風の強い日だったので、風除けの松、のもとから、散歩を始めました。奥に、車山を見て、出発太く、大きな松の木一身に風を受けているためか、うねうねと、枝が、根っこのように空に張っているようでした松の下は穏やかでした大樹が守ってくれている♪松を抜けて、ノンビリ散歩景色が良いので、車で通り過ぎるだけではなくて、歩いてみたかった道なんでもない道なので、自分だけが楽しい写真で、申し訳ないな~(^^ゞ血圧が高くて、パ...
仕事の所用で出かけるダンナについて、出かけてきましたなんでもなくない、なんでもない景色道中、シャッターを切りまくっていました、とても好きな道です目的地では、満開の桜の歓迎を受けました地元の桜は終わりに近いので、とても嬉しい♪ダンナの用事の間、林内散策を楽しみました松林ちょ~~~っと、道に迷って。。。💦藪の中を分け入ったりして、心細くなるんだよね、ダンナに言わせれば「この場所で迷う方が難しい」ようです...
多分、我が家で一番 あでやかなお花、シデコブシ が咲きましたシデコブシ ( モクレン科 )ピンク色の ハナニラ ( ネギ科 )なんとなく シデコブシは桃色で、ハナニラはピンク のような気分♪...
サクラ、見てきました 🌸霞か雲か~、でした (´▽`*)また来年^^...
桜を見に行く前に、庭のお花たちも、カメラにおさめなくては^^ヒメツルニチニチソウ ( キョウチクトウ科 )ヒメ だと思うんですけどね。。。むしってもむしっても、広がってくる、強くたくましいお姫様^^スイセン ( ヒガンバナ科 )頭でっかちに咲いていました、雨の後だからかな~、なんだか しょんぼりさんですボケ ( バラ科 )青空ではなくて、お隣さんの物置の青なんです (´艸`*)ムスカリ ( キジカクシ科 )昨年、増えすぎた...
今の時期、2日ほどたつと、景色がかわっている、あれもこれも、お花が咲き出していて、もう、追いつかない^^カタクリ ( ユリ科 )タムシバ ( モクレン科 )ダンコウバイ ( クスノキ科 )このお花、同じ科の アブラチャン と悩みます覚えたと思っても1年経つと忘れていて、どっちだったけかな~ってなっています^m^ミスミソウ ( キンポウゲ科 )キンポウゲ科 のお花は、美人ぞろいですミズバショウ ( サトイモ科 )咲き始めに出会え...
お花はまだかな~と待っていたのは、つい先日だったのに、いつの間にか、お花に追い抜かれていて、大慌てで、お花の後を追っています、今年のお花は駆け足どころではなくて、ダッシュです。。。アズマイチゲ ( キンポウゲ科 )キクザキイチゲ ( キンポウゲ科 )葉っぱで見分けています、お花の違いは、分からない (^^ゞコブシ ( モクレン科 )ツノハシバミ ( カバノキ科 ) だと思っている (^▽^;)ゆらゆらしているのが、雄花序、風に揺...
「ブログリーダー」を活用して、ぼやっちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。