回、一部は低木の刈り込みも行われていたので、立て続けに入るとは思っていなかった。わが家周辺の低木は無視されていたので、「なぜ」と内心腹を立てていたと言うわけで、友人からトリマーを借りて、自分で作業をした次第。その結果が「蜂に刺されるの刑」(笑)まぁ、トリマーによる刈り込み作業、楽しかったからいいか初体験だったコードが届かなかったところもサッパリしてくれた自分が作業したときの様子↓奥の方は完全にヤブだった。しか〜し、たった2週間で雑草はすでに膝丈を越えている占有庭と植え込みの間は人が立ち入る場所ではないので雑草さんにとっては天国。陽当たり良いし。。。。どうせなら占有庭のスペース...低木剪定

  • 佐倉ラベンダーランド

    近くまで行ったので少し足を伸ばしてみた。。。。。佐倉ラベンダーランド。(オブジェは地元出身の若手鍛冶さんの作品らしい)花は、、、、、、、、、終わってた確か昨年も花後に訪れたような、、、、昨年と違うのは、、、、、まだ咲いている品種もあった。とてもよい香りが漂っておりました佐倉ラベンダーランド

  • 新婚旅行 【by 空倶楽部】

    空の日です。長男から気持ちの良さそうな青空と白い雲、そして青い海の写真が届いたので、、、、、、撮影:7月17日。沖縄県(のどこか。笑)「新婚旅行は少し時間を空けてから行くつもり」、、、と言っていたのだが、休みが取れたらしく急遽決行。式の翌日に沖縄に向けて飛んでいった2泊3日のノープラン旅せっかくの記念旅行、4〜5泊くらいのスケジュールを組めばいいのにねぇ。※空倶楽部とは…風景写真が好きな皆様が参加する緩~い集まり。9日、19日、29日のいわゆる「9」が付く日には空をアピールする写真をアップしましょう!詳細は発起人のブログにて。。発起人:かず某さん、chacha○さん新婚旅行【by空倶楽部】

  • 初鳴き

    本日、自宅でアブラゼミの初鳴きを確認。庭の芝の上に抜け殻。。。。初鳴きの子はこの子かしらんそして梅雨明けの発表。夏本番ですな芝も生長がはや〜いこんなのが混ざり始めた昨年芝を張ったときに、余った芝を庭の外にはったのだが、ヘビーラフになってる(笑)ということで、太陽が真上に来る前に芝刈り、、、、、、、あー、すっきりした前回の芝刈りは7月4日。2週間に1回のペースかぁ。シーズン中はもっと増える気がする。芝刈り機はその都度友人の家から借りて来ているのだが、買った方が楽、、、、、かね(笑)ただいま、休憩ちう。陽が傾いたらもうひと頑張り、、、、初鳴き

  • AMEMIYA

    結婚式場からのものはまだ少し先になりそうだけれど、列席者の皆さんからちょいちょい写真が集まりはじめたAMEMIYAのパフォーマンス、、、楽しかったなぁ。楽しいトーク、「冷やし中華はじめました」の熱唱、そしてふたりのストーリーを綴ったオリジナルソング・・・・・ありがとう。(↑オリジナルソングの歌詞カード。サイン入りでプレゼント)オリジナルソングをここで披露したいところなのだけれど、、、、、、個人情報満載なので、、、、、、動画編集に挑戦し、ピー音入れて披露しようかしらん(笑)AMEMIYA

  • 結婚式

    昨日、長男の結婚式を無事に終えることができた。すでに今年1月1日に入籍を済ませており、二人は実質夫婦生活をスタートしているのだけれど、こうしてイベントを終了すると、なんだか実感が湧きますねぇ(笑)同時に、親として、新たな経験をさせてもらいました。ホテルのチャペルで人前式→披露宴という流れ。。。。。速報として簡単に記録しておこう。人前式前、兄弟でツーショット指輪の交換をして、、、、ウエディングケーキ入刀(親が最前列に出張って撮影できないよねぇ。笑)ビールサーバー背負って各テーブルを回ってた(昔で言えばキャンドルサービスってやつだね)芸人AMEMIYAが二人に捧げるオリジナルソングをひっさげて駆けつけてくれた(いまや結婚式にお呼ばれする芸人、人気ナンバーワン、、、、、らしい。笑)こんなんいただきました。(出生...結婚式

  • 9連休、、、のようなもの

    昨日出勤して、本日から有給をとって3連休3連休を終えると1日出勤して水曜木曜は定休日。つまりこの9日間で出勤はわずかに2日。9連休、、、、、のような日々を過ごしておりますどうせなら本当に9連休にしちゃえばよかった(笑)オニユリさん、7つ開花。9連休、、、のようなもの

  • オニユリ開花

    オニユリが開花した。昨年の記録をみると開花は7月13日。ほぼ同じ。すごい体内時計だねぇ〜(笑)いまのところふたつ。2本の幹にそれぞれ6つと7つの蕾。身長は150センチほどになったかな。2本あるとムカゴも結構な量。料理に使えるかも。。。。。オニユリ開花

  • 間もなく、、、、

    結婚式を1週間後に控え、当人からは何の連絡もない報告を受けているのは披露宴の開始時刻や開場の時間くらい。当日の全体スケジュールはどうなっているのか。披露宴の前に挙式は行うのか否か。行うのであれば神前なのか教会式なのか。先週の事、「頼むの忘れていたけど、親族代表の挨拶をよろしく」と言ってきた。最近の結婚披露宴は、仲人を立てることも少なくなり、出席御礼の挨拶も親ではなく当人たちから行うのが主流と聞いていた。、、、、ので、全く考えていなかった。まぁ、いいのだけれど御礼の一言とはいえ、スピーチをするのであれば、ある程度の予備知識を頭に入れておきたい。どのような人たちを招待しているのか、スピーチ等は誰にお願いしているのか、、、、、長男は全く当てにならないので、ホテルの担当者に直接問い合わせ、昨日、資料をいただいた。...間もなく、、、、

  • 蜂に刺された (T_T)

    水曜日。くそ暑い中、植栽管理作業に手を出してしまった6月末に業者の植栽管理作業がはいったのだけれど、、、、、、、庭先の下草は刈ってくれたが、植え込みにはてをつけず終了ヤブ蚊、毛虫の住処になるんだよねぇ〜友人からトリマーを借りてきて、、、、、奥に見えるような藪になっていたのをなんとかここまで。ここはこんなスペースがあったことさえ分からないほどだった。だから業者さんも入っていかないのかも?わが家の庭から電源を取り10メートルのコードを2本つなぎ、届くところまで作業したのだが、ここの奥の方を作業中に左手にチクッと感じた。犯人の姿は確認していない。庭にはミツバチとアシナガバチがやってくるのでどちらかだと思う。奥の藪の中に巣でもあるのかな???すぐに水で洗い、冷やし、薬を塗ったのだけれど、、、、昨日は、、、そして今...蜂に刺された(T_T)

  • ビンカ

    暑い梅雨はどこにいった夏越しをするか否か迷っていたビオラ↓結果は、、、、、、、さようならした代わりに招聘したのは、、、、、、ビンカ。昨年はマリーゴールドを植えた。迷った末、、、、、、、こっちにした。マリーゴールドは100円強だけれど、こちらは300円強(笑)けっこう広がるらしいのでとりあえず色違いで2株。10月まで楽しめるらしいビンカ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hiiragiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiiragiさん
ブログタイトル
愛の塩焼き
フォロー
愛の塩焼き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用