昨年の11月の頭、突然の大雪で、庭のお花たちの冬越しを考える間もなく雪に埋もれてしまった、その後、霜にさらされたり、土が凍ったり、積雪を繰り返すという過酷な日々を過ごした我が家のお花。。。可哀想( ;∀;)アルメリア(ハマカンザシ)寒さに強いとあったのですが、まだ緑の葉っぱも付いている、ここまで来たんだ、なんとか乗り越えて、今年も咲いてもらいたいシレネ・コンパクタのお花お花が枯れた姿お花の中に種が出来て...
タイトルが 『 資料 』 という写真フォルダーがあって、開けてみたら、樹氷とホシガラスの写真でした、全く覚えがなかった (^▽^;)いつの写真か分からないけれど、雪山は八ヶ岳の 縞枯山 です。ニョキニョキ ニョキニョキ動き出しそうです^^グレーの空が 雪山には似合います少しの不安と、異世界にいるようなワクワク感木々の隙間をぬうように歩きます迷路みたいです、迷ったらヤバイです💦なぜか 1枚 ホシガラス が混ざってい...
出歩きたくなるような陽気が続きました、ふらふら してきました広い空まだまだ枯れ葉色の景色です田んぼの畔で モズが尾羽をグルングルンしてました虫たち 春になる前に モズの餌食なのね、自然は厳しいです今年初のフクジュソウに、今年初のミツバチ~💛ミツバチを見つけると、その後、「ゆけぇゆけぇ~ハッチ、ミツバチハッチィ~♪」と鼻歌を歌いながら歩いていますテントウムシにも遭遇その後は、「てんとう~むっしが おっ...
家に猫さんがいないので、動物園の大きな猫さんで^^夏の動物園は、日陰にライオンが転がっています、石がヒンヤリして気持ちよさげ手と足の置き場が、猫っぽい(=^・^=)仲良し姉妹は、向かい合っておしゃべりに花を咲かせている、ような^^女の子だね~🎀手前のライオンの手の位置が、可愛い身を乗り出して、「ねえねえ、話聞いてる?」手首をクイッと曲げるところも、ネコだな~ネコさんの手は、とっても表情が豊かで、楽しいで...
ネコの日がもうすぐなので、ネコ科の写真を 動物園の写真フォルダーで探していましたら・・・こりゃ、ヘソで茶がわきますがなフォッフォッフォッ・・・と、ゴリラにアテレコして、楽しんでいました(≧▽≦)ネコの日にブログを更新、できるかな・・・...
歩いていますと、足元に テカテカの茶色のものが・・・
最近 春めいた日がちょこちょこと顔を出して、春になったと勘違いして、冬日に戻り まだ2月か~と。。。春になったら白い花が咲いて頭上にはピンクのお花鳥も ウロウロと恋に忙しく黄色い蕾は 並んで 咲くのを待っている人生の中で 何度の春を経験できるのか わからないので日々を大切にしないと、と思うお年頃 (*^▽^*)...
地元の 地域振興券 の期限が近付いたのに、まだ1万円分のクーポンが残ってしまっていたので、県内で生産されたお酒を購入、地元を応援しつつも、我が家も楽しい🥂ふふふ、少しの間、アルコールに不自由はしない生活💛先日の シードル の記事の時に、コメントで リンゴ酒 のお話を伺い ( ありがとうございます^^ )、私も作ってみたくなり、1月31日: 漬け込みです ('◇')ゞ1ヵ月待つのだ。。。長いな~、待ち遠しい初めてなので、少...
「ブログリーダー」を活用して、ぼやっちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。