chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 梅と桜

    ウメ の開花ウメ を見ると「 桜切るバカ 梅切らぬバカ 」 という言葉を思い出す、言葉はきついけど、耳に残る忠告だよな~シバザクラシバのさくら と言えば 寅さんの妹の

  • のんびり

    冬の終わりごろは、地際で咲く フクジュソウずいぶん、ノッポになってきた世の中、いつの間にか、クロッカスが増えていた!出かけるたびに、出会います、この子たちは、いつも地際で咲いています🌼スイセンも、春を席巻しているようヒマワリは、夏の太陽、スイセンは、春の太陽、 そんなイメージ (*^-^*)コブシいっぱいにつけた蕾から、飛び出した花びらもチラホラ遠くのモズを撮っていましたら、こっちを、むいた♪カサカサに枯れ...

  • 雨上がり

    先日の久しぶりの雨で、庭の植物たちが、キラキラしてましたスイセン葉の先が、ボゥっと光ってみえますシレネコンパクタ葉っぱの上に水晶のような水滴がのっていて、水滴って個体なんだ~って、つまめそうに感じましたリナリアのお花のような 葉っぱ昨年購入したのですが、購入後に、近所の側溝から生えているリナリアを見つけて、エ~~~ッてなった思い出、強い子のようなので、安心はできました、今年も咲くよね^^湿った土か...

  • 春散歩

    暖かいって、それだけで幸せなことだな~、気分も軽く、お花探しの散歩に、出かけました白い清楚な クロッカス花びらの中にも、黄色のお花が咲いているみたいクロッカスの花の終わりって、行き倒れみたいになるんだ。。。キレイなお花から、ちょっと想像できない姿でしたホトケノザ庭に出てくる子は、せっせと抜いています、外で見ると、とっても可愛く見えます、現金なもんだ (^^ゞうわ~、ツブツブがいっぱいだ~ (´▽`*)ユキヤ...

  • 八ヶ岳

    夕暮れの積雪の八ヶ岳 を撮るんだ!と出かけた日向かって左から、蓼科山、北横岳 と続いていく山並八ヶ岳の麓の町の一日が 終わっていきます最後は、 編笠山 のすそ野が、優雅にのびていき、ちょこんと 富士山 が顔を出すのです(^o^)/地平の奥に 富士山の頭、ちょっと不思議な光景なんです^^...

  • 春の準備

    こちらでも ポチポチと、散歩中にお花を見かけるようになりました、少し前までは、ほぼほぼオオイヌノフグリ ( オオバコ科 ) でした草刈り後の田んぼの畔に、真っ先に咲き出していました、地面すれすれに広がって、草刈りを免れているようですわが家のお花たちも、そろそろ春の準備に取り掛かってくれています!四季咲きコマクサ ( ケマンソウ科 ) の赤い芽がポコポコと(*^^*)スイセン ( ヒガンバナ科 )キレイなだけでなく、丈夫...

  • カモのいる日

    なんでもない カルガモの光景さて、そろそろでかけましょうかねスイーーーーー🦆陸も水もいけて 空も飛べるカモってすごいよなぁ~別の日流れの急な場所で、岩陰に入って、川底の岩に立って、休むカモプカプカと楽に浮いていると思っていたんだけど、結構、大変だったりするんだ・・・と思った光景なんでもないカモの様子を見ていた、なんでもない日、でした^^...

  • フクジュソウ尽くし

    フクジュソウ、咲いているよね~と、ちょっとお出かけして、見に行ってきました🚙キラキラと ちょうど見ごろのフクジュソウたち✨花びらが 少し細いお花です枯れ葉の中から そこかしこに、咲いていましたフクジュソウの一面の群生は見たことがないです、たくさん咲いているのですが、結構まばらに散らばっていることが多い気がする~、気のせいかも^^こちらの花びらは、まるっこい印象が変わりますね、可愛い感じ薄衣につつまれ...

  • おひなさま 🎎

    ひな祭りですね~春一番の、季節の行事、ウキウキします女の子もいないので 雛人形を飾ることはなかったのですが、数年前に、近所の方にいただいた、ウサヒナ様🐇手作りのぬくもりあふれる おひなさますごいな、可愛いな、ホッコリ春を呼んでくれます布のお人形が大好きになって、ショッピングモールの和雑貨のお店で、色っぽい 夏のウサギさんを購入自分で作れるようになりたいのですけどね、不器用ですから、私失敗するので!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼやっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼやっちさん
ブログタイトル
諏訪っこの鳥たち
フォロー
諏訪っこの鳥たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用